デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ヒューザーのマンション(その7)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-11-12 22:22:24

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/

[スレ作成日時]2005-11-23 21:25:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒューザーのマンション(その7)

  1. 402 匿名さん 2005/11/24 00:35:00

     当社は建築主なのにわざわざ大金払って欠陥物件を買う訳ないでしょう という
    いかにも正論らしい言葉のマジックにもなんにも反論しないし。

  2. 403 匿名さん 2005/11/24 00:41:00

    「建て替え」
    って言葉に翻弄されてるみたいだけど、
    住民さん
    その「建て替え」っていってる内容確認してるの?
    ヒューザーとの”ずれ”はない?
    相手は相当な「したたか者」だと思うけど。

  3. 404 匿名さん 2005/11/24 00:48:00

    386さん
    ココログ メンテナンスにはいっちゃったよ。

    フューザーさん、ここにも書き込みしてよ。

  4. 405 匿名さん 2005/11/24 00:49:00

    >403
    同意見!
    あの人は本当にしたたかな人だ
    ただの小悪党と思ったら対応を誤るね 

  5. 406 匿名さん 2005/11/24 00:51:00

    状況証拠は真っ黒の状態でTVに出て袋叩きにならないのはスゴイ。

  6. 407 匿名さん 2005/11/24 00:52:00

    >403さん
    そうですね。
    特に>387 とか事情聴取が続けばいろいろ出てきそうで、そうなったら終わりかなと思いますし。
    ただ買戻しで1/10でも現金ならと言われてもどうでしょうかねえ。
    後でそれだけでも戻って来て良かったと成りそうですが、現時点では割り切れないでしょ。

    倒産する前提で考えなきゃならないでしょうねえ。
    全額返還、すべて建替え&耐震補強が出来る体力があるとは思えませんし、
    今後商売繁盛して返還が出来るとも思えませんからねえ。

  7. 408 “匿名さん 2005/11/24 01:13:00

    ちょっと直接関係無く成って仕舞うかも知れませんが、
    今後のマンション購入に向けてということで、瑕疵担保を供託してから出なければ販売できないようにするというのは
    駄目なのでしょうか?
    当然零細、中小は大きい物件は出来なくなるかと思いますが。

    僕の実体験では
    車をローンで買いました、トラブルが出たのですが個人で車会社相手では、ぜんぜん改善されなく命にかかわるかもしれないのに
    2ヶ月もほって置かれました、そこでローンの支払いが**らしくなり2か月分の支払いを止めたところ
    ローン会社(大手信販)から連絡があり、事情を話したところ、ローン会社から連絡が言ったようで無事普通に戻って帰ってきました
    ここで力関係を見せ付けられました。

    いつも疑問になっていたのですが、同じようなことでなぜ銀行が担保割れ確実なのに力になってくれないのでしょうか?
    買った人だけが悪いの?と思います。少しぐらい協力してくれてもと思いますが。
    だって銀行だってお金を貸すことで儲けているでしょ?

  8. 409 匿名さん 2005/11/24 01:22:00

    ヒューザー社長、建て替えから補強工事にトーンダウンしたようだね。
    自壊型マンション以外は、補強工事で逃げようとしてるのか。

    そもそも、補強ってどうゆう工事をやるの?可能なの?

  9. 410 匿名さん 2005/11/24 01:23:00

    不良マンション建設に関する総費用 A
    マンション解体にかかる総費用   B
    解体中の住人の生活保障費用    C
    精神的慰謝料           D
    住居内に置ける個人の改装費用   E

     新マンションの建設費1.=A
     新マンションの建設費2.=A-(B+C)
     新マンションの建設費3.=A-(B+C+D)
     新マンションの建設費3.=A-(B+C+D+E)

    新マンションの概要:階数削減/一世帯あたりの占有面積削減

    最低限フューザーが持ちこたえるためには、これしかない。

  10. 411 匿名さん 2005/11/24 01:27:00

    そんなことよりヒューザーがとんだ場合、銀行も多額に貸し込んでるだろうから
    住民と優先順位がどっちが先かの方が気になる。
    銀行に泣いてもらうようにでも交渉する余地でも探ったほうが。
    それも間接的には公的援助かもしれない。
    もう銀行は回収に走ってるのだろうか。
    ヒューザー精算しても住民にはすずめの涙しか廻ってこないこともありうる。

  11. 412 匿名さん 2005/11/24 01:34:00

    こんなことを言われたのですが、立替を希望してもローンのため担保として取っている銀行がokを出さないため(担保がなくなるため)
    建替えのためには別途担保を入れなければ成らないようです。
    そんなことをこの期に及んで言われてしまうのでしょうか?
    銀行って!

  12. 413 ?1/2?1/4?3> 2005/11/24 01:36:00

    3

  13. 414 匿名さん 2005/11/24 01:37:00

    一般のマンションでも建て直しは住民の総意がまとまらず不可能に近いけど、
    建て直しに成功してるのは、敷地面積にゆとりがあって以前より大きなマンションを
    建てられ、増えた戸数を分譲して資金をまかなってる幸運なケース。
    最近は建蔽率いっぱいに建ててるからそれも難しい。
    この場合は一世帯あたりの床面積を減らしてまかなうしかないのでは。
    あと土地の権利と。
    地盤もかなり悪いらしいから難しい場所もあるかな。

  14. 415 匿名さん 2005/11/24 01:44:00

    追加担保の請求は当然来ると思うよ。
    この場合競売にかけれられないのが、幸か不幸か。
    行政に圧力かけられるのはそんなこと位じゃない。
    債券者の優先順位上げてもらうとか、追証勘弁してもらうとか、
    低利融資(利息分の一部負担)とか。
    不動産買うと言う事はそういう大変な責任を負うということだよ。
    一部住民はやはり甘いといわれても仕方ない。

  15. 416 匿名さん 2005/11/24 01:45:00

    もし該当物件の所有者で、残34年のローンの支払いが滞った場合、
    どうなりますか?

  16. 417 匿名さん 2005/11/24 01:47:00

    バブル崩壊時の変額保険訴訟や相続税の時なんて、
    担保物権(家)取られてなおかつ借金が残って、
    自殺した人もいたよ。

  17. 418 匿名さん 2005/11/24 01:49:00

    ある男が町の道端で看板を立てて露店を開いていた。
    看板にはこう書いてあった。
    『1000円であなたの二つの質問に答えます』
    大事な質問のある人がそばに来て聞いた。
    「たった二つの質問で、1000円は高くありませんか?」
    男は言った。

    「はい、高いと思います。では二番目の質問をどうぞ」

  18. 419 匿名さん 2005/11/24 01:52:00

    疑問に思うのだが、巨額なローンまで組んで、
    自分の資金力以上の物件を買うリスクって考えないのかね?

    現金で払えないものを借金してまで買うのだから、
    自分が失業するリスク、今回のように物件に瑕疵があるリスク、
    将来の立て替えリスク…etcを考えて買うもんじゃないのか?
    マンションブームとやらに踊らされて、怪しい物件に
    いっぱいいっぱいのローン組んで、あげく税金で何とかしろと言われてもな〜

    極論すれば、キャッシュで買える人なら、最悪リスクは自分で取れるし、
    いわゆる億ションの購入者は、キャッシュで払う人が多いって聞くしな。

    キャッシュで買えるほどの資産もないくせに、
    背伸びしてローン組んでマンション買ったりするからこういうことになるんじゃないの?
    だから自己責任論が台頭するんじゃないかね。

  19. 420 住人ではない 2005/11/24 01:54:00

    担保、建替えレス
    と言う事は建替えなどを要求するのは無理で買い戻し(1/2〜1/10位)で何とかするしかないの?
    という事は残りで結局ヒューザーは儲かるの?

    後からでも取り返せるものですか?
    又どうすれば競売に持っていけるの?

    建替えなければ、とりあえず担保は追加で入れなくても良いですよね。
    (売れるとは思えないので、実質価値は下がっているけど)

  20. 421 匿名さん 2005/11/24 01:57:00

    イーホームズが上場準備をしていたそうだけど、タレコミがあったのは
    上場がらみで恨みを買ったんですかね?
    以前、ヒューザーのモデルルームに行ったとき、営業担当者の話では
    ヒューザーが上場準備をしていたけど、上場を目指すのをやめたそうで、
    乗っ取りとかが怖いからといっていたけど、グレーな部分があった
    から、断念せざるを得なかったのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8658万円

3LDK

72.08m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸