東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 651 近所をよく知らない人

    リニア中央新幹線、太田国交相が着工を認可 2027年開業へ
    産経新聞 10月17日(金)9時57分配信

    太田昭宏国土交通相は17日の閣議後会見で、JR東海が2027年に
    東京(品川)-名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の工事実施計画を
    同日付で認可すると発表した。

    これを受け、JR東海は今後、沿線での事業説明会を開くなど取り組みを本格化させる。
    品川-大阪間が全線開業すれば工事費が総額9兆円を超す巨大プロジェクトが動き始める。

    JR東海は8月26日、全国新幹線鉄道整備法に基づいて工事実施計画の認可を申請。
    国交省はこれまで、技術基準への適合▽環境への配慮▽工事費や工事の完了予定時期
    -といった面を中心に、慎重に審査を進めてきた。

    認可を得たことで、JR東海は近く、各地に工事事務所を設置。
    沿線での事業説明会をはじめ、測量や設計、用地取得、建設会社との
    工事契約などを進める。
    実際の土木工事の開始は年明け以降の見通し。
    品川-名古屋間の工事費は5兆5235億円としている。

    リニア中央新幹線は最高時速約500キロで走行。
    品川-名古屋間の所要時間は最短40分と、
    現行の東海道新幹線の最短1時間28分から半分以下に短縮する。

    JR東海は健全経営を維持するため、名古屋までを2027年、
    大阪までを2045年に開業する「2段階方式」を採用、
    同社が全額自己負担で建設するとしている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000514-san-bus_all

  2. 652 匿名さん

    2045年なんてもうリタイアしたじいさんになってるからリニアを使うことはないな。
    東京にも住んでないだろうし。

  3. 654 匿名さん

    >647
    販売と発売、をゴチャマゼにしているよくあるケースの記事ですね。

  4. 655 匿名さん

    いよいよ動き始めましたね。工事が始まると長い間港南口はそこここが「工事中」になるんでしょうけど、
    駅もさらにリニューアルされるでしょう。なんせJR改札が高輪側にしかないから港南からは不便。
    リニアからの乗換えが便利になるように大改装されるでしょうね。さらにエキナカも空港並みにショップ
    が増えるでしょう。泉岳寺震駅周辺への企業の集積も一層進むはずです。楽しみですね。

  5. 656 匿名さん

    653は日本語が不自由な人だね。何を言ってるかさっぱりわからない。
    少なくとも652とはまったく関連性がない。

  6. 657 匿名さん

    >駅もさらにリニューアルされるでしょう。なんせJR改札が高輪側にしかないから港南からは不便。
    >リニアからの乗換えが便利になるように大改装されるでしょうね

    この十数年、品川駅の面白さというのはこういう期待を抱かせるところですね。
    今も9番ホーム?かどっかで新しいホームの工事やってますよね。エスカレーターの骨組みって初めて見ました。

    品川駅にはまだまだ開発のスペースが残されているんじゃないですか。

  7. 658 匿名さん

    インターシティC棟にはこの秋、ニコンだけではなく富士通マーケティングも本社を移転してきます。

  8. 659 匿名さん

    またメーカー子会社か。
    この辺はそんなのばっかり。

  9. 660 匿名さん

    そうかね?
    ソニーに三菱重工、マイクロソフト、大林組
    豊田通商。そこにニコンが来る時点で、
    日本有数の企業は多い。
    さらにシーズンズテラスオープンで数社
    増えるのは確実だろうし。

  10. 661 匿名さん

    あ、あとコクヨに東洋水産、
    そしてフィリップスの日本本社もあったね。

  11. 662 匿名さん

    芝浦中央公園ではトイレの移設工事を始めていますが、新駅へのアクセス経路も見越して位置を動かしている様子ですね

  12. 663 匿名さん

    品川駅は大きく変貌を遂げていくでしょう。

    都のガイドラインによれば、南側の自由通路の作成も計画に盛り込まれましたね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/20o9m100.htm

  13. 666 匿名さん

    >660
    ニコンってどうなのよ。
    http://toyokeizai.net/articles/-/45069
    本社が有楽町の超古いビルで、地所が再開発したいから出てって的に品川に都落ち。

  14. 668 匿名さん

    ニコンは別に有楽町から都落ち(この書き方に幼稚な悪意を感じますな)ではないよ、
    分散しているのを品川で順次統合だよ

    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140812_661950.html

  15. 669 匿名さん

    震災後に品川に移転したくらいだから、都落ちでOK

  16. 670 匿名さん

    「都落ち」とか、発想が昭和。。

  17. 672 匿名さん

    >669

    幼稚なだけでなくただの馬鹿だね、じゃあ震災後に引越ししたところはみな都落ちかい(笑)

    震災後に移転したのではなく、単にSONYが撤退して空いてたからでしょ。

  18. 673 匿名さん

    ソニーに三菱重工、マイクロソフト、大林組
    豊田通商。そこにニコンが来る時点で、
    日本有数の企業は多い。

    みんな都落ちだそうです。

    幼稚な妬みからくる単純なネガ、悲しい貧民だね。

  19. 674 匿名さん

    >>673
    ソニーにMicrosoftにニコンか。
    先行き不安な企業が多くない?

  20. 675 匿名さん

    >>673
    二流三流ばかりだな

  21. 678 匿名さん

    >675

    おい、スネ夫、自分が4流以下だからって二流三流を妬むな

  22. 679 匿名さん

    ニコンは三菱財閥グループの企業

    大手町、丸の内、有楽町に並ぶビジネス拠点として強化されていく品川を選んだ意味合いは大きい。

    羽田へのアクセスが都内随一の品川を本社、事業所移転場所の選択肢として検討するグローバル企業は
    今後も増加していくことになるだろう。

  23. 681 匿名さん

    品川駅東口の埋立地といえば、すぐ連想するのは屠殺場ですね。
    屠殺場のそばなんて場末感満点で住みたくないものです。

  24. 682 匿名さん

    じゃ、三菱重工、キャノン、富士通、大林組、 豊田通商も先行き不安な二流三流ばかりかい、

    一流ってどこなの、スネ夫の会社かい

  25. 684 匿名さん

    "屠殺場のそばなんて~住みたくない"

    具体的に言ってしまいましたね。
    これは言っちゃいけない差別発言でしょう。
    発言者は言ってる意味が分かっているのでしょうか。

    その筋が敏感に反応するかも。
    これは放置しておくと問題になりますかね。

  26. 687 匿名さん

    もはや品川の圧倒的ポテンシャルの前では、虚しい遠吠えをするしかないネガに
    いちいち反応する必要も無いでしょう。

    品川駅に至近で広大な土地がある食肉市場は、品川の開発が進んだ段階で
    貴重な開発余地となります。

    山手線の主要駅からこれほどの近さにまとまった開発余地が存在することは
    品川エリアの財産といえるでしょう。

  27. 688 匿名さん

    いやぁ、そんなに力説されても・・・ニコンが低迷してるのは事実だから。
    http://urx.nu/d9JX

    >>682
    >>キャノン、富士通
    なんか2つ付け加えたね。それ、本社移転してないが?その子会社だろ

  28. 689 匿名さん

    684は何が言いたいのかな?
    別に差別はしてませんが。屠殺場は臭いから嫌だという素直な気持ちを書いただけ。
    マイナス情報を隠してマンションを売りつけるほうがずっと悪徳でしょう。
    不動産営業はたいていそういう道徳心のないクズばかりですが。

  29. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸