- 掲示板
モデルルーム見学に行って他のお客さんと会うことありますが騒いでいる家族を見るとこういう人達と同じマンションに住みたくないなと思うときありますが、みなさんどうですか?
----
こちらも合わせてご参照下さい [2015/11追記 管理人]
モデルルーム見学 体験記
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tanbo/
[スレ作成日時]2007-02-18 09:59:00
モデルルーム見学に行って他のお客さんと会うことありますが騒いでいる家族を見るとこういう人達と同じマンションに住みたくないなと思うときありますが、みなさんどうですか?
----
こちらも合わせてご参照下さい [2015/11追記 管理人]
モデルルーム見学 体験記
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/tanbo/
[スレ作成日時]2007-02-18 09:59:00
先日MRに伺った時、まだ販売初日だったんですが、希望金額の部屋より一千万も高い部屋を強く推されました。やはり売った後はどうなろうが構わないというのが本音ですか?それ以外は信頼出来そうな営業の方でしたが…
それともうちが石橋叩き過ぎなのかな?
よりよい部屋に住んでいただき、ハッピーライフを一生涯送っていただきたいという、親切な営業マンの愛情かと。支払いだって毎月三万くらい高くなるだけでしょ?
そうそう、気にいらなけりゃ、だれがおめーのとこで買うかって言えば良いだけじゃん。
デベはたくさんあるしね。
ほんと、うじうじした嫌な客が多いよ。
でも確かに物件が気に入っても、営業の方が質問に対して「今確認してまいります」ばっかりだと非常に疲れる…どこのデべにもする普通の質問
なのに。
…スレ違いですね。逆の立場から失礼しました。
291さんありがとうございます。最近マンション購入したばかりで、あなたのようにいい営業さんに担当されて幸せでした。というか親身になってくれる人のが大多数ですよね。
皆さんお仕事頑張って下さい!
嫌なというか・・・最近多い客ですが~
1、とりあえず3000万台のグロスしかない人
2、現実問題からスグに逃げる人
3、自己資金ないのに4LDK探してる人
4、戸建てでもいいな~って言う年収500万円以下
5、まだまだ価格が下がると思っている人
6、これは前からだけど・・・買わない理由を作る旦那
いちお~1月から販売始めた新規物件入ってて、32戸のうち17戸売れてるけど、1・3・4の客が異常に多い感じがする。
5・6は何気に近いかな~買わない理由になるしw
とりあえず1月から人は動いてるけど、客層レベルで言えば低いですね。
いままで考えてこなかった、又は考えられなかった人達だからでしょうか?相手するのに疲れますです^^;
>自己資金ないのに4LDK探してる人
「4LDK探してるが自己資金ない人」
これ気の毒なんですよね。家庭の事情で部屋数が必要なんでしょうが、4LDKともなるとお値段もそれなりにあがってしまう・・・
結構出尽くしたのかと思ってまとめてみた。大体こんな感じ?
◆買えない客
・予算の無い人(ローンを組めない人)
・予算と要求が大きく乖離している客
(予算が全然足りないのに4LDK・南向き等無理な要求にこだわる)
◆買う気の無い客
・アンケート書かずにパンフ集め
・アンケートに嘘を書く
・クオカード***円だけ目当て
・同業者
・買う気が全く無いのに買う気があるように見せる
・予算や希望と全く合わない部屋の事もあれこれ聞いてくる
・最初に値引きするの?と聞いてくる客
◆決められない客
・モデルルームを見すぎて決めきれない(見るのが趣味)
・一緒に一度の買い物だから・・と決められない
◆約束を守らない客
・「来る」といって「来ない」客
・「連絡する」といって「連絡しない」客
・簡単に部屋を押さえてと言っておいて翌日断る客
◆面倒な客
・駐車場二台確保を執拗に要求(通常不可能な要求に固執する)
・物件固有ではない一般的な質問をくどくどしてくる客
◆その他
・何度も来場して、最後の断り理由が学区や駅距離(来場して聞くまでも無い事項)
・営業の立場を厳しくする客(「値引きしてもらっちゃった」と吹聴)
・買う買わないは別にして、「お客様は神様」と勝手に思ってる
・MRで子供を野放し
・自分(営業)から買わない客
長文失礼。
>簡単に部屋を押さえてと言っておいて翌日断る客
>何度も来場して、最後の断り理由が学区や駅距離(来場して聞くまでも無い事項)
商品券目当てより、来場時間に来ないより、
この二つが営業としては本当に腹立つね
これからお金を貯めるという客
⇒今まで貯められていないのにその根拠・自身は何?
いずれは希望の家を買えると思っている客
⇒自分の年齢と完済年齢分かってますか?
「親が反対して」という断り理由
⇒事実そうであったとしても、いい年して奥さんの前で言って恥ずかしくないですか?
「2、3年くらいで考える」という客
⇒うん、聞き飽きてます
>何度も来場して、最後の断り理由が学区や駅距離(来場して聞くまでも無い事項)
残念ながらよくある。
そのくせ学区や駅距離が希望内の物件があっても結局買わない。
そうですよね!
お宅の物件よりやはり駅からちかいところが良いと言うから、駅から近い物件を紹介したら高すぎるって・・・・
はぁ?って感じがしました。
あーだ、こーだ、言ってるけど。
ようするにあなたら、マンションなんて買えもしないしけた客に翻弄されているだけでしょ。
はい、スレ違いね。わかってますよ。
理想が高くて資金力がなく、物件をけなす客が嫌ですね。
ブサイクニートに
「俺は女優の〇〇みたいなのと結婚したい。だからお前の紹介する女は駄目だ」
と言われた時、言い返したい言葉が営業マンの本音と思ってください。
「MRまでは車でお連れします」とか「最寄り駅までお送りします」っていうと疑いもなく車に乗り込んでいらっしゃる…
こうも無防備だと逆に心配になりますね
このスレの問いには300.303さんがうまくまとめて答えてくれてるんじゃないですかね。309さんのコメントも面白かった!
私が勘弁して!って思うのは40~50代手前の賃貸暮らしで、「実家があるんでねー」って逃げる人。長男だからって全部自分の物になると思ってんの?!ってあきれますね。(思ってるんですよね・・)
棚からぼた餅狙ってる人ってたいがい資産らしいもの持ってないか、低所得ゆえに親をあてにするしかないか・・。
せつない感じになりますね。
勢いで買っちゃう20代はローンも価格も応援したくなっちゃいますね☆
日新不動産はいっぱいカラーのパンフレットやら説明書やらすべて、まだ買うか決めてないのにたんまりくれた。
よほどもうけているんだなあ、とか思った。
あ、スレ違い?ごめんなさい。
いい物件は売れているだろうけど単に新築の供給数が減っているからチラシが少ないんだよ。ボーナスダウンが多いのに価格高いから売れてないですよ。資料請求すると見学の案内が何度も送られてくるし。
このところ、売れ残り物件を抱えたデベさんが多いですね。
あっちでもこっちでも値引き合戦をやっています。
買い替えを考えている人にとっては、有利なのかな?
築数年の新古物件であれば許容範囲内かな、と
個人的には思っています。
来年、子供も年長になるので、小学校入学前にマンションを買おうと思っています。
関西なんですが、最近は新しいマンション広告をあまり見なくて、、、
毎週、同じところばかり(1年以上前から)しばらくマンションは作らないんでようかね?
買う人は買っている。
だから売れ残りは売れ残り。
一生棲むかも知れない大きな買い物が、売れ残って然るべき物件でも平気なのか。
中身をよく見極めてからじゃないと、ババを掴む可能性が高い時代ですな。
右肩上がりで発展している会社は、受付や入り口からして
既に感じのよいオーラが感じられると思うよ。
ヤバい会社の営業は必死で余裕ないから、接客態度も悪くなる。
デベに限らないけどね。
それが結局自分達の首を絞めてる事に気付く余裕もない。
商品券目当てでって..
そういう半端なサービスするから、そんな人しか集まってこないのではないですかね?
客には最低限口を軽く潤すくらいの飲み物(お茶)があれば十分。(私の場合は)
>モデルルームのトイレでウンコしちゃう人
(笑)だったら作らなきゃいいのに。
子供から大人まで沢山の人を招く場所でそんなこと言ってたら..。
営業さんの入った後に借りたけど、普通に匂ってましたよ!^^
人間だから仕方ないですよねこればかりは。
>一千万円かけたモデルルームがパァですよ。
こんなにお金掛けるなら、(だってこの金額物件価格に上乗せでしょ?)
この分をもう少し考えて、販売価格を安くしてほしいです。
買う人は、見栄っ張りばかりではないですよ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE