注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 09:07:22

みなさん、お世話になります。
住宅購入を検討しておりまして、百年住宅の鉄筋コンクリート住宅が今一番興味があります。
自然災害が多発している昨今、この住宅ならとは思うのですが、如何せん金額が割高になってしまうというところもあります。
一生に一度の買い物にいろいろ迷っている次第です。
そこで、百年住宅の鉄筋コンクリートを検討されたことのある方にどんなふうだったか感想を聞いてみたく思っております。
どうぞいろんな感想をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-10-09 17:34:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅ってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    鉄筋コンクリート造は災害に対して強いは強いんでしょうが、例えば大雨や地震でごそっと地盤がえぐれてしまったら、躯体が何であろうと建てなおしです。
    その際のコストを考えれば、躯体に金かけるより、災害に強い土地を買うことを念頭に置かれた方が良いと思います。
    私見ですが。

  2. 2 入居済み住民さん

    百年住宅って旧ウベハウスの事ですか?
    民事再生後、静岡レスコハウスが受け皿になったようですね。

    対応の良さがそのまま受け継いでいるのであれば、スレ主さんの迷っていることや悩んでることを
    素直に百年住宅の営業マンなり建築士に相談するべきです。

    自分は、静岡レスコハウスで建てました。
    今のところ住んでいて文句はないです。
    最近あった地震(震度5)や、台風(台風18号)など安心してすごせましたので。

    大雨や、大風が吹いたときなど戸外が騒がしい状況にも関らず家の中は静かです。
    夜中、安心して眠れます。(私は時計のカチコチの音も気になりますので)
    ついでに大きな車が通ったときでも家は全く揺れませんし、音もあまりしません。

    オーディオをかけるといい音がしますよ。家を閉め切ると音が漏れにくいですし、
    曲に集中できると思います。
    小さい子供が家の中で遊びまわっていても、家が壊される感じがしません。
    (振動があまり伝わっていないかも)

    梅雨時でも、家の中で洗濯物を前の晩に干して、翌日の昼頃には乾いてしまうぐらいです。

    冬はエアコンで過ごせましたし、夏はそれほどクーラーを使っていません。
    真夏に家の中で過ごしていて出掛けると、外の方が暑いんだと感じることがたびたびありました。

    長文になってすみません。スレ主さんはどのような家や実際に住んで
    どのような生活を望んでいられるのかわかりませんが、参考になればと思います。

  3. 3 匿名さん

    >>真夏に家の中で過ごしていて出掛けると、外の方が暑いんだと感じる事がたびたびありました。

    そうなんですよね。
    木造や鉄骨の一般住宅や、アパート等の場合、真夏の暑い日だと、
    風が吹いていて、窓を開けていても、壁が日射で暑くなってしまい、外の日影にいるより、室内の方が暑くなるんですよね。

    うちは、関東なのでレスコハウスですが、温熱環境の快適さ、災害に対する安心感は、上記の一般住宅と段違いだと思います。

  4. 4 物件比較中さん

    『PCコンクリート』は、長持ちするかもしれませんが、
    基礎は、現場打ちのコンクリートです。

    PCコンクリートがどんなに丈夫でも、基礎の寿命以上に持っても意味なしです。

    現場打ちのコンクリートは、通常は50年程度でないでしょうか。
    (圧縮強度・引っ張り強度は、徐々に下がってくるかと思います)
    大地震で、揺れたときには、もろくこわれる可能性があるかと思います。
    また、現場打ちのコンクリートは、天候等施工状況により強度がかわりますし、
    クラック、ひび割れの可能性もあります。
    50年ならいいかもしれませんが
    百年安心して住むには、基礎が現場打ちコンクリートなので不安が残りそうです。

  5. 5 入居済み住民さん

    >>うちは、関東なのでレスコハウスですが、温熱環境の快適さ、災害に対する安心感は、上記の一般住宅と段違いだと思います。

    安心感は有るけど、コンクリは温度変化が起きにくいがが一旦温まると夜に成っても温度は下がらず灼熱地獄エアコンは必須だ、一階は暑さを感じないが二階は最悪、陸屋根はどんな構造でも屋根付きにはかなわない、嘘だと思うなら建てた人に聞けば分かるよ。

  6. 6 匿名さん

    普通の木造住宅で十分だよ。木造住宅だって、そんな簡単に地震で倒れないよ。もっといろんなメーカーや工務店回って勉強してごらん。

  7. 7 匿名さん

    >>真夏に家の中で過ごしていて出掛けると、外の方が暑いんだと感じる事がたびたびありました。

    冷暖房不要な木造・鉄骨だってあるよ。
    逆に、夏暑く冬寒いRCだってあるでしょ?


  8. 8 匿名

    コンクリ住宅。建物は百年持っても、人間の精神が二十年持たなかったりして。

  9. 9 匿名さん

    >>5
    良く読んだ?

    3だけど、実際に住んでいる俺の実体験だよ。
    陸屋根(屋上)の直下の部屋でも暑くない。
    (屋上利用するので、全面バーセア設置した事も関係あるかも?)

    前、ほかのスレでも書いたが、去年の1日中真夏日だった日、
    うちの近所にある新築の木造住宅と自宅を往復した時、
    木造はすごく暑くてじっとしていても汗ばむ位暑かったのに、自宅(PC造)は涼しかった。
    その後の夕方、木造新築に戻ったがやっぱり汗ばむ位暑かった。
    (特に内壁の温度が全く違う様だった)

    両方共、風通しと日当たりの良い立地で、両方共エアコンスイッチはオフで窓を開けていた。

  10. 11 匿名さん

    >>9
    うちもPCの陸屋根で暑いけど屋上利用してないからかな、二階は平屋の実家より暑い。

  11. 12 匿名さん

    レスコって、RC内断熱のアルミサッシでしょ?

  12. 13 匿名さん

    グレードによる。

    上級グレードは樹脂アルミ複合ペアの様だが、
    俺は差額分値引きで、ただのアルミペアに変更してしまった。
    ちょっと後悔。

    おそらく、さすがにアルミシングルは無いと思う。
    アパートはあるかも。

  13. 14 匿名さん

    音に関していうと、静かだが、奇妙な音がするらしい。
    住んでいるひと(レスコハウス)から聞いたことがあります。
    ゴンゴンと音がするようです。
    原因は、コンクリートが日中、温まり延びて、夜になると縮むために奇妙な音が発生すると
    言っていました。(お化けでは、ないようです)

    ただ、『ゴン ゴン』と音がする。しかも、夜中の静かな中なので、怖い映画を見た後だと
    怖いよーといっていました。(お化けのノック音みたい)
    ですので音に神経質な人は、注意したほうがいいです。
    静かな夜中、ゴン と音がしたら、小さい子供さんだとトイレにいけないかも。怖い怖い
    (人によっては、ノイローゼになるかも 怖い怖い)

    本当に怖いのは、契約前に、ゴン ゴン という音の話がなかったということです。
    で、
    建物の工事が、完成して、お金を払って、受け取るときに、その説明があったそうです。
    (契約前に、聞きたいですよね。工事後に、説明あっても時すでに遅し。)

    検討の段階で『ゴンゴンと音するの?』 と聞いてみてください。

  14. 15 匿名さん

    金額が割高と、いうことですが・・・

    ~少しでも安くなる方法のひとつです~

    競合させる。

    WPC住宅だったら 大洋ヨーコン、大成パルコンの展示場へ行って見て、百年住宅の評判の確認をしてみて下さい。
    決して損ではないです。
    デフレの今、数万円から数百万安くなる可能性はあります。
    逆に、1社しか見てない人に、値引きする気にならないですよね。

    いいかも、悪くない、同じくらいと思ったら、見積りとって、それをみせれば、デフレの今、
    きっと安くなります。

    ま、安くならないにしても、コンクリートがすきなら
    WPC工法の建物を何社かみて、評判や違いを聞いて、研究して後悔のない家造りをしましょう。

  15. 16 匿名さん

    地震を気にするなら
    へーベルハウスの展示場へ行ってみるといいよ。
    へーベルは、全プラン耐震等級3で、地震にはすごく自信を持っているみたいだな。
    《全プラン、耐震等級3はすごい》

    百年住宅には
    耐震等級3のプランで考えていると伝えておいたほうがいいね。
       (百年住宅も、地震に自信があるので耐震等級3だと思うが、
        念のため、等級2のプランもあるかもしれないので・・)

    安く買うには
    (15のWPC同士の競合もいいが、)
    地震に自信を持っている会社(へーベルハウス等)と、競合させるべき。

  16. 17 物件比較中さん

    社名変更した、旧静岡レスコハウス、パナホーム、大成パルコン、ヨーコンハウス、で比較検討中ですが。WPCに興味を持って十数年! 標準仕様坪単価は、さほど違いが無い仕様。で
    レスコは、外観が非常に不格好!どこも同じ様な形、自由さが無い。企画住宅で有ろうが、制限される。
    パルコン、ヨーコン、はモダンにも、重厚にも対応し易い、パナは、やはり住設が充実。
    パナホーム、大成パルコンは、大手。
    地方の旧静岡レスコハウス、大洋ヨーコンハウス、  地方版CMに非常に出資しているレスコハウスやたら社長が執筆してアピール!、さほど広告に金を掛けている様子がうかがえないヨーコンハウス。
    会社の状態は、双方とも無借金、そこそこの売り上げで悪くは無いが、どう見ても、ワンマン的な感じがしているレスコ、パネルの厚さとモダンで自由さ、があるヨーコンに傾きつつある。
    他のレスも参考にと、目を通しましたが、明らかに該当メーカーのコメントらしい返信が有った為、益々信憑性に欠けて来てずーと! 検討中。 主観で、失礼しました。

  17. 18 匿名さん

    確かに地震には強そうですね

  18. 19 匿名さん

    コンクリート住宅は好みがわかれると思いますが、好きな方は意匠性に拘りがあるのでは?
    百年住宅も耐震性だけでなく外観にもより拘った方が良いと思います。

  19. 21 匿名さん

    経営状態が悪いというウワサは聞きません

  20. 22 匿名さん

    コンクリートが建物の耐震性が高いのは理解できますが、木造でも構造計算していれば高いと思います。
    私には快適と感じるかどうかも重要です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸