入居後、初めての夏が終わりました。
これから寒くなっていきますが
皆様におかれましては体調を崩さぬようお気をつけて頂けたらと思います。
こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00
入居後、初めての夏が終わりました。
これから寒くなっていきますが
皆様におかれましては体調を崩さぬようお気をつけて頂けたらと思います。
[スレ作成日時]2008-08-31 21:33:00
で、マンション内で朝青龍見た人いるの?
「○田○二が住んでるらしい」という噂を聞いたのですが。
織○裕○住んでるよ、おいらも1回EVで一緒になった。
↑
まじならすげぇーげど・・・・って、がせねたいい加減にしろや
同じ奴が妬みで否定してるが事実だよ、もうめんどくさいから妬みで釣りいれても無駄だよ
織田裕二?沢田研二?奥田瑛二?
○田○一だったら良かったのになぁ。。。
>>1043
千秋楽の前夜に地下の駐車場で見かけた。
とりまき5〜6人といたよ。
以前にも見かけたので2回目の遭遇。
両国から近いから借宿だねきっと。
キターの人は品川Vタワーでしょ?
あれだけ便利なVタワーをわざわざ手放して来るとは思えんのだけど
アクトビラとうサービスを利用しようと思って、
インターネットの回線速度テストをやってみました。
http://actvila.jp/howto/speedtest.html
うちは、15〜35Mbpsくらいの速度が出ていたので、利用できそうなのですが、
みなさんはどれくら速度が出ていますか?
回線速度、ウチは36〜40Mbpsでした〜
32.76でした〜
手すり設置のアンケートが配られてるけど、手すりってそんなに外観上よくないのかね。
高齢者も増えるだろうし、ぜんぜん問題ないと思うんだけど。
週間現代に、朝青龍が最上階付近に住んでいる、って書いてあった。
非常用エレベータを使ってひんしゅくを買っているとも。
レスが1000を超えたのでパークシティ豊洲6を立てました。
よろしくお願いします。パークシティ豊洲6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48207/
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48207/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
ココちゃん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アーバンドックパークシティ豊洲(新築・3LDK・非回答万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44550/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594261/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 湾岸に建てられて高環境で、住みやすいし、最寄駅からも近距離で大変便利。 また、買い物、病院等も近距離で利便性が高い。 特に感じないが、あえて言えば1500戸強の大型マンションのため、住民のモラル等の問題も露呈してきている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 共用施設は、ラウンジ、プール、集会室、キッズルーム等充実しており、これらを利用する人にとっては良いことだと思われる。 基本的には共用施設など充実をしており、居住者の利便性や生活の充実度はあるが、その維持管理には高額の管理費負担がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 基本的には、生活のためのインフラは近隣にととのっており、便利である。 区役所の出張所も、特別出張所と位置づけサービスレベルも1ランク高い。 インフラ部分は至極便利ではあるが、一方物価が高い面があり、周辺で居住者が生活レベルに応じた選択が出来ない負の側面もある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都営バスのネットワークは、メトロ豊洲駅を中心に充実していて、日本橋、銀座、東京駅にでるには便利と思っている。 基本的に、交通ネットワークは網羅されてはいるが、どちらかというと都心に厚く、北部た東部へのネットワークが弱い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 基本的に、この町は、優良企業の本社と住居の複合で成り立ち、昼間、夜間とも平均した人口状態の街で、この街に流入、流出している人の顔が見え、比較的安全だ。 人口が大きく伸びており、今後の問題ではあるが、慢性的な治安の悪化の可能性や、災害発生の可能性も、リスクとしてあり、そのための警察、消防の体制がぜい弱。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 売主による管理会社が管理を担当しており、しかも住民で結成された管理組合との両建ての管理体制で高度な管理運営がされていると思う。 大変管理体制はシステム化されているが、何せ戸数が多すぎて、管理も同じレベルで出来ないことが難であり、しかも外国人比率も高く、言葉のハードルも高い点がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地域のランドマークとして、地元の企業IHIと三井不動産、東京都、江東区がタッグを組んで、比較的豊洲開発の初期にモデル的に建設され、あらゆる点で話題作りをした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 居住戸数の多さと多国籍の住民が多く、マンション管理のルール作りや管理推進に言語的なハードルが高く、理想的なマンションライフが推進できるかが問題。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 検討したマンションはない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ひとつ前に住んでいたマンションの近隣に開発がすすんでいて、将来の豊洲地区のモデル図に惹かれたことと、中核にららぽーと豊洲が誕生したこと (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk