住宅コロセウム「ちょっと待った! オール電化マンション(改)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ちょっと待った! オール電化マンション(改)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2009-10-01 04:37:01
【一般スレ】オール電化の実質| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

前スレの正式な続編ではなく、一部の煽り的書き込みを排除して
建設的な議論として「オール電化の真価を問う」事を目的とした、いわば「派生スレ」です。
基本的な部分では前スレ主による主旨を踏襲しますが、本来のタイトルに則するためにも
テーマを「IH調理機器に対する疑問・懸念」には限定せず、以下の通りとします。


【このスレで扱う「オール電化に対する疑問と懸念」の例】

(1)オール電化は本当に経済的なのか?
 ・夜間電力を有効に使えるハードを実用化していながら、それをオール電化住宅以外で
  利用する事に消極的なのはなぜか
  (例えば給湯のみを電化する事には料金体系として対応していない)

(2)オール電化は本当に便利で快適なのか?
 ・夜間電力を積極的に使う事を前提としたシステム全体の使い勝手や
  IH調理機器、電気式暖房器具などの能力・使用感は実際のところどうなのか

(3)オール電化は本当に「地球に優しい」のか?
 ・夜間電力利用による施設負荷平準と言うが、昼間使用を減らす発想が無いのであれば
  CO2削減や資源消費削減は達成されないのではないか
  ガスに代替し余剰電力を使うと言うものの、その余剰電力もCO2排出や資源の消費を
  当然にともなうものであり、余剰電力とは「昼間消費維持」の産物でもある。
 ・「クリーンなエネルギー」と謳っているが、「クリーンだ」という根拠は何なのか

(4)オール電化は本当に先進的システムなのか
 ・技術的にはそれほど新しいものではない筈だが、「先進的」「次世代型」などと謳われるのは何故か

(5)実際のところ、どの程度普及しているのか
 ・電力会社のサイトでは、新築・累積別、戸建・マンション別等の詳細データが紹介されていない
  (「○年で○戸増えた」あるいは「○%の人が満足している」と言うに留めている)

他にも色々とあるかと思われますが、逐次建設的に議論が発展する事を期待します。 

[スレ作成日時]2009-08-28 14:57:16

最近見た物件
グランフォーレ小山城山町
所在地:栃木県小山市城山町二丁目1764番2(地番)
交通:東北新幹線 「小山」駅 徒歩7分
価格:3,868万円~5,718万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.94m2~80.76m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 47戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ちょっと待った! オール電化マンション(改)

  1. 7 匿名じゃん 2009/08/28 10:36:01

    >>03
    >下の普及率などの動画をご参考にどうぞ!

    見てみたけど、どんだけ目新しい情報なのかと思いきや・・・orz

    いつも思うんだけど、「オール電化住戸の普及拡大!」を謳った図表ってホントこんなのばっかりだな。
    アピールしたい方の数字には新築に既築を水増しして、ビジュアル的にも思いっきりデフォルメしてる。
    一方で「母数」の方は新築戸数しか記載してない。既築戸数も表現したらどうなるんだと。

    「08年度の新築実績が32万戸!既築実績が33万戸!」
    「02年度の実績と比較すると合計で3.7倍!既築なら5.2倍!」 て。
    ハイハイすごいねと言いたい所だが、一歩下がって見れば新築導入件数は05年からジリ足だし
    構成比で見れば未だに3割未満。増加率にいたっては年々下がってるじゃねーかと・・・。
    しかもこれ、分譲マンションだけじゃなくて戸建住宅も含まれてる数字だろ?
    スレタイ通りに「マンション」に限定したデータが存在したら目もあてらんない気がするねぇ。
    よくこれで「09年度はさらに加速!!」とか言ってるよな。。。

    ある調査によれば08年度の新築オール電化住宅の「戸建:MS」比率は約50:11。
    電化率でみれば戸建が48%、マンションはたったの14%だそうな。
    同じ調査結果によれば、15年度には戸建が56%にまで伸びてる一方、マンションは20%。
    まぁ、これはあくまで予測値だけどね。
    http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/081002_08074.pdf

    もうひとつおまけ。ちょっと古いデータだけどこんなのもあった。
    www.daijiten.jp/select/pdf/02/01_02.pdf
    数値的なデータはともかく、この資料から解るのはオール電化の普及率の「地域差」ね。
    HNを見る限り、>>03さんは関西のお人なのかな?(^^;)
    何となく話が噛み合わない人とそうでない人がいるのは、このあたりにも原因があるのかも。

    いずれにせよ、「只の愉快犯」を脱却して正面きっての議論に参戦しようという心意気は評価したい。
    これからもよろしく。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
グランフォーレ小山城山町
所在地:栃木県小山市城山町二丁目1764番2(地番)
交通:東北新幹線 「小山」駅 徒歩7分
価格:3,868万円~5,718万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.94m2~80.76m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 47戸

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

茨城県の物件

全物件のチェックをはずす
【一般スレ】オール電化の実質

栃木県小山市城山町二丁目

3,868万円~5,718万円

2LDK~4LDK

54.94平米~80.76平米

7戸/総戸数 47戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・サーパス前橋駅前

群馬県前橋市表町二丁目

未定

2LDK~4LDK

64.45平米~95.07平米

未定/総戸数 112戸