みかん(男性・(自己所有)マンション・50-59歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北本ハイデンス(中古・3LDK・800万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/496838/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近くにスーパーが多くあるので、いろいろとえり好みができる。 郊外であることから、公園や自然が多い。 徒歩圏内でで必要なものが手に入る。 線路が近くにあるので、夏に窓を全開にすると、テレビの音が聞こえないことがある。 駅と駅の中間にあるので、駅までの距離が遠い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションの自治会がわりとしっかりしていて、共用施設の更新は計画通りなされている。 集会所があり、サロンなどの交流がある。 築年数が古いので、新しい耐震基準を満たしていない。 建て替えができるほど、資金が貯まっていない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小さい公園が近くに多くある。 スーパーや飲食店が近くに多くあり、徒歩で通うことができる。 高齢者施設が近くにある。 線路の沿線にあることと、近くに倉庫ができたので、窓を開けると、騒音が気になる。 小学校が少し遠めにある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幹線道路からすこし外れたところに位置しているので、車での移動は楽である。 近くにバスの停留所がある。 周辺の道は広め。 駅と駅の中間にあり、徒歩での移動は時間がかかる。 周辺に新駅を作る計画があるが、実際に作られるのかが不明。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンション周辺の道は、広めで、荷物の上げ下ろしなど、一時駐車に不便がない。 近くに交番がある。 街頭なども充実している。 近くに1か所、小さな踏切があり、車線は車1台分しかないので、時々、小さな渋滞が発生する。 その道を徒歩で横断するときが不便。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションの自治会は、しっかりと機能している。 管理人は常駐している。 毎日、近くのシルバーセンターから掃除をしてくれる人が派遣されている。 マンションの管理は、基本的に、マンションの自治会が行っており、管理会社は、必要最低限の関りしかないので、自治会のメンバーが悪ければ、管理がずさんになる危険がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 近くに多くのスーパーや飲食店が在り、買い物の多くを徒歩でできること。 小さいながら病院が目の前にあること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 築年数が古いため、現在の耐震基準を満たしていないことと、マンションを建て替えるには、資金が十分に貯まっていないこと。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[北本ハイデンス壱番街]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE