デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

  1. 482 匿名さん

    被害者から加害者になりうるわけだ。

  2. 483 匿名さん

    素人考えだが、都会のまんそんも多いみたいだし
    やっぱ特例的に容積率緩和して、できるだけ追加負担すくなく建替え、ってのがいいのでは?!
    近隣の反対運動もこの件については無いだろう、
    なぜならそのまま何十年も隣で”倒壊しやすい”マンションが建ち続ける
    不安や、近隣の資産価値低下を考えると、日照権とかは小さな問題に思える、、、。

  3. 484 ?1/2?1/4?3

    >>474
    罰則がゆるいのが問題だと思う。役人にしてもしかり。
    民営化が悪い分けじゃないと思うが。

  4. 485 匿名さん

    >>481
    民間にだって請求できるんじゃない?

  5. 486 匿名さん

    国が㎡単価100円ぐらいで買い取れ。
    そしてすぐ解体しろ!

  6. 487 匿名さん

    >>483
    いや
    「このままでは隣のマンションがつぶれてしまうのでもっと高層の
    マンションを建てます。さもなくば地震のときつぶれちゃいますよ」
    といって近隣に納得させようというのははっきり言って「脅し」。
    大体これで容積率上げて新たに入居者募ったところで新規の入居者には
    分が悪いでしょ。
    自分の分譲代金や管理費の一部が既存入居者への救済資金に使われる
    ってバレバレなんだから。

  7. 488 匿名さん

    なに?被害住民

    税金でステーキでも食べるの?

  8. 489 匿名さん

    ヒューザーのHP。本当に何も反応がないね。
    少なくとも該当外物件に関して安全宣言だけでも出してもらいたいものだが・・・。

  9. 490 匿名さん

    住民も身の程がわかってないから
    「デベ野村不動産・施工鹿島建設で建てた場合、
    あなたの予算ではこれくらいの面積でしか建てられませんよ」
    というシミュレーションでもやってもらったら。
    世の中の相場をわかってから補償とか言いやがれ!

  10. 491 430

    >>452
    交通事故は偶発的なもので、交通事故に国のミスがあることは少ないだろう。
    今回のは偶発的じゃない。あきらかに人為的ミス
    オレが言ってるのはそういうことじゃない。
    「住民が安全に安心して暮らせるようにするのは行政の義務のひとつだ」
    と言っただけで、安全に暮らせなかったら全ての責任は国にあるなんてことが成り立つわけないのは
    分かり切ったこと。
    そんなこと言ったらヤバイ人に殺されたって全て国の責任ってことになっちゃうよ。
    オレが言ってるのは、例えば警察に助けを求めて警察が動けば死ななかったものを、
    警察が放置したために殺されてしまったような場合だよ。
    それは警察という行政機関に責任があると思わない?

  11. 492 匿名さん

    >>491
    まだ「殺される」、つまり倒壊したわけじゃないよ。
    「殺されそうな」段階だ。
    つまり被害額は確定していない。
    補償のしようがない

  12. 493 匿名さん

    >>430
    今回の件に当てはめれば、「警察の業務」は同じ権限を持つ警備会社が行っていたってことでしょ。
    「殺人犯」の行為を黙認していたのは、警察ではなくて、警備会社だとしても警察に責任があるの?

  13. 494 匿名さん

    >487
    何十年も隣で”倒壊しやすい”マンションが建ち続ける
    方が最大の無言の脅しだろう、、、。どっちがいい?!
    何のアイデアもないと現実にそうなるだろう、、、お金できた人から抜けていって
    ゴーストマンションみたいになりかねない、、。

    >大体これで容積率上げて新たに入居者募ったところで新規の入居者には
    >分が悪いでしょ。
    いーや、ここに投稿してる人が好きな「大手の」ブランドまんそんにして
    免責小さくして上にたくさん建てればいいんじゃん?!

  14. 495 匿名さん

    行政が全額支払うべきだと思う。東京で票が欲しい民主党に
    訴えかければ特別立法で数千万円のリターンは十分可能なはず。

  15. 496 匿名さん

    でも今回の件に該当しなかったヒューザー物件の人も悲惨だな。
    建物は大丈夫でも風評被害もあるし
    建物内部とかの建具はそれこそ数年でだめになるよ。
    どう見ても大量仕入れ(他デベでもやってる)
    とかで安くしたのではなく建具屋を
    泣かして安く仕入れた物っぽいし。
    そしてデベ、建築業者一式あぼーんでアフター無し。
    とにかく家一軒分くらいもう一度お金が必要になるだろうな。

  16. 497 匿名さん

    332より抜粋
    正直ヒューザーさんの分譲マンションに関しては、業界内においても以前から悪い噂が
    あったのも事実です。というのも供給されるほとんどのマンションの価格設定が明らかに
    安価すぎる設定だったからです。
    新築マンションの値段というのは、土地の取得費に建築コスト
    と販売経費等に利益を上乗せして決定するものです。土地の取得費に関してはその場所場所で
    相場というものがあり、特に最近はマンション用地が極端に少なくなってきていますので
    相場を無視したそうな安い単価で取得できることは皆無に近く、よって同じ立地環境であれば
    ほとんど土地取得費での差は発生しません。販売費や利益についても多少はその企業の
    営業スタイル等により差は生まれますが、明らかに安いと感じる位の差となって価格に反映される程では
    ありません。・・・となると残るファクターは建築費だけとなり、かなり設備・仕様等のレベルを
    落としていることは明白でした。ただまさか構造・基礎に関わる部分にまでコストダウンしているとは
    想像もしませんし、通常はありえませんが・・。
    実際、私が今までに販売した物件にてご検討いただいたお客様でも、ヒューザーのマンションと比較検討
    された方がいらっしゃいましたが、上記のようなことを差障りがない程度にお話しても
    結局は安さの魅力に負けて、ヒューザーさんの物件を購入されてしまったこともありました。

    当時はまさかここまで悪質だとは夢にも思いませんでしたが、結局は「安かろう・悪かろう」
    「極端に安いものには訳がある」ということを、証明する形となってしまいました。

  17. 498 匿名さん

    ステーキも出さないとな。

  18. 499 匿名さん

    >>491
    言ってることは正しいけど、今回のケースはあてはまらないんじゃないか?
    今回の場合、行政の責任は、ザルな検査をしたイーホームズを検査機関として認めていたという点だけ。
    その検査機関は民間だから、その検査内容の責任はその会社が持つべきなんじゃないの。
    行政の責任は、イーホームズの認可を取り消して、もっと厳しい認定制度を作るぐらい。

    こういう中で、関係者が払えない分は税金から出しといてね♪っていう意見は反発くらうの当たり前。
    確かに税金って誰が払ったかわからないから便利ではあるんだけど。

  19. 500 487
  20. 501 匿名さん

    第eHo の検索結果 約 18,100 件中 1 - 10 件目

    http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AC%ACeHo&btnG=Google+%E6%A4%9...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸