まろ(男性・(自己所有)マンション・30ー34歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ サンクレイドルみずほ台(中古・3LDK・2590万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/496124/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐車場代が非常に安い。 他のマンションよりも割安である 管理費は少し安めだが、掃除などしっかり毎日やってくれる 近隣に新築マンションが建つので、日当たりに影響が出そうな雰囲気 修繕積立金がまだ割高ではないが、値上がりが急激に起きている ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ シアタールーム、キッズルーム、宿泊部屋など色々用意されている。 割安で利用できる、 お客が来た時などおもてなしが出来る。 お客用の駐車場が廃止される方針。 理由はルールが守れない人の行い、無断使用が目立ったため。 共用施設は良い部分もあるが、コロナで使えない時期もあった。 上手く活用されてはいない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ すぐ近くにビッグエーがあるので利用しやすい その他にもヨネザワというスイーツ専門店やドラッグストアなどあり、買い物はあまり困らない。 ビッグエーが最近人手不足で臨時で閉まっていることがある。 飲食店が徒歩圏内では少ない。 駅前に行けばあるが少し遠いので歩いていくのは大変 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 坂が少ないので足が悪い人も住みやすい。 周りに工場や会社が多いので、近隣の人は通勤も便利かもしれない。 東上線からさほど遠くはない みずほ台駅は急行が通らないのでアクセスはやや不便な要素がある。 川越街道が混んでおり、それ以外の道が入り組んでいたり上手く進めないことがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ファミリー物件が多いので治安は悪くはないと思われる。 周辺には新築の家もあり、ごみ屋敷のような家は見られないので管理されている家が多い 駅のほうは居酒屋、夜の店もあるので治安が良くはないかもしれない。 すぐ近くが市街化調整区域なので、人目の届かないエリアがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 掃除をしてくれるので、虫が苦手な人も次の日には対応してくれているので安心できる。 毎日常駐しているので、困った時も対応してくれる。 24時間の管理ではないので、夜型の人で何か困った時は不便かもしれない。 粗大ごみをちゃんと捨てない人が時々いる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎月の費用が安いので、今後のライフプランが立てやすい。 貯金もしやすい物件だと思われる。 しかし値上げには要注意と思われる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用施設、駐車場、ごみ捨て場など、一部の人がルールを守れていない時がある。 それ以外は特に大きく気になることはありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ランニングコスト (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[サンクレイドルみずほ台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE