物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上31階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月下旬予定 入居可能時期:2016年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
914
匿名 2014/09/16 04:19:05
マジレス。
東雲の室内エコキュートタワマンに住んでいました。
騒音(笑)って……鬱陶しいくらいの神経質でもなければ、音なんて気になりませんよ。
うちの部屋の作りは、隣が主寝室でしたが、扉を閉めてしまえば音なんて全く気になりませんでした。
昼間静かなときは(あー動いてるな)って程度には感じますが、それもやはりリビングの扉を隔てれば
全く感じなくなります。
それより、専有部に入っていることが、私は残念でした。
エコキュートの親機(って言うんですかね)はけっこうな大きさなので、
これが部屋の面積にしたら3~4㎡は取ってたと思いますね。
なので、表示面積からそれをひいたくらいと思った方がいいです。
-
915
匿名さん 2014/09/16 04:56:00
>>907
ってことはベイズも損するってことになるよね(笑)
時期も売主構成も大差ないJV案件だし、
価格設定も絶妙だしさ
-
917
匿名さん 2014/09/16 06:10:51
-
919
匿名さん 2014/09/16 06:17:14
KTTと比較した場合、柱と貯湯室で9平米ぐらい損してる感じでしょうか?
-
920
匿名さん 2014/09/16 06:23:54
KTT選ぶ歳には、5平米広い部屋を選べば、だいたい同じになるよ。
-
921
匿名 2014/09/16 06:46:13
KTTの多くの間取りは魅力を感じず、そして専有面積内にエコキュートが入っていることを知って、やめました。
高層階の広め(しかも今後も抜ける方角)を買えるほどの潤沢な予算があれば、KTTは良い物件かもしれませんが、
そうでないなら、平均的に行ってbayzの方が全然良かったです。
私も真面目にレスしますと、そんな感じの比較検討でした。
重ねて書けば、予算に糸目をつけないでいられるならKTTは良いですが、微妙に妥協して住むほどの魅力はなく、
それならbayzで好みの部屋に住んだ方がhappyと感じます。
中央区・江東区というのはありますが、いわゆるアドレス自慢などは我が家は興味ないので、
どちらも水辺が見え、都心からも程よく近いというところは好きですね。
-
922
匿名さん 2014/09/16 06:47:09
おお。もう買ったのですね。
羨ましい。おめでとうございます。
-
923
匿名さん 2014/09/16 07:03:24
ということは、KTTの坪単価は平均300万、BAYZは平米坪単価268.5らしいので、
BAYZの75平米相当の部屋が、
BAYZ : 6092万
KTT : 7260万
ということですかね?
-
924
匿名さん 2014/09/16 07:50:28
-
925
匿名さん 2014/09/16 08:21:46
欲張らずに塩漬け覚悟で買えば、後悔しないわよ。坪400万円になったら、一体どれ位の人が買えるのよ。
煽られないで冷静に比較判断して下さいな。
-
-
927
匿名 2014/09/16 08:55:41
相変わらず品のない煽りは、なりふり構わずって感じですね。
これ以上の価格上昇は地下鉄が徒歩7分圏内に通ることが必須条件でしょうから、
永住と割り切って検討するしかないでしょう。
オリンピック前に売るなんて皆考えてることだし、その頃はまた新築の大量供給もあるだろうから、
売却しようとしても相当叩かれることを覚悟してます。
永住にももう少し商業施設や交通機関が欲しいけど。。贅沢かな〜。
-
928
物件比較中さん 2014/09/16 09:04:58
>>921みたいな検討者(もう契約済かな?)は、
とても好感がもてるし、参考になるね。
自分たちの資金と、趣味・好みできちんと選んだこと、
予算によっては他マンションの魅力も認めるているとこは、
とても自然だし、素直に受け入れられる。
だって比較検討するってことは、
本来どちらも魅力と感じたわけだから。
何が何でもbayzが湾岸イチというポジも、
関係ないくせに罵詈雑言のネガも、
ほんとどっか行って欲しい。
うちも早く決めたいな。
まだ決定するほど、夫婦で意志の疎通ができてないけどw
-
929
匿名さん 2014/09/16 09:07:22
>>927
豊洲の魅力を知らない人は、他を探した方がいいよ。
残り203戸しか無いんだから、
豊洲を分かってて、豊洲に住みたい人に譲って!
-
930
匿名さん 2014/09/16 09:19:29
検討している物件の悪口いいながら、検討してるフリってのは…抽選の倍率下げか、単にタワマンを検討できるすべての人に対する嫉妬からの嫌がらせだろうな。
昨日もまったく同じネガ内容をいくつものタワマンに同時に投下していたネガもいたし…
「誰かが嫌がることをしたい」そんな気持ちになってしまった可哀想な人を世の中に復活させる教育を社会は考えるべきなのでしょうね。
-
931
匿名さん 2014/09/16 09:30:02
>>928
参考までにあなたはどの物件と迷ってらっしゃるんですか?
他の方の投稿への感想文もいいですが、あなた自身のご検討内容もぜひ聞かせてください。
-
932
匿名さん 2014/09/16 10:01:22
>>924
2割高ですので、ベイズ75㎡でしたら、KTTは61㎡ぐらいじゃないですか?
-
933
匿名さん 2014/09/16 10:02:29
-
934
匿名さん 2014/09/16 10:09:19
住む前は期待に胸が膨らみ
住んだら地獄の生活
毎日こんな行列に並ぶの?
-
-
936
匿名さん 2014/09/16 12:21:33
-
938
匿名さん 2014/09/16 12:43:48
なにこの写真?アオキも、木場のヨーカドーもあるしね
なにがいいたいのかぜんっぜんわかんない
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2020-07-19 19:40:47男性・入居済み・40歳-49歳
アンケート回答日:2020/07/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベイズタワー&ガーデン(新築・3LDK・6000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603110/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/600112/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りについて、洋室3部屋がバルコニーに面していて明るい。
バルコニーが30平米を超えていて一定の広さを感じる。
管理も各階ごみ捨て場がほどよいタイミングで清掃されている。
期待はずれの点は無し。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最上階のラウンジがカフェ、レストランになっていて便利。
また最近クックパッドが入って食材を調達できるようになり選択肢が増えた。
残念な点はゲストルームの抽選が高倍率で使いたい時に使えないこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは選択肢がいくつかあるが最も近くて徒歩10分くらい。
飲食は徒歩5分以内に1件と少ない。
保育園は徒歩1~2分に2件あるので入れると便利。
小学校は徒歩8分程度かかるが信号や車道がないので安全である。
残念な点はスーパーが遠い点。
2年後に改善予定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめは5分程度だが、有楽町線豊洲駅まで約10分と距離がある。
よい点は豊洲駅まで行くとバスが充実していること。
悪い点は駅距離があること。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小学校の登下校について、信号と車道が無く安全面での満足度が高い。
また、見晴らしが良いので不審者が潜む場所は無い。
残念な点は僅かだが自転車の交通量が多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間管理と巡回、コンシェルジュもあり、安全面では満足度が高い。
また清掃も行き届いているのと、ごみ捨て場の回収頻度が多いこと。
残念な点は管理費が高いところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3方水辺、公園に囲まれ、植栽も凝っていて散歩していても飽きがこないところ。
東京から約5キロ圏内でこれがけの自然に囲まれるエリアは希少である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩10分以内の飲食店が少ないところ。
徒歩約10分のららぽーとまで行けば豊富たが、雨天時などでも行ける3分以内の飲食店が多ければ文句無しだった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝どきザタワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
ティアロレジデンス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575415/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525697/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
豊洲周辺の魅力
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件