住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-28 19:08:08

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-08-15 08:34:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part4

  1. 161 匿名さん

    >>160
    将来売るなんて発想は共同住宅ならではの概念と言ってもいいと思うよ。論点がまるっきりずれてる。ついの住処に戸建にマイホーム買ってるのに、将来売却することを心配するのは共同住宅ならではの危機感の表れだね。

  2. 162 匿名さん

    どう見ても資産があるなら戸建て、割り切れるならマンションって相場で決まってるよね。マンション派の言い訳は取って付けたような付け焼き刃的なメリットに終始しているわ。

  3. 163 匿名さん

    マンションも住みつづけたければ、住めば良い話。売るのも簡単。

    戸建は住み続けたいと言うより、住み続けるしかないってのが現実。
    スーパーもなくなり悲惨だね。

  4. 164 匿名さん

    売りたくても売れないマンションって結構あるよ
    販売希望価格と販売価格も実際は違うし

  5. 165 匿名さん

    >164
    そらそうでしょ。
    ただ、同じ予算で都心部のマンション買った人間と郊外の戸建買った人間じゃあ、
    資産に雲泥の差がでちゃったって話だよね。

    マンションにしろ、戸建にしろ、郊外は止めとけってことだよね。

  6. 166 匿名さん

    戸建ての最大のメリットが維持費が安いってとこなんだから、金食い虫はマンションだよ。

  7. 167 匿名さん

    戸建もミニ戸にすれば、都心部に買えるよね!

  8. 168 匿名さん

    >166
    バレた?家なんか、年間100万も、維持費かかってる。
    大したマンションじゃないのに。

  9. 169 匿名さん

    うちは郊外の駅から徒歩5分、自然環境豊かで南東角地、自然公園に面した借景を楽しめる好立地にセキスイハイムで建てたもんで、万が一売却したいなんて気になっても、申し込みが殺到する立地ですは。てか、利便性抜群の郊外の一戸建てって存在も忘れないでね。マンションは眼中にないです。

  10. 170 匿名さん

    うちは子育て環境抜群の郊外でしか子育て考えてないよ。都市部は子供がかわいそすぎ。

    ちなみにマンションも売れない物件は山ほどあるじゃん。売れる物件に限定したケースを記事にしてて、一般的とは言い難いよね。

  11. 171 匿名さん

    >>169
    というか、郊外の駅ってだけでアウト。
    金食い虫はどっちかってスレなんだから、貧相な話はいらない。

  12. 172 匿名さん

    戸建も売れる物件は即効売れてしまう。てか、一人暮らしの高齢者を想定した記事を俺らが参考にして子育ての舞台を選ぶ訳がないんだよね。ちょっと参照先が脱線しとるよ、

  13. 173 匿名さん

    なのに都心と郊外を比較してるよね。
    金喰い虫の話だと、逆に都心は惨敗だよ。

  14. 174 匿名さん

    >>171
    郊外の駅が貧相とは??
    ニュース記事のような郊外の戸建は比較対象外のスレだったね。脱線脱線。

    やっぱ戸建は金食う度合いを自由に調整できて良い。自分が丁寧に使えばメンテの必要性が軽減できるしね。戸建がベスト。

  15. 175 匿名さん

    五輪ブームの陰でゴースト化忍び寄る郊外、人口減で空き家増加も
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRLZRD6JIJUR01.html

    横須賀でも、ダメなんだね。

  16. 176 匿名さん

    もういいんじゃない?マンションは付帯施設や維持管理を金で解決する割り切った居住形態ゆえに金食い虫、って結論を認めちゃっても。先が見えてるよ。

  17. 177 匿名さん

    >169
    郊外ってだけでダメでしょ。
    今後、人口減ですよ。
    駅の乗降者数とか減ってない?

  18. 178 匿名さん

    自由に調整って
    単に貧乏人は安普請の建売買って放置した挙句早期売却に陥るだけだし
    普通にメンテする人はそれなりにお金かかるだけだし
    何か自慢するようなことなんだろうか
    どのみちメンテはしないと雨漏りするだけだよな

  19. 179 匿名さん

    マンション君はとことん論点がずれ出してるよね。もう、いっぱいいっぱいなんだね。

  20. 180 匿名さん

    >>158
    根拠がどこにもない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸