オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
こちらは過去スレです。
ソルグランデ メイツ多摩境の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00
オレンジコートの住人さんも、
これから完成するグリーンコートの住人さんも
よろしくおねがいします。
所在地:東京都町田市小山ヶ丘1-11-3他(地番)
交通:京王相模原線「多摩境」駅 「神奈川中央交通」バス「神奈中多摩車庫」行約5分「多摩境通り北」バス停下車徒歩5分
京王相模原線「多摩境」駅 徒歩22分
[スレ作成日時]2007-10-03 07:51:00
ベランダ手すりに直接干してる方は 直接手すりに干してはいけない事を知らないんですかね?
知ってても あえて干してるんですかね?どっちなんでしょう?
どっちにしても 「もし物が落下したら危険なので」「実際危険に感じている方もいらっしゃるので」ときちんと理由付きで管理人さんに注意して頂くのはどうでしょう?
注意を受け、危ないという事を理解して頂けたらさすがに改善してもらえるのでは?
マンションの引渡し後にバルコニーの手すりに布団等干さないようにって
紙がポストに入ってましたよね。
エレベーターの中にも張り紙が以前してあったような記憶があるのですが、
そのお宅の人知らないんですかね。
違法駐車の車とバイクへの貼り紙、あのような内覧会で使用するはがれ易いテープでなく、
ガムテープでべったりと貼ればいいと思います。
あれでは苦労なくはがせてしまうので常に違反をしているような人はなんとも思わないのでしょう。
また、敷地内のため警察が介入できないのも条件によると思います。
住民個人には共用部分を自由にする権限がないため警察も撤去できないのでは?
マンション共用部分を不法占拠されているのですから管理組合として
不法占拠されていると被害を申し立てれば警察も撤去できるのではないでしょうか。
ルール守れない人は本当に嫌ですね。小学生か?
”ズル賢い”ではなくて、”ズルイ”が適切かと。
ベランダに布団干してる人、バイク違法駐車して人、ペットをダッコしない人、
その人って同じ人だったりして。
ルール守れない人には注意しても無駄だと思います。
それなりの罰を与えないと。(バイク違法駐車へのチェーン等)
まぁ、まだ築1年も経ってない訳で問題多いのは当然です。
これから理事会等で意見出しあって、住み良いマンション造りしましょう!
布団干しのお宅はグリーンの東側に数人いますよね。
やっぱり道路側ではないし、あまり人目に付かない向きでもあるので、
たまに干すぐらいなら良いかって感じなのでしょうね。
バルコニーの避難通路へ物を置くのも何かあった時に
危険ですよね。
そういうのもエレベーター内に張り紙してもらえると
減ったりするのかと思いますけど。
あとうちは蚊とかアリは今の所いないですね。
やっぱりバルコニーに植木とか置いてると
虫の発生率は高くなると思いますよ。
今度の理事会で基本的なルールの再確認をした方が良いのではないでしょうか?
やはり規約を読んでてもどんな事が書いてあったか忘れてしまうし、
全部を覚えておくのも無理だと思います。
なのでやってはいけないこととかを簡単にまとめた紙を配ったりして、
確認するのも必要かと思いました。
注意の張り紙の件ですが、剥がれにくいような方法は
バイクはうまく着くか分かりませんが、
違法駐車の車へはフロントガラスへの水張りがいいとおもいますよ。
相手が違反しているとはいえ、
他人の私物を跡が残るようにするとトラブルになったときにはった側が器物破損を問われる可能性が無いとは言えない訳ですから。
どっかの大学構内での違法駐車の警告の話しで聞いた話なので、
私自身は試した事、もしくはやられた事はないのですが・・・
水張りすると、水を上から掛ければきれいにはがれますが、乾いたままだと剥がれないらしいですし、剥がし方を知っているとしても、水を家に取りにいかなければならない訳ですからかなり大変だそうです。フロントガラスにやられると剥がすまで運転できないですしね。
懲らしめてやりたい気持ちは分かりますが、あとが残るようにわざとガムテとかではったりすると873さんの言うように器物破損とか、単に嫌がらせになってしまうと思います。
ロックについては賛成ですが。
あと872さんの、やってはいけないことを紙にまとめてポスティングしてもらえると嬉しいです。
こうやって人のことで迷惑は感じることもありますが、知らない間に自分でやってしまってるかもしれませんから。
悪気はなかったとはいえ、迷惑をかけたり規約違反していたりして注意を受けるよりは、再確認の意味で読んで生活を改められたらなと思います。
敷地内違法駐車についてこんなスレを発見しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45983/res/1-10
どうやら、最近は警察が取り調べをしてくれているらしいです。
車両の移動や刑罰などは出来ないみたいですが、
書類作成に為に数時間取り調べられるみたいです。
それって結構面倒みたいなので、効果が有りそうな気がします。
管理人さんに言ってみたいと思います。
さっきからたびたび
ベランダ方面からタバコの煙のニオイが入ってきて大変のどが痛いです。
以前エレベーターにベランダ喫煙の禁止を促す貼紙があって
「やった!」と思ったけど、すぐに無くなりました。
騒音やペット関係の貼紙はいつまでもあるけど、この違いは何なんでしょう。
べランダ喫煙も迷惑行為だと思います。
ベランダで吸わないでほしいだけです。
ご自分のお部屋内で、いくらでも吸えるでしょう?
だって、なんで喫煙者が一人もいない我が家で受動喫煙しなければならないんでしょうか?
ああ!のどが痛い!
毎日日中は冷房をつけているんですが、今日夕方はクーラーを止めて窓を開けています。
夕方から気になっていたんですが、そとからゴォーって飛行機みたいな風音きこえませんか?
いつも聞こえないと思うんですが。。
平家の郷の換気口なのかな?
うちは夫婦とも元喫煙者で結婚を期にやめています。
今はタバコが嫌いになりましたが、吸いたい人の気持ちも分かります。
でも公共の場の喫煙スペース以外、路上であったりとか公園、駐車場や共用部分の廊下やベランダで吸うのは反対です。
部屋の壁紙がヤニで黄色くなるのが嫌なんでしょうが、受動喫煙させられる方はもっと迷惑しています。
一軒家の庭先ですっていても、やはり戸建てはマンションとは違いすぐ隣に部屋があるわけではないので多少は許されるかもしれませんが。
>以前エレベーターにベランダ喫煙の禁止を促す貼紙があって「やった!」と思ったけど、すぐに無くなりました。
喫煙者が剥がしたか、管理の方にこんな張り紙するな!と苦情を出したのでしょうか?
実際に喫煙者が居る家庭と無喫煙の家庭、どちらが多いのでしょうか…
実際に部屋に煙が入ってきた時、大人は我慢することも出来ますが小さい赤ちゃんや体の弱いお年寄りには大きな負担ですよね。
23時ごろまで煩かったですよね、
何の音でどこからきているのか。
窓を開けるとテレビの音が聞こえにくかったです
あの音が消えた瞬間、ミニストップの駐車場で会話する声が聞こえました。
今は静かですが、今日も続くのかな・・・
さゆり(女性・(家族所有)マンション・40ー49歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ソルグランデメイツ多摩境(新築・4LDK・非回答万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217071/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 館内、室内全てバリアフリーで安心。 キッズルームがあり、天気が悪くても子供達が安心して遊べる。 宅配BOXがあり、受け取りも集荷も、出来て便利です。 最寄り駅までが、徒歩だと遠い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宅急便を、コンセルジュに預け出すことができる。 ゲストルームがあり、来客宿泊ができる。 自転車レンタルがある。 残念な点は、ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 病院が隣接し、道路を渡ると目の前には、温泉施設、ウォーキングなどに適した緑道があり、夜は、とても静かで過ごしやすい。 少し離れた場所に、火葬場がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄り駅へ向かう、バス停がすぐに近くです。 バスに乗り遅れても、25分くらい、お散歩がてら歩けば行けます。 最寄り駅からは、大きな駅まで、1駅で行けます。 最寄り駅まで、徒歩だと25分近くかかる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 緑豊かな住宅地だが、コンビニや商業施設などあり、夜でも適度にあかるいが、静かで夜も過ごしやすいです。 夜は静かに過ごせる反面、人通りが少ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バスでも徒歩でも、最寄り駅まで行ける。 隣には、病院があり、道路を渡れば、温泉施設があり、周辺には、緑道もあり緑豊かなところ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパーまで、少し離れていること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 他に検討比較した物件は、ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2所帯、空きがあったから。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk