デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2005-11-25 16:37:00

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/

[スレ作成日時]2005-06-18 05:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その2

  1. 282 400 2005/06/28 08:36:00

    長谷工のことをいろいろ書いていながらなんですが、
    問題1つも起こしてない業者ってないです。
    あったとしても実績の少ない新興組だったりといった感じでしょう。

    >ないとすると、妥協したくなければマンション購入するなって事になるのかな?
    最初からそう考えてもいいものには当たらない気がします。
    それより、購入者としてできることをできるだけやっておくと考えた方がいいと思います。
    とりあえず私は・・・
    ●土地の登記がどうなっているのか、以前は何があったのか、デベが購入した経緯などを担当に聞いた上で
    役所などで全部裏を取った。
    ●図面を設計技師(弟)に確認して質問事項をまとめ、デベにすべて回答してもらった。
    ●担当者に絶対的に信頼できる人をつけてもらい、自分でも確信できたら相手の立場も考えて話を進める
     (値下げの交渉などは一切しなかった、など)
    ●工事現場には入れなかったけど、担当が隣りのマンションのオーナーを紹介してくれて
    屋上での撮影を許してくれたので、機材一式を持ち込んで定期的に一眼デジカメで詳細に撮影して弟に確認してもらった。
    (仕事が物書きでカメラは仕事道具なので、大型レンズで詳細に撮影した)
    ・・・といったところでしょうか。

    たしかに妥協しなければならない点もあるでしょう。
    だけど「これだけ調べたり準備したのだから」と思えれば、
    その妥協をはるかに上回る利点がでてくるんじゃないでしょうか?
    あとで誰かにネガティブなことを言われても「これだけやったのだから」と思えれば
    さして気になることもないと考えます。

    私はデベや施工会社に文句言ったりしますが、
    それを言うための十分な材料がある時に限ります。
    ここで批判派の人が具体的に書いているのも、簡単に満足せずいろいろ調べるからだと思います。
    だから、買うのでしたら他人任せにせず、やれるだけのことをやってみてください。
    完璧なマンションというのは、ある意味買う人が『創る』ものだと思います。


  2. 283 匿名さん 2005/06/28 08:48:00

    >280,281さん
    長谷工が、やり玉にあがっている面が大きいと言うことですかね?
    色々、検討していて当たりハズレは、
    高級マンション(5000万以上?)は違うと思いますが
    低価格と言うか通常サラリーマンが買える(4000万前後?)
    のマンションでは業者による差は、あまり無い気がしています。
    クレーム対応も長谷工と言うより売主の差の方が大きい気もしますし。

    また4000万前後で探すと、ほとんど長谷工さんの竣工で・・・
    2重壁問題もここの議論見ていると問題ないのか、あるのか謎だしで。
    しかし、やり玉にあがっているから批判多いのであれば
    ある程度の当たりハズレは低価格マンションの宿命と割り切り
    長谷工マンション購入もありですかね?

  3. 284 匿名さん 2005/06/28 08:57:00

    >282さん
    そこまでされるの素晴らしいですね!
    私はそこまで(撮影現場の撮影や図面の確認)まではできないですが
    ある程度信頼できる売主(財閥系など?)
    綺麗なマンション全体の設計(ゴミ置き場や駐車場、駐輪場の位置など)
    定期的に現場で作業状況の雰囲気確認くらいは、したいと思います。
    長谷工だからダメって事ではなくイイマンション購入できるよう
    頑張りたいと思います。

  4. 285 匿名さん 2005/06/28 09:04:00

    そこまで割り切ってとお考えなら長谷工マンション購入はありだと思いますよ。
    消費者からしてみれば高い買い物ですが、マンション全体から考えると安値。
    そこら辺を良く頭に入れれば大丈夫かと。
    クレーム、批判などはそれまで高い価格だったマンションを通常のサラリーマンでも買える価格まで
    価格を落とした長谷工の功罪とも言えるんじゃないかな。
    そろそろコストダウン、利益追求以外のものにも目を向けて企業努力する時期なんじゃないのかな。

  5. 286 1 2005/06/28 09:06:00

    >今、住んでいるマンションは引っ越しして3ケ月が経ちますが、
    >半年間は施工会社の責任者が定期的に巡回し、すべてのクレームに対応しています

    今住んでいますが、しばらくは共用棟の一角が長谷工の修理関係者のスペースとして使われ
    かなり早いレスポンスでクレーム対応&細やかな補修工事がされていました。

    また、音に関してはどうしてもファミリータイプのペット可のマンションでは
    近隣の住民次第で、部屋によってはうそみたいに静かだし、
    にぎやかな部屋の周りはうるさいと言われる方もいて仕様だけでは計れないですね。
    住人同士の交流の中で出た意見としては、はじめてのマンション購入層も多いから
    分譲ルールがわかってない方も多いのでは・・ということでしたが。

    実際、何で買ったあとにここを見ているのかといわれれば
    住んでいるマンションの評判や、今後の動向、次はどういうところに住むか、
    子供たちが成長したあと、終の棲家をどうするか・・・など
    色々考える参考にしたいと思って勉強させていただいています。

    ちょっと過激な意見も多く、自分の住んでいる物件でも当てはまるのかどうかなど気になって
    改めて仕様を見直したり、どうすればさらに快適に過ごせるかを考えるうえでも参考になります。
    資産価値云々よりは、住んでいく上で今までより生全体の質の向上が図れるかにポイントを置いて
    選んだので、これからも買ってよかったと思えるよう維持していく上で、
    知識は持っていて邪魔にならないものだと思っています。

    否定的な意見もあって当然ですが、表現がきついな〜と感じることもあります。
    もうすこし、ソフトな物言いでも充分に真意は伝わるはずですので
    どうぞよろしくご教授のほど、お願いします。

  6. 287 匿名さん 2005/06/28 09:53:00

    あぁ、なんか俺のレスを誤解されたみたいね。話が変になってるよ。
    マンションに対して一流、三流書いたんじゃないんだよね。
    マンションの質はほぼ価格に比例するし。
    そうじゃなくて俺が書いたのは会社の質ね。
    間違っても一流の会社じゃないでしょ。
    その一流じゃない会社に対して一流の会社像を押し付けてはいけないってこと
    を250のレス宛に書いたんだけど。
    それなのに、防音等で一流を求めるなら?戸建てを買え?
    意味わかんないから。

    別に長谷工が施工しようが、ある程度の金かければ一流のマンションはできると思うよ。
    ただ、会社そのものに一流の質は求めるのは今の段階じゃ難しいだろうね。

  7. 288 匿名さん 2005/06/28 11:31:00

    長谷工さんのかわいそうなところとしては、
    とにかく売って利益を出さないといけない状態のため、
    客を選べないという点があると思います。

    エコノミータイプのマンションなので、
    どうしてもそういった層の顧客になってしまい、
    たとえ問題のありそうな客でも、
    なんとしても売ろうという営業マンの熱意が仇となって、
    購入後に理不尽なクレームなどが出る可能性が高いのではないでしょうか。

    ある程度高額な物件を余裕を持って扱う会社の場合、
    所得によって顧客の階層がすでに選別されていますし、
    また危険そうなクライアントの場合はそれとなくお断りする、
    気の無い対応でさりげなくお引取りいただくということが可能です。

    そんなこともあって、
    長谷工がらみの悪評がどうしても目立ってしまうのではと思います。

  8. 289 匿名さん 2005/06/28 12:55:00

    得してるとこもあるんじゃない?
    通常のマンションなら苦情が出るようなケースでも
    長谷工だからしょうがいないか」と諦めてもらえるじゃん。

  9. 290 匿名さん 2005/06/28 12:57:00

    >288
    長谷工を擁護のつもりなんでしょうが、長谷工のマンション住んでる人を遠まわしに
    侮辱してるように聞こえます。
    長谷工は擁護で住人は侮辱ってことかな?

  10. 291 匿名さん 2005/06/28 13:27:00

    隣の屋上からマンションの施工現場を定点観測?
    あなた、かなり異常ですよ
    粘着質のクレーマーといい
    マンションの隣人があなたがたでなくて良かったとほっとしています
    マンションの生活音より隣人の性格のほうがよほど気になります

  11. 292 匿名さん 2005/06/28 13:33:00

    長谷工のマンションは普通の人が生活する分には全く問題ないと思います
    尋常でない方々はどうぞあなた方がお気に入りのマンションへ行って下さい
    それだけでかなりクレームが減少するんじゃないかな
    相手する管理会社も胸をなでおろすと思いますw

  12. 293 匿名さん 2005/06/28 13:50:00

    >288
    「クレーマー」の経済力も千差万別。
    お金のある人は「クレーマー」にならないとでも思ってるの?
    売り手としてはたとえお金持ちだとしても将来問題を起こしそうな人
    にはやんわりとお引き取り願うケースが多いそうです。
    長谷工施工だからそういう客でも引き受けるというのはあなたの憶測に過ぎません。
    長谷工は通常は単なる施工会社であり、客を選べる立場にありません。)
    実際には(どういう客を選ぶかは)売主の意向で決まります。

  13. 294 匿名さん 2005/06/28 14:03:00

    ずっと見てるだけでしたが、擁護の次は人格侮蔑ですか・・・
    確かに批判してるほうの言い方もきついところはあるんでしょうが
    常軌を逸してるとしか・・・
    呆れ果てて何も言う気が起きませんね。
    >288
    の通りこういった層の住人しかいないのなら買う気にはなりませんね。

  14. 295 匿名さん 2005/06/28 14:29:00

    長谷工のマンションの住人全員を侮辱しているのではありません。
    実際長谷工のマンションを購入して、
    普通に生活しているお客様もおられるのですから。
    たとえば音がうるさい等といわれている物件でも、
    はじめから過剰な期待をせず、
    現実的な感覚の方は十分納得して満足しています。
    長谷工にとってもよき顧客です。

    しかし残念ながら、資金繰りのタイトな中で、
    背伸びしてやっとエコノミークラスのマンションを購入するようなクラスの方の中には、
    営業マンの言う資産価値とか、賃貸とは違うセレブ生活とか、お友達に自慢できるとか、
    便利で夢のような共用施設などといった、
    そういう虚栄心をくすぐる営業トークをそのまま信じてしまうような方がおられるのです。

    そしてまた、それが経済力めいっぱいの買い物であるがゆえに、
    実際に住んでみて現実とのギャップを知った際に、
    強烈なクレーマーになる可能性が高いのです。

    もちろん経済力の高い方でもクレーマーになる可能性はありますが、
    それは比率の問題です。
    またそういう階層の人には、みっともなく騒ぐよりも、
    売って他へ移る選択肢もありますので。

    ミドルクラスから下の階層をターゲットに商売をしている以上、
    ある程度無理をして買わせる必要もあり、
    どうしてもクレームが出やすいのは宿命のようなものです。

  15. 296 匿名さん 2005/06/28 15:14:00

    無理をしてまで買わせるなよ!
    売ったら仕舞いの販売会社やデベはいいけど
    クレームに付き合いする現場の身にもなってみろ!
    粘着質のクレーマーは最初からお断りしろ!
    そんな変人に付き合ってる暇ないんだよ!

  16. 297 匿名さん 2005/06/28 15:28:00

    安かろう、悪かろう。

  17. 298 匿名さん 2005/06/28 17:18:00

    >295
    結局は長谷工の営業が悪いってことじゃん。
    アーベストさん気を付けないとね。
    >296
    クレームが出ないような仕事してから文句言えば?
    クレーム出る仕事してて文句言う資格なし。

  18. 299 匿名さん 2005/06/28 18:03:00

    >295、296
    この二つのレス見る限りじゃやっぱり長谷工を買ってはいけないっていう
    一番最初の所に戻るねぇ。
    購入する客を収入階層別に扱う、要望や消費者としての権利を行使する客はクレーマー扱い
    というとんでもない実態が見えますね。
    >295
    現実的な客は初めから長谷工を対象からはずしてると思いますよ。

  19. 300 匿名さん 2005/06/28 22:20:00

    >299
    少数の書き込みだけ見て話を決め付けるのは疑問に思います。

    それにしても匿名だからと好き勝手な中傷まがいのことを
    書く人間が多いですね。
    ここに来るとインターネットの負の側面をまざまざと見せつけ
    られます。


  20. 301 匿名さん 2005/06/28 22:51:00

    >要望や消費者としての権利を行使する客は

    だからぁ、それも行き過ぎればクレーマーとなるんですよ
    クレーム付けられる側も、納得できる範囲なら快く応じていると思いますよ?
    私感では有りますが、分譲戸数の5〜10%くらいの方がこういう人ですね
    その割合は分譲価格帯や地域性などで変化があります、正直、295の書き込みは当たらずとも遠からじですよ

    ちなみに私は長谷工の仕事はしておりませんが、マンションは数多く手がけております

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2