- 掲示板
さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00
さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00
遅くなって済みません まだ間に合います
船橋市 構造計算書偽造問題対策本部の設置について
船橋市では、11月18日(金)、原宏彰助役を本部長とする「構造計算書偽造問題対策本部」を発足いたしました。
なお、11月19日(土)及び20日(日)にも相談窓口を下記の通り設けます。
相談窓口 建築指導課 連絡先 047-436-2666、2673、2677
受付時間 午前9時〜午後5時
http://www.city.funabashi.chiba.jp/home/kouzougizou.htm
>>401
仰られるとおりです。
手付金を少しでも戻せるように方法を探っているのです。
住宅産業保証会社
http://www.jyusansin.co.jp/main_jyusansin.htm
完成済み12棟に関与=都内開発業者と熊本の建設会社−「姉歯」と密接な関係
ヒューザーと木村建設両社は密接な取引関係にあり、複数の元請け建築設計事務所は都に対し、2社のいずれかから姉歯を使うよう指定されたと証言している。
完成済み14棟のうち、ヒューザー施主は7棟。このうち4棟で木村建設が施工した。また、名目上は別の業者が施主となり、設計と施工をしたことになっているもので、実質的に木村建設が設計、施工を行っていた物件は4棟。このほか同社が設計、施工を担当した物件が1棟あった。
ヒューザーによると、問題になっているマンション以外でも、これまで同社が施主となったマンションの約半数を木村建設が施行。両社は日常的に取引関係があるという。
ヒューザーの社長は1998年末、木村建設社長と知り合い、その際、木村建設側から姉歯建築設計事務所を紹介されたという。その後しばらくの間、ヒューザーが施主となり木村建設が施工したマンションはすべて同事務所が構造設計を担当していた。
(時事通信) - 11月20日15時1分更新
「名目上は別の業者が施主となり、設計と施工をしたことになっているもので、実質的に木村建設が設計、施工を行っていた物件は4棟」どれだ?シノケン??
>>412
シノケンは最悪、全て自分のところで被るってよ。
http://www.shinoken.com/data/ir/press9.html
シノケンは木村建設はもうダメと踏んだのかね〜?
耐震計算偽造、震度5強でマンション2棟崩壊の恐れ
首都圏のマンションなどの建築確認に偽造の耐震構造計算書が使われた問題で、福岡市の不動産会社シノケンは20日、同社が開発した4棟のうち東京都港区と新宿区のマンション計2棟は震度5強程度の地震で崩壊する恐れがあると発表した。残り2棟は調査中という。
港区のマンションは自社所有の賃貸物件で、新宿区のマンションはオーナーに販売した後、賃貸されているという。
同社はマンションの売買契約を白紙化し、代金を全額返済する方針。入居者には退去を要請し、転居の費用を負担する。
同社は最悪の場合、マンションの買い戻しや再建築の費用に32億7000万円が必要になるとしており、今後、構造計算書を偽造したとされる姉歯建築設計事務所などに損害賠償を求めることも検討するとしている。
また、シノケンが開発した別の首都圏の物件4棟の設計に、姉歯建築設計事務所が関与していたことも判明。これら4棟についても耐震構造を調査する。(共同)(11/20 15:43)
この1年間で社員が激減している件
04年12月 56人
http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=006640...
05年7月 24人
http://www.huser.co.jp/gaiyo/index.html
>>415
企画・開発部門と販売・用地部門を分離したようですよ。
社員半分ぐらいずつじゃないでしょうか?
平成17年2月 販売部門・用地部門を分社化し、株式会社ヒューザーマネジメントを設立
http://www.huser.co.jp/enkaku/index.html
首都圏のマンションなどの耐震強度が偽装された問題で、川崎市は20日、耐震強度の不足などが指摘された「グランドステージ川崎大師」(川崎市川崎区)の住民に対し、近くの市立東門前小学校で説明会を開いた。
Click here to find out more!
説明会後、会見に応じた住民は、「民間会社が建築確認するシステムを作った国が最も責任が重い。契約解除か建て替えに伴う費用は、国が一括して補償すべきだ」と訴えた。
非公開で開かれた説明会には同マンションの全23世帯のうち22世帯42人が参加した。住民側は、市に対し、国や自治体の責任を訴えるとともに、退去に伴う仮住まいの仲介や費用補てん、住民の心身面のケアなどについて要望。
市側は、「震度5強で倒壊の恐れがある」などとマンションの現状、偽装の実態などを説明するにとどまった。
この後、会見に応じた住民側は「建築確認の指定確認検査機関に対する国の監督は不十分。国の責任は免れない」と声を強めて話した。
(2005年11月20日15時53分 読売新聞)
どこの掲示板でも、
「誰が保証するか?」
と話題になっていますが、
国⇒ありえない、国民反対
ヒューザー⇒倒産
姉歯⇒破産
など、購入者泣き寝入りが主流のような気がします。
自分は某投資マンションデベに勤めていますが、
よく営業の際に「地震が起きたら?」
と言われるので、阪神大震災の例を調べたら、
財団法人からの助成金や、
義援金やらという制度もあるようで。
言葉はいろいろだと思いますが、
被害者の人たちは、
募金を募ってみるのもひとつの案だと思います。
このスレにも励ましてくれている人達がいるし、
他の掲示板でも、
同情してくれる人が多数いるようなので。
被害者の人も、
「悲劇のヒロイン」を気取るだけでなく、
「国が助けてくれるかも」ではなく、
HPたちあげたり、ちゃんと行動を起こしましょうね。
また掲示板で同情している人たちも、
「かわいそう」と思うだけなら偽善、
「かわいそう」とカキコするだけでもまだ他人事でしょう、
気持ちの分だけ援助してあげましょうね。
きっと数百マン単位の募金をする人もいるでしょう?
自分も募金口座が開設されたら募金しますよ。
あと、こういう時に被害者へ援助すると、
良い売名効果がありますからどうですか?
ゼネコンさん、マンデベさん。
儲かってるところからたくさん援助しましょうね。
ひんしゅく買う発言すれば、さらに窮地に落ちること考えないのかね。
自己責任は、ゼロでいいのかね。
行政はあくまで支援しているだけで、いちいちこんなことで市が補償したら市民がだまっていないよ。
そういえば、
今日、川崎のケンタキーで食ってたら、脇で40代ぐらいの男と
向かい合わせでサラリーマン風の男が話してた。
サラリーマン風が「早く処理したほうがいいですよ」
なんて言っているので、てっきりマルチか
何かのセールスでもしてんのかと思ったら、破産の話をしていた。
ふへー、破産かよって思って、聞き耳を立ててたら、
「もうローンは払わなくていいですよ。相手が競売するって言ってきたら、
お願いしてください。手続きはもう進めてますから」
ってやりとりしてた。
どうも、例の物件の負債を払うのが**らしいのか、破産して、
担保のマンションは銀行にあげろという話みたいだった。
動きが早い人は居るんだなぁと感心した。
>>420
マジ!
ここまで厚顔な物言いだと、世論を敵に回すことになり、住民たちにとって決して利益にならないのにね。
ふつうのデベだったら、こんな行政側の説明会を開く前に、デベ側で説明会を開くのが当然だし
住民側もまずはヒューザー側に文句をいうべきなのに・・・。
23世帯中22世帯も出席した最初の会で、こんな主張をしているようじゃ
時間ばかり掛かって、其のうちにヒューザーも施工・設計会社もドロンか消滅し
結局何一つ勝ち取れないってことも十分想定されるのにね。
こんな状況じゃ、現実的対応を早く求めたい住民がいた場合は個別に当事者間で
交渉した方が良いかもね。
被害にあった人はほんとに気の毒だと思ってたけど千葉にしても川崎にしても
住民のエゴというかたかり根性丸出し見てると自己責任1%くらい→50%って感じ。
やっぱり普通の感覚の人はこの被害に遭ってない気がする。
感覚がちょっと違うから怪しい物件でも喜んで買ったんだろうな。
しかし、逆説的な話になるが
デベロッパーもいま会社をたたんだ方が誠実なのかもしれない。
これから、収益が上がる見込みはないだろうから
現状手持ちの資産を少しでも、補償にあてるのが
一番なのではないだろうか......
>国が最も責任が重い。契約解除か建て替えに伴う費用は、国が一括して補償すべきだ
こんな物件を欲にかられて買った本人の責任は重い。国は一括して補償するべきではない。
(せいぜい支援くらいまで)
飲酒相手による交通事故で全治3ヶ月の重症を負った
しかし加害車両は任意保険に加入しておらず、保障もままならない
こんな輩に免許を交付した国が代わりに謝罪と賠償をしろ!
ニダ
マルチ商法に何回も引っ掛かるやつと同類かな。
真実を見抜くチカラはおろか頭もないのに、金への執着心は異常に強い。
結果、騙されるとわかると、自己責任は置いといて、国が助けろの大合唱!!
物件は引き渡されてるんだから欠陥は勝手にデベと話し合って
とっとと管理組合の責任で取り壊してくれよ。
マンションが崩壊して近隣住民に迷惑かけるのだけはやめてくれよ。
ああ確かに非常に辛い思いをして、怒りまくるのは
わかるけど、
国や行政にくってかかるところばかりがテレビに放映されてしまうと
非常に損ですよね。国民の同情が得られなくなってしまう。
住民代表が情報を管理して
国民の同情を引くようおおいにアピールしないと、
結局は住民にとって苦しい結果になるような気がする。
なかなか難しい問題だが。
前スレ732さん
「10年位前に姉歯と仕事したことあるよ
名刺もまだ持っている
やっぱり、いつかは、こいつら捕まると思っていました。
手口・・
ゼネコン(富士田)の部長クラスの社員からマンションなどのネタを提供
される事から始まる。
鉄骨・鉄筋加工業者と話しして、構造の変更を行う
また、役所関係にも確認申請を通常の構造計算書で一旦は、とおす
その後、変更申請をだす。役所も確認がおりたものを再チェックは
あまりやらない。
酷い物だと、裏金で本設計の設計事務所と結託
して、構造変更申請をやる。」と書き込んでありましたが・・・ゼネコン(富士田)=破綻した○○工のことですか?
57戸すべてに転居要請 船橋の賃貸マンション
震度5強で倒壊の恐れがあると国土交通省が指摘した千葉県船橋市の賃貸マンション「湊町中央ビル」を所有する同市の不動産会社「サン中央ホーム」は20日、57戸の全入居者に転居を求める文書を配布した。
「今回の事件は当社の知らないところで行われていた。確認中だが、人道上の立場から入居者の安全を確保するため」としている。
同社によると、期限は定めていないが「残留を希望しても転居してもらう」という。同社が所有する別のマンションなどへの転居を勧める予定だが、それ以外の場合も引っ越しや仲介料などの費用は同社が負担するとしている。
サン中央ホームによると、既に数人の入居者から「転居したい」と連絡が入っているという。
(共同通信社)('05/11/20
< マンション耐震強度偽造 >
元請け設計6社告発へ 耐震強度偽造で国交省
2005年11月20日12時13分 asahi
千葉県市川市の姉歯建築設計事務所がマンションなど21棟の構造計算書を偽造していた問題で、国土交通省は19日、構造計算書の作成を依頼した元請け設計業者6社についても、建築基準法違反の疑いで警視庁に告発する方針を固めた。
対象は、スペースワン、シノケン、エスエスエー建築都市設計事務所、木村建設、森田設計事務所、下河辺建築設計事務所。6社は、姉歯建築設計事務所が偽造した書類に基づいて建築確認が出た首都圏のマンション、ホテル計21棟のうち18棟の設計者になっている。残り3棟は姉歯が設計しており、国交省はすでに姉歯の告発方針を固めている。
偽造の構造計算書は、建築基準法上、元請け設計業者の名義で作成されたことになっている。国交省は、適正な設計をすべき6社が書類の偽造を見過ごした点についても責任を問う必要があると判断した。
たった1日で450レス越え,更なる議論は新スレでどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
450レス越えてますので,新スレ(その4)でどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
>>435
株式会社スペースワン建築研究所
(代) 03-3440-7519
東京都港区高輪2丁目20-30
泉岳寺駅前 JR線路側 ホシザキビルと都営住宅の間
(スペースワン一級建築士事務所は昔の名前らしい)
★国交省がかかわった企業名を公表
国交省は、耐震不足の恐れがある14棟にかかわったとして、以下の企業名を公表した。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200511/sha2005111903.html
【建築主】サン中央ホーム▽ヒューザー▽京電鉄▽シノケン東京支店
【設計業者】姉歯建築設計事務所▽スペースワン建築研究所▽エスエスエー建築都市設計事務所▽木村建設▽シノケン東京支店▽森田設計事務所
485: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/20(日) 19:10
450レス越えてますので,新スレ(その4)でどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
マンションの耐震強度が偽装されていた問題で、千葉県船橋市のマンションは、地震などがなくても長期的には柱や梁(はり)が曲がる恐れのあることが20日、国土交通省の調査で分かった。直ちに自壊する恐れはないという。
国交省は問題のマンション21棟(うち14棟は完成)のうち、船橋市と川崎市の2棟について、建物の重さに対する強度の再計算をした。この結果、船橋市のマンションは長期的に、5階から10階の梁約85本中5本がたわむなどの恐れのあることが判明した。
一方、川崎市のマンションでは、強度不足の部材は見つからなかった。
国交省は完成済みの残り12棟についても強度の再計算を進める。
(時事通信)
耐震計算偽造 分譲中の住宅も 船橋市、物件名公表せず
耐震強度不足のマンションやホテルが建設されていた問題で
計五棟が該当する船橋市のマンションに分譲住宅が含まれていることが二十九日
産経新聞の調べで分かった。このマンションは販売中で未入居の物件。強度不足
を知らないまま購入する市民が出る恐れがあるにもかかわらず、船橋市は物件名
を公表していない。一方、白井市に建設中の分譲マンションは十九日までに販売
が中止された。(産経新聞)
船橋市の耐震強度不足で危険性が不明の物件、販売中のようです。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji02.html
いい加減気がつきなさい!!毎回になりますが
450レス越えてますので,新スレ(その4)でどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/