東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 (旧称:晴海二丁目計画)(三井不動産レジデンシャル)
匿名さん [更新日時] 2015-04-26 22:10:05

売主:三井不動産レジデンシャル
東京都中央区晴海二丁目104番、105番
施工会社:大林組 東京本店
階数:地上48/地下1階
高さ:169.99m(最高178.49m)
着工予定:平成26年8月1日
完了予定:平成29年9月30日

平成26年8月1日に着工しました。


名称:パークタワー晴海
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩15分
   都営地下鉄大江戸線 勝どき駅 徒歩15分
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【スレッドタイトルを一部修正しました 管理担当】
【物件情報を追加しました 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークタワー晴海の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-04 22:07:38

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2015/01/22 05:25:44

    近所のマンションにはじゃぶじゃぶ池、せせらぎの小路等がありましたが、落ち葉がつまったり、ヌルヌルになったり、ガラスの破片が落ちていたりと管理が大変そうでしたね。蚊も発生したし。子どもたちが成長したらそこは埋めてしまいましたね。

    バーベキューできるような広場も敷地内にありましたが、高校生のたまり場になり、夜は騒いで汚して苦情が殺到したそうです。

  2. 602 物件比較中さん 2015/01/22 21:18:28

    SkyzのBBQ施設が今、そんな風に問題になってるとは知りませんでした。ちなみに私はBayzを検討した際にBBQ施設はSkyz専用で、Bayzの住民は使えませんと説明を受けてBayzの購入辞めた理由のひとつでしたので、もし本当にれが一般にも開放されたとなると、そりゃ問題になりますわな。

  3. 603 匿名さん 2015/01/22 22:03:18

    まぁ、管理規約次第でなんとでもなりますよ。気にするほどではないのでは?

  4. 604 物件比較中さん 2015/01/22 22:22:55

    公開空地は条例で決められた制度ですので、管理規約ではどうすることもできないからSkyzで問題になっているんですよ。

  5. 605 物件比較中さん 2015/01/23 06:29:49

    SkyzのBBQ施設の話はSkyzのスレでやってください!

  6. 606 買い換え検討中 2015/01/23 07:21:23

    ここと豊洲の双方に資料請求したら、豊洲の方はメール来るのに、こちらのメールは来ませんね。

  7. 608 匿名さん 2015/01/23 12:44:19

    管理は管理組合でやる問題だよ。

    条例と言うことは、
    東京都が金を出して管理してくれるの?

  8. 609 匿名さん 2015/01/23 14:25:30

    汚い言葉は吐いたらあかん!

  9. 610 買い換え検討中 2015/01/23 14:25:46

    607みたいなマナーもモラルもない方が入居者にならないことを祈っています

  10. 611 匿名さん 2015/01/23 14:28:07

    管理の中身が問題だよね。
    公開空地に於いて、どこまで規制することが可能な管理なのか。

  11. 613 特命 2015/01/23 16:46:03

    くだらんあいさつはよせ、ナッパよ。

  12. 614 購入検討中さん607 2015/01/23 22:40:13

    >>610
    俺は間違いなく
    ここに住む。

    どうぞよろしく。

  13. 619 匿名さん 2015/01/25 02:43:10

    駅遠であれば、共用施設増やさないと買わないです。潮風吹くので内廊下の方がいいですね。

  14. 620 匿名さん 2015/01/25 03:50:41

    ここは外廊下なのですか?
    内廊下なのかなと思っておりました。

  15. 621 匿名さん 2015/01/25 03:54:38

    先輩なんて、そんな、照れますわ。

  16. 622 買い換え検討中 2015/01/25 04:37:14

    ここ、植栽がかなり多いので、管理費に跳ね返りそうです。

  17. 625 買い換え検討中 2015/01/25 22:20:52

    大規模マンションは、少なからず、いるんですよ。残念ながら。

  18. 626 匿名さん 2015/01/25 22:24:54

    >>624
    今度は仲間集めですか…、

  19. 627 匿名さん 2015/01/27 04:41:48

    植栽がかなりあるけれども戸数が多いからそこまで1戸あたりの負担にはならないんじゃないかとは思います。
    窓の下に緑があるのは良い事ですよ。

    あとは修繕費。
    1000戸以上もあるマンションですが、
    大規模修繕とかってどうなっていくのかなーと。
    10年目20年目はともかく、それ以降になってきた場合。
    長期修繕計画案があるのなら、見せてもらえるのならそうした方がいいのかも。

  20. 628 匿名さん 2015/01/27 15:24:31

    ここのBBQとじゃぶじゃぶ池も
    同じ三井に光井なんだから確認した方がいいよー
    夏になったらわんさか近隣からじゃぶじゃぶ池くるよぉ

  21. 629 匿名さん 2015/01/27 23:07:49

    ああ、羨ましいなあ。

    買えた人が羨ましいです。

  22. 630 匿名さん 2015/01/27 23:58:14

    まだうってないだろ!

  23. 631 匿名さん 2015/01/28 01:54:40

    >>620
    ホントに外廊下?
    勝どき以外の中央区湾岸タワマンでは、内廊下が常識なのに。

  24. 632 匿名さん 2015/01/28 05:35:25

    >>628
    同じ轍は踏まないんじゃない?こっちは冠物件だしさ

    階高も余裕あるみたいだし(のらブロ参照)、
    ゾーニングも三井らしいし湾岸の特徴をしっかり把握してるよね
    晴海の大本命とまでは言わないけど楽しみではある

  25. 633 購入経験者さん 2015/01/28 05:58:48

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  26. 634 物件比較中さん 2015/01/28 07:22:00

    通勤は銀座まで自家用車かタクシーだし、シャトルバスもあるので駅の遠さは気にしてないから立地的にはベストに近い。
    あとはDTのように晴海という立地を無視した金額でなければ買いかな。
    633さんは実際は買ってないアンチ湾岸かな?

  27. 635 購入経験者さん 2015/01/28 12:57:55

    ここはシャトルバスがあるんですね!だったら問題ないですね!633実際買いましたがこの寒さでちょっとまいってます。

  28. 636 ティアロ契約済みさん 2015/01/28 14:52:18

    ようやく資料届きましたね。
    物件サイトと情報量はそれほど変わらないですが、拡大図を見てもやはりBBQ場などは鉄柵で囲まれた中にありますね。フットサルコートも。

  29. 637 匿名さん 2015/01/28 15:18:40

    フットサルって住民がコート借りて仲間を呼んで使うようなケースが多いと思うが、住民以外の人が大勢出入りするのはちょっとマイナス。終わった後で汗だくの人が大人数でロビーで涼をとりながら寛ぐ光景が想像できる。
    あるいは運動した後BBQパーティーか。多分使う本人達には最高の環境だが、参加せずにそれを見る住民は内心複雑な気持ちになると思う。

  30. 638 匿名さん 2015/01/28 15:27:51

    629&630さん、面白いやり取りありがとうございます。

  31. 639 匿名さん 2015/01/28 18:22:24

    >>637
    確かにそうだなあ。
    豊洲のMIFAをみてても、その点は心配。

  32. 640 匿名さん 2015/01/28 23:29:31

    じゃぶじゃぶ池は住民じゃなくても入れそうだな。
    監視員とかつけるのかね?プールは義務だけど、じゃぶじゃぶ池ってどうなんだろ。
    他のバーベキューやフットサルコートは鉄柵をパンフで確認。

  33. 641 匿名さん 2015/01/29 00:48:39

    >>637
    物件のコンセプトとして受け入れる(妥協する)しかないと思う
    例えばパーティルームなんかどこも問題だらけだけど、
    無くせ!って声はあんまり聞かないし湾岸タワマンの象徴だったりもするしなぁ
    厳格な運営&管理で対応するしかないよね
    静かな環境も捨て難いけど人が集まるってことは悪いことばかりじゃないからね

  34. 642 匿名さん 2015/01/30 01:05:59

    じゃぶじゃぶ池とフットサルコートはマンションの敷地内に作られていて
    外部から遮断されている訳ではないんですか?
    じゃぶじゃぶ池のように水遊びできる施設を周辺住人にも公開している
    マンションもありますが、ここも地域の方との交流目的なのでしょうか。

  35. 643 マンション住民さん 2015/01/30 05:01:01

    ここはサイコーに素晴らしい。
    豊洲の三井だけど晴海2丁目に引っ越すかな。
    大林組の設計施工なら買って問題なし。
    ドトールは準大手の下のクラスのゼネコンだからね。
    斜めの所から雨漏りするよ。

    ここは大林組。100年住宅ですね。
    交通インフラ整う前が買いですね。

  36. 644 マンション住民さん 2015/01/30 05:03:47

    でも、デザインはマイヤーより劣るね。
    白だけで勝負して欲しかった。
    茶色の帯は、ダサい感じもするね。

  37. 645 匿名さん 2015/01/30 05:10:31

    個人的にはアクセントになってて嫌いじゃないなぁ>茶帯
    PT東雲も似た感じだったと思うからイメージはし易いかもね

  38. 646 購入検討中さん 2015/01/30 06:27:57

    マイヤーのデザインは本当に良かったですね。内部の仕様も高かったのに、あの坪単価。今では夢の値段になってしまった……。とはいえ、一度この辺に住むと離れがたい開放感ありますよね。南東海見えの角部屋がほしいけど、もう少し狭めのプランも出てこないかと淡い期待をしています。

  39. 647 購入検討中さん 2015/01/30 06:31:53

    GFTも見に行きましたが、部屋の細かい仕様がPT東雲よりちょいちょい落ちていました。時制柄仕方が無いと思いますが、ちょっと残念です。ここもそうなるのかな~。晴海本命なので頑張っていただきたいです!

  40. 648 物件比較中さん 2015/01/30 07:21:26

    低層階から開放感が確保できる環境は、晴海二丁目とパークシティ豊洲、スカイズのほか、思いつかないのですが、いかがでしょうか?

  41. 649 購入検討者 [男性 40代] 2015/01/30 08:53:49

    内廊下、ガス、LDに床暖房あります。南東角部屋の低層は75㎡、南東角部屋は90㎡弱、間取りで載っている90Bseは高層階のみとのことです。

  42. 650 購入検討者 [男性 40代] 2015/01/30 08:57:07

    修正です。低層南西角部屋が90㎡弱だそうです。

  43. 651 購入検討中さん 2015/01/30 09:12:58

    情報ありがとうございます!良かった!南東角の中層あたりを狙いたいです。あんまりローンは組みたくないので、頑張って働かねば。

  44. 652 購入検討中さん 2015/01/30 10:57:45

    ファミリー向けなコンセプトだけも
    ふつうの片働きサラリーマンには厳しい価格になりそう

  45. 653 買い換え検討中 2015/01/30 12:08:24

    〉645
    うちの嫁さん、PT東雲を見て、「なんか、ちくわみたい」とつぶやきました(^^;

  46. 654 物件比較中さん 2015/01/30 14:24:41

    子供が二人いるおじさんですが、子供と一緒にじゃぶじゃぶしてもいいでしょうか(笑)

  47. 655 匿名さん 2015/01/30 16:34:33

    >>653
    東雲は、外観のアクセント部分がなんかイマイチなんだよね。

  48. 656 匿名さん 2015/01/30 16:57:28

    豊洲5丁目の三井の方が駅近で断然便利だと思うのですが、こちらを選ぶ方って、やっぱり中央区だからですか?それとも他に良い所があるのでしょうか?

  49. 657 匿名さん 2015/01/30 17:08:00

    >>656
    患者が大勢集まる大病院の隣りには住みたくありません。
    去年みたいに色んな病気がニュースになる昨今ですから。

  50. 658 匿名さん 2015/01/30 17:11:25

    そういう考えもあるんだ。
    いざと言うとき近いと安心だけどね。

  51. 659 匿名さん 2015/01/30 21:45:00

    >>657
    三次救急やってると救急車がうるさいというデメリットもあります。

  52. 660 購入検討中さん 2015/01/31 00:23:03

    豊洲は便利だけど眺望がのぞめないのと、やはり自分たちには賑やかすぎるんですよね。少し交通が不便でも海が見えて落ち着いている晴海がいい。ただ、オリンピック後の計画が団地みたいになったのはかなり残念ですが。あれは晴海の価値を下げると思う。あと、豊洲は値段が上がってきたので利便性を求めるなら、自分であれば山手線内側がいいかもです。

  53. 661 匿名さん 2015/01/31 00:55:44

    >>656
    コンセプトが全く異なると思う
    極論だけどミニバンとスポーツカーぐらい違う

    もちろん売値が同じだったら迷うというか、
    比較検討する人は少なくないとは思うけど、
    基準がブレブレの人はもう一回何が必要かを自問したほうがいい

    とは言っても半年から一年は販売をずらしてくるだろうから、
    比較するにしても良い部屋は既に売約済みだよね
    売主同じだしその辺りはしっかり調整してくると思うよ

  54. 662 匿名さん 2015/01/31 01:11:58

    >>656
    豊洲が断然と断言されてる時点で貴方の中では既に結論が出てるんだろうけどね

    ・腐っても中央区(駅距離は妥協、車移動で問題なし)
    ・豊富な共有施設(管理費、喧騒は妥協)
    ・見た目のインパクトや眺望(見栄っ張りと言われてもタワマンに拘りたい)
    ・開発期待(これは豊洲にも言える、計画的という意味では豊洲が上かも)

    こんなところかなぁ?
    理由だけみると晴海タワーズやワンダフルでも、って気もしないでもないけど、
    若干三井贔屓みたいなところはあるなぁ

  55. 663 物件比較中さん [男性 40代] 2015/01/31 01:59:33

    >>662
    であれば、ベイズの最終も検討するのもいいですね。中央区アドレスであること以外はここはメリット感じないのですが。価格もリーズナブルで豊洲の開発期待も高いですよね。悩みますね。

  56. 664 匿名さん 2015/01/31 02:53:31

    >>663
    立地やコンセプトはワンダフルや有明に似てるよね
    予算だったりアドレスに拘りがなければ選択肢としてはアリだと思う

    ただそこはメリットの一つである中央区ってことと、
    ベイズはもうほとんど選べないし、三井贔屓ってことでやっぱり冠物件が良いんだよね
    JVがダメってことではないんだけどさ

  57. 665 匿名さん 2015/01/31 02:59:43

    三井贔屓ならここか、勝どき東はどうかな?
    勝どき東の方が高いのは確実だけど規模が大きいし綺麗になるかもよー。

  58. 666 匿名さん 2015/01/31 03:42:22

    勝どき東は先過ぎるよ。2020年だぜ。

  59. 667 匿名さん 2015/01/31 04:07:51

    現地見てきましたがマンションばかりで寂しいですね。商業施設が増えないと町としての発展は厳しいかなと思いました。オリンピックレガシーでひとは増えても発展は難しい。駅がないのもね。

  60. 668 購入検討中さん 2015/01/31 04:47:11

    すぐ向かいの空き地に商業施設ができるみたいですよ。でも、静かで水と緑があり、都心に近い場所はあまりないので賑やかになりすぎないでほしいですけどね。交通が充実するのは嬉しいですが、それでも商業施設というよりはショップとか小さな飲食店、カフェなどの点在する閑静な街に育ってほしいです。まあ、夢ですけどね。つくづく選手村の計画変更が遺憾

  61. 669 ティアロ契約済みさん 2015/01/31 05:45:01

    モデルルームが徐々にできてきました。

    >668

    向かいの空き地は都有地で、まだ何が出来るかは未定ではないですかね。
    商業施設は隣のレミコンですね。
    もうすぐ解体され始めますかね。

    1. モデルルームが徐々にできてきました。向か...
  62. 671 匿名さん 2015/01/31 06:19:34

    >>668
    選手村跡地の計画では静けさは期待できないでしょう。町の力はマンションだけでなく大少の商業がありひとをひきつける魅力が必要ですね。そうでないといずれは郊外ニュータウンのように衰退すると思います。

  63. 672 匿名さん 2015/01/31 16:23:40

    DM来ましたね!
    コンセプトは評価がわかれそうですが、間取りはよさそうです。夏のモデルルームオープンが、いろんな意味でたのしみになってきました。
    自分は668さんに考えが近いかな。ここと隣の三菱は、671さんの言うような勝どきや月島、豊洲といった大小の商業がある地域に接する、閑静な住宅地としていくのが価値を高めるような気がしてます。ここの開放感は、なかなかの魅力ですよね。

  64. 673 匿名さん 2015/02/01 04:39:00

    間取りはたしかに良さそう。閑静といえばよいがマンション群ばかりで無機質な感じです。湾岸はどこもそうですが歴史がないのでそうなりますね。

  65. 674 購入検討中さん 2015/02/01 05:21:44

    今はまだ本当に無機質ですね。湾岸の中でもカルチャーが感じられる場所になると良いんですがね~。個人的には、蔦谷書とかが似合うような水辺の街に育ってほしい。

  66. 675 匿名さん 2015/02/01 05:30:39

    >>668
    商業施設と言っても、頻繁に買物には行かないような
    車のショールームだって商業施設ですし、
    大塚家具みたいな家具屋だって商業施設ですし。

  67. 676 匿名さん 2015/02/01 05:47:10

    >>675
    同感、住民以外も行きたいと思う場所出ないと将来はくらい。

  68. 677 匿名さん 2015/02/01 06:00:29

    解放感や施設、駅距離だとベイズと変わらない。中央区アドレスはいいが豊洲の開発力には劣る。坪300くらいと想定するルと、その価格差がデメリットになるんだよな。

  69. 678 購入検討中さん 2015/02/01 07:35:58

    街の将来は誰も断言できないから、心配ならば、やはり豊洲が良いのではないでしょうか。豊洲はすでに整った美しい街に育ってきていますし。

  70. 679 匿名さん 2015/02/01 08:11:01

    >>678
    助言ありがとうございます。豊洲との坪単価考えると500万~700万くらいの価格差になると思うとそこまでのメリットを感じにくいのが正直な感想です。ベイズ残り検討してみます。

  71. 680 購入検討中さん 2015/02/01 09:04:00

    近くのコンクリ工事はあのまま?

  72. 681 匿名さん 2015/02/02 06:07:22

    コンクリ工事とはティアロ建設中のことですか?
    もうすぐ終わりますよ!

  73. 682 匿名さん 2015/02/02 09:07:46

     販売っていつになるのだろう?と思ったら、まだまだずーっと先なんですね
    10月下旬という事で…
    これだけスレッドが進んでいるということは、注目度が高いという事なのでしょうか

     街の現状での成熟度では豊洲の方があるのかな
    これからこの辺りがどうなっていくのだろう?という風には思う部分は大きくありますね
    ここが出来て雰囲気も変わってくる部分も出てくるとは思いますけれど

  74. 683 ティアロ契約済みさん 2015/02/02 09:16:09

    コンクリというのは晴海小野田レミコンのことだと思いますが、もうすぐ取り壊されますよね。
    操業は去年停止で、工場は東雲に移転済みですね。
    http://harumi-onoda-remicon.jp/index.html

    この跡地が商業施設になる予定で、三井が取得済みではなかったですか?
    ここもあるのでパークタワー晴海は更に期待が上がるところもあります。

  75. 684 匿名さん 2015/02/02 10:03:07

    豊洲と晴海二丁目の違いは、アドレス以外だとトリトンの存在。何気にマルエツも成城石井も入ってるし、飲食店もあって食事するところも困らない。ダイソーもある。徒歩2分でトリトンがあるのは、わりと便利かと。

  76. 685 匿名さん 2015/02/02 11:21:05

    >>684
    それだと新豊洲
    負けてますがな

  77. 686 匿名さん 2015/02/02 11:57:39

    >>684
    トリトンに入っているのはマルエツではなくてマルエツプチ。しかもマルエツプチの中でも売り場面積が小さい。
    トリトンって土日に行くとガラガラ。

  78. 687 匿名さん 2015/02/02 12:12:49

    >>684
    週末いったことある?トリトンてすごく寂しい企業ビルですよ。むしろマイナスかと。

  79. 688 ティアロ契約済みさん 2015/02/02 12:24:07

    トリトンは平日昼間は混んでるけど、週末は空いてて快適です。
    クロノレジデンスの影響かわかりませんが、以前よりは週末の人が増えたようには思います。
    今後晴海二丁目の人口が増えるにつれて更に増えるのではないでしょうか。

  80. 689 匿名さん 2015/02/02 12:38:27

    勝どき住民の私も同感ですね。週末は空いていて、使いやすいですよ。ぎゃくに、ららぽーと豊洲は、平日が空いていてつかいやすいですよ。

  81. 690 匿名さん 2015/02/02 12:49:40

    勝どきのTTTが分譲された当時に
    TTTが出来れば人口がイッペンに増えるから
    週末のトリトンも混むだろう、と言われていたのを思い出しました。

  82. 691 匿名さん 2015/02/02 14:07:35

    >>690
    実際は混まなかったが、688、689さんが言うように混まなくて良かったのでは。確かに週末は人が少なくて、ぱっと見寂れているように見えるが、お陰でカフェにはいつも空席があって、まったりと過ごせる。あれはあれで貴重ですよ。

  83. 692 匿名さん 2015/02/02 14:08:24

    トリトンは週末空いていて使いやすいけど、まだ少し寂しいかな。だけど、晴海勝どきの人工増加と共に生まれ変わると思う。てか人気スポットになると思う。

  84. 693 匿名さん 2015/02/02 14:09:53

    晴海にコレド室町や日本橋みたいなお洒落な飲食店が入った商業施設出来ないかな。三井さんお願いします!

  85. 694 匿名さん 2015/02/02 14:14:08

    人が増えるだけでは豊洲に負けますね。多様な人を惹き付ける要素が必要。それが、見えないな。

  86. 695 購入検討中さん 2015/02/02 23:42:51

    寂れず、静かで上品というのがいいなあ。賑やかな豊洲や勝どきを好む人とは嗜好が違う気がします。

    691さん
    カフェに空きがあるのはいいですよね。豊洲は週末は空席なく、すし詰め状態なんです。

  87. 696 匿名さん 2015/02/03 01:30:44

    トリトンはパンチ不足だけど”意外と”使えるじゃん!って印象、滅多に行かないけどねw
    基本空いてるのがまた良いんだけど、廃れてると紙一重なのが難しいところ

  88. 697 買い換え検討中 2015/02/03 05:30:13

    前の都有地やレミコン跡地にある程度商業施設ができたとして、個人的な印象ですが、東雲キャナルコートっぽい雰囲気になりそうな気がします。

    マンション街で、適度に施設があって、でも豊洲みたいな賑やかさはなく、駅からちょっと距離がある…って感じなので。

  89. 698 匿名さん 2015/02/03 05:59:22

    >>697
    キャナルコートには目玉になるイオンがあるので、まるで違いますよ。
    老人が使える福祉施設があるのは晴海とキャナルコートの共通点ですが。

  90. 699 匿名さん 2015/02/03 07:05:58

    豊洲に商業施設できるんでしたっけ?

  91. 700 匿名さん 2015/02/03 09:04:50

    >>699
    とりあえず地域向けの商業施設が出来ます。
    豊洲北側はこれから開発される予定で、オフィス、商業、住宅が出来る予定です。

  92. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

スムログ出張所
寸評、価格調査を見る(2件):マンションマニア/のらえもん

  • avatar
    マンションマニア2020-04-08 18:02:47
    82Bwn 2LDK 82.27m2
    9階 8252万円 坪単価331万円
     
    70Ae 3LDK 70.07m2
    34階 7571万円 坪単価357万円
    
    82Bwn 3LDK 82.27m2
    3階 8048万円 坪単価323万円
    5階 8109万円 坪単価325万円
    
    83An 4LDK 83.31m2
    8階 8075万円 坪単価320万円
    
    86Aen 4LDK 86.33m2
    32階 10120万円 坪単価387万円
    
    88Awn 4LDK 88.49m2
    34階 10018万円 坪単価374万円

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2021-12-14 15:49:17
    papiko(男性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2021/12/10
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークタワー晴海(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    間取りはキレイな形をしており、よくある田の字ではなく角住戸ではなくても全部屋が窓に面しており採光に優れた部屋が多い。
    
    駐車場はタワーパーキング。
    
    当然ながら待ち時間があり、時間帯によっては混雑して待たされることもある。
    
    これはこの辺のタワーマンションならどこも同じようなものかと思う。
    
    
    残念な点は路上に住民の自転車が多数放置されていること。
    
    非常に残念でならない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住民やゲストが楽しめる設備が多い。
    
    オリエンタルランド監修のランドスケープは来た人を魅了するもので、住んでいる私もいまだに良い環境だなと実感させられる。
    
    
    残念な点はキッズルームの壁のクッションが入居早々に剥がれ落ちてしまった点。
    
    最近は入っていないのでどうなっているかはわからない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    感じ方は個人差があるが、商業施設までは微妙に距離がある。
    
    コンビニを除けば最寄りはトリトンのスーパーやフードコート、レストランなど。
    
    個人的には許容範囲だが雨の日は面倒に感じる。
    
    ららぽーとが運河の向こう側にあるのは良い。
    
    週末に晴れていればよく子供と歩いて出かける。
    
    公立で良いのであれば幼稚園、小学校は非常に近い。
    
    歩道橋があり引っ越し当初は面倒かと感じていたが、なれてしまえば大したことはない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅までは正直に言って遠い。
    
    ただシャトルバスはあるし、マンション前にBRTの発着所ができたので勤務先の場所によっては非常に使える。
    
    出社する必要があるときは最近はもっぱらBRTで通勤している。
    
    難点として、要はバスなのでスピードは遅いのて移動時間は長く感じる。
    
    私はゆったり本を読むことにしている。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安面で今のところ不安はない。
    
    道は広く、死角もあまりないと思うので危険を感じるような環境ではないように感じる。
    
    地方や郊外で車が子供たちの列に突っ込んだといったようなニュースを見ることがあるがこの辺では起こりにくいと思う。
    
    
    たまに中央区のアラートで月島周辺で変質者が出た旨の通知がある。
    
    把握している限りでは晴海2丁目でも先日一件だけ通知があったように記憶している。
    
    どこに住んでいても気を付けることに変わりはない。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理は今のところ不満はなく、手入れも行き届いている印象。
    
    世帯数が1000を超えるため今後の管理方針の変更をめぐっては意見調整は容易ではないと思う。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンセプト、ランドスケープ、豪華な設備に尽きる。
    
    住んでいて快適だし、人を呼びたくなるマンション。
    
    会社から帰宅したとき、旅行から帰ってきたときにほっと落ち着くことができる。
    
    クリスマスのシーズンはイルミネーションも見もの。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    既出だがマンション前の歩道に放置されている住民の自転車。
    
    自転車関連だと敷地内を我が物顔で走る自転車も見かけるが、これは住民でないこともある。
    
    敷地に広さがあるがゆえにそういう行為に繋がっているのだと思われる。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    なし。
    
    パークタワー晴海を買いたくてモデルルームに行った。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンセプト、ランドスケープ、共用施設を気に入ったため。
    
    
    また駅近くのごみごみした環境が好きではなかったため個人的には理想のマンションだった。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8658万円

3LDK

72.08m2

総戸数 67戸