マンションなんでも質問「竣工前の青田買いは、常識 or非常識?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 竣工前の青田買いは、常識 or非常識?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション仮面 [更新日時] 2014-07-13 14:26:59
【一般スレ】マンションの青田買い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション業界では普通の竣工前の青田買いですが、冷静に考えると非常識でしょう。
一般社会では高額商品をカタログ販売で買う人なんて少数派でしょう。
数万円の家具ならカタログ販売で買う人が多いでしょうが、100万円を超える高級家具を
カタログ販売で買う人はまずいないでしょう。

マンションだって実物を見てみないと、日当たり、内装、眺望もわからない
あくまでも推測の範囲では?
同じマンション内でも、どれ一つ同条件の部屋はありません。

ご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-12 09:01:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

竣工前の青田買いは、常識 or非常識?

  1. 22 匿名さん 2006/01/12 16:49:00

    >>21さん、
    建売マンションはあるの??

  2. 23 匿名さん 2006/01/12 19:06:00

    まあ欧米では集合住宅の青田売りなんてないんだけどね。
    青田売りなんかやっているのは先進国で日本だけ。

  3. 24 匿名さん 2006/01/13 01:14:00

    日本人は新しい物好きの潔癖症、だから品質管理に厳しい。
    アメリカの友人に聞いた話だと、中古の方が安心だって、10年もたてば不具合も
    住民層も落ち着いてくるでしょう。

    マンションの内覧会に建築士を連れて行く商売が流行っているのも滑稽ですね。
    うちのお隣、子供が無法地帯のように暴れまわっているのに、傷を何度も何度も直させて
    結局半年くらい業者が出入りしていました。

    青田買いの物件を10年後20年後に、業者が買い叩く、含み損を増やすのはマンション初心者の
    一般人です。

    住戸の位置をいいますが、デベの戦略に踊らされた素人ですね。
    いいところが同じ価格なら、青田買いも意味がありますが、
    いい部屋は、その分高いんですから。

    新築マンションの青田買いは「華麗なる賭け」勝ちますか?負けますか?

  4. 25 匿名さん 2006/01/13 01:14:00

    >>22
    東京テラス。好きなとこ買い放題。なんなら、一棟まるごとどうぞ。

  5. 26 匿名さん 2006/01/13 01:26:00

    >25

    元々、通学していた、大学生でも不便を感じる距離なのに・・・
    老人虐待ではないでしょうか

    まだあるよ、久我山ガーデンヒルズ。(^−^)にっこり

  6. 27 匿名さん 2006/01/13 01:34:00

    「建売マンション」っていうと、なんか語感がいいよね、
    「売れ残りマンション」ていうよりは 。 (^−^)にっこり

  7. 28 匿名さん 2006/01/13 03:27:00

    デベの販売戦略:
    何で数千万円の高額物件が、抽選なの?
    何で、抽選日は平日なのでしょうか?
    福袋だって前の晩から並べば、先着順でしょう!

    挙げ句の果てに、売れ残り、世の中おかしい。

  8. 29 匿名さん 2006/01/13 14:29:00

    >>何で数千万円の高額物件が、抽選なの?
    在庫を前提に造る商品ではないので、希望者多数なら抽選が当然でしょう。
    クジに当たったからと言ってタダで貰える訳じゃなし。

    >>何で、抽選日は平日なのでしょうか?
    抽選の主催者であるデベは、土日が休みだからです。
    ムリして休みを取って、公開抽選に立ち会ったところで結果は同じですよ。

    >>福袋だって前の晩から並べば、先着順でしょう!
    何を訳わからん事言ってんですかあんたは・・・・・・・・・・・・・・・

  9. 30 匿名さん 2006/01/13 15:21:00

    抽選じゃなく早いも勝ちっつのはどうだ?

  10. 31 匿名さん 2006/01/13 15:49:00

    モデルルームの前に徹夜で並んだやつから順番に買うってか?
    数千万の買い物で、それこそ有り得ないだろうに。

  11. 32 匿名さん 2006/01/13 15:53:00

    >モデルルームの前に徹夜で並んだやつから順番に買うってか?
    それでいいんです。
    win95発売日に倣え。

  12. 33 匿名さん 2006/01/13 19:14:00

    消費者側の要望によって青田売りシステムが主流になったという訳ではない。
    経営側にとって青田売りの利点は資金回転の効率化・金利負担の軽減。
    日本における株式持合いの慣行を考えてみれば、銀行主導でこのシステムが広まったと
    見るべきように思う。

  13. 34 匿名さん 2006/01/14 01:05:00

    >>33
    あらためて言わんでもすでにみなさんご存知だろうかと。
    も少し奥に入った話なら歓迎。

  14. 35 匿名さん 2006/01/14 01:20:00

    非常にのんきで申し訳ないが,建築途中のマンションが出来上がって行くのを
    わくわくしながら待つのもなかなか楽しいです.

  15. 36 匿名さん 2006/01/14 01:35:00

    >>33
    まったく同感。
    売主とて資金調達は最大の課題。工期中利息も悩みのタネ。
    建設会社だって、支払いは竣工時一括でOK!という訳にもいかない。
    『すでにみなさんご存知』どころか、こういう「社会の常識」を
    理解している人はあまりにも少ないと思う。
    非常識って・・・・デベが嫌がらせでやってるとでも思ってんだろうか。
    資金調達に絡む余計なコストは、当然「販売価格」に反映させざるを得ない。
    それでも「建売マンション」を望む人って、ホントに不思議だわ。

  16. 37 匿名さん 2006/01/14 01:48:00

    もっと柔軟に設計変更に応じてくれれば、
    青田買いも納得感が増すと思います。
    なぜ、こんなことぐらい変更に応じてくれないのと
    思うデベが多いと思います。

    多少割高になっても好きなキッチンを入れられるとか
    できたら、青田買い歓迎!!となると思いますが。

  17. 38 匿名さん 2006/01/14 02:00:00

    「青田売り」・・・この業界がいかに、世間の常識から乖離しているかを示す良い例。
    「資金繰り」という、単に売る側だけの都合でしていることなんですから。

  18. 39 匿名さん 2006/01/14 03:33:00

    >>「資金繰り」という、単に売る側だけの都合でしていることなんですから。
    ここらをもう少し勉強してみる事です。
    よ〜く考えなきゃ。

  19. 40 匿名さん 2006/01/14 03:37:00

    >>「資金繰り」という、単に売る側だけの都合でしていることなんですから。
    つまり、仕入値とか生産コストは販売価格とは無関係のものだと。そーいう認識なんだよね?
    それこそ「世間の常識」って何なんだろう、と思ってしまうけどな。

  20. 41 匿名さん 2006/01/14 03:51:00

    「青田買い」させられる消費者は、一般的に竣工まで賃貸コストがかさみます。
    デベだって金利くらい負担して当然でしょう。
    高金利の時代ならわかりますが、現在の低金利時代、大手デベなら
    借り入れ金利は1%前後でしょう?

    「青田買いシステム」は圧倒的多数のマンション初心者の不安心理、切迫感を煽って
    デベが、より多くの利益を得るための不動産業界の悪しき慣習でしょう。
    同じビルでも、オフィスビルは青田貸しってあるんでしょうか?
    数千万円の建設機械、工作機械だってそんなのないんじゃないですか?

    消費者保護のために、法律で規制されないのは、不思議です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの青田買い]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジェイグラン朝霞台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸