デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「住友不動産の完成物件はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 住友不動産の完成物件はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-01 23:06:34

他のスレで売れ残りみたいに言われていましたが、
販売方針に特色があるだけで、完成売りは希少だと思います。
都内に限れば分譲価格の高騰が始まっています。
立地が良ければ、中古物件も急騰する中お買い得感が出てきたと
思うのですが。

荒らしはご遠慮下さい。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
住友不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8830.html



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 10:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    首都圏では、ここにきて
    長いこと「棟内モデルルーム」をかかげていた
    マンションの看板がなくなったのを目にしました。
    売れ残りも徐々に減ってきてるのかもしれませんね。
    住友の立地選択の悪さは首都圏では結構有名です。
    「こんないい場所に!?」という三菱地所とは対照的。
    あれがちょっと気の毒ですね。
    いくら金持ち相手にしたくても、あの周辺環境ではね・・・
    という物件が多いです。
    これが関西あたりだと事情が違うのかもしれませんが。

  2. 83 匿名さん

    >>82
    『いくら金持ち相手にしたくても、あの周辺環境ではね・・・
    という物件が多いです。』

    ・・・素朴な疑問として、あなた「金持ち」ですか?
    もし「金持ち」でないなら、あなたには住友物件の良し悪しを
    判断できないのでは?

    だってそもそも住友は「金持ち」以外相手にしていないんですから。
    あなたの言い方だとね。

  3. 84 匿名さん

    見学に行ったKGHは庶民的な雰囲気でしたよ。
    あの立地にしては高いと思ったけど、価格自体は普通でした。

  4. 85 匿名さん

    武蔵境シティハウスもごくごく庶民的な雰囲気でした。
    駅近ですが、お寺のそばで、周辺環境はあまりいいとはいえませんでしたね。
    長いこと売れ残っていたみたいですが、もういいかげん完売したんでしょうか?

  5. 86 匿名さん

  6. 87 匿名さん

    >だってそもそも住友は「金持ち」以外相手にしていないんですから。

    シティハウス成増も金持ち相手なんでしょうか
    ウルトラ庶民の町、イタバシで??
    港区あたりにお住まいの金持ちを呼び込むとか?
    なにせ天下の住友さんのオマンションですから、
    さぞや大挙してお金持ちがイタバシの成増になだれこむのでしょうね。

  7. 88 匿名さん

    あらあら、86さん、
    レスがなくて残念ですね。かまってもらいたかったのに、スルーされちゃったんですね。
    許せませんね。
    めげずに、また大好きな日経をよく読んでレポート、もといコピペしてくださいな。
    市場の評価を妄信して、ライブドア株みたいなのをつかまされないように気をつけて。

  8. 89 匿名さん

    駐車場には結構コンパクトカーや軽自動車が多いよね。

  9. 90 匿名さん

    目白ガーデンヒルズも、内装がイマイチ、建物配置がきつすぎるというのもありましたが、
    一番の欠点は、南側(北棟は個人的には対象外なので)
    の周辺環境の悪さでした。目の前の道路は、抜け道になっているのでうるさく、
    道の向こうのマンション群ともそれほど距離がなく、ちょっと遠くの大きな通りの音が
    特に深夜はよくきこえるので・・・ それで、結局購入に至りませんでした。
    ただ、免震構造、駐車場のカバー率とその安さ、あのグレードにしては管理費がリーズナブル、
    エントランスが豪華、駅に近く、駅までの道も並木などあってきれい・・・
    など魅力もあったので、残念な物件でしたね。
    もちろんマンションですから、欠点はいろいろあります。
    要は自分にとって、何が一番大切か、なんですが、
    やはり住友は周辺環境が悪い物件が多いですね。
    躯体はしっかりしてるので、物件そのものだけを重視する人には申し分ないのではないでしょうか。

  10. 91 匿名さん

  11. 92 匿名さん

    売残のある物件に住むっていうのは...

    昨年4月非住友の大規模マンション(23区内)に入居。近所にも住不の同時期入居の大規模
    マンションありました。
    私のマンションの売残り物件は、南面がないとか、日当たりの悪い低層でしたが
    やはり売れ残っていると、なんとなく心穏やかではないですね。>住民としては気になります
    売れ残っていればいるほど「割り高で買っちゃたかなー」「私の価値って他人と
    かなり違う?」と心配になりますね。「長期売残=不人気」という考え方をする
    方もいらっしゃるでしょうし、転勤等の事情で貸すとか、売るとか考えると
    早く、借り手、買い手が見つかる物件の方が「個人的には」嬉しいです。
    (現実はわかりませんが)

    「縁」という言葉で片付けるのは乱暴かもしれませんが、売残るということは
    その時点では「ニーズと価格がマッチしていない(市場価格に即していない)」
    ということだと個人的には思っていますので、売れ残りを値引いて売るのは
    致し方ないと思っています。
    物理的にまったく同じ条件はありえないですからね。良い条件で値引きで買えれば
    ラッキーですが、それは「運」「縁」だと思ってあきらめています。

    ちなみに、私の住むマンションは竣工後4ヶ月位で完売しましたが、近所の
    住不物件はまだ、1年経った今でも、両手では足りない住戸が残っているようです。
    いくら虚勢を張っても「長期売残がない」方が住人の本音として嬉しいのでは?

  12. 93 匿名さん

    92さんのおっしゃるのが消費者としてはごくまっとうですよね。
    普通に自分のマンションの売れ行きは気になるものです。
    マンションって、わりあいライバル物件というのがでがち
    (たとえば、竣工時期がだいたい同じ、規模・グレードがだいたい同じ、
    MR開設時期がだいたい同じ)ですが、
    住友の場合は、ライバルが次々売り切れる中、いつまでも残っている物件が多い気がします。
    ・ インザパーク荻窪(三○)vs久我山ガーデンヒルズ
    ・ プラウド成城(野村)vsシティハウス成城
    物件自体に欠陥があるわけでもなく、ねづけも他物件より際立って高いわけでもない。
    ほんと、「住友のマンションはなぜ売れ残りが多いの」なんてスレがたつのも
    わかる気がします。

  13. 94 匿名さん

    >会社をリストラされた人が
    >住友のMRで冷たくあしらわれた恨みをぶちまけている執拗な書き込みに

    管理人もいっていますが、「これを書いてるのはこういう人だろう」
    みたいなスレの主旨に反しますし、当らないので意味がありませんが、
    ひとつだけ。
    住友のMRで冷たくあしらわれた、
    などと書くと、いかにも住友の営業が相手を差別というか区別してるみたいですが、
    経験からいうと、そんなことはありませんよ。
    そりゃまあ、ものすごく気が利いて商売上手、とは言いませんが、礼儀正しい言葉遣い、
    身だしなみもしっかりしてるし、悪印象を与えるようなことは基本的にないと思います。
    シティハウス成城での経験ですが、あっちの部屋がみたい、こっちの部屋がみたい、と
    あれこれ気まぐれにお願いしたのですが、嫌な顔ひとつせず、長々とつきあってくれました。
    ま、たまたまヒマだったのかもしれませんけど(笑)。
    さかんに、MRで嫌な思いをした人が書いている、とか冷たくあしらわれてうらんでる、
    などと書くのは、逆に住友の営業がそういう人間だという誤った印象を読む人に与え、
    住友の営業マンに対して失礼だと思います。

  14. 95 匿名さん

    間違いました。

    >みたいなスレの主旨に反しますし、

    →みたいな投稿はスレの主旨に反しますし。

    ちなみに、一部の人が疑ってるみたいですが、管理人とつるんで
    住友を貶めよう、なんて意図は皆目ないですよ。
    ここの管理人はかなりデベよりです。
    別の物件ですが、苦情を書き連ねた人がいたら、スレッド閉鎖してましたし(笑)。

  15. 96 匿名さん

    >90 目の前の道路は、抜け道になっているのでうるさく、
    道の向こうのマンション群ともそれほど距離がなく、ちょっと遠くの大きな通りの音が
    特に深夜はよくきこえるので・・・ それで、結局購入に至りませんでした。

    先日、目白ガーデンヒルズ南棟上層階に入居したものですが、建物の中は抜け道の音や
    遠くの通りの音なんかはほとんど聞こえませんよ。勿論南側の部屋で。深夜ほど静かです。
    あなたは実際に中で確認したわけじゃないでしょ??
    この部分は訂正させていただきます。

    >残念な物件でしたね。

    とっても大きなお世話です。

  16. 97 匿名さん

    現在、都内の住友の物件に住んでいます。
    うちのマンションも長いこと売れ残りがありました。
    でもなんだかわかるような気がします。
    住友の営業は皆さん、人が良いというのでしょうか。
    他社の営業と比べるとそれをすごく感じます。
    はっきり言って売込みが下手です。
    でもだからこそ、安心して購入できたのですが。
    客を騙してまで売ろうということはしません。
    結構、他社では確実に売るための、法に触れない巧みな嘘を
    つくことがありますから。
    大手でも。
    うちもそれで散々なめに遭ったことがありますから。
    住友は入居後もすごく親切でしたよ。
    こちらの要望・不満に出来うる限り対応してくれました。
    小規模マンションではありますが、入居後7年、今のところ
    出て行った家が一軒もないというのも、満足しているという
    証拠では。
    同時期にできた近所の大手の同規模マンションでは、既に何軒も
    売りに出ていますから。

  17. 98 匿名さん

    >あなたは実際に中で確認したわけじゃないでしょ??

    もちろん、竣工前に検討し、検討外としましたので、
    中にはいっていませんが、建物前には何度も足をはこびましたよ。
    深夜、早朝に行ってみたこともあります。

    >音なんかはほとんど聞こえませんよ。

    南側の場合、合わせガラスを採用し、
    サッシュの遮音性は高かったと思いますから、
    窓を閉めれば問題ないでしょう。
    窓を閉めて問題なければそれで気にならない方にはよいと思いますが、
    問題は窓をあけたときの音です。
    私は個人的に音には敏感なので、南側が道路の物件は
    あまり評価できないのです。
    目白ガーデンヒルズの場合は、クルマのとおりがずっと少ないと
    思って見に行ったら、案外多かった、ということです。
    しかも、かなり道路に張り出して、距離も狭く、空気も汚いと判断しました。
    また、深夜は大通りの音が案外聞えます。
    テニスコートであいている部分は特にですね。
    音というのは案外のぼってくるものなので、高層でも聞えるでしょう。
    そう判断して検討外としました。
    別に個人的に音にこだわる、というだけですから、この物件を選択した人を
    悪くいうつもりはないですよ。
    気に入ったのならそれでいいではないですか。

  18. 99 匿名さん

    でもワールドシティタワーズって素敵ですね。

  19. 100 匿名さん

    目白ガーデンヒルズは外観はともかく現状、大規模では地域一番の良いマンションですね。
    少し先に、18階建ての住友のマンションが平成20年に出来ると予告看板がありました。
    空気が悪いとか、音がうるさいとか言う人がいますが目白ガーデンヒルズあたりに
    住めないなら、山手線内はほとんど住めないと思いますよ。

  20. 101 匿名さん

    【投稿している人の心理分析は不要です。荒れますので削除します。管理人】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸