- 掲示板
価格帯が同じ、駅距離もほとんど同じ、立地もどっこいどっこい。
友人や親戚にを招いたときにカッコいいのはどっちか、というところで夫婦で意見が対立してます。
どっち?
[スレ作成日時]2014-08-06 19:17:42
価格帯が同じ、駅距離もほとんど同じ、立地もどっこいどっこい。
友人や親戚にを招いたときにカッコいいのはどっちか、というところで夫婦で意見が対立してます。
どっち?
[スレ作成日時]2014-08-06 19:17:42
その二者択一なら最上階。
マンションってのは、管理費も修繕積立金も固定資産税も専有部の面積割。
つまり、1階だろうが半地下階だろうが最上階だろうが、専有部の面積が同じなら維持コストが同じ。
買うときは上階の方が高いが、それは売るときもおなじ(ここは値付けの傾斜次第だけど)。
マンションの低層(低層マンションのことではない)って、本当に割があわない選択肢。
低層にしかない間取りがほしいか、高層にはどう頑張っても手が届かないのじゃなければ、
高層階を選んだ方がいい。
資産価値の下落率を考えれば低層だが、見栄をはるなら最上階だな。
ミニ戸建なんか買っちゃった友達に、絶対望めない高層ビューを見せびらかしてやんなさい。
立地も広さも価格も似たようなもんなら、一般マンションの2~4階を買いなさい。
ゴミ出しが面倒すぎるとか、エレベーター難民とか、上層階に住んでもあまりいいことないぞ。
26
まったくのド素人。高いとこへ登るしか価値はないと思ってるね。
都会のバス通りなどに面した猫の額のような庭しかない戸建てのどこに価値がある?毎日いつも家の中を覗かれているようなもの。プライバシーは無しに等しい。都会でゲルで生活しているよなもの。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE