- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大末建設施工のマンションを契約し、物件の完成を待っています。
いろいろ噂は聞きますが、実際、住んでいらっしゃる方のご意見を伺えれば嬉しいのですが。
如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-02-05 18:28:00
大末建設施工のマンションを契約し、物件の完成を待っています。
いろいろ噂は聞きますが、実際、住んでいらっしゃる方のご意見を伺えれば嬉しいのですが。
如何でしょうか?
[スレ作成日時]2005-02-05 18:28:00
建物外壁が購入して間もないのにひび割れ。
修理をすると言いつつ、もう半年が経つがその後どうなったのか
連絡がない。電話でも会社名だけで名前を名乗らない。
進捗状況を報告する・連絡するのは会社で働く人間なら
当然かと思う。
失礼な人間は関西圏だけとは限らない。
築30年、9階建て、総戸数およそ200のマンションに住んでいます。沼を埋め立てた場所に建っています。
阪神・淡路の震災でも随分揺れましたが、今のところ特に問題ありません。当たり外れがあるのかもしれませんが私は気に入っています。
築20年、110戸のマンション。
先日階下洗面所へ水もれがあり、調査した結果、風呂場防水バンにあながあいている事がわかり、施工時に誤って穴をあけブチルテープで修復しそのまま設置したとの事。
大末に問い合わせをした所、お詫びの一言もなく、20年たっているので、一斉しりませんとの事、合わせて、防水バンに穴をあけた場合においても補修し設置することは、容認しているとの回答。
穴を空けた当の大末が”20年問題なかったわけですよね”の回答とはほとほと情けなく思います。
こちらの利用上の問題ならまだしも、20年たっているとはいえ、本来風呂場タイルの永年劣化で水漏れし、それをささえる防水バンの役目のはず。
どう思いますか?
こういう場合どこか相談する所ってあるのでしょうか?
ご存じならお教えください。
建てる前は、へこへこし、建てたら最後、知りませんとは、、、、
こんな会社早く倒産する事を願いますね。
瑕疵とアフターサービスの問題とは違いますよ。
コンクリに発泡スチロールが入ってコンクリートとは言えないような状況だったけど、今まで何の問題にならなかったから保証しません。
とは言えない
消費者生活センターや国土交通省へ連絡するのがいいですが、大末側にも伝えておいた方がいいです。
一年点検の際、年配のスタッフに窓サッシの不具合の指摘をしたら、「気のせいだと思いますけどね、一応メーカーに見てもらうよう手配しますよ」と捨て台詞。
メーカーに見てもらったら、すぐに部品のつけ忘れで隙間風が発生しているとわかった。
ほんと態度悪い。
マンション購入でこちらの会社が施工をするのですが、内装の見積もりに1か月近く遅れたり、見積もりがでたら本棚とそれに併設の机を依頼してたら、机が出来ないと言われました。本棚が出来て机が作れないなんて
こんな会社で大丈夫か不安しかありません
大末建設が使っている施工業者が最悪。その業者を使っている大末建設も最悪。築1年でフローリングがパキパキ音鳴りし出しましたけっこうひどいです。1年ですよ!
理由を聞けば隙間から埃が入ったからとか、湿気が原因ですだって。ちゃんと掃除してましたかって聞かれました。掃除だって人によっては頻度もちがいますし、湿気が理由だっていうんなら一年中エアコンかけないといけないの?冷房暖房使うし窓も開けるし。
そんな普通の生活しててこの施工のお粗末さ。しまいには寝室や廊下も音鳴りしやすいですよだって。これから不具合でてくるのを前もってしらせてくれる丁寧さにはあきれます。
ここの施工は最悪。電話して後で連絡すると言ったきり折り返し連絡もない。売れればそれでいいのかと。不誠実なことをしていたら、いつか終わりが来ますよ。
[大末建設株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE