デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所のパークハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 三菱地所のパークハウス
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スワロー [更新日時] 2024-04-17 22:02:15

来月、某パークハウスの新築マンションに住むんですが、実際に住んでいる方の住み心地
とか住んでない方でも評判とか聞いてみたいです。嬉しくなるような意見がたくさん出ることを
期待しています。

お問い合わせ窓口
http://www.mec-r.com/inquiry/

三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-03-18 13:27:00

最近見た物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 本物件
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん 2006/07/19 03:55:00

    パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43077/

  2. 184 匿名さん 2006/07/21 10:22:00

    >>161
    連絡先 ラン株式会社
    高円寺の不動産業者

  3. 185 匿名さん 2006/07/29 16:16:00

    >161
    ○建築主:三菱地所藤和不動産
    ○設計者・施工者:錢高組
    ○地域:近隣商業地域
    ○面積
     ・敷地面積 :3,906.95㎡
     ・建築面積 :2,889.29㎡
     ・総延床面積:22,049.53㎡
    ○用途:共同住宅 207戸
    ○構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階・地下1階 高さ47.40m
    ○予定工期:平成18年10月1日〜平成20年6月30日
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43412/

  4. 186 匿名さん 2006/07/30 05:40:00

    http://www.s-tower.jp/

    ここってどうでしょうか?
    現在検討中なのですが・・・

  5. 187 匿名さん 2006/07/30 09:19:00

    >>186
    価格の安さに驚きました。階数も低いしタワーでは定番の共用設備が全くありませんね。
    なぜかと思ったら地方だったんですね。タワー型のファミリーマンションという感じですね。
    一生のうちに何度も買えるものじゃありませんし、せっかくタワーマンションを買うなら、
    タワーらしい設備の揃ったマンションを探したり待ったりするのも手だと思います。

  6. 188 匿名さん 2006/08/07 06:04:00

  7. 189 匿名さん 2006/08/07 06:35:00

    どういったところが酷いのでしょうか?

  8. 190 匿名さん 2006/08/07 09:20:00

    色々ありますが例えば30Nコンクリートを使ってると言いながら一部だけとか色々
    後、アフターは酷い。耐震構造もヒューザー以下でしょう。

  9. 191 匿名さん 2006/08/07 10:28:00

  10. 192 匿名さん 2006/08/07 11:00:00

  11. 193 匿名さん 2006/08/07 13:41:00

  12. 194 匿名さん 2006/08/07 13:47:00

  13. 195 匿名さん 2006/08/07 14:09:00

  14. 196 匿名さん 2006/08/07 14:36:00

  15. 197 匿名さん 2006/08/07 14:57:00

  16. 198 匿名さん 2006/08/07 15:01:00

  17. 199 匿名さん 2006/08/07 15:05:00

  18. 200 匿名さん 2006/08/08 00:45:00

  19. 201 匿名さん 2006/08/08 09:36:00

  20. 202 匿名さん 2006/08/10 04:19:00

  21. 203 匿名さん 2006/08/10 09:51:00

    都内物件で築2年ですが、1階中庭にあるハッチから地下室への漏水があり補修を何度も行ったり、外階段のコンクリートは建築当初からひび割れしだしたが、2年間ほったらかしてこれから補修など不具合に対する対応が恐ろしく遅い。 他にも問題箇所いまだにたくさんあり!!
    さすが三菱地所殿様商売だね。 チェックアイズなんて冊子を送付してくるだけで、建築中に売主として適切にゼネコンを指導していたとは思えないね。

  22. 204 匿名さん 2006/08/11 00:47:00

    >202
    私は北海道在住ですが、確かに途中で物件担当が変わった時はそんな感じがしました(人材不足かと)。
     案の定その交代した担当はかなりずれている人で私の担当がその人だったら絶対購入しなかったと思います。 私が人事なら絶対雇わないと思わせる人でした。

  23. 205 匿名さん 2006/08/11 02:55:00

  24. 206 匿名さん 2006/08/15 20:46:00

    チェックアイズは工事進捗状況を買主に対して冊子にして知らせているだけで、その中に品質
    チェック云々が書いてあるが、実態はゼネコン任せで売主として責任を持ったチェックなど
    殆んどしてないから騙されない様に。
    きちんとチェックしていれば、築浅の物件で建物間のジョイント部や地下室への雨漏りや
    素人でもわかる手抜き工事なんかあるはずないよな。おい三菱地所見てるか。

  25. 207 匿名さん 2006/08/16 08:21:00

    三菱地所住宅販売はダメダメだけど、
    三菱地所は質の高いマンションを作ると思うよ。

    地所は買主に対して殿様商売なだけでなく、ゼネコンに対しても殿様。
    他デベのマンションに比べてオーバースペックなパークハウス基準を
    ゴリゴリ指導されてゼネコンが泣いてるらしい。

    建設会社と結託して欠陥スレスレの低コストマンションを売るデベより
    個人的には信頼してますよ。

  26. 208 匿名さん 2006/08/16 12:28:00

  27. 209 匿名さん 2006/08/16 14:41:00

  28. 210 匿名さん 2006/08/16 15:08:00

    パークハウス代沢プレイス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43798/

    >建築確認取り消しらしいです。今日見たら工事が止まってました。

  29. 211 匿名さん 2006/08/16 16:17:00

  30. 212 匿名さん 2006/08/17 02:24:00

    潰れるのは無理としても不動産最大手にしてこの結果。
    他も推して知るべしかもしれない、この業界。

  31. 213 匿名さん 2006/08/17 02:40:00

    >>179
    無理して地下住戸を作ったりするから・・・

  32. 216 匿名さん 2006/08/20 07:32:00

    耐震問題があった時さくら公園(札幌)の住民に対する説明会の時
    三菱の社員の人はしどろもどろでした。
    ところで三菱地所のマンションは本当に大丈夫なのでしょうか?
    建設を中止したマンションなどを見るとすごく不安でたまりません。

  33. 217 匿名さん 2006/08/20 14:15:00

    >>216
    建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/14

  34. 218 匿名さん 2006/08/20 15:04:00

    >>217
    アトリエもやばいな。
    札幌の三菱地所のマンションのほとんどがアトリエじゃないの?
    上の奴等が裏で癒着してたりして。

  35. 219 匿名さん 2006/08/28 13:52:00

    いいものと悪いもの、結構差があるような気がする。

  36. 220 匿名さん 2006/08/28 22:30:00

    >>218
    札幌市はなぜ問題マンションを公表しないのか?
    http://www.zaikaisapporo.co.jp/kawaraban/honsi/2006/08/index.html

  37. 221 匿名さん 2006/08/30 13:12:00

    良い物件と悪い物件があるのは、施工会社のレベルも勿論あるが、三菱地所自慢のチェックアイズとやらが宣伝材料なだけで、売主としての物件チェックにバラツキがある証拠だよ。

  38. 222 匿名さん 2006/09/16 04:37:00

    >>220
    耐震強度偽装問題は収束していない
    http://bluesky-sunnyday.at.webry.info/200606/article_9.html

  39. 223 匿名さん 2006/09/23 02:57:00

    >>207
    今は地価高騰で土地の仕入れ価格が高い分、建物にそのしわ寄せがいってるらしいね。

  40. 224 匿名さん 2006/09/23 08:06:00

    >>223
    地下室マンションの地盤面算定で都内初の判断
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/128

    審査対象となったのは、三菱地所が同区代沢3丁目に建設中の「パークハウス代沢プレイス」。裁決書によると、西側道路に面した地下住戸6戸のバルコニーの先に、窓先空地を兼ねた奥行き約4mのからぼりがある。指定確認検査機関の都市居住評価センターが2005年10月17日付で下ろした建築確認では、からぼりの周壁の外側が地面に接する位置を「周囲の地面と接する位置」として地盤面を算定していた。

    この計画に対し、周辺住民19人が「からぼりの規模が大きいので、地盤面の算定基準はからぼりの底面とすべきだ。地盤面の算定が誤っているために、区斜面地条例が定める階数制限に違反している」などとして建築確認を取り消すよう、昨年12月から今年1月にかけて区に審査請求した。

    審査会は双方の言い分を聞いたうえで、窓先空地の奥行きは2mあれば都建築安全条例に適合すると指摘。周壁の外側を地盤面の算定基準とする扱いが奥行き 4m程度までみられるのは、安全条例が床面積に応じて奥行き2〜4mの窓先空地を求めていることが背景にあるとしたうえで、からぼりの奥行きは、4m までは必要ないと判断した。

  41. 225 匿名さん 2006/12/04 00:47:00
  42. 226 匿名さん 2007/01/17 04:28:00

    http://www.ph-daizawa.com/
    パークハウス代沢プレイスは、立地、物件仕様は評価高いですが、どうでしょう?
    TWFS工法というのは、本当に優れているのでしょうか?

  43. 227 匿名さん 2007/01/22 10:11:00

    すいません、古い物件なのですが、パークハウスさいたま新都心は優良物件なのでしょうか?
    中古を探してるのですが売りに出てこないもので。

  44. 229 匿名さん 2007/02/10 15:34:00

    地所の物件購入者です。ここでの質問事項として適当か不安ですが、マンション建築状況の定期的報告はもらえるのでしょうか。

  45. 230 匿名さん 2007/02/10 17:26:00

    某パークハウスに住んでおりますが、物件完成まで数回定期的に報告書を送付して頂いた記憶があります。最初から、最後まで三菱地所の対応はほぼ完璧でした。施工会社が大手であることもあり、住んで二年になりますがこれといった不満はいまのところありません。みなさんのところは、いかがなものですか?

  46. 232 素朴な疑問 2007/02/27 15:59:00

    パークハウスっていう名前が前に付く物件と後ろに付く物件がありますが、何か意図はあるんですかね?(パークハウスxxx と xxxパークハウス)

    前パークの方が高級そうな雰囲気がありますが、どなたか知っている方、いらっしゃいます?

  47. 234 匿名さん 2007/04/07 23:33:00

    チェックアイズリポートは施工段階でやって当たり前の事をいかにも他の事業主とは差別化してますと素人にアピールしているだけで無いよりましな程度。
    (結論:素直に建設性能評価を取得すればよい)
    素人が建物がどのような手順で建築されてどの段階で検査があるのか解る、写真と解説でお勉強が出来る資料といった程度の内容。
    施工予定に対しての実際の進捗状況も記載していないし、当然のごとく事業主にとって都合の悪い内容、例えば設計変更になった箇所とその理由などは一切記載なし。

    まもなく築3年となる物件に居住しているが、共用部に不具合が数箇所残っているが、手直し→再発の繰り返しでいまだに解決していない。 地所も施工会社丸投げで誠意もなければ、こちらから要求してもまともな説明が全くない。

    低レベルな業界(マンション事業主)の中では、マシな方という程度に考えるのが妥当と思う。

  48. 235 購入経験者さん 2007/04/09 08:29:00

    三菱地所がやってることの半分もできないデベがほとんどだから。
    マンション施工ナンバーワンの会社がからんだ物件買ってみると良くわかるよ。

  49. 236 物件比較中さん 2007/04/09 10:35:00

    マンション施工ナンバーワンの会社 より 三菱地所 のほうが良い、
    という意味ですか?

  50. 237 匿名さん 2007/04/09 10:53:00

    実際に買って体感してみないとわからないことがたくさんあります。
    細かい部分の設計の気配りとか。
    永住するつもりならそういう部分をしっかり見極めないと。
    ブランド料以外にも、価格の差ってこういうところにでるんだなと思いました。

  51. 238 入居済み住民さん 2007/04/09 11:39:00

    事業主の企画担当者、設計事務所及び設計者、ゼネコン及び現場監督などで物件完成度は違う訳で
    地所の全物件が安心で良いという訳ではない。
    ゼネコン等への影響力はあるが、地所が施工中のチェック体制が他のまともな事業主と比較して
    特別厳しい訳でも無い。
    ゼネコンも中低層物件の場合、スーパーゼネコンだから安心は素人の考え。マンション施工No1
    会社は確かに論外だけどね。

  52. 239 某商売人 2007/05/11 18:40:00

    はじめまして。
     前半のほうで、二重天井とか二重床という話題がありましたが、こういった業界の職業を生業としている者ですが、僭越ながらひとこと言わせてもらいます。建物の床というのは上から見れば床ですが、下から見れば天井となるわけです。少し前までは下の階に設備の配管などを通していましたが、占有部の関係から現在では上の階の配管類は上の階、つまりは床上を通すのが主流になっています。言葉を変えれば他人様の家の天井裏に、自分の家の配管類を通すという事を自粛したわけです。そのため二重床工法なるものが出てきました。理由は簡単です。もし上の階の住人がトイレを使って水を流す時などに、他人様の部屋の中にある配管を使う事による様々な弊害をなくそうと努力して考案した結果であります。下水管だけでなく上水道の配管も上の階の床下を通すようになりました。そこで、コンクリートの上に直に仕上げ材を貼っていた時よりは強度的に落ちる結果となりました。こういったものを総じて、一般に「フリーアクセスフロア」などと我々は呼んでいます。これにも勿論、様々なメーカーが多種多様な製品を作って販売しています。基本的には、サイコロのようなものをコンクリートの床と仕上げの床の間に敷き詰めて空間を作るわけです。そこで問題になるのが、そのサイコロとサイコロの間隔であります。当然ながら間隔を狭めれば狭めるだけ、そして丈夫な床の下地材を使うだけ強度は上がります。しかし一方でその分コストが上がるわけです。その見極めが建設会社には求められる、とまあこういった具合です。
     最初の方のご意見には本棚を置いただけでも床が歪むなどという物がありましたが、それは私どもに言わせれば、手抜き工事そのものといってもいいでしょう。そうなれば人が歩いただけでも床が撓るのではないでしょうか?地震以前に日常生活にも支障があるのではないかと思いますが如何でしょうか。

  53. 240 匿名さん 2007/07/10 08:05:00

    で、パークハウス仕様って具体的にどこがどう違うの?
    教えてください!

  54. 245 購入経験者さん 2007/09/06 09:46:00

    パークハウス仕様とは、利益最優先でその後のメンテナンスのことなど
    全く考慮お構いなしに部材等を選定する、いい加減仕様。
    アフターサービス部門は、相手が素人と思い込んで、その場逃れのいい
    加減な対応・返答をするから騙されない様に要注意。

  55. 246 賃貸住まいさん 2007/09/22 07:45:00

    ここの会社の従業員はだけがブランドと思ってるだけですな。
    実際は構造は最悪、耐震疑惑やら土壌汚染やらやってる事はヒューザー以下。
    買ったら間違いなく後悔しますよ。

  56. 247 鹿島地所野村 2007/09/23 11:03:00

    日本を代表するゼネコンの鹿島が世田谷区池尻に建築,三菱地所が販売している億ション:マスタービューレジデンスが建築基準法上,既存不適格でありながら,契約者にそれを通知せずに販売していた宅建業法違反?が問題になっている。
    三菱は06年夏に販売開始をしていたが,それ以前から世田谷区は法改正の予定があることを区報等をとおして知らせしていた。その後06年9月に法改正の発表,07年2月に法施工されている。しかし鹿島,販売代理の野村不動産及び三菱地所の子会社は,この9月になるまでその事実を顧客に通知しないでいた。既存不適格となることで,大幅な資産価値低下となるであろうに,鹿島は,キャンセルするのであれば百万を違約金として,このまま購入してくれれば,20万を割り引きますなどとふざけたことを言っている。これらの会社のコンプラ意識はどうなっているのであろうか。
    http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J7910057

  57. 248 (有)和工房 2008/05/27 17:19:00
  58. 249 匿名さん 2008/06/10 13:15:00

    TVCMでやってる“パークという名のハウス”ってフレーズは、ちょっと安直過ぎる…。

  59. 250 入居済み住民さん 2008/08/15 10:18:00

    パークハウスにお住まいの方に質問なのですが、
    『竣工図書』はどの程度のボリュームなのでしょうか。

    先日管理組合で受け取った竣工図書が、あまりに薄いのです。
    A4版2cm程度の冊子です。
    これは果たして竣工図書として意味をなすものなのか…。
    地所へ質問したところ「これが標準仕様です」との回答をもらった
    のですが、詳細な部分を意図的に製本からしなかったようで、
    納得しかねます。

    他のパークハウスの竣工図書がどの程度のものであるのか、
    差支えない範囲で教えていただけないでしょうか。

  60. 251 匿名さん 2008/08/15 10:32:00

    竣工図書は別にある。
    以上。

  61. 252 匿名さん 2008/08/15 11:04:00

    流石!リーディングカンパニー三菱辞書さんです!

    真面目にやっていたら、会社は大きくできないですものね。

  62. 254 近所をよく知る人 2011/04/16 08:54:18

    鎌倉の幕府跡地のすぐ近くにパークハウスブランドのマンションを建築計画中だそうです。
    しかし、計画図面は土地の風情や歴史観を全く無視した、敷地いっぱいに法律の許す範囲ギリギリの建造物。景観に配慮します、なんて説明会では言っていますが、その設計図に配慮のかけらもありません。
    本等にこんなこと、三菱地所が行っているなんて、信じられません。
    CSRなんて口先だけですよ。立派なゴタクを並べただけの企業理念の会社だということがよく分かります。
    説明会に出てくるのは下っ端の若い社員だけで、下請けのしたたかな受け答えのできる「対策屋」らしき人間を使っているところからしても、本当に誠意のない会社です。
    このような企業の建てるマンションは、後から問題も多く出てくることになると思います。
    残念ですが、信頼できる企業の物件購入をお考えになることを勧めたいです。

  63. 255 入居済み住民さん 2012/07/20 10:31:57

    ここのアフターは最悪です。
    客の話は聞かない、モノを食べながら話す、タメ口、「サービス」ではないですね。
    売ったら売りっぱなしです。
    ちなみに三菱系列は管理会社(数社あるが全部)も最悪で、5年赤字でも今いる社員にボーナス出しながらやっていけるだけの体力はありますから値下げ交渉をしてくるところは躊躇なくきると中の人が言ってました。

    これだったら三井にしとけばよかったかなぁ。

  64. 256 匿名さん 2012/07/26 00:40:03

    >モノを食べながら話す


    呆れて笑っちゃいます

  65. 257 匿名さん 2012/07/26 12:56:12

    某地所物件で販売時に近隣にはマンションは建たないって説明しておきながら、入居後数年ではす向かいにマンション計画。住民が反対運動を始めようとしたら、管理会社が管理組合を牛耳って反対つぶし。やることがダブルでえぐい。

  66. 258 検討中の奥さま 2012/09/19 13:56:13

    大和ハウス物件と迷っています。大和ハウスは40年間フォローをしてくれるというのがありがたい。内装はちゃちいのですが。どこがいちばん違うものでしょう。

  67. 259 匿名さん 2012/09/19 14:01:00

    このご時世、民間会社が40年存続し続ける保証は無いよ。第三社の保証でもあれば意味もあるだろうけど。

  68. 260 匿名 2012/09/20 08:24:42

    >257
    マンションが建つか建たないかぐらい自分で調べるべきですね。

  69. 261 匿名さん 2012/09/20 12:22:20

    管理会社を使って住民をコントロールしようとする会社かどうかも調べないと。

  70. 263 匿名さん 2012/10/26 02:16:14

    自動車でもそうですが、防衛装備代金、三菱電機などが40年以上水増し
    組織的に過大請求を繰り返していたらしいですよ。会社の体質的に
    いかがなものかと。

  71. 264 匿名さん 2012/10/30 02:07:13

    >モノを食べながら話す

    もう職業ウンヌン別にして、人としてどうなのよ?ってレベルですね。
    なんで接客中にモノ食べてるのかも意味不明ですし。

  72. 265 匿名さん 2012/12/21 14:19:27

    三菱773億円返納するそうです。
    住友もしていたはず。

  73. 266 匿名さん 2012/12/26 15:22:09

    >263

    会社の出自からして、明治政府からのインサイダー情報を利用して富を蓄積しているわけだから、不祥事はいわばDNA。地所は、土壌汚染を重要事項として説明せずに販売したなんて前歴がある。その後も、毎年何かしらかの問題を起してる。今年は建設中に火事騒ぎを起している。

  74. 269 物件比較中さん 2013/02/18 00:17:02

    ここの口コミを見て不安になってきました。
    アフターサービスはあてにならないのでしょうか。。

  75. 271 購入検討中さん 2013/02/19 12:50:54

    ここより上のデベはどこですか?

  76. 272 購入検討中さん 2013/04/16 10:56:23

    某パークハウスを検討中なのですが
    このスレが全然盛り上がらないor炎上しないところを見ると
    差し当たって問題は多くなさそうですね。

    あとは物件自体を良く見て決めようと思います。

  77. 273 匿名 2013/08/26 22:06:13

    パークハウスが嫌で住み替えました。
    パークハウスは作るときは先住者のご機嫌ばかりとります。
    売るときは,高姿勢です。私なんかローンがあると思い込まれて,どうせ買えないのにくるなよなという対応でした。
    そして,販売した後のメンテは本当に悪いです。

    それと比べると今のマンションは本当にいいです。販売業者のブランドは気にした方がいいですよ。

  78. 274 匿名さん 2013/08/27 19:24:41

    仙台のパークハウスでは、維持費の計算が間違ったまま契約したようで、問題になっています。
    そのせいか、仙台初のパークハウスで一等地だったのに、未だに売れ残りがあります。

  79. 275 匿名さん 2014/01/13 12:27:57

    グランはここじゃないの?
    ひとつもレスがなくてビックリ…

  80. 276 マンコミュファンさん 2014/01/25 17:14:31

    グランというか建設ミスの問題は売主より施行会社の問題だからかな

  81. 277 匿名さん 2014/01/26 06:54:20

    チェックアイズとやらはなんだったんでしょう。

  82. 279 匿名さん 2014/01/26 21:57:19

    日本テレビの話題のドラマもスポンサー(CM放送)続行のようですね

    家族や子供と楽しんで一緒に見るのを躊躇するような番組への協力協賛は
    似つかわしくないと考えますが、どうなんでしょうか?

  83. 280 匿名さん 2014/01/28 15:30:55

    >>275
    ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407841/res/81-100

    大変ですね...

  84. 281 匿名さん 2014/02/05 08:50:53

    関係してるスレ全部に
    火消し隊総出動してますね。

  85. 282 匿名さん 2014/02/06 10:15:47

    >281

    露骨な火消しバレバレでしょ。成りすましはルール違反なんだよね。モラルのない会社
    って宣伝してるようなものって気付かない三流会社。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [三菱地所レジデンス株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
    交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:42.1m2~130.24m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
    [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    三菱地所レジデンス株式会社

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    未定/総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸