- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区佃二丁目1番6号 |
交通 |
https://www.smcon.co.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三井住友建設の評判
-
92
匿名さん 2011/09/06 07:36:12
-
99
匿名さん 2011/11/24 07:23:19
-
103
匿名 2012/03/01 22:56:39
なにが問題なんですか。
仕様等、普通だと思います。
-
104
匿名さん 2012/03/02 03:36:45
-
105
匿名 2012/03/02 06:04:42
レインボーブリッジや工業大学のキャンパスなど造っている会社です。
マンションに関しても信頼がおけますよ。
-
110
匿名さん 2012/04/11 05:19:29
現場社員が素人だから下請にナめた工事されるんだよ。
-
114
匿名さん 2012/04/22 06:55:28
>105
みなとみらいのタワマンで施工ミス。あと、乾式壁を二重壁にするんて設計ミスもしてる。
三井と住友って財閥系のダブルネームだから一見するとすごいと思うけど、もとはそれぞれが破綻しかけた中堅ゼネコン。
-
116
匿名さん 2012/04/28 11:31:32
アフターサービスは丁寧だったけど、
それ以前の問題。
騒音に悩まされていますから。
-
120
匿名 2012/05/10 09:08:31
この会社小さな会社の寄せ集めです。
兎に角、上が上なら、下も下。工事現場の近隣では挨拶1つ出来ない社員社や下請けばかりです。
法務(鳥宮)部長も会社に嫌気が差して、頭錯乱で犯行に及んだのでしょう。とても会社の名前は立派なのですが、工事現場は何処も乱雑です。
もっと綺麗にするように指導出来ないでしょうか。
-
134
匿名さん 2013/02/16 04:52:55
下請けを管理するのもゼネコンの仕事。さらにゼネコンを管理するのはデベの仕事。
-
-
142
匿名さん 2013/10/22 07:04:09
不具合もアフターサービスはろくに対応しない。
やっとのことで建設の人間を連れて来たと思ったら
なんにも分かっておらずとんちんかん。
補修するまで約一年。
よこされた下請けのおじさんはやってもお金払ってくれない
せめて材料費だけでも欲しいとボヤく始末。
ココやアフターサービスのスレ見ると、
補修させただけでもラッキーに思えるのが恐ろしいですね。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
-
145
パパ 2014/06/09 12:36:15
リコー銀座ビル あれ三井住友建設が落札したのに
現場の所長以下みんな大成建設の社員だったのには驚いた
しかも三井住友建設の制服を着てるんだから、笑える
成城四丁目なんか、基礎が後からやって来た空調、衛生の配管の為に穴だらけで
震度6位でもヤバイ筈、駐車タダなのに 業者から1台月1万円徴収して300台分の
おこずかいを持って連夜歌舞伎町のロシアンパブで、オーブンラストする三井住友の所長
5年位やってたから、相当残ったんじゃないかな?
-
147
匿名さん 2015/10/14 15:13:58
>>145
具体的に何か知っているみたいですね。
穴だらけって、いつかのコア抜きマンションと同じってことでしょうか?
詳しい情報教えてください。
-
148
住まいに詳しい人 [男性 50代] 2015/10/14 16:58:49
10年位前に建てた 都内西部のマンションは 壁は白化とヒビだらけ 表面上の補修で誤魔化し。仕上げの床には職人が塗り床を歩いた足跡が残っていても放置していました。低レベルのゼネコンです。電気室等打ちっぱなしのコンクリートの壁を見れば 危ない建物だと分かりますよ。
-
149
匿名 [男性 60代] 2015/10/15 06:07:40
三井住友建設、施工のマンションを購入し後悔している男です。
このマンション引渡し後2,3年後から外壁タイルが剥離、浮き、が毎年のように発生し、最悪のマンションである
直せばよいのか?そう言う問題ではないでしょう、こんな欠陥マンション買った覚えはない。客の立場に立った誠意ある
回答がほしいが、まったくその気はないようだ、責任逃れの一点張りである。
-
150
匿名さん 2015/10/16 13:09:32
-
151
匿名さん 2015/10/16 15:48:36
-
152
匿名さん 2015/10/16 15:52:59
不正を見抜けなかったからと言ってゼネコンを責めたら、
(そもそもこんなメチャクチャな不正は想定外の事象)
同じく不正を見抜けず認可した自治体にも火の粉が飛んできたらやばいので
実行犯の旭化成の全責任に。。
-
153
匿名さん 2015/10/17 02:40:35
>>149
タイル剥離くらいで欠陥なんて大袈裟ですよ
タイルなら張り替えれば直るじゃないですか。
杭は解体しないと戻らない。
客は偉いという意識が恥ずかしい。
そもそもタイルは剥離するもの。
技術が確立していないのだから。
-
154
匿名 [男性 60代] 2015/10/17 07:37:47
今回の杭打ちは現場の改ざんだとか言ってるけれど、そもそも寸法の短い杭を現場が対応しただけで、設計ミスじゃないの?
元受の悪意が有りますね!?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[三井住友建設株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)