デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-04-18 10:40:56

1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48100/

[スレ作成日時]2005-12-06 09:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)

  1. 301 匿名さん

    荻窪物件を見に行った者ですが、あれはちょっと苦しいですね〜。

    建物自体はさすがダイワハウスって感じですが、1〜3Fあたりまでもろ高架直撃です。
    確か3F辺りが電車の中の人とお見合いだったかな?しかも3mくらいしか離れてません。
    4F以上でしたらお見合いは避けられますが、1〜2F買おうなんて思う人いるんでしょうか…。
    日当たりなんてまるで期待できないです。朝から電気必要なんじゃないかなと思いました。

    ということは、いくら自分が4F以上を買って高架抜けをしたところで
    他が売れないのであれば管理費等窮地に陥るんじゃないかと思いました。。。
    もともと小規模物件のなのに。

    間取りもシングルDINKS向けなので、賃貸されることが多そうと思い
    見送りました。

    建物自体は、良いと思ったんですが、安いのには理由がありますね。。


  2. 302 匿名さん

    そうなんですか。
    それはちょっと・・・ ですね。
    線路にメチャ近くても駅に至近ならわりあい需要があるんですけど、
    あそこ、そんなに駅に近くないんですよね。
    ま、青田買いする物件ではないかも、ですね。
    興味のある方は、完成直後に実際の部屋にいって確かめてから買うといいでしょうね。
    防音は案外しっかりしてるかも(でも、窓開けられないのはつらいですよね)。
    せっかくの荻窪物件なのに、残念ですね。

  3. 303 匿名さん

    なんでダイワなんだ

  4. 304 匿名さん

    ダイワハウスのマンションは耐震等級2でしっかりしたものを作ってると思いますよ

  5. 305 匿名さん

    耐震には力入れてると思います。それは確か。
    一番足りないのはオシャレ感ですかね・・・

  6. 306 匿名さん

    3年くらいマンション探してましたが、
    マンションの間取りはどれも似たりよったりですね。

    差がつくのは共有スペース(温泉、図書館、キッズルーム、展望台、バーなど…)ですが、
    そんな目先のことにとらわれず、長く住む住民のことを考えて作ってる気がします。

    そんな点ではダイワの作りは頭一つ出ているんじゃないでしょうか。

  7. 307 匿名さん

    >そんな点ではダイワの作りは頭一つ出ているんじゃないでしょうか。

    同感です。ダイワのマンションはどこもガッシリして
    見るからに堅牢そう。
    エントランスやら、豪華な共有スペースも作りませんから、
    その分居室によいもの(センスについてはちょっと言及を避けようw)を使う。

    問題は、施工が必ずしもよくないこと。
    最後のしあげがわるいこと。
    管理の評判がわるいこと。

  8. 308 匿名さん

    ダイワのマンションに来年3月入居です。
    内覧会はしっかりチェックしよ〜っと。
    管理も目を光らせることにします。
    情報ありがとうございます。

  9. 309 匿名さん

    まぁでも、購入後の定期点検でしっかり対応してくれるのは、
    売り抜け会社とは違いますね。

  10. 310 匿名さん

    売り抜け会社と比べては、ダイワの名が泣くのでは?w
    やはり、三大財閥系とか、安田財閥の流れを汲む東京建物とか、
    東急不動産の高級物件とか、
    あるいは野村とかと比べて遜色ない、ぐらいになってほしいですね。

  11. 311 匿名さん

    マンション売った後はリフォーム会社とお付き合い!
    みたいな流れなので、安心感がある。

  12. 312 匿名さん

    足立区の物件で迷っています。

    通常だと選択可能なこと
    (色、間取り変更、キッチンの高さ等)が
    選べないのが気になって
    決断できないでいるんですが…。

    どなたか同じ物件で迷っている方、
    または購入を決めた方、
    意見を聞かせていただけませんか?

  13. 313 匿名さん

    足立区の物件といわれても、よくわからないので、
    マンション名でスレッドを立ち上げるか、もうたちあがっていたら
    (たいがい、あると思うんですが・・・)
    そこに書き込んでみたらいかがでしょうか?

    でも、色、間取り、キッチンの高さって、
    そんなに重要なことじゃないと思いますよ。
    タダで選べなくても、その気になれば自費でリフォームできます。

    10年もたてば、どちらにしろ水まわりなどはいたむし・・・

    それより、立地や建物の丈夫さ(耐震性、スラブ厚、外壁・戸境壁の厚さ)
    などのほうが重要です。
    それらは後からはゼッタイに変えられませんからネ。

  14. 314 匿名さん

    312です。
    アドバイスありがとうございます。

    その物件のスレッドがなく
    (小規模だからでしょうか?)
    つい、こちらで質問してしまいました。

    自分の身長が高いもので
    キッチンについては高いものを使いたい思いがあり、
    ほかに見た物件が選べるものばかりだったので
    決め兼ねてしまって…。

    そうですね、色や間取りについては
    よく考えてみると
    キッチンほどのこだわりは
    持っていないことに気がつきました。

    みなさんがおっしゃっているように
    建物自体の丈夫さには納得しているので、
    なおさら迷ってしまって。

    マンションを買うって難しいですね。

  15. 315 匿名さん

    ナルホド。自分が平均身長なので、
    キッチンの高さに全然こだわりがなく、
    どうして、そんなことにこだわるの?
    と思いましたが、確かに背の高い方だと
    平均的なキッチンは使いにくいかもしれませんね。

    リフォームできるとはいっても、数十万単位でかかりますし、
    選べないとツライ、という気持ちになるのもわかります。
    毎日のことですからね・・・

    ただ、金利はこの先上がりますし、土地値もあがっていて、
    1-2年のレンジでみれば、マンションはゼッタイに値上がりします。
    値段を上げないとなると、質を落とすことになります。
    なんで、数年以内にほしいなら、今が買い時かと・・・
    3-4年以上待てるなら、待ってもいいのではないでしょうか。
    値上がりし続ける可能性もありますが、全部が全部ではないでしょう。

    でも、やっぱり立地、マンションの規模、躯体のスペックなどが
    一番大事な要素には違いないと思います。
    こういう大事な要素がバランス取れてる物件は余りませんから、
    早めのがいいと思いますよ。

  16. 316 匿名さん

    ダイワハウスは「マイスタイルデザイン」と言うのがありませんでしたっけ?
    それとも、もう締め切りですか?

  17. 317 匿名さん

    312です。

    この物件に関しては
    マイスタイルデザインが最初から設定されていなくて
    それも「?」という要素で…。

    ただ、躯体などに力を入れると
    コストを抑えるには
    こういう方法なのかなあ、とも思うんですが。

    購入時期にはこだわりがないので
    長いスパンで待ってみるかもしれません。

    ただ、次に及第点の物件に出会えるのが
    いつになるのかが不安ですが…。

    いろいろアドバイス、ありがとうございました。

  18. 318 匿名さん

    >ただ、躯体などに力を入れると
    >コストを抑えるには
    >こういう方法なのかなあ、とも思うんですが。

    土地の値上がりに加えて、材料費もあがってますから、
    どこかでコストを抑えないといけなくなった、ってことでしょうね。

    >ただ、次に及第点の物件に出会えるのが
    >いつになるのかが不安ですが…。


    大丈夫。案外マンションって出るものですよ。
    「こんな立地の物件はもうでない」なんての、
    デベの宣伝文句ですから。
    耐震性だとダイワは出色ものですが、
    なにも、公共施設並みの「2」でなくてもいい、
    というなら、他のデベでも基準はちゃんと満たしてくるでしょうし、
    急いでないなら、
    キッチンの高さを選べる物件で、その他の自分の条件を満たす物件を
    ゆっくり探して損はないのでは?

  19. 319 匿名さん

    312です。

    318さん、ありがとうございます。
    客観的にそう言っていただけると
    前向きな気持ちになれます。
    自分では、どうも未練が断ち切れなくて。

    でも、そうですよね。
    迷いがあるまま購入を決断するより
    自分にフィットするものを待つほうが賢いですね。

    なんだか自分の相談ばかりですみません。
    でも、とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  20. 320 匿名さん

    完全な希望どおりのマンションなんてありませんが、
    優先順位の上位にキッチンがあるなら「待つ」のも全然アリですよ。

    もし未練があるなら、キッチンを変更できないか聞いてみては?
    本気で「そこだけが購入するのに引っかかってます!」とハッキリと言ってみれば
    対応して貰えるかもしれませんよ。

    それで駄目なら、諦めもつくでしょうし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸