東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 924 匿名さん

    >>923
    計画では、高輪と港南の上空を通過するのは
    約2分に1機です。大崎なら約3分に1機だけどね。

    旅客機5機と戦闘機1機、さてどっちの騒音が大きいかな。

  2. 925 匿名さん

    昔、羽田で逆噴射で落ちてきたやつあったな

  3. 926 匿名さん

    この大臣が 人災飛行機事故殺人の張本人

    1. この大臣が 人災飛行機事故殺人の張本人
  4. 927 匿名さん

    日本有数の人口密集地である事を百も承知で旅客機を飛ばそうと言うんだから責任は免れないよね

  5. 928 匿名さん

    >>922
    りんかい線は見えない人ですか?

  6. 929 匿名さん

    羽田空港の国際化を成功させるために、着陸コースを品川の上空に設定してしばらくしたら、
    じゃあ離陸コースにも使っちゃうよってね。こっそり計画。
    国家強靭化の下に、犠牲。

  7. 930 匿名さん

    人混みの中で銃が暴発するようなもの。飛行機が落ちた場合、地上の人は最大何人ぐらい死傷者が出るだろう?

  8. 931 匿名さん

    少なくとも田町側にするか
    中央区江東区側のマンションを買った方が無難だね。

  9. 932 匿名さん

    >925
    K機長ね。

  10. 933 匿名さん

    さあ、飛行機が墜落するとき真っ直ぐとは限らないので、大きくコースをそれてなんていうのはよくあるから

  11. 934 匿名さん

    ちょっと前にショッキングな動画が出回った、台北のトランスアジア航空機の事故では機長が墜落地点を人口密集地から避けようとしたとして台湾では賞賛されてたけど機種をどっちに向けても人口密集地では回避しようがない。

  12. 935 匿名さん

    原発ではただの一人も死者を出さないようにする為、安全基準を世界で一番厳しいところまで引き上げるのに、
    ちょくちょく世界で墜落事故が伝えられている航空機ではわざわざリスクを作り出してるわけだ。

  13. 936 匿名さん

    例えば過去30年で羽田とか東京湾に飛行機が墜落したことって何件くらいありますか?
    調べ方がわからなかったので

  14. 937 匿名さん

    羽田に限って言うなら直近では事故は無いでしょう、でもつい最近広島でアシアナ航空機が事故りましたよね。

    羽田いつ来てもおかしくない。地震と同じ。

  15. 938 匿名さん

    >922

    所要時間
    モノレールで天王洲アイルから浜松町へ: 5分
    ゆりかもめで市場前から新橋へ: 28分

    これのどこが似てるの?ぜんぜん違うじゃん。
    もう江東区の人はここに来なくていいよ、
    何を後悔しているのかしらないけど、荒れるだけから

  16. 939 匿名さん

    >>938
    まぁ豊洲の人は、もう再開発頭打ちで五輪までがピーク。

    なのに現時点で港南芝浦より中古成約低くて、しかも
    五輪以降も新駅、リニア、大規模開発と差がどんどん開くのが
    悔しくてしょうがないので、本質からずれたネガネタがを
    書き込んでちっぽけなプライドを守りたいんですよw

  17. 940 匿名さん

    すしざんまいにも見放されちゃったのは、すこし可哀相だけどね

  18. 941 匿名さん [男性]

    >>924
    ちなみに戦闘機は騒音なんてレベルじゃなくて、会話もテレビの音も何も聞こえないですよ。

  19. 942 匿名さん

    >938
    時間的には埼玉新都心や海浜幕張といい勝負ですね(苦笑

  20. 943 匿名さん

    >941
    でも戦闘機なら一瞬でしょ、
    ここの上は旅客機の数珠繋ぎ状態。休む間もなく次から次と騒音が続くことになりそう。

  21. 944 購入検討中さん

    まったくネガは嘘ばっかり並べて。
    こちらは都心上空ルートが解禁された場合の羽田の騒音予測。
    都心部の住宅地の騒音は、騒音対策の目安とされるW値75には遠く及ばないレベルとなる。

    1. まったくネガは嘘ばっかり並べて。こちらは...
  22. 945 購入検討中さん

    こちらは現在の厚木基地周辺の騒音の状況。
    W値75以上の領域がなんと相模湾から神奈川県を横断して町田まで到達している。

    周辺に住んでる人たちは大変ですねえとしか言いようがないな。
    実はネガもこの辺に住んでる人だったりして。

    1. こちらは現在の厚木基地周辺の騒音の状況。...
  23. 946 匿名さん

    >944
    都心上空ルートで、騒音対策、などしないで良いって根拠にするデータを見て嬉しいですか?
    通過反対運動、なんで出来なくなるデータを見て嬉しいですか?
    通過推進側のデータを有り難く信じる方。

  24. 947 匿名さん

    タワマン高層階に住むってことは
    騒音発生源の飛行機に、より近付くわけだし。

  25. 948 匿名さん

    >所要時間
    >モノレールで天王洲アイルから浜松町へ: 5分
    ゆりかもめで市場前から新橋へ: 28分

    で、なんで勝手に天王洲vs市場前の計算にしたの?
    あんた、WCTの人だろ。苦笑



  26. 949 匿名さん

    今現在でさえ品川駅周辺の環境音は既にうるさいのに
    30×4時間で120機もの飛行機騒音が上乗せか

  27. 951 匿名さん

    >>948
    ネガレスするなら
    スレの流れと把握してから
    レスしないと、的外れで恥ずかしいよw

  28. 952 匿名さん

    WCTって言い当てられちゃった

  29. 953 匿名さん

    といいつつ品川埠頭検討者だったりして。

  30. 954 匿名さん

    WCTネガは昔からいるけど。
    初期分譲購入組は勝ち組だよね

  31. 955 匿名さん

    >>954
    初期購入組は、ある意味勇者だからね。あの環境で良く買う気になった。いまは環境よくなったけど。

  32. 956 匿名さん

    昔は、品川駅直結タワーが買えないから、あんな火力発電が近い駅から遠い場所でも良しとして買ったから。
    これからは新駅にまた直結タワーが林立するから、あそこの価値は地に落ちてしまう。
    売るなら今なんだろうね。だから中古が絶賛大放出中。

  33. 957 匿名さん

    まぁ新駅直結タワーは、
    今の高すぎと言われる目黒駅タワーより更に高くなるから、エリア相場が引き上げられて結果的に割安感出る。

    因みに今でも、港南のタワマンは殆ど
    WCTより品川駅近いのに中古価格は
    直結のVに次いで2番手なんだが。
    レインズ、または住まいサーフィン見てみなよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】





  34. 958 匿名さん

    売るなら今なんだろうね。だから中古が絶賛大放出中。

  35. 960 匿名さん

    新駅直結タワーは分譲とは限らないから。
    JR東だって山手線内側の纏まった土地を他人に小分けしたくはないだろう。過去に外側なら小分けしたことがあるけどね。
    で、分譲しないならエリア相場にほとんど関係なし。

    直結のVは都心飛行ルートに近いからね。ルート発表後に中古価格がどうなるかだな。港南でルート直下に一番近いタワマンかな?

  36. 961 匿名さん

    >>因みに今でも、港南のタワマンは殆ど
    >>WCTより品川駅近いのに中古価格は
    >>直結のVに次いで2番手なんだが。

    ほかにろくなタワマンがないからじゃない?
    WCTは完売まで7年かかった。
    ベイクレストタワーは10年経ってもまだ完売してない。

  37. 962 匿名さん

    >で、分譲しないならエリア相場にほとんど関係なし。

    じゃ、資産価値あがらないじゃん。
    ちょっと投稿ミスったね 苦笑

  38. 963 匿名さん

    もし計画発表で分譲だったら、このWCT住民さん、ごめんなさいするのだろうか?
    品川駅近エリアからしたら、もう天王洲は切りたい。

  39. 964 匿名さん

    少なくとも近隣住みはそんな事思ってないし
    さっきから一人で頑張ってる江東区の人には関係ない事ですね^^

  40. 966 匿名さん

    的外れでいいんだ、難癖つけてるだけだから

  41. 970 匿名さん

    >>957
    >>エリア相場が引き上げられて結果的に割安感出る。

    新駅にタワマンが建つ頃には、WCTは築20年。
    修繕計画で積立額がドカンと上がって、もう売れないよ。
    メトロも私鉄も駅直結マンションが建ちまくってて、
    駅からバス便が必要なマンションなんて、郊外以下。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸