デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-02-19 19:19:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/

450超えましたので新スレ立てました。

[スレ作成日時]2005-10-03 19:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

  1. 182 180

    ちなみに前スレッドのタイトルでは、大規模、豪華共用という言葉がありましたが、
    長谷工は今後フィー(手数料収入)ビジネスで儲ける余地を探っています。

    ただマンションを売るだけでなく、できるだけ維持費のかかる共用施設やサービスを付属させ、
    入居者から将来にわたっても安定したフィーを稼ぐという方向性です。

    その意味では、マンション自体の品質云々よりも、
    安価な居室を大量に供給し、とにかく入居者数を増大させるというのは、
    一貫性のあるビジネスモデルであるといえるでしょう。

  2. 183 匿名さん

    >188
    車なら3ナンバーでなくてはダメって人もいます。
    しかし、5ナンバーの2L車でも良い車ありますし
    5ナンバーで十分って人も多いですよね。
    マンション選びも一緒ですね!

    長谷工で言えば、購入層の多い価格帯で需要の高い共有施設やサービスなど
    購入者のニーズを捉えた商品展開で、販売数1位の座を守ってるのでしょう!

  3. 184 匿名さん

    >188
    共有施設やサービスで将来に渡ってって・・・
    使用料は長谷工ではなく管理組合に入るものですよね
    修繕費の事を言っているのなら分かるのですが
    修繕は何年も先で施工業者に依頼が来るとも限らないので
    安定したフィーを稼ぐって事にはならないですよ?
    いったい何が言いたいんでしょう?

    また安価なって・・・少し前までは長谷工だから安価では無いって
    否定派の意見も多かったのですが?

  4. 185 匿名さん

  5. 186 匿名さん

    使用料なんか入ったって、みんな維持管理費で支出しちゃうんだから、
    結局管理業者が潤うわけでしょう?

  6. 187 匿名さん

    >186
    共有施設の種類によってですが
    チャイルドルームなら、その運営者
    24時間警備なら警備会社
    と、管理会社が潤うわけではないでしょう。
    もちろん、敷地面積が広い分、総管理費は上がると思いますが
    微々たるものでしょう。
    そもそも、現在は管理会社の選定も管理組合で相見積もり取るなどして
    競争が激しいので初期の管理会社と言う甘えはきかないですし。

    と言うか、話題のレベルが低すぎですよね。

  7. 188 匿名さん

    長谷工が手ごろな金額のマンションを作ってくれる=予算が浮く
    その分を思い思い好きなようにリフォーム費用に回す。
    →格安で特上の住み心地を手に入れられる。

  8. 189 匿名さん

  9. 190 匿名さん

    フィービジネスっていうのは
    今まで長谷工がサービスでやってた
    土地持込紹介料や近隣対策などの
    費用をしっかり貰おうと言う事じゃないかな

    実際建築請負できなくなる場合もあるからね
    ヒマなゼネコンが安値で受注したりするらしいから

    そんなとこの物件買ったらそれこそ手抜き工事かもね

  10. 191 匿名さん

    >188
    同地区で買う場合、好きなようにリフォームできるほどの差額は出ないのが現実。
    水周りのことがあるので間取り変更にそこまでの自由は利かない。
    新築で買うのなら内装の費用分は無駄な費用を支払ってることになる。

    結局金がない場合には何かを妥協(犠牲)にしないと自分の家(マンション)は買えない。
    金がないという現実からは逃げられないので、金のある人間から見てたいしたことない
    低レベルマンションであっても妥協するしかないのです。

  11. 192 匿名さん

    長谷工が、土壌汚染の工場跡地に巨大マンション(さいたま市南区)を建てようとしているよ。

  12. 193 匿名さん

    大きな土地ってそのようなところしかないから仕方ないですよね。
    それなりの値段で販売されるのであれば歓迎すべきでは?

  13. 194 匿名さん

    >長谷工が手ごろな金額のマンションを作ってくれる=予算が浮く
    >その分を思い思い好きなようにリフォーム費用に回す。

    リフォームに直床は向かないでしょ?
    ベランダなんかの安っぽさは直せないし、
    隣が覗ける仕切り板なんかで「特上の住み心地」追求はどうかと。
    最初から特上物件を探したほうが良いでしょ。

  14. 195 匿名さん

    >194

    二重床物件でも大したリフォーム時の自由度なんて言われるほどありません。
    水周りの大幅な変更等は出来ません。SIなら別ですが。

    直床でも水周り以外の間取り変更は行えます。

  15. 196 匿名さん

    リフォームを前提に家を買う人はいないと思うけど
    家を建てると言うのはかなり大変なことです
    100%満足のいくものは戸建であっても難しいでしょう
    当然予算と言うものがあるわけだし
    立地条件などにも左右されます
    マンションの場合もっと制約はきついかもしれません
    所詮何を決める場合もそうかもしれませんが
    自分の理想に対して何を現実的に優先して
    決断していくかですよね
    あまり細部に拘ったりすると最も優先すべきことを
    見失ったりするかも知れません
    自分がこれはと思うポイントは
    自分自身の目で確認して決めるべきです
    ネット上の情報で振り回されるのはどうかと思います

  16. 197 匿名さん

    >195
    その水周りが融通利かないから、大問題なのでは?

  17. 198 195

    >197

    水周りまで動かすリフォームを考えているのなら戸建てがお勧めです。

    マンションでは上下階の間取り(特に水周り)が違う事は生活音の問題に繋がります。

  18. 199 匿名さん

    価値観はホント人それぞれですよね。
    私がマンション探しして色々検討した時は
    地方デベや中級(カタカナデベ?)は
    ほぼ魅力無い物件ばかりで、購入検討に値したのは
    長谷工物件と高級物件のみでした。
    高級物件は金額的に厳しい(ギリギリ)だったので
    長谷工物件購入しました。
    今の所とても満足してますよ。

    高級物件との比較を擁護派が先なのか批判派が先なのかは
    良く分かりませんが。

  19. 200 匿名さん

    うちも2005/4から4400万の長谷工物件に入居したが、充分に満足してる
    上下右(角住戸)に子供はいるが、音も気にならないし、仕上げも悪いとは思わない
    あと数百万OR数千万だして、優良施工?なマンションに移っても
    自分には多分差がわからないと思う
    土壌から汚染が発見された事も、ハザードマップで液状化の可能性があることも告知された
    三菱なんかの告知されないマンションよりも安心できると思い購入したが。今は幸せ

  20. 201 匿名さん

    >201
    っでその物件名教えて下さい。
    参考にしたいので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸