東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート5

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2009-11-01 17:36:54

大崎駅前に青黒く煌くツインタワー
それが大崎ウエストシティタワーズ
W棟の東西方向が微妙に長いのは内緒だ

公式HP
http://www.yamanote-direct.com/
パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/
パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43215/

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:4140万円-1億2580万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:40.4平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-29 21:59:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 193 匿名さん

    借りるよりも買った方が得だということがわかれば、真剣に検討するのですが。
    どなたか具体的な数字で示していただけないでしょうか?

  2. 194 匿名

    自分でモデルルームに行って、希望の部屋探して、値段聞いて、何年間住みたいか考えて、賃貸時の家賃調べて、計算すべし。人に聞かないとわからないなら、少なくとも購入するには知識が無さすぎ。不動産購入は勉強してからのほうがよいでしょう。

  3. 195 匿名さん

    194さん

    自分で計算したところ、どう考えても購入の方が割高としか思えなかったので、
    購入を勧める方々の見方を参考にしたかったのですが。

    どうもありがとうございました。

  4. 196 匿名さん

    大崎を坪200万前半で購入できた方は利益でますよ

    賃貸や近隣との価格差が1500万以上ある現実を見れば、いまの300万は維持すら不可能です

    リーマン最後のバブル物件ですよ

  5. 197 契約済みさん

    フルローンでも毎月の支払いは家賃以下です。もちろん管理費込みで。入居時の経費は購入も賃貸もさほど変りません。購入の場合は残債が毎月減ります。売却時にどのくらいで売れるかによりますね。同じ金額なら、購入が有利。高く売れたら購入が有利。家賃支払い額より安くなれば賃貸の得。近隣のタワーの成約価格を見ると、今より景気が悪くならなければそんなに値は下がらないと思います。ここは山手線直結ですし。もちろん購入はリスクが伴うためリターンも期待できますが、賃貸は掛け捨てです。1000万を数年で掛け捨てはたえられないから自分は購入しました。他のタワーマンションで転売益得た経験からすると買って大損はないかと。

  6. 198 匿名さん

    >195

    どんな計算したか知らないけど、君みたいなのは
    一生賃貸に住んでたほうがいいよw

  7. 199 匿名さん

    >>196

    大崎で坪200万前半の物件なんて2000年以降であったっけ?
    ブリリアとシンクパークの裏の団地みたいなマンションは
    結構安かった気がするけどあれって定借だからね。

    ルサンク、東京サウス、ミッドサザンなんかは
    坪280~300万程度はしていた気がするけど。

  8. 200 匿名さん

    Yahooの不動産賃貸で出ている物件は9割方
    事業協力者分ですね。
    見る限り仕様は分譲に比べてかなり低めのようですね。

  9. 201 匿名さん

    197さん

    ローンの支払い+管理費(+修繕積立金)までで済めばいいのですが、固定資産税もかかりますし、
    数年後には管理費や修繕積立金も値上がりする想定ですし、一時金も発生しますよね。
    そして、区分所有の自分の部屋の設備等は、別途自費で賄わないといけないので、
    その分も積み立てていく必要があるかと思うのですが...

    一方で賃貸の場合、当初の家賃は高めでも、少しずつ安くなるでしょうから、
    購入で元を取るのは、今の値段設定では厳しいと思ったのです。

    どうもありがとうございました。

  10. 202 匿名さん

    > 自分の部屋の設備等は、別途自費で賄わないといけない
    自分の部屋の設備の修理費等は、別途自費で賄わないといけない

  11. 203 契約済みさん

    シティタワー大崎、ブリリアは定借だから、3割減でみないとね!ちなみに高値の07年にはシティタワー大崎は坪300超えで中古成約してます。ミッドサザンは坪350近くで成約してます。その時期にこの物件がでたら坪400ですよ。プラウドは400で完売してますし。400なら高値かもしれませんが、300近くのウエストシティタワーはむしろ割安です。住友、グレード、駅直結大規模のプレミアがあって。山手線の外だが駅直結は別格。ツインパークスも山手線外。安値を見ても、ミッドサザンの270分譲時と見ると買っておいてそんはないかと。少なくとも07年と違い高値ではないかと。

  12. 204 匿名さん

    >>178
    その通りバーターですから地権者物件は分譲の仕様とは格段に違いがあります。ゴネ得ですね。
    ”最初から”賃貸目的の分譲物件は最低レベルの仕様です。つまり、あなたの主張とは逆になります。

  13. 205 匿名

    購入の場合、所得税減税があり、賃貸の2年毎の更新料も当然必要なしです。加えて資産目減り分と掛け捨て家賃の合計が例えば10年後にどうなるかを予測する必要があります。会社の住宅補助手当ての有無等も判断材料になるでしょう。

  14. 206 匿名さん

    同じグレードの物件で比較すれば、どう計算しても賃貸のほうが金をドブに捨てるようなもの。

  15. 207 匿名さん

    204
    ここは、常識が通用しないキワモノみたいだよ

  16. 208 匿名さん

    賃貸の人は家賃と立地優先でしょ。
    間取り、仕様、階数は二の次。
    分譲で賃貸にする人は家賃を安くしないと負ける。
    買う際はずっと住み続ける覚悟が必要な物件だね。

  17. 209 匿名

    ↑無知丸出しだから、あまり登場しないほうがいいよ。恥ずかしいから。

  18. 210 匿名

    ↑207に対してのコメントです

  19. 211 匿名さん

    購入と賃貸でどっちが得かなんてコストの計算だけで結論でるもんじゃないでしょ。

    それぞれメリット・デメリットあるから両方のビジネスが存在するんだし。

  20. 212 匿名

    自分が考えた上で
    最良な方で良いでしょ。
    他人がこうだと言ったって納得しない人もいるし
    前の人も言ってますが
    それぞれ100%なんて無い。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸