東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 958 契約済みさん

    ローンが実行できなければ無条件で手付けは返金されるので、
    何も困ることはない筈ですが...

  2. 959 契約済みさん

    あ、そうではなくて、転売して儲けたいということかな。
    だとすれば、それは引渡し後(=残金支払い後)でないと自分の名義に
    ならないので、つまり売れないということになります。(正確には抵当権
    も抹消しなくてはなりませんね)
    担保なしで何千万も貸してくれる人がいれば別ですが、普通そんな人は
    いないので、とりあえず近所の不動産屋さんに相談されてみてはいかが
    でしょうか。

  3. 960 入居予定さん

    ローンが実行できなくなった理由が、転職など契約者にある場合は、
    手付金返還の事由にはあたらないとどこかに書いてあったと思います。
    確か本契約のちょっと前あたりのタイミングでそういう言葉をみたような
    記憶が・・・。
    だからローンが実行されず、他に資金のあてがない場合は買主都合による
    契約破棄となり手付けは返還されません。
    また、登記する人じゃないと購入の申し込みはできませんよというのも
    購入申し込みのときに書いてあったような気がするので、引渡し前に
    権利を売ることもできません。
    どこからか資金を調達し、無事引渡しを受けるしか手はないのです。
    転職先が超優良企業(まあその基準はよくわかりませんが)であって
    転職間もないことなんてローン審査には何の問題もないぜ!ということ
    でもないとね。
    そうであることを祈ってます。
    どうしてこの時期転職するかなあ。あと数ヶ月辛抱できなかったの?
    あー漏れも転職したい・・・。(まあ私は40歳のロートルなので雇ってくれるところはないでしょうけど。)

  4. 961 契約済みさん

    買主地位譲渡契約・・・

  5. 962 内覧前さん

    転職によるローンキャンセルは自己責任なんですか。
    結構厳しいものなのですね。

  6. 963 住民さんA

    そりゃ、自分の都合で転職したわけですから・・・

  7. 964 匿名さん
  8. 965 A棟契約者済み

    そうですよね。
    かなり厳しいですが・・・・
    自己都合により退職されて転職した場合は手付金は戻ってはきませんよ。
    手付金は三井さんの物件をおさえて買いますという前提の元で契約したわけですからそんなにあまくはないと・・・
    三井さんの都合で分譲できなくなれば話は別なのですが・・・
    買う側の都合なら手付金は戻ってこないでしょう。
    本解約の前に文章で書いてありましたよ。
    後日ご確認を。

  9. 966 匿名さん

    強欲ですな。

  10. 967 内覧前さん

    こんにちは。我が家も来春新1年生の子がおります。
    先日の就学時検診の情報のかきこみが見て
    うちも直接学校に早速申し込みをさせていただきました。
    先日江東区の教育委員会に問い合わせたところ
    現住所の小学校でかまわないと言われましたが
    現住所の区の教育委員会に問い合わせたら
    引越し先でしたほうが。。と言われ
    どちらがよいのか正直戸惑っていたところです。
    3月中には区の転入の手続きをしたほうがよいとのことでした。
    ただ引越し入居は5月以降だと思いますから当分時間をかけての通学が大変
    になりそうです。
    来春 一緒に入学できること、お会いできるのを
    楽しみにしています♪♪

  11. 968 契約済みさん

    転職によりローンが実行されないかも?との話ですが、まだ時間あるし
    他の銀行当たってみては如何でしょう?

    よほどひどい条件で転職されたのでない限り、どこか組めるところは
    あるはずだと思いますよ。提携外にはなってしまうかも知れませんが。
    捨てる神あれば拾う神有り。まずはあきらめずに探してみることです。

  12. 969 入居予定さん

    新1年生の子はひとりで電車に乗って通えませんから、送り迎えも大変ですね。引越し準備もありますし、忙しくなりそうです。

    小さい子のいる家庭は、引越し時期が早めになるように考慮して頂けると良いのですが、駐車場・駐輪場の抽選方法と結果を見る限りは、無理そうですね。

  13. 970 内覧前さん

    >>967さん

    思い切って『ロイヤルパークス』に
    半年間だけ引っ越してみては。

  14. 971 契約済みさん

    おいらは去年8月に一部上場保険会社から社員数名のベンチャーに転職して、年収も400マン下がったけど、銀行のローンもフラット35も審査通ったよ。
    今からでも遅くないからフラット申し込めば。
    その際に他の収入がある親族(奥さん、親、義理の親)を合算者にすればもっと完璧よ。

  15. 972 入居予定さん

    >929さん
    健康診断の件、お役にたてたのでしたらよかったです。
    我が家も新一年生がおります。
    引越し、入学準備と重なり忙しいですが皆さんにお会いできると思うと楽しみです。今後とも親子共々よろしくお願い致します。

    先ほど、江東区のHPにPCT内の認可保育園の募集内容がアップされていました。我が家は下の子もいますし気になるところでしたので。
    リンクを貼っておきます。

    http://www.city.koto.lg.jp/topics/823.html

  16. 973 契約済みさん

    仮にマンションが値上がりして売却して利益が出ても譲渡所得で税金が
    かなりかかるんじゃなかったでしょうか?

  17. 974 契約済みさん

    カスタマーサポートセンターの対応は??。
    あそこにいる人達は全く駄目ですね。
    あれじゃ自動音声の機械と変わらないね。仕事出来ない人の溜まり場?

  18. 975 入居予定さん

    なにがどう??なのか書かんと分からん。
    カスタマーに無理な要求でもしてんじゃねーの?

  19. 976 契約済みさん

    短期譲渡所得はかなり税金かかるよ。

    それもわかってるけど売りたい事情があるんでしょう。

  20. 977 内覧前さん

    カスタマーサポートにいる女性の対応は確かに良くないですね。
    本日中に折り返しご連絡いたしますと言っておいて結局連絡すらなかったり・・
    仕事は確かにルーズですね。
    でもよく考えれば三井の中で仕事が出来る人があそこに配属になることはないでしょうからある意味仕方ないかもしれません。

  21. 978 契約済みさん

    カスタマーサポートの人は派遣だから、あまり高度なことをもとめても無理よ。

  22. 979 契約済みさん

    カスタマーの方は、たくさんいらして、
    きっとそれぞれの意見があるのでしょうね。
    私は、とても対応の良い方に何度か電話で対応していただきました。

    パークシティもあちらこちらにあるので
    豊洲専属の方かわからないので、
    一応、いつもマンション名もフルで言ってます(^.^)

    もしこちらが納得いかないときは、
    きっと上司の方がでてらっしゃるかと思うので
    納得いかないときは、交渉してもよいかもしれませんね。

  23. 980 住民さん

    フラットって要件満たしていれば例え年金生活でも借りられるんじゃなかった?
    私は売買に明るいわけではないですが
    買主地位譲渡契約が結べるのであればそれに越したことはないですし
    駄目だったとしてもフラット申し込みで何とかなりそうな話ではありますが・・・

  24. 981 契約済みさん

    サポートセンターの応対は確かに上場企業としては・・なところがありますね。以前私もそう感じたことがありますよ。
    でも電話受付センターみたいなものと割り切って重要事項は直接営業担当に話するしかないかなと思っています。

  25. 982 契約済みさん

    >>976さん

    入居していない場合には
    短期にも該当しません

  26. 983 入居予定さん

    >>982さん

    短期にも該当しないってどういう意味ですか?
    譲渡所得は長期と短期しかないと思ってました。
    それとも譲渡所得ではなくて別の所得扱いになるのですか?
    (ちょっと他に思い当たる所得の種類がありませんけど。)

  27. 984 内覧前さん

    健さんのブログ、異例の高評価です。

  28. 985 匿名さん

    やっぱり頼まれた方がいるのですね。
    隣戸間仕切壁の隙間の問題などは各戸共通かと思うのですが、
    やはり指摘しないと対応はしてもらえないものなのでしょうね。。

  29. 986 入居予定さん

    ブログの指摘事項って、仕様どおりの部分も指摘事項としてあげてるけど、内覧会の指摘事項としては少々的外れな気もするな。

  30. 987 匿名さん

    私もそう思う。
    これなら内覧業者はいらないかな

  31. 988 入居予定さん

    仕様どおりという言葉はこわいですね。何が仕様どおりなのかの詳細な説明を内覧会まで事実上せずに言われてもそれは入居者への押し付けの場合も多いのでは。また、もし事前に説明を受けてたとしても、かなり専門的なことは判断がつかないのが大部分の入居者です。ましてや、内覧会の限られた時間で、立ち話のなかで判断することは至難の技では。やはり、内覧業者はいります。

  32. 989 匿名さん

    あなたが必要だと思うなら、ご自由にどうぞ。誰も止めません。

  33. 990 契約済みさん

    内覧会では仕様の詳細は何か示されるのでしょうか?
    図面や細かい部分のそれぞれの仕様など。
    そういうものがない場合、何を基準にOK、NGを判断すればいいのでしょうか。

  34. 991 契約済みさん

    >990
    使用の詳細は設計図書が販売時から公開されていますので、そちらをご覧になってはいかがでしょうか。
    私は仕様や自分の住戸の図面は、契約時に営業からすべてコピーをもらっているので、それをもとに内覧業者と詳細をチェックすることになっています。

  35. 992 契約済みさん

    >>991さん
    なるほど、どうもありがとうございます。請求してみます。

  36. 993 契約済みさん

    あのバルコニーの壁の立ち上がりはデザイン上の理由だったのか
    てっきり強度上必要なものだと思っていたので
    外観だけの為に眺望阻害されるのならちょっとがっかり

  37. 994 内覧前さん

    >>993
    それ以前にあの立ち上がりをしっかり指摘している健さんに笑ってしまった。それって内覧時に指摘すべき事項? カンペキ、仕様でしょ。

  38. 995 住民さん

    健さんは多分今回の指摘と言うよりも
    利用者の便利性を損なうデザインを採用するのはいかがなものかと
    問題提起しただけじゃないでしょうか
    ずっとブログを拝見しているとそういうスタンスみたいですよ

    今回は仕様がこうなっていて、既に仕方がないとしても
    次に作る物件に対してのアドバイス的なスタンスみたいです
    買った人はそこで終わり、使用上なので仕方ないですが
    健さんはマンション業界がよくなるよう
    例えそこが駄目でも言い続ける姿勢が大事と言ってますね

  39. 996 内覧前さん

    ベランダのコンクリの立ち上がりが無い住戸もあるんだけど、私は予算と間取りの都合でコンクリの立ち上がりのあるタイプにしました。
    足元まで見えれば景色もキレイなんでしょうね。
    すべての住戸がコンクリの立ち上がりがあるわけじゃないですよ。

  40. 997 内覧前さん

    何にしても上層階の方は要注意。
    それがマンションでしょ。

  41. 998 契約済みさん

    コンクリの立ち上がりもだけど、俺はアルミサッシの方が気になる。
    あれもデザインのせいらしいけど、高層マンションで風強いのに
    あれじゃあねえ。眺望も阻害するし。
    デザイナーのデザインを取り入れつつ、居住者の生活環境を考えた
    工夫が何故出来ない?と思ってしまうよね。

    そういう意味では俺も健さんの考え方に賛成だな。

  42. 999 998

    >>998で言いたいのはバルコニーの柵がアルミの縦格子のことね。
    アルミサッシだと違うね。寝ぼけてた。失礼。

  43. 1000 匿名さん

    健さんという業者はTPOを弁えてないんでしょう。

  44. 1001 内覧前さん

    住居表示が決まりましたね!

  45. 1002 海横橋前住民

    海から見たパークシティ豊洲です。長年、豊洲のランドマークだったユニシスビルが小さく感じます。

    新スレットを用意させていただきました。どうぞ、ご活用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48457/

    1. 海から見たパークシティ豊洲です。長年、豊...
  46. 1003 A棟契約者済み

    私のところもビューバスで、ブラインドはどうしようか迷っています。
    私のところは内覧会が2月なので、まだ時間はあるのですが。
    ららの二階にインザルームがありますよね。
    そこでいろいろなアイデアがあるみたいで一度伺って聞いてみたいとおもいます。
    何かいいアイデアガあればまた書き込みしたいと思います。
    B棟の方はあと少しで入居ですね。
    確か一月でしたよね。
    うらやましいです。はい。
    毎週のようにららに行くのですが、着々と回りも出来上がってきて毎週わくわくしています。
    これからも、ここで皆さんと色々な情報できるの楽しみにしています。

  47. 1004 内覧前さん

    http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13234623

    MIXIでここの建設に携わっている人の
    内部告白!

    ちょっと引き気味です。

  48. 1005 内覧前さん


    早速見ました。2棟で1500戸。写真もほぼ間違いなく
    パークシティですね。悲惨な現場だったようです。
    詳しく聞きたい。

  49. 1007 住民でない人さん

    B棟で5回目の内覧会があるそうです。原因はクロス施工。
    入居される方は内覧屋さんを連れてるそうで、その方の駄目出しらしいです。

    でも、施工する立場からするとクロスの張り替えって3回が限界なんですよね…。
    それ以上やると、石膏ボードが傷んでまともに貼ることすら出来なくなってしまう。
    基本的にクロスは10年で貼り替えるという想定なので、30年持つと言われる由縁なのですが、内覧屋さんはそれを理解した上で貼り替えさせたのでしょうか…?きっともうクロスの貼り替えは出来ないでしょうね…。

    では石膏ボードを施工し直せばいい、とお思いになられると思いますが、となるとおそらくその入居者は引き渡し日には引っ越せないでしょう。そしてかなりの大工事になりますね。


    皆さんは高いお金を出されているから、納得のいく部屋に住みたいと考えていらっしゃると思います。内覧屋さんを呼ぶとしても、内覧屋さんのいう事はすべて信じ切らない方がいいと思いますよ。あくまで判断材料として、と割り切られた方がいいと思います。
    話を聞いてて悲しくなったので書き込みしました。失礼します。

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸