管理組合・管理会社・理事会「マンション管理何でも相談コーナー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理何でも相談コーナー
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-28 19:40:38

1000を超えたので別のスレッドを立てまあした。
法人化の問題が話題になっていましたね。

[スレ作成日時]2014-09-03 19:42:54

[PR] 周辺の物件
リベール東加古川駅前通り
リビオ御堂筋あびこ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理何でも相談コーナー

  1. 824 匿名さん 2015/03/21 06:23:59

    だめだね、特定継承者しか浮かばない様では。

  2. 825 匿名 2015/03/21 06:46:27

    ↑ 理解できない人は邪魔ですよ。

  3. 826 匿名さん 2015/03/21 08:30:32

    君こそ邪魔ですよ。

  4. 827 匿名さん 2015/03/21 10:27:29

    ↑ 理解できない人は邪魔ですよ。

  5. 828 匿名さん 2015/03/21 10:59:47

    破産したような滞納管理費等付き物件が簡単に売買できる分けではありません。
    また、特定系承認人が率直に滞納管理費等を支払って呉れるとは限らないので破産管財人の調整に負うことになります。

  6. 829 匿名さん 2015/03/21 11:23:21

    破産管財人が調整? 滞納管理費には無関係よ  おたく何言ってんの? 話にならないねぇ (笑

  7. 831 元フロント 2015/03/21 12:44:03

    >どういう場合に競売請求が認められるのか 抵当権が付いていても関係ない事もしらべろ
    >無余剰取り消云々無関係、滞納管理費は誰が払う義務があるのかなぁ 悪い頭で考えろ~

     これに類する投稿は、区分所有法59条による競売請求を勘違いしているので、ご注意ください。

     59条は「共同の利益に反する行為者を組合員から排除する=専有部競売」請求ですが、そもそも管理費滞納は該当しないという判決も出てたと記憶しています。
     例え、59条請求ができたとしても、該当物件を競売しても、税金滞納、抵当権の設定などで、管理組合に1円も配当がない場合、訴えの利益がないとして却下されます。
     これが、無剰余却下です。
     
     管理組合としては、たとえ配当がなくても、所有権者が変われば、承継人から回収できるので、それでよいのですが、
     その前段階の、競売請求で却下されるので、所有権は移動しません。よって承継人なるものはいません。

     裁判所としては、競売後の承継人の支払いは、この裁判の利益とはみなしませんので、却下の判決が出ます。
     しかも、この訴えには、多額の保証金(?)の前納が必要で、却下された場合、経費分は差し引かれて戻ってきますので、危険な訴えです。

     事前の調査で配当があるという見通しがなければ、やらない方がいいと思います。
     商売人の場合、多額の消費税滞納の可能性があります。しかも教えてもらえません。

  8. 832 匿名 2015/03/21 15:11:50

    勉強しなおそうねぇ~
    管理組合は滞納管理費を回収するのが目的 競売公売成立時の配当請求など無関係
    59条は最終手段 それまでのプロセスや滞納者当人の気持は関係ないの

    能力のない管理会社はこんなもんですかぁ 給料安いんだろうねー プッ

  9. 833 匿名さん 2015/03/21 15:18:30

    >そもそも管理費滞納は該当しないという判決も出てたと記憶しています。

    判例見てみな、滞納はれっきとした6条違反、おまえド素人の個人的主観は無用だ!
    全ての手段をとり、競売しか方法がなければ競売認可、問答無用で所有権剥奪。勉強しろやシロウト!

  10. 834 匿名さん 2015/03/21 15:21:18

    >多額の保証金(?)

    少額な 勉強しろ ドシロウト

  11. 835 匿名さん 2015/03/22 03:05:20

    >管理組合は滞納管理費を回収するのが目的 競売公売成立時の配当請求など無関係。 59条は最終手段 それまでのプロセスや滞納者当人の気持は関係ないの

    甘いですね。
    当人は借金漬けで銀行口座も持てない状況になって、町金融でヤミ借金で生活している人間の場合のことです。

  12. 836 元フロント 2015/03/22 07:19:44

    管理組合は滞納管理費を回収するのが目的 競売公売成立時の配当請求など無関係

     あの程度の文章が理解できませんかねえ。

    >判例見てみな、滞納はれっきとした6条違反、
     知らないのね。過去の判例を。
     だけど、それはいいのです。
     ここでは無剰余却下の話が重要なのですから。

    >競売しか方法がなければ競売認可、問答無用で所有権剥奪。
     貴方が理事になった時、やってみれば?
     現実が分かるから。

    >当人は借金漬けで銀行口座も持てない状況になって、町金融でヤミ借金で生活している人間の場合のことです。
     そこまでいかなくても、抵当権や、滞納税が専有部の競売価格を上回っている人はいます。
     そういう人が、平然と居住していれば、他の機関が競売請求するのを待つしかありません。


    下のサイトに、59条に基づく競売請求をした実例が詳しく書かれています。
    それによると
    ちょうどその頃から、マンション管理関連の新聞や雑誌で区分所有法第59条による競売は「無剰余取消」はなく、抵当権は消滅するという東京高裁の判決が出されたという記事が有名になっていました。
    判決を読んでいると、要するに「区分所有法第59条に基づく場合でも、抵当権が設定されている場合は管理組合に配当が回ってくることはないが、もとより競売代金から債権額を回収するものではなく、区分所有者を追い出す為のものである。」というものでした。
    と、書かれています。
    いつ頃の判決か分かりませんが、私は知りませんでした。
    裁判所も世の中の道理が分かるようになったみたいですね。
    但し、画期的な高裁判決だそうですので、すべて「無剰余却下」がないとは言い切れません。

    また、その中に、「請求額30万の予納金が60万」とも書いていました。
    もし、無剰余却下になった場合、60万はほとんど戻ってきません。

    少額とは言えませんね。
    詳しく知りたい人は↓へ
    http://www.mansion-support.com/nonfiction/2006/04/post_8.php

  13. 837 匿名さん 2015/03/22 09:41:31

    >>836
    59条は無剰余の適用がないのが常識ですよ、恥ずかしいですからそれ以上の出鱈目はおよしなさい。

  14. 838 匿名さん 2015/03/23 04:44:14

    >822
    59条競売は無余剰取り消しはないですが、共同生活上の障害が著しく、他の方法でその障害を除去する事が困難である場合が前提となります。
    よって、いきなり59条競売訴訟を提起しても認められないそうです。
    「他の方法」とありますので、まずほかのあらゆる方法を実行したがそれでもだめだったという事が前提です。
    ようするに、無余剰取り消し覚悟でまずは通常の競売訴訟を提起しなければならないのです。
    っていうより、伝家の宝刀みたいに思ってるみたいですけど、そんな常識的な事も知らないんですかね?
    貴方が思っているよりはるかに私の方が知っていますよ。
    この程度の事はもう何年も前に確認済みですから。

    あのさ。管理会社の社員はね、そりゃ経験もあるのは当然の事、普段からこういう問題を取り扱っている弁護士さんや業界団体のセミナーや勉強会に頻繁に参加してるんだよね。
    貴方のレベルでは鬼の首取ったの如く59条がどうのとか言いますけどね。
    そんな話は初歩中の初歩。フロント1年生以下のレベルの話ですよ。

  15. 840 匿名さん 2015/03/23 07:21:27

    私のマンションでは、過去の議案書及び議事録を精査しましたら、

    管理費等の未収金について、現に居住している競売等での落札者に(特定承継人)

    対して、請求はしているが、、行方不明で請求不能だから処分(残額0に?)したい

    との案を普通決議で可決したのが数件あります。居住しているかは、

    まえの所有者は行方不明で数年間893が使用貸借で駐車場も無契約で使用していた。

    管理会社は把握しています。雇用先に改善要求を管理人はしていました。

    相談です

    1 現に居住しているのに回収不能なので処分したいとは可笑しくないですか。?
    2 可決しているのだから。今さらクレームは出来ないですか?
    3 本当に回収不能であれば、普通決議で可決できますか?
    4 違反であれば、管理会社の、善管注意義務違反にあたりませんか、?

    よろしく。

  16. 841 まんかんし 2015/03/23 07:47:47

    最近は中国人による投資目的でのマンション購入が多いとニュースで取り上げられています
    危惧するのは管理費や積立金の納付問題です
    理事会は法的措置を採るためにも知識を増やす必要が高まります

    今後マンションを購入する際の検討項目としても外国人所有物件の多いマンションは避けるべきと思われます

  17. 842 匿名さん 2015/03/23 09:53:15

    窓口での取引のチェックは必要ですね。

    管理人の業務の一つですね。

  18. 844 匿名さん 2015/03/23 23:44:55

    >最近は中国人による投資目的でのマンション購入が多いとニュースで取り上げられています

    日本人もアメリカ、東南アジア諸国を含む中国のマンションを利用や利殖のために購入しているのが一般ですよ。

  19. 845 匿名さん 2015/03/24 08:41:39

    分譲マンションを購入するのは日本人だけと思っている人がいるとは国際性の欠如だね。

  20. 847 匿名さん 2015/03/24 10:18:46

    >839
    ネットで情報を見あさったのかな?
    あなたは人間1年生未満ですね。

    私はあなたに失笑してますよ…

    っというより、当然知っているべき基本的知識をネットや誰かから断片的に聞きかじった情報で構築されているから、話がかみ合わない。もう少し、、いや、かなり勉強してから書き込もうね。

    恥ずかしいですよ~

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ウエリス香里園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸