賠償に、なって欲しい!10億円
わざわざ高い所 星乃珈琲店を、使ったり、
1987年から、違法サイト 詐欺サイトを
配信していたクサイし。60代管理人。2020
までそんな事をしていたクサイ。自殺も出たという噂。海外に、振込先にしているのか?
SRCでも無かったし。管理費込価格なのに、足元を見て値段を、上げて来たかの様子。
親戚の子達も、おかしいって言ってる。大学時代で
止まっているみたい。違法配信があったよ。
スーフリとか裏DVD?とかまだあるのでは?!
持っていそうだった。古物販売でもするのでは?
廊下等 共有部分許可無しで。管理人室は、
共有にして、明け渡して欲しい。誰の金
誰が払うの?大学生が悪い事をしていたみたいだね。
中古家具でも売る気かな?失敗者みたいだね!!
指揮能力は、無いはずだよ。大学生の時に、
何があったのか‥。犯罪行為だと思うよ。違法動画で、稼ぐ気では?!
>>1395 世直しさん
同じ様に理事会に意見をしています。4年前に理事長であり修繕委員会を立ち上げその後おブザーとして理事会に出席して都度意見を述べています。管理会社の担当も理事長も資料の内容確認を余り行っていない様で度々誤りがあります。今月開催される総会資料の決算書にも不備がありました。驚愕です。
昨年は2020年2月に起こったアステージ管理の逗子のマンションの法面の死亡崩落事故を受けてと思われる管理委託契約の変更をアステージが申しでました。内容は管理員の業務から敷地、擁壁の目視点検は委託契約に含まれない旨の内容を追加してきました。私はこれまでは管理会社の善管注意義務の範疇にあると認識していてあえて目視点検が記載されてなくても見かけたら報告し対処を理事会と検討するものと思っていました。逗子の事故の時にはアステージは委託契約に記載がないので責任は管理組合にあり管理会社は関係が無いとの回答で遺族は管理組合を訴えました。その後、管理員が法面に亀裂が有ることを発見し管理会社に報告していた事実が裁判の経過で判明したため管理組合が管理会社を訴える形になりました。私は管理委託契約の変更を求め理事会に提言しました。総会直前の理事会には身内の不幸のため参加出来ずに管理委託契約書の修正版は確認出来ませんでした。総会2週間少し前に送られてきた総会議案書を見て愕然としました。修整されないまま議案として組合員に配布されてしまいました。私のマンションでは管理組合に対して関心が薄く理事でさえ議案を事前に読み込む方はいません。
コロナのせいも有るのでしょうが昨年の総会は理事と私と他1名と2割にも満たない出席者のためそのまま委任状により承認されたわけです。理事会に説明したのに理解できなかったのか?修整したのを見たときに私の提案を忘れていたのかは不明です。
アステージとしても管理員が亀裂を見つけなければ報告は出来ません。余計なものを見つけるな、見ないものは報告もされない。明らかに管理組合にとって大きな改悪を許してしまいました。このような事が多いので理事会では多くの意見を言っています。最近は煙たがれて私の発言は耳に入らないようです。諦めてはならないとどうにか踏ん張って頑張るつもりです。
>>1486 DINを棄てた者さん
定期的な清掃や点検に関してはおそらく前期末に開催さている定期総会において議案書に今期の事業計画として何月に何を行うかの計画が立てられているはずです。前年の総会資料や総会議事録もしくは結果報告書をお持ちでしたら確認することをおすすめします。事前に管理組合として委託した管理会社が業者に手配して予算案に合わせて行う事の承認をしていると思います。2年もコロナが続くとは想定することは難しい事ですが不安に思うのであれば総会議案書を実際に計画を実施することをイメージして読むようになされば審議の時にコロナの感染拡大等の影響が大きい場合には日程の変更等を検討する事などの意見を議事録に残す等対策を考えると良いかとおもいます。管理会社担当フロントは重要事項説明会で事業計画を承認させて管理組合からの売上を自分の売上として計上しているので承認された事業の変更には対抗してくるものてます。
大京Gの会社は、名前を聞いただけで最悪な先入観がある。その予感が外れればよいのだが、的中するのである。
デベロッパーお抱えの管理会社であり、無能力者の天下り集団であることがうかがえる。当然、管理会社が大京Gであれば、大規模修繕の施工会社も大京Gとなることが必然となってしまう。これがとても危険なこととなっている。
大規模修繕中に、所有者の物を破損しておいて、原状回復費用を負担しない。そのことについて、「修繕積立金会計からの支出ではなく、所有者の負担となる。」との繰り返し。正しくは、破損した場合、「修繕積立金会計からの支出」ではなく「所有者負担」でもない、「施工業者が現状回復費用を負担(弁償)する」べきなのであるが全く話にならず。管理会社替えをすべきことは提案するも、組合とズブズブ関係にある。管理会社が、大京Gであれば、即座に変更した方が良い。それが、所有者にとって地獄から抜け出す第1歩となる。
大京Gの会社は、名前を聞いただけで最悪な先入観がある。その予感が外れればよいのだが、的中するのである。
デベロッパーお抱えの管理会社であり、無能力者の天下り集団であることがうかがえる。当然、管理会社が大京Gであれば、大規模修繕の施工会社も大京Gとなることが必然となってしまう。これがとても危険なこととなっている。
大規模修繕中に、所有者の物を破損しておいて、原状回復費用を負担しない。そのことについて、「修繕積立金会計からの支出ではなく、所有者の負担となる。」との繰り返し。正しくは、破損した場合、「修繕積立金会計からの支出」ではなく「所有者負担」でもない、「施工業者が現状回復費用を負担(弁償)する」べきなのであるが全く話にならず。管理会社替えをすべきことは提案するも、組合とズブズブ関係にある。管理会社が、大京Gであれば、即座に変更した方が良い。それが、所有者にとって地獄から抜け出す第1歩となる。
久しぶりの投稿です。
また、皆さんのお知恵をお借りしたいと投稿いたしました。
先月、マンション内に張り出された議事録に「消火器を20mおきに設置しなければならない規則に変更された」とあり、恐らくこのままでは、無関心な理事会+住人と1円でも多く私達の財布からお金を取りたい大京アステージにより、概算80個以上の消化器を購入、設置することになります笑
そんなことあり得るんでしょうか?20mおきに消火器なんて、邪魔で仕方ないですし、現存、50mに1個くらいがデットスペースに設置されており、十分だと思います。
そもそも、消火器は無料なのか??
知らないことばかりなので、皆さん教えて下さい。
この消火器を80個買うという件は妥当なのでしょうか??
>>1538 通りがかりさん
通常は有料だと思います。80本というのは既存の消火器が期限切れなので一斉更新が必要なためかと思われますが、マンションの床面積の合計がわからないので妥当性については判りません。
この規則は集合住宅である以上必ず適用され、耐火建造物か否かは「必要な消火器の数」に影響します。非耐火木造アパートは耐火マンションの2倍必要となります。
ご実家は一戸建てでしょうか?個人の一戸建ての場合、通常は消火器の設置義務はありません。
必要な消火器の数の計算式は複雑なので、以下のURLを参考にしてください。
http://www.mansion.mlcgi.com/bouka_1_15.htm
掲示板の有効な活用をしてください。管理会社だからと言って使うのではないのではないのでしょうか。住民側からの立場での意見、管理会社が仕様するのなら毎月の仕様料金を決めて仕様するものなのではと思います
物価高を理由に管理費値上げするそうなんですけど他もなのかな…
物価高と管理費関係ある?そもそもコロナだから出勤してませんとか言って電話しても担当者はいないし、折り返しの電話もないし、まともに仕事してないし、
要望は一切無視で意味のない大規模修繕勝手に決めて、無駄金ばっかり使わせるし
こんな酷いと思わなかった。マジでもう潰れたらいいのに…。
>>1571 匿名さん
マンションの大規模修繕工事なんか管理会社が儲ける為の作られた常識です。15年毎に修繕工事をしているテナントビルは無いです。マンションだけの大規模修繕工事です。マンションの資産価値を守る為等の管理会社の都合の良い出まかせです。外壁タイルが落ちて通行人に当たったなんてニュースを見た事ないですが管理会社は必ず外壁タイルの補修等をしますなぜなら1番お金がかかるのでバックマージンを抜けるのです。特に建設会社がグループ企業である場合は気をつけなければダメです。
個別に知り合いの建設会社などに金額や見積りを出してもらえばすぐわかります。管理会社を5年周期などで変えるべきです。どんなに長くとも10年です。でないと管理会社のやりたい放題です。
大規模修繕工事
大きなお金が動くので
しっかり調べ慎重に。見積もり額がマンションの修繕積立金残高と同じって神業。早く気が付いて
コンサルと付き合いがある
改修工事会社の社長が管理組合役員、これ良くない。
流した
分譲マンションの積立金を担保にお金を借りるのは良くない。マンションの一回目から借入をするのはクレイジーマンション。
高額な見積もり額を提示し、「借り入れ」を勧めてきたコンサル担当。馬鹿か。国土交通省がもっと規制して欲しい。
町田支店のMAは今年度でそろそろ全員異動で血を入れ替えてほしい。
日本語もまともに通じないし、法的根拠にもないことばかり。
よほど嫌われているのか定期的に郵便物が盗まれるようで町田支店の郵便受け「助けて」テプラだらけで気持ち悪すぎる。
居住者からのMA評価制度とか作らないからこういうことになるんだろう。
はやく他に乗り換えたいわ。国土交通省に相談したら今特に苦情が多い2社のうちの1社と回答してたが事実なんだろうな。
[株式会社大京アステージ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE