入居中での話ですが基本的に老人が大半で、たんの吐き捨てや共用スペースでさえたばこの吸い殻や灰落としが目立ちますし、ニュースにもなりましたがB棟では殺人事件が発生、イベントの時は和気藹々としてますが騒音での隣人トラブルはよく聞くうえに、最近の張り紙ではA棟で使用済み紙おむつを共用の庭スペースに投げ捨てるなどのトラブルが繰り返されているため住民の質は低い方だと思います。設備は最低限あるものの部屋によっては設備が古くリノベが必要で、共通事項としてネット回線はVDSLで遅いですし新たに光回線を通そうとしても業者から無理だとの報告があったと通達がありました。
和光のとみさん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ DIKマンション和光(新築・3DK・1100万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/495737/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄りの駅まで徒歩13分と駅まで徒歩圏内で大規模マンションで住み易い。 管理がしっかりしていて安心です。 老朽化で心配だ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 樹木が多いし、古い物件でゆったりとした作り。 今ではとても作れない物件。 駐車スペースが多く、車を利用する人には助かる。 吸排水管の老朽化 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 病院やコンビニやスーパーが近くにあり、生活するのは困らない。 樹木が多いのでのんびりとして安心感がある。 近隣に乱立するマンションが気になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅まで徒歩13分。 地下鉄有楽町線と東武東上線があり、都心に出るのには便利な立地。 徒歩13分で高齢者には大変かもしれないが、東武バスや西武バスが頻繁に出ている。 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以前は近くに交番がありましたが埼玉県警の経費節減で、電話のみになりました。 でも近くにあるので安心。 顔馴染みが多いので安心。 高齢者が多いので心配。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大規模マンションで管理組合がしっかりしていて安心です。 それに管理組合委員が積極的で若く、安心な管理体制です。 本体のみ古いので心配。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションが古いがゆったりとした作りで開放感があり、のんびり暮らすにはとても良い物件です。 国立埼玉病院に隣接していて高齢者におすすめです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 老朽化が心配。 大きな地震に耐えれるかな? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 古くて覚えがない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅から近く、価格がリーズナブルだった。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[DIK マンション和光]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE