匿名さん
[更新日時] 2024-09-20 12:46:00
ひばりが丘フィールズ2番街についての情報を希望しています。
まだまだ情報が少ないので詳細はわかりませんが、
楽しみですね。
所在地:東京都東久留米市ひばりが丘団地49-189他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩19分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス6分 「南沢」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「南沢」バス停から 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.50平米~89.90平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
売主:オリックス不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.8.3 管理担当】
[スレ作成日時]2014-08-02 08:44:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東久留米市ひばりが丘団地49-189他(地番) |
交通 |
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩19分 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス6分 「南沢」バス停から 徒歩4分 西武新宿線 「田無」駅 バス16分 「南沢」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
156戸(別途管理室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年07月下旬予定 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]株式会社コスモスイニシア [売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ひばりが丘フィールズ2番街口コミ掲示板・評判
-
141
ご近所さん 2014/11/23 06:26:55
-
142
匿名さん 2014/11/23 09:57:45
駅周辺の駐輪場は常に空き待ちの状態なんだから自転車通勤者は増えようがないんじゃないか。
-
143
匿名さん 2014/11/23 10:11:02
URは3,600戸から1,600戸へ縮小。
発表済みの新たな民間マンションがD2街区含め419戸、戸建が115戸。
今後開発予定分を含めても人口が激増するなんてことはないですね。
-
144
匿名さん 2014/11/23 12:37:01
URの立て替え中に転居あいたひとたちって結構戻ってきてるのかな?
-
145
匿名さん 2014/11/23 12:37:37
URの立て替え中に転居してたひとたちって結構戻ってきてるのかな?
-
146
匿名さん 2014/11/24 06:47:55
バスは満員で乗れない。
自転車は駐輪場が無い。
て言うことは、駅まで歩くしかない。
-
147
周辺住民さん 2014/11/24 07:39:36
近くに住んでいるものですが、確かにバスや駐輪場は深刻な問題ですね。
バスは晴れている日でも南沢くらいで結構混んでますし、駐輪場も定期は一部を除き約2年待ちらしく、一時利用も7時半過ぎだと満車で止められないときがありますからね。
歩きだと頑張れば15分くらいで駅まで着きますが、毎日はしんどいです。ひばりが丘団地循環バスでもできればいいんですけどね。
-
148
匿名 2014/11/24 13:35:07
以前URに住んでいたことがあるのですが、確かに環境はいいしフィールズが出たときにいいかもって思いましたが、当時を振り返ると基本歩きなんですが、雨の日や、疲れた時、夏の暑い日なんかはついついバスに乗ろうとおもうのですが、特に雨の日なんかは、待たされた挙句、満員でのれなかったり、雪の日は最悪でろくに雪かきもされてないので、バス通りのわだちを帰宅難民のように歩いてく。。。毎日の通勤だけがストレスでした。最初はいいんだけど、何年も続くとやっぱ辛いです。年とってくしね。
-
149
購入検討中さん 2014/11/25 02:07:58
雨ですね、近隣住民さん、バス状況を実況していただけませんか?
-
150
匿名さん 2014/11/25 02:24:52
三鷹市のバスで14分位、同じUR牟礼団地再生事業のオーベル吉祥寺Ⅱが平均5000万位と比較するとかなりお得な価格だと思う。
-
-
151
匿名さん 2014/11/25 08:09:17
皆さんが書き込んでいる朝のバスの混雑状況は概ね当たっていると
思います。
「実況しろ」など意地悪な書き込みはせずに、そんなに気になるのなら、
どうぞご自身の目でご確認ください。
そして、あなたが皆さんに実況してください。
-
152
契約済みさん 2014/11/25 12:14:29
>>151
しろって言ってません、ただ実際雨天の状況を知りたくて
-
153
匿名さん 2014/11/25 20:27:29
-
154
匿名さん 2014/11/26 00:10:36
-
155
ご近所さん 2014/11/26 03:25:27
朝の通勤時間帯と言っても乗る時間によってバスの運転間隔(本数)が
かなり異なるので、バスの混雑状況はかなり変わってきます。混雑状況
の書き込みがかみ合わないのもそのせいだと思います。
どうしても混雑に耐え切れないのなら、乗る時間を早くするなど工夫され
てはどうでしょうか。
現バス利用者としては、ひばりが丘フィールズができることによって現在より
確実にバス停が混雑しますので、切実な問題です。
1番街ができればバス停に並ぶ人が10人増え、2番街ができればさらに10
人増えと言った具合になることが容易に予想できます。
実際の混雑状況を見ての判断になりますが、4月以降、是非とも西武バスに
増便してもらいたいと思っています。
-
156
匿名さん 2014/11/27 14:42:29
梅雨の時期のバスとか気になりますね。やっぱり車は必要になるのかな
仕事したり家の用事など済ませたり、育児など雑多な用が山積していると1分でもおしいですからね。車に慣れてしまうとバスの待ち時間ももったいなく感じます。ましてや混んでいたらストレス溜まっちゃいそう
-
157
匿名 2014/11/28 03:29:45
マンションのスレというより
ひばりヶ丘のバス事情を考える方々のスレのようですね
-
158
購入検討中さん 2014/11/28 06:34:01
このスレッドを読んであらためてバス便マンションの不便さを知りました。
大変参考になります。
第1期80戸の販売が始まるようすが、今回は見送ろうと思います。
-
159
匿名 2014/11/28 09:52:15
自転車で駅まで行くとして、自転車はどこにとめたらいいのでしょうか。
今日久しぶりに駅周辺に行ったのですが、どこも満車でした。
-
160
匿名 2014/11/28 23:56:14
157さん、バス事情は重要だと思います。マンションの物だけで判断する方はあまりいないかと思いますし、毎日の生活にかかわることですから。立地はあとから変えられませんからね。バス、自転車の問題については、営業の方も触れたがらないこの物件の最大の弱点ですから。私も当初、検討していましたが立地について長い目で考えやめました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ひばりが丘フィールズ2番街]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件