住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材で迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材で迷っています。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2015-06-16 19:58:33
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

断熱材をグラスウールにしようか現場発泡断熱材にしようか迷っています。
詳しい方、教えてください。
建築場所は栃木県北部山間部です。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-09-01 21:05:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材で迷っています。

  1. 246 匿名さん

    お前の名前の方がよほど無意味だろうw
    ポリエステルにくるまって昼寝してろ。

  2. 247 環境派

    >>246
    あなたの家は永久に解体しないでくださいネ あ、改築もネ

  3. 248 匿名さん

    余計なお世話。黙って寝てろって。

  4. 249 環境派

    GW・RWの超極細繊維はアスベストと違って発がん性は無いってことになってますが、もしかしたら吸い込みにより肺胞機能が低下するかもしれないのでご注意を。
    あ、肺胞機能の低下っていうのは肺気腫・COPDの初期症状ね。

  5. 250 匿名さん

    タイベック入りのポリエステルが素敵やん!

  6. 251 匿名さん

    自分の思考に合うものをコスパを含め
    メリット、デメリット理解して使えばいいと思います
    断熱材はベーパーバリアと絡んでくるので
    間取りや空間構成、納まりとの相性もでてきます
    住まいの断熱区分でもできないこともでてきますし
    自分なら・・というものはありますが確定はしてないかな

  7. 252 環境派

    >>251
    おっしゃるとおりですね。
    現在、市場にある断熱材はすべて一長一短あり、「これだ!」っていうものはなかなかありません。
    各自が何を優先するかで判断すべきでしょう。
    性能か、環境か、施工性か、経済性か、防火性か、防蟻性か・・・・・。

    または、な~んも考えん人はHM・工務店任せなんでしょうね。
    新築したって人に聞いても「断熱材?なんだっけ」って返事です。太陽光とかオール電化とかは自慢するのにねw

  8. 253 契約済みさん

    RWを吹き込める業者が近くにいるなら、そうしときな。
    尤も、RWは施主以外は誰も得をしない
    断熱材だけどね。
    大工も大変、輸送も大変、置いておく場所もたくさん必要、工務店も儲からない、卸売り業者も出来ればGWを売りたい
    多分、いろんな人に嫌な顔されると思うけど、やりたいなら頑張ってね。
    ちなみに現場では、一番嫌われてるけど、うちはRWにした。
    頼む時は申し訳なかったけどね。

  9. 254 匿名さん

    発泡系が良いと思います。

  10. 255 匿名さん

    >254
    特にアイシネンは最高

  11. 256 土地勘無しさん

    発泡系ってほんとにあったかいんですか?

  12. 257 入居済み住民さん

    発泡系があったかいかどうかは何をどのくらい吹くかで違うからなんとも言えないけど
    これから発泡系は増える傾向にあるとは思う。
    最近は断熱材関係のクレームが増えてるし、施工側も専業者に任せたい所が多い。
    ただ、これからは気密にプラスして防音というものが重視されていく傾向にあるように思う。
    知り合いのリフォーム屋も防音の相談が増えてるって言ってた。
    その点、発泡系は防音が少し弱いので、これから防音にも効果的な発泡系が出てくると
    さらにシェアが伸びるのかなと。

  13. 258 匿名さん

    gwなら発泡系だな
    燃えるとヤバイけどね
    施工が確実だもの

  14. 259 匿名さん

    アイシネンがイイね

  15. 260 匿名さん

    発泡系は費用は上がるけど専業任せで大工が楽だから、現場からは喜ばれるな。

    その反対で裸のグラスウールとか、チクチクで最低だから施工者は大嫌いなのが普通な。

    ただし発泡系は経年で隙間、ボード系は最初から隙間、繊維系は施工次第で隙間が約束な。

  16. 261 住まいに詳しい人

    高断熱の重要性について講演すると、「どんな断熱材を使ったらいいですか」と質問されることが多々あります。しかし、この質問は大切な要素を飛ばしています。「どこから断熱を強化すべきですか」というのが、最初にあるべき質問だと思います。


     コストパフォーマンスが最も高いのは、なんといっても窓です。その次は、「自然給気+機械排気」の第3種換気を、「機械給気+機械排気」の第1種換気に変えることです。外壁の高断熱化は、コストパフォーマンスの観点で見ると3番手になります。


     それなのに、断熱材の種類に関する質問が多数を占め、しかも厚さを尋ねない場合が大半です。ここから想像すると、高断熱化は壁や屋根の断熱材をグラスウール充填断熱からボード状断熱材に移行すること、もしくは外張り断熱に移行すること、といった先入観があるようです。


     また、こうした質問をする人は、熱伝導率と厚さの関係で導かれる「熱抵抗値」こそが重要なことを理解していないようです。

  17. 262 匿名さん

    >261
    如何にもと述べてるが駄目ですね、何処かの不正解の受け売り。

  18. 263 匿名さん

    > 外壁の高断熱化は、コストパフォーマンスの観点で見ると3番手になります。
    これは間違いです。

  19. 264 匿名さん

    >261
    窓と換気は、あくまでも、それ以外の断熱がちゃんと出来ている場合の話でしょ。

  20. 265 263

    >>264
    そのとおりです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸