東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロントコート★12★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京フロントコート★12★

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-01-15 21:17:53

新しいスレッド立ててみました。
(これで大丈夫かな?)

過去のスレッド
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1



こちらは過去スレです。
東京フロントコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-07 23:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコート★12★

  1. 270 ガリビエ峠

    前回の書き込みからいろいろ考えました。

    私の書き込みは掲示板に水を挿してしまったのではないか?
    前向きな議論といっても、理事会やWGがあるなか、掲示板
    の議論は意味が無いのではないか?
    が、住民同士でいがみ合うのはいかがなものか。
    などなど。。
    随分と考えましたが、やはり住民掲示板は文句を言うだけの
    場所であって欲しくありません。

    さて、
    立体駐車場のバイクに関しては、私も「禁止だから禁止」と
    いうのは、あまりに御役所的な法律論だと思います。
    また、バイクが立体駐車場を利用できれば解決の一歩になる
    と思います。
    が、第4回理事会議事録を見ますと、危険以外に騒音も指摘
    されています。
    とくにA、B棟住民にとっては深刻な問題です。
    一般的に、乗用車よりバイクの方が騒音問題になるケースも
    多く、バイクはうるさいというイメージを持つ方も多いと思
    います。
    そのため、もともと禁止であるバイクを解禁にするためには、
    騒音問題の解決という大きな壁があると思います。

  2. 271 住人さん

    バイク置き場に困ってるバイク所有者の為に
    何か良い解決策を考えるのは大いに結構な事だと思いますし
    私も何か良い知恵があれば意見を述べたいと思っています

    しかしそれと ルールを無視してるバイク(違法駐車バイク 立体駐車場走行バイク)
    は別問題です
    ルールを無視した住人がいればそれはその問題として考えるべきです

    バイク置き場不足問題と違法バイク問題は全く別問題な事です

    バイク置き場が不足してるからルール無視をしてて良いなんて
    それこそナンセンスです

    268さん
    >「ルール」は守るべきものであるということに、なんら異論はありません。
    まさしくそうなんですよ
    今は今のルールがキチンとある訳です

    「最初からバイク排除ありき」なんて誰も思ってませんよ
    「ルール」を守れないバイクは排除すべきであると言う事です
    別問題としてバイク不足問題がある

    ただ現にルール無視のバイクがいる訳です
    そのルール無視バイクの為に迷惑してる住民もいるのです
    そんなルール無視の奴ら為に救済措置を考える事は心情的には納得いかない
    (大げさに言えば)迷惑している住人を救済(ルール無視バイク排除)するのが先ず先であると考える
    皆がルールをキチンと守った上でそれから議論がされた方が納得する人が多いのでは
    ないのでしょうか

  3. 272 住民さん17

    例えば運河沿いに違法駐車しているバイクは、敷地内だから駐禁とられないのですよね?
    張り紙等で警告後、ガードレールの外に運び出して通報するという行為は罪になるのでしょうか?

  4. 273 住民さん96

    バイク置き場の議論が再開されているところ申し訳ありませんが、
    歯科の評判について聞いた96です。

    ご批判を頂きましたが、
    情報交換というのは良いことも悪いこともありのまま伝えなくては
    意味が無いと思います。

    13さんの意見では、ビバホームの歯科についても
    悪いことは書いてはいけない感じがします。
    もし、ビバホームの歯科については
    ありのまま悪いことも書いてもいいとおっしゃるのなら、
    それこそどんなもんでしょうか?

    情報をもらいたいから、自分の持っている情報をお伝えしたまでで、
    実際、あの書き込み後、他の歯科に行ったら治療は必要で、
    治療に1ヶ月くらいかかると言われました。
    これが事実です。誤診をすることがあるという情報は
    感謝こそされても非難されることではないように思います。

    病院や医師に対する評判を取り扱う書籍やサイトはいくらでもあります。
    このような書き込みに批判が来るようでは、
    真の情報交換の場とは言えないのではないでしょうか?

    もし、これが歯に対する誤診ではなく、
    ガンに対する誤診だったらどう考えますか?
    ガンを診断する医師の情報は良いことも悪いことも知りたいと思いませんか?
    歯も馬鹿にすることはできません。
    実際虫歯菌が脳まで達して死に至ることもあるのです。

    せっかくの住民サイト、有意義な真の情報交換の場としていただきたいです。

  5. 274 住民さん58

    仮に「ルール」がちゃんと守られていれば、それを変える必要はないのです。守られていないからこそ、逆に「ルール」を変える必要があるのです。最も大事なことは、「問題を解決する」ことです。ルール遵守を叫ぶ一方で、違法状態を放置していたのでは、何も問題は解決しないのです。
    誤解されないために付け加えますが、私はルール無視のバイクを認めているわけではありません。ルール無視のバイクは、言語道断です。ただ、現在の「ルール」も妥当性を欠いていると思うのです。両者のバランスが取れていないから、問題が起こるのです。
    この問題を解決して、少しでもいいマンションにしましょうよ!

  6. 275 住人さん

    決められたルールがあり そのルールを守るから秩序が守られます
    ルール無視者がいるからルールを変える必要があると言う意見は反対です
    ルール無視者は自ら共同生活の秩序を乱しています

    皆が同じルールを守るから平等なのです 
    だから意見交換ができるのです

    もしルールに問題があるなら話し合いで変えていけば良いと思います
    しかし
    その前の皆が同じルールを守っている事が大前提であり 最も大事な事です

  7. 276 住民さん58

    >決められたルールがあり そのルールを守るから秩序が守られます
    その通りだと思います。この点に異論はありません。

    >ルール無視者がいるからルールを変える必要があると言う意見は反対です
    ルール無視者がいるからルールを変える必要がある、と言っているのではありません。問題を解決するためにルールを変える必要がある、と言っているのです。議論を捻じ曲げないで下さい。ルールが妥当性を欠いているから、このような現実問題が起こるのではないか、と言っているのです。

    >ルール無視者は自ら共同生活の秩序を乱しています
    その通りだと思います。この点に異論はありません。

    >もしルールに問題があるなら話し合いで変えていけば良いと思います
    その通りだと思います。この点にも異論はありません。

    >その前の皆が同じルールを守っている事が大前提であり 最も大事な事です
    守れるルールなら、わざわざ変えなくてもいいのではないかと思います。この前提には疑問ありです。このようなことを言っていたら、何も問題は解決しません。
    私は、問題を解決しましょうよ!と言っているのです。
    決して、ルール無視を奨励しているのではありません!

  8. 277 ガリビエ峠

    58さん

    発言の意図はわかりました。
    273には、文面の裏に275の意図を含んで書かれたのかもしれませんが、
    少なくとも、273の発言を純粋に文面通り読むならば、違反者がいる
    からルールを変えると読み取れます。

    > 守られていないからこそ、逆に「ルール」を変える必要があるのです。

    274さんは議論を捻じ曲げているようには見えません。
    私も274さんと同じように感じました。

  9. 278 住民さん200

    > 張り紙等で警告後、ガードレールの外に運び出して通報するという行為は罪になるのでしょうか?

    車両を移動させた人が駐車違反を行ったとして、処罰の対象となる場合もあります。
    また、移動させた際に傷や故障させられたという因縁をつけられて、
    損害賠償請求されることもあります。
    やめておいたほうが無難でしょう。

  10. 279 住民さん58

    ちょっとムキになってしまいました。
    また、誤解を生む表現をして、大変失礼致しました。
    私は、バイク所有者ではありませんし、また、ルール無視者の擁護派でもありません。むしろ、YI88PBさんや、QX74YDさんや、OC57NEさんと同じ立場です。私も、放置バイクは酷いと思っています。あれをきっかけにこのマンション全体が荒れるのは嫌なので、この問題を絶対に解決すべきと思っています。
    ただ、どうやって解決するかです。ルール遵守を頑なに主張し過ぎると、問題の解決にはならないのではないかと危惧しているのです。バイク置き場を増やして、そこに移動させたらいいだろうと思っているのです。
    バイク=「うるさい」「危険」という書き込みを多く見かけますが、暴走族が乗るような改造バイクでなければ、うるさいことはないですし(特に4ストの大型バイクは静かなもんです)、危険な乗り方をしなければ、危険でもないです。立体駐車場でうるさいのは、特にタイヤのスリップ音だと思います。あれは、4輪車特有のもので、2輪のバイクには無縁と思います。なので、立体駐車場を解禁してもいいのではと思っています。

  11. 280 匿名さん54

    問題を解決するためには、どこかにバイク用の駐車場を作るしかないと思います。
    立体駐車場に作ると、コーナーを曲がる時に突然バイクが出て来た場合に見づらく、非常に危険です。それとバイクはやはり騒音が問題だと思います。
    平面駐車場に駐車している車を一部立体駐車場へ移動してもらい、そこへ作るのが良いのではないでしょうか。

  12. 281 住民

    「住民さん58」さん、立体駐車場の7階か8階に、二輪車が堂々と駐車して
    いることはご存知でしょうか?
    退去要請も無視して堂々と駐車してます。
    屋上に停められていた方は退去要請に応じて退去されたようです。

    ルールを変えて立体駐車場に停められるようにするということは、このような
    ルール無視の住人の行為を追認して、ルールを変えるということですよね。
    納得できますか?
    だから皆さんが、少なくとも立体駐車場から退去してルールを守った状態にしな
    いと議論が始められないと言われているのではないですか?

    路上駐車のことだけ念頭におかれているから他の方の書き込みと噛み合わない
    のではとつい思って書き込ませていただきました。違っていたらごめんなさい。

  13. 282 住民さん58

    追認なんてしません。許せませんし、納得もしません。本当に腹が立ちます!
    ただ、「ルールを守った状態にしないと議論が始められない」というのは、問題を解決できない、あるいは問題を解決しない、と同義だと思います。
    なぜなら、ルールを守った状態にするのは、極めて難しいからです。
    立体駐車場も運河沿いも私有地内です。警察などの行政は一切関知せずです。じゃあ強制撤去できるのかというと、そんな権限だれにもありません。要請しかできません。そして、要請に応じないとなると、悲しいかな実質的に「アンタッチャブル」です。
    ルールを守れ、というのは正論ですが、そればかりでは、問題は解決しません。このままでは、北方領土問題や、北朝鮮問題などのように、争いが永遠に続いてしまいます。
    納得はできませんが、ルールが変われば、違法だったものが適法になったり、逆に、適法だったものが違法になったりするだけです。そう割り切るのも、一つの考え方だと思います。

  14. 283 住人さん

    54さん 58さんが提案する問題解決に対する気持ちは理解できるけど
    やっぱりその提案は賛成出来ないよ

    抽選で当たった車の所有者に
    違法駐車してるバイク(立体及び敷地内)が退かないので すいませんが平面駐車の車は移動しださい
    って事でしょ 
    それで違法バイクが減るの?
    その後も違法バイクが増えたら どうするの?
    また 平面駐車場の車の移動を頼むの? 
    それじゃ何でも違法した者勝ちだよ
    そもそもTFCは駐車場100%だから無理でしょ

    私もルール遵守を頑なに主張し過ぎると、問題の解決にはならないのではないかと
    いう思いはありますが
    逆に 違法を放置している事によって他の住人の管理意識の低下も危惧しています

    バイク置き場増設はやむを得ないのかなとは考えてます
    しかしその増設が決定する事は簡単な事ではないです
    だからと言ってその間 違法バイクを放置していて良い筈がない

    問題解決は先ず違法バイクを無くす事 違法駐車をさせない事なんです
    私有地だから撤去できない そんな事はありません
    決して「アンタッチャブル」な事なんかでは無いのです
    しかしこれは管理組合が強い姿勢で動いてくれないと解決できません
     

  15. 284 住民

    「住民さん58」さん、

    おっしゃることは、「腹がたって許せないし納得しないが、でもルール無視を
    合法化する」ということですよね。でないと解決しないと。
    それは追認ではなく割り切りだと。

    おかしいとは思いますが、立体駐車場の一階に停めて、駐車料金も車と同額払う
    のであれば、個人的に考えられなくもないです。敷地を工事して駐車料金が
    600円だの2000円だのとルール無視に極めて譲歩したような解決策を考え
    るから総会でも賛成が得られないのだと思います。

    さらに、立体駐車場の1台を放置することは、路上駐車の放置以前に問題が大
    きいと思います。要請に応じて退去された方も納得いかないと思います。

  16. 285 住人

    まず、第一に管理組合は、ルールを無視して立体駐車場8階に駐輪しているバイク所有者との契約を解除すべきです。そうすれば強制退去することができます。
    そして、遊歩道に不法駐輪されている敷地に、「ここはTFCの敷地です。無断で駐輪した方には10万円を払ってもらう」という看板を作ります。これで立ち退かなければ、ナンバープレートから所有者を割り出し、金額を請求できるはずです。
    これらの措置をとった上で、WGからの意見をはじめて聞けると思います。
    いかがでしょうか。

  17. 286 匿名さん54

    現在はバイクを立体駐車場、平面駐車場へ止めてはいけないことになっているんですよね?、立体駐車場へ止めてはいけない理由、平面駐車場へ止めてはいけない理由を考えると、立体駐車場は色々問題がありそうですが、平面駐車場は置いても問題ないんではないでしょうか、平面駐車場へのバイク駐車をOKにしたらいいんではないでしょうか。空いていればの話ですが、空いていないならば、車両の駐車位置を変えてもらうなどして空ける努力をしたらどうでしょうか。

  18. 287 住民さん17

    > No.279 by 匿名さん54(匿名) 06/12/14 13:36
    > 平面駐車場に駐車している車を一部立体駐車場へ移動してもらい、そこへ作るのが良いのではないでしょうか。

    > No.285 by 匿名さん54(匿名) 06/12/15 13:47
    > 平面駐車場へのバイク駐車をOKにしたらいいんではないでしょうか。
    > 空いていればの話ですが、空いていないならば、車両の駐車位置を変えてもらうなどして空ける努力をしたらどうでしょうか。

    自分は平面駐車場が良かったのですが、抽選で洩れて立体駐車場を利用しています。
    そういう立場から言わせて貰えれば、納得出来ない意見です。

  19. 288 住民さん33

    >自分は平面駐車場が良かったのですが、抽選で洩れて立体駐車場を利用しています。
    >そういう立場から言わせて貰えれば、納得出来ない意見です。

    「住民さん17」さんと全く同意見です。それに、この先高齢化社会により介護者を伴う家庭だって増えてくるでしょうし、車イス生活を余儀なくされる介護者を伴うご家庭では、平面駐車場の空き待ちをするケースだって増えていくでしょう。それなのに、ルールを遵守できないバイクを持つ方々のために、平面駐車場がバイク置き場になっていくのはどうなんでしょうか。

  20. 289 住人

    「駐車場をバイク置き場に」という意見がありますが、私は断固反対です。
    TFCの売りのひとつは「駐車場100%設置」です。
    駐車場をバイク置き場に変更したら、このマンションの資産価値は間違いなく下がりますよ。

    管理組合と管理会社が違法駐輪撲滅に向け、着手してくれましたね。
    今後に期待します。

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸