東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 41 匿名さん

    東京駅からの顧客獲得なら、
    リニア客を東京駅から新幹線自由席に乗せて品川駅に来させれば良いだけの話だし。

    辺鄙な場所に金を掛けて作るリニア東京駅よりも、
    新幹線をリニアの送迎車扱い。

  2. 42 匿名さん

    >>40
    リニア駅を2つ造るより新幹線同士を直通させる方が安上がりで利益も大きい
    JR羽田線計画を見ても明らかだが、得られる利益が同じであれば
    ゼロから造るより既存の路線を活用しようとするのが当たり前
    できる限り安い投資で1円でも多く儲けようというのは営利企業の基本

  3. 43 匿名さん

    リニアで品川に到着した人の最終目的地はどこなんだろうね?

    例えば港区内のオフィスエリア(汐留、新橋、赤坂、六本木、青山)などであれば品川が便利。
    内幸町あたりだと微妙かな。

    あと大崎なんかは再開発でオフィスできてるけど新幹線品川駅ができたからオフィス街として成り立つようになったとも言えるのでは?

    もちろん新駅もできるしリニアを新宿ではなく品川にしたのは合理的といえる。東京〜品川ラインはますます重要になり、大崎あたりもますます変わるね。

  4. 44 匿名さん

    なぜ最初から東京駅にしないかと言うと
    JR東海にとって第一優先は名古屋間の
    バイパスなので、その目的が達すれば
    お金のかからない品川駅で十分という事でしょう。
    大阪まで開通すると、航空機との勝負に決着をつけるべくサービス強化が必要になる。
    いずれにせよ新幹線との客の調整が避けられないため、新幹線の地域路線としての強化とたもに、
    東京駅と大阪駅のさらなる速達は検討されると思う。

  5. 45 匿名さん

    おそらく延伸を主張する人は東北新幹線延伸で北の玄関口の地位を失った上野のように品川凋落を願っているのだろうね。屈折した感情だとは思うが上野の凋落は新幹線延伸とはあまり関係ないと思うね。

    そもそも商業地としてはしょぼくて銀座に行く人は上野なんかに行かないしローカル需要しかないからね。

    アメ横なんて今やドン・キホーテやネットで代替できるしそもそも時代に合ってないのに電車を言い訳にしてるだけ。

    あれだけ美術館なんかもあるのにね。

    品川は今までなにもないに等しいからリニアぎ延伸されたところで凋落もクソもないわ。

  6. 46 匿名さん

    上野って凋落してる?
    駅ナカも充実したし
    駅周辺もすごい賑わいだよ。

  7. 47 匿名さん

    >>43
    大崎に住んでるの?

  8. 48 匿名さん

    ニコンが本社機能を有楽町から品川に移すという話が出ているね、

    キャノン・ニコン・ソニーがそろってカメラマンの聖地になるのかな

  9. 49 匿名さん

    >>46

    ここ20年で商業売り上げは低下してます、駅ナカはイイねといつかアトレと駅ナカ以外はダメ。

  10. 50 匿名さん

    >>48

    ニコンはソニーの跡地に入る。

  11. 51 匿名さん

    >39
    JR東とJR東海の喧嘩の歴史を勉強しろ。まずそれからだ。品川ポジよ。

  12. 52 匿名さん

    カメラは日本が世界を圧倒している分野ですからね

    新幹線や羽田への国内随一のアクセスがある現状での利便性に加えて
    リニアなどの将来性を見越して、今後も品川周辺には有力企業が集まってくることでしょう。

  13. 53 匿名さん

    >>51
    何が言いたいんだかさっぱりわからないのですが、
    JR東とJR東海の喧嘩のせいでリニアが東京始発ではなく品川始発になったのでしたら、
    JR東が存在する限りリニア東京延伸は永久にないということですかね?

  14. 54 匿名さん

    >38
    大丈夫かな?この人。
    >京各地が発展するのは願ってもない事です
    >どうか完成の暁にはリニアをご利用ください
    利用しますよ?
    ただ、品川駅は単なる乗換駅ですが。港南に用はありません。
    内陸の駅は、周辺のビルも盛況でしょうけれど。

  15. 55 匿名

    だいたいおまえら東京駅前に住んでるわけでもな〜んでも無いのにさ
    なにを東京延伸とか語っちゃってるの?

    ちゃんちゃらおかしい(笑)

  16. 56 匿名さん

    >>55

    品川ご発展するのが悔しいからです。とにかく人が得するのは許せない。というゆがんだ性格の人だからでしょ。

  17. 57 匿名さん

    さっぱりわからないなら、勉強したほうがいい

  18. 58 匿名さん

    東京駅前のお濠の中にお住まいのやんごとなきお方が書き込んでおられる可能性も考えられると思うが。

  19. 59 匿名さん

    東京を通らない鉄道なんて誰も利用しない。

  20. 60 匿名さん

    JR東海の東京駅内に今、50周年記念のパネルが
    ディスプレイされてるけど、
    東京駅開業当初の空撮写真と今の写真が比較されてる。
    それを見ると東京駅は重層的な歴史の中で今も進化
    しているんだなぁと思えるよ。
    品川の発展は喜ばしい事だが、東京駅の地位がそれにより
    変化するなんて事はあり得ないと思う今日この頃。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸