東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 754 契約済みさん

    永住予定ですがなにか?

  2. 755 匿名

    有明に永住(笑)ぷっ

  3. 756 匿名

    埋立地に文化なんてあんのか?

  4. 757 契約済みさん

    746です。

    もちろん住宅ローンを抱える以上、みんなリスクがありますよ。
    でも、CTAを買った人たちは最小限にリスクを抑えています。

    なぜなら、減税、超低金利、物件の魅力、管理修繕費の安さが大きな盾となって
    我々を守ってくれています。

    だれも見向きもしないときにシティータワー有明を買いにいった人たちですから
    リスクは大いに計算していたはずです。
    契約者は物件を見にもいかないで空想でネガっている人たちよりも計算高いので
    裏づけのないネガにびくともしません。

    今年、来年入居する人は歴史上もっともリスクが低いときにMSを買った。
    万が一、会社の倒産とかなにかあっても賃貸に出せばローン分くらいは借り手が
    つきやすい。もっと最悪なことに自己破産するような事態になっても、任意整理に
    もちこまれると思います。闇雲に散財したり、お金の使い方ができていない人
    以外は安値で手放すことはないでしょう。

    賃貸の強みとしては、修繕管理費の安さ低金利から賃貸料をガレ、オリ、ブリに比べ
    断然落とすことができる。また、内廊下も賃借人の優越感をくすぐるでしょう。
    ダメ押しは眺望。部屋に入った瞬間、息をのむでしょう。
    以上、近隣マンションに比べても競争力は高いです。

    さらにそれが今後林立するであろう有明タワーマンションの中での希少性にも
    つながります。

    BMAのような高級物件がでてくるかも知れません。
    しかし、あの修繕管理費を毎年払える人がどれくらいいるでしょうか?
    また、ホテルを中途半端に作ろうとしましたが、あらゆる部分で歪みが起きています。
    結果、マンションに豪華な共用施設を作らないという不文律が生まれたでしょう。

    有明初、晴海のような格安物件がでてくることもあるでしょう。
    しかし、晴海は私も現地見ましたが、ランクが劣るわりに、修繕管理費はCTAよりも
    若干高かったようです。安くはありません。うる覚えですが。

    さらに築年数の問題もありますよね。
    それもWCT現地をご覧になってください。
    ずっとウォッチしてきた私も何度も足を運びました。
    立地はさておき、部屋に入る度に溜め息が出ますよ。

    2005年に建てられたWCTを2ヶ月前にすみふ営業に連れられても見てきました。
    まだまだ色あせることありません。
    第一期の価格から大幅に値上がりし、2LDKが6000万、7000万に。
    高値売れ残りがめつい住友マンションと揶揄されていましたが、
    減税、低金利の追い風を背景に売れているのです。
    もうWCT内では手頃だった部屋は少なくなっています。

    私はフィールドワークを重ね、あらゆるリスクをシュミレーションし、有明という地の可能性も
    考えに入れて、購入に踏み切りました。
    私の買い行動にはこういった裏づけがありますから、なにが起きても後悔しません。

    ネガしている人は欲しくてしょうがない気持ちの表れだとわかります。
    でも、あなたたちが潜在顧客です。
    単に空想でネガしていても前に進めません。まずは現地に行くことです。
    それを何年も、何軒も重ねていくと、よい物件に巡りあえます。
    あとは、一生懸命働いて、お金を貯めましょう。
    お金がないと買えませんから。

  5. 758 匿名さん

    このあたりに限定すれば、あながち的外れではないけれど、
    視野のせまさはリスク管理上致命的だよ。

  6. 759 匿名さん

    オリンピック来なかった場合2020年の立候補→それまでは選手村予定地もそのまま
    と思っている人が多いけど本当にそうなのかな?
    今回落選した場合の大きな理由は2つでしょ?
    1.招致歓迎する東京都民が少ない
    2.選手村が小さすぎる

    1.は他の都市になるかもしれない まずは国内で東京にするかどうかが最初でしょ?
     都道府県民が歓迎する都市が国内で優先されるかもしれない
    2.は東京になったとしても今回否定さてたことを再び提案するとは思えない

    エコも期待したいけど、南米ヨーロッパ連合が微妙
    早く決定してもらいたいものだね
    まあオリンピックが来なくても価格はそのままCTAは塩漬けになるんだろうね?

  7. 760 匿名さん

    ↑東京になっても選手村の場所は変わるってことね<2.

  8. 761 契約済みさん

    758さん

    長文お読み頂きありがとうございます。
    あらゆるリスクを計算してきたのでそこまで狭まっていませんが、
    シティータワーファンですから、視野は狭いでしょうね。
    でも、ビーコンも豊タワもPCTも晴海も近場割安マンションも数十件
    見てきて、シティータワーシリーズに住みたい、と思い至りました。

    もしWCTを見ることができたら現地見てみてください。

    >>759さん

    今週東洋経済によると東京は東京オリンピックありきの開発計画を立てていますから
    複数年にわたって招致活動していくでしょう。

    そのときに有明の土地が空地のままか、否か。
    有明以外だとどこに選手村を作るか?

    あの広さの土地をほかで作るといっても調整が大変ですし、有明の土地を
    放置しておくのも無駄。
    お台場方式を取るのでは?
    パレットタウンのような低料金で土地を貸し、低層施設を作ってオリンピックが
    決まったら、選手村にスクラップ&ビルド。
    成功といわれるパレットタウンが有明で起きる?

    CTAの前に巨大観覧車ってネガ?ポジ?

    下馬評不利の東京、たぶん無理でしょう。
    オバマ来ちゃうし、北京の次だし、東京じゃなきゃいけない理由がない。

    でも、石原東京は逆風のなか大いにがんばりましたよ。
    2020年は招致賛成に1票入れるかも知れません。

    あとは鳩山総理の環境テーマにしたスピーチ次第ですね。

  9. 762 契約済みさん

    >>759
    そのとうりだと思います。今回駄目だったら、国際的に有名な近代都市構想という意味では、もう有明はお終いでしょう。
    まともな人もいるようで安心しました。

    >>757
    RXさんかな?営業の人にしか見えません。契約者として恥ずかしいから投稿を控えて頂きたいものです。

    >今年、来年入居する人は歴史上もっともリスクが低いときにMSを買った。

    ↑この内容など、狂人かと思われますよ。 たいした根拠もなく、こんな投稿をしては、発想が詐欺師レベルだと思われますよ。

    >だれも見向きもしないときにシティータワー有明を買いにいった人たちですから リスクは大いに計算していたはずです。

    理屈が変ですよ。私も契約者ですがこんな発想で買いに行ったわけではありません。正気ですか?

  10. 763 契約済みさんRX

    >>762
    >>757は私じゃないですよ。
    まぁ似た様な気持はありますけど、同じ事を考えてる人が少なからずいるって事ですな。
    >発想が詐欺師レベル
    >正気ですか?
    少なからずあなたが詐欺師レベル、正気の沙汰じゃないと思ってる人たちと過程は異なれど同じ結論に至ってここを契約したんですから、そこまで言うのは間接的に自分にツバ吐いてるのと同じだと思いますが。笑

  11. 764 匿名さん

    結局WCTイ言者の亜流なのか
    むしろ賃貸で住むべきだろ有明は

    >BMAのような高級マンション
    まあそう感じる層の方が背伸びして購入するのか

  12. 765 契約済みさん

    >>762さん

    似非契約者済みさん、こんにちは。

    >もう有明はお終いでしょう。

    では、なぜ有明を買ったのですか?

    たいした根拠もなく、こんな買い物をしては、発想が詐欺師レベルだと思われますよ。

    理屈が変ですよ。私も契約者ですが「もう有明はお終いでしょう」、こんな発想で買いに行ったらあなたがおしまいでしょう。正気ですか?

  13. 766 契約済みさん

    RXさん、ご迷惑おかけしてすみません。
    いつも投稿しているのは私とRXさんくらいですね。

    本当にRXさんとは別人です。

  14. 767 契約済みさん

    >>763
    レスポンスが早いですね(苦笑) おはようございます。

    >そこまで言うのは間接的に自分にツバ吐いてるのと同じだと思いますが。笑

    >>757の文章と同じで、また根拠がないですね。
    CTAを購入したことに対して言ってわけではありません。

    >今年、来年入居する人は歴史上もっともリスクが低いときにMSを買った。

    ↑これですよ。RXさんが、>>763と別人だとして(別人として見てみて)まともな発想に思いますか?
    私は普段、投稿はしませんが、契約者でも顔が真っ赤になるような内容で、思わず投稿してしまいました。
    正直、こんなことを書いていては逆効果と思いますが、貴殿らの方針はこんなので大丈夫なのですか?
    上司に怒られませんか?

  15. 768 匿名さん

    オリ・ガレも検討しましたが、あと数年で大規模修繕についての話題が出てくるものと思います。
    その際、どれだけの費用がかかるのか。住民負担として一時金がどれだけのものなのか、想像するだけで恐ろしい。ガレなんて駐車場増設までしてるのでさらに負担は増えるだろうし。。。修繕費値上げしても間に合わないでしょう。

    ガレの悲劇を参考にして、CTAの運営はしっかりやっていきたいものです。
    資産価値を守るには管理こそ大事。CTAを購入する人はこのあたりを大事にしてくれる人が多いと期待しています。

  16. 769 匿名さん

    まぁ、購入するには良い時期だったんじゃないでしょうか?
    開発も期待できるし。まだ値上がり余地もある。

    悪くないと思うけどなぁ。

  17. 770 契約済みさん

    >>765

    ちょっと気に入らない投稿があると、似非契約者扱い・・・
    それが顧客に対する態度ですか、呆れますよ。

    >似非契約者済みさん、こんにちは。
    >では、なぜ有明を買ったのですか?

    ↑矛盾してますが、気づいてないのでしょうか?

    >なぜ有明を買ったか?

    別に有明を買ったわけではありません。
    CTAを買いました。理由。

    ①職場に近い
    ②現在も近隣に住んでいてこのエリアに慣れている
    ③道が綺麗で広く有明という街が気に入った
    住友不動産は関連会社なので好感を持てる(爺さんの代から住友の旗の下食ってきた)
    ⑤思ったより価格が安かった。
    ⑥60平米強の手ごろな間取りがあった、私は広過ぎる間取りが嫌い。

  18. 771 匿名さん

    >770
    同じ契約者に「詐欺師」「正気か」と言ってる君は職場でもかなり曲者なんだろうな。
    横で見ていて、人間性がにじみ出るのが見える。

  19. 772 匿名さん

    >>771
    文章から同じ契約者だと思っていないように読めるが・・・

  20. 773 匿名さん

    まぁ、嫌だとおもって買うような契約者はいないでしょうからね。

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸