デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ジョイント・コーポレーションてどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ジョイント・コーポレーションてどう?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-05-09 07:58:49

叶フは聞き慣れなかったけど、最近ジョイント・コーポレーションって
良く聞きます。野村とか三井とかの大手と比べて買う方の気持ちとしては少し不安です。
施工会社もばらばらだし、急成長してきた会社だし、本当のところどうなのか?
なにか、ありませんか?

お問い合わせ窓口
https://ssl.alpha-prm.jp/joint-group.co.jp/contact/

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8874.html

[スレ作成日時]2004-05-23 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョイント・コーポレーションてどう?

  1. 82 こんなとこでも
  2. 83 匿名さん

    バブル期を想起させるような、活躍!?ぶりですな。
    人間って反省のない生き物だな〜
    2度と元に戻らないものもあるのに...
    ますます、都心に人が集中して、住みにくくなるんだろうなあ

  3. 84 SO505i

    この程度の話ってどこにでもあるじゃん?
    俺は来年完成する物件を契約したけど、ほかの所よりよっぽど対応は良かったぜ。
    もっとも、みんな若くてちょっち勉強不足かな、という点はあったけど、
    こちらが求める資料や情報はみんな丁寧に対応してくれたけどな。
    ま、デベより物件がどんなものかで判断するのが常識なんでないの?

  4. 85 匿名さん

    歴史の浅い会社だから、何がおこるかわからない。
    簡単に裏切られそうなイメージがある・・・。
    なにしろ、物件自体が信用できない。

  5. 86 匿名さん

     会社について歴史が浅いとか深いといってるけど、物事がわからないやから
    に限ってこういう理由で批判するんだよ。
    歴史が深い会社でいい会社があったら教えてほしい。そもそもマンションは企業
    の特徴もあるが、その物件ごとに評価する必要がある。
     物事が正しく判断できないやからは書き込みをやめた方がいい。即刻やめなさい。
    批判だけ書き込んで、誰が参考にするんだ。もっとレベルの高い場にしたいから
    みんなで有意義な情報交換できる場を望む。
    (これに対して批判文を書くあなた、あなたのことをいってんですよ。)

  6. 87 SO505i

    >>86
    ま、賛成だね。
    歴史浅い会社?
    それだけで裏切られるイメージ?
    これが判断の理由なら根拠ゼロやな。

    物件自体が信用できないってのはりっぱな理由になるけど、
    具体的にどこか買おうと思って、その物件を調べた上でいってるんだろ〜ね?
    だったらデベの判断材料ではなく、単にその物件を買うか買わないかの判断だけなんじゃないのかい?

  7. 88 匿名さん

    物件のブランドってやっぱあるよ。
    安いのはいろんな意味でそれなりと言う感じがするんだけど。
    不動産に関しては、お買い得なんて、ないんじゃないかなー

  8. 89 匿名さん

    こんなに沢山の揉め事起こしている会社から買いたくないな。
    契約者の肯定したい気持ちもわかるけど、これ以上不安にさせないでって。
    でも大手の方が安心感があるよ。値段も張るだろうけど。
    契約後に色々知った人は不安でいっぱいだろうね。

  9. 90 匿名さん

    揉め事はいいんだけど、っていっちゃなんだけど、
    もっとジョイントコーポレーションのマンション買った人で
    ここが良くなかった、みたいなとこを教えて。

  10. 91 匿名さん

    よかったところも教えて。

  11. 92 匿名さん

    >89 大手の方が安心感があるって、言ってるがどこの会社が安心感が
    あるの?ライバルメーカーの社員かしらないけど書き込みやめたら、
    皆有意義な意見の交換の場にしたいと思って書き込んでるだから、
     億ションの書き込みにでもコメントした方がいいよ。だれもあんたの
    くだらない書き込みで不安になったりしてないけど、非常に不愉快には
    なっているから、物事は判断できない奴の書き込みは禁止にした方がいい。

  12. 93 SO505i

    担当者に左右される面も大きいのだろうけど
    ジョイント自体の対応はよかったですよ。
    前にもらった図面が汚れてしまい、本社に電話して
    図面以外の資料もほしいといったら即対応してくれて、郵送してくれたりメールで答えてくれたり。
    正直、MRがなくなってデベ本社の対応がどうなのか不安があったけど、
    意外なほど親切でした。

    良くなかったのは子会社の対応。
    内装の変更やオプションは子会社だったが、手紙の説明文が不十分だったり
    書いてある内容と実際で話がちがっていたりした点がありました。
    でも、この程度はどこにでもあるかな、程度だな。いまのところは。

    俺の周りは結構マンション購入者いるけど、問題ありってのは大手・新興ともにたりよったりだね。
    俺はとにかく物件の条件が最高に良かったので、
    ブランドってのはべつに考えなかった。
    むしろ、つぶれかかっていたり国の政策に守られていなきゃなりたたないような
    ブランド物買うより、無印だけど都心・駅に近く階数高くて日当たり良好みたいな物件選ぶな。
    万が一売るときになったら、ブランドなんざさほど役にたたないでしょ?
    それより、物件の条件そのもののほうがずっと大切だと思うけどね。

  13. 94 匿名さん

    >92
    このスレッドは具体的なマンション名のスレッドではないので
    ジョイントコーポレーション、という会社への人それぞれの思いが
    あってもいいんではないでしょうか?
    私は、あるジョイントの物件を検討中ですが、良い所は営業に
    聞く事ができるので、悪い情報の方をもっと聞きたいです。

  14. 95 匿名さん

    悪い所は特定のマンション予定地の周りに住んでいる人しか書かないと思う。
    しかも主観丸出しの偏った意見です。

  15. 96 匿名さん

    ジョイントの物件を契約しましたが、担当者の対応はとてもよかったです。
    実は契約前に内覧会などに同行してくれる某事務所に相談に行きましたが、
    そこでもジョイントに関する否定的な意見は出ませんでしたよ。

  16. 97 匿名さん

     ジョイントについて知ったのは7〜8年ぐらい前だけど、当時取引先の方が
    某一部上場会社からの転職でこの会社に入ったけど、彼から聞いたのは
    これから伸びる会社で自分を試したいといっていたのが印象的でした。
     現在は出世してかなり忙しいみたいであまり連絡をとってないけど
    一流企業にいたときとは表情が違いましたね。
    でも、だからといってジョイントがすばらしいというのではなく、ジョイントの
    営業マンの表情が他社の営業マンよりあかるみえるところはすごく評価
    できると思う。
     会社の状況は会社の社員の顔色に一番でますから。

  17. 98 匿名さん

    顔色・・というか、人相悪くてひいた。
    たまたま明るい人にあたっただけで必ず明るい営業マンに逢えるわけ
    ではない。
    人相悪いのも、明るい営業マンも、どこにでもいる。
    最近ここは女性を多く起用しているが無知な女性も多く結局は聞きに
    行ってきます、とか言われてしばらく戻ってこない。

  18. 99 匿名さん

    別に営業マンがやる気があるとか、明るいとか、暗いとか...そんな事はどうでもいいんです。
    立地も調べれば判ることです。
    大事なのは上物の品質でしょ。例えば、昔からあるデベの建物だったら20年、30年前に建った
    マンションが今、どうなっているのかわかりますよね。
    バブル期のマンションが、値段はべらぼうなのに忙しすぎて、工事が雑だったなどという話を耳にします。
    今マンション建設はプチバブルの様相を呈しています。
    工事価格を抑えに抑えた、建物の品質がどんなものなのか、耐震性はどうなのか、内装はどうなのか
    何をよりどころにして判断すればよいのですかねえ...

  19. 100 匿名さん

    >99 あんたはマンションを買うことをあきらめればいいだけのこと。
    正直、会社や上物で判断できる人はすばらしいですけど、一番重要なのは
    施工している業者できまりますよ。
    だって、どこのマンションだってほとんど同じ資材を使っているんだから、
    後は施工業者の腕だけそれだけです。
     でも名前の知れてる建築会社に施工能力があるかどうかは判断するのは
    難しいけど、有名建築会社の方が無名会社よりもいいものを安く買っている
    ので、材料面だけは確実に有名会社の方がいいですよ。
    でもマンションを30年も同じところに住もうと思っている方はマンションはやめた
    方が無難。だって、コンクリートって色んな測定の仕方あるけど、耐久年数って
    30年もてばいいんですから。

  20. 101 匿名さん

    以前に大手ゼネコンに勤めていました。施工の良し悪しは大手とか中小とか業者の規模で決まるものではありません。
    大手であれ中小であれ、物件の出来は現場の所長、工事主任次第です。
    忙しかったバブル期などは複数の物件をかけもちという所長も珍しくありませんでした。
    元請けの社員はほんの数名で下請けの作業員ばかりという現場もあります。
    ですからデベロッパーより施工会社の体制のほうが重要ですが、こればっかりはどうにもなりませんよね。
    優秀な技術者が現場に配属されているかなんて判断のしようもありませんから。
    結局いい物件にあたるかどうかは縁というか運なのでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸