デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東京建物のマンションの評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 東京建物のマンションの評判は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
たおやん [更新日時] 2025-02-21 18:35:47

大阪に在住してて、あまり東京建物の評判を聞くことが少ないんですけど、
東京建物のbrillia千里藤白台の購入を検討しています。東京建物の評判を
教えてください。

お問い合わせ窓口
http://www.tatemono.com/inquiry.html

【以下のリンクは管理人により追加されました】
東京建物の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8804.html

[スレ作成日時]2004-08-19 10:35:00

最近見た物件
所在地:東京都新宿区四谷4丁目29番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前 駅徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:56.86m2~208.17m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 280戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京建物株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 505 匿名さん 2010/06/24 05:49:21

    >503

    他の方々の話を聞いて少し頭が冷めていらしたようですが、あえてきつい言葉を言わせて頂ければ・・

    なんでも裏があるとは思わないで欲しいです。
    うちは普通に申し込んで普通に買いましたから。
    そんなお客の方が多いと思いますよ。
    皆が自分に都合の良い優遇を使って買っている中での競争の様に思わないで下さい。
     
    最終期にアポ無しでモデルルーム訪問とは
    ここからしてこの物件に対する必死さ熱心さが感じられないので、当然営業側もその対応になるでしょう。
    もちろんお客様に変わりは無いので、普通の対応でしょうけど。
     
    物件企画段階からパンフを希望したり、事前見学会に行った人の方がよりその物件に対して熱心ですし
    営業も力が入るのは仕方ないことでしょう。

    それにしても・・もうじき定年の主婦でwwって使いますかねぇ~まあネットの世界ですからどうでもいいですが。

  2. 506 匿名さん 2010/06/24 06:22:29

    >505さん

    498(503)です
    コメントありがとうございます


    熱心さを見せないと、マンションって買えないんですか?
    そんなに売り手市場なんでしょうか?
    良く解らないのですが・・・

    二度目に申し込んだ時の対応がすごく良かったので
    気が付きませんでしたが、
    もしかしたら、営業から嫌われていたのかもしれませんね

    確かに、業界の常識から外れてのかもしれません
    もし、次があるなら気をつけなくちゃいけないですね


    提携企業というは、当選優遇ではなくて、あくまでも紹介だけです
    それから、wwの使用は年齢制限があるなんて知りませんでした
    これからは気をつけますね


    498と503のコメントは、皆さんを不快な気持ちにさせてしまうので
    削除依頼をいたします

    色々ありがとうございました



  3. 507 匿名さん 2010/06/24 13:31:27

    しまった、釣られちゃいましたね。
     
    作りこんだ話だったので、相手してしまいました・・ 

     

  4. 508 匿名さん 2010/06/29 03:50:51

    不都合な書き込みはすべて作り話であって欲しい。これが全員の願いです。

  5. 509 匿名さん 2010/06/29 08:31:23

    >508

    いつもここに居ますね。趣味ですか?

  6. 510 匿名はん 2010/06/30 06:39:46


    >508



    全員の願いじゃなくて、東京建物の願いだろ?


  7. 511 匿名はん 2010/07/09 08:05:07

    >>

    マンションの水漏れをデマだと言ったことに対して本当に謝罪はないのですかね。

    本当に勘弁して欲しいです。

  8. 512 匿名さん 2010/07/17 06:17:28

    >>510
    購入者もだよ。

    資産の評価に影響があるという利害関係者なに、
    自分が選んだものは良いものであってほしいっていうバイアスも働くからね。

    その辺は仕方ないので、割り引いて読む必要があるよ。

  9. 513 匿名さん 2010/07/21 04:00:58

    >>511

    この会社の人は謝罪などしないと思います。

    期待してはいけません。

  10. 514 匿名さん 2010/07/21 07:33:53

    >>513
     
    いつまでも根に持って哀れな方ですね。
     
    うちの営業の人はとても信頼出来る良い人だったよ。
    なので風評被害で資産価値が下がるのは許せない。

  11. 515 匿名さん 2010/07/22 02:25:06

    マンションの水漏れは絶対起こしたくない瑕疵ですが、残念ながら車みたいに機械化で製造していません、俗に言う「建設作業員」の手作業で施工していますので絶対に「ゼロ」ではありません。
    万が一事故が起きてしまった場合は、漏水の原因とその対応方法並びに保証を重視すべきだと思います。

  12. 516 匿名さん 2010/07/22 06:10:26

    マンションネタでなくて恐縮だけど、
    中野の警察学校跡地のビル計画は酷いね。

    都市計画公園の南側に、壁のような100mビル。
    オフィスから公園の眺望を売りにしてるけど、その公園はすっぽりビルの日陰。
    冬なんかツンドラ状態だろう。

    こういう事業姿勢って、
    デベのイメージを悪化させると思うんだよね。
    すでに中野じゃこのビルの悪評は知られてるし、
    実際に公園が完成したら「あのビル邪魔!」って思う人がもっと増えるし。
    (その前にお得意のファンド売却で逃げるつもりかな)

  13. 517 匿名はん 2010/07/23 05:24:27

    やはり最低ですね。

    やめておいたほうがよさそう。

  14. 518 匿名はん 2010/07/24 09:05:35

    ま、水漏れ&ガス漏れを起こした例のタワーマンションは他にも欠陥が出て
    近日中に修理されるみたいだけれど。
    修理するからいいというもんでもないと思うけどね。
    設計や建築は東京建物がしたわけではないから、仕方ないかもしれんが、
    あまりにもお粗末。
    もう一つは、あのタワーマンション、修繕積立金が来年からどうも1.5倍になり、
    その後も5年ごとに値上がりが続くのだとか。
    しまいには20年後に一時金で一戸当たり100万円の支払いが発生するとかって話らしい。
    長期修繕計画がずさんみたいだよ?
    これも見直すように努力する方向でいるみたいだけれど。

    詳しく書いておく。
    修繕積立金は段階的に値上げして26年目には当初の約5倍になるそうな。
    6年目:1.48倍
    11年目:2.14倍
    16年目:2.96倍
    21年目:3.79倍
    26年目:4.96倍
    ※資金が不足する25年目に100万円の一時金が必要


    他のタワーマンションではどうなのか知らないが、アホだよ。
    因みに、自分は住んでいないが、義理の両親が住んでいて、嘆いている。

  15. 519 匿名さん 2010/07/29 07:01:19

    東建さんの社内には、ネガレスに対応、対処する部署があるんですかね。
    あって当然だと思いますが、どの東建さんのスレにも、同じ人が対応レスしてるふしがありますね。

    匿名掲示板でも対応レスなら、癖も読まれないように、営業色を出さないようされると良いと思いますよ。

  16. 520 匿名さん 2010/07/29 14:42:53

    >>519
     
    もう、いい加減にしたら?
    ここって最近ほぼ一人の定期的に書き込まれるネガレスばっかりで、もうウンザリ。

    東建さん・・って呼び方、同業他社デベですか?
    うちら素人はそんな呼び方しませんが。

    営業色って何ですか?
    ポジレスが営業の書き込みにしか見えないのなら
    かなり変だって自分で分かってる?
     
    ちょっとポジレス書くと社員かって・・疲れるよ。
    どんな恨みがあるのか知らないけど、こんな所でネガってないで
    堂々と会社にクレームすればいいだろ?
    どうせ相手にされない程度の内容なんだろうけれど。

  17. 521 匿名はん 2010/08/02 05:07:16


    これも醜い一人芝居。哀れな人ですね。

    誰が書いたかバレバレなのにね。

    残念でした。

  18. 522 匿名さん 2010/08/02 14:16:44


    この一行空けのスレには反応しない事ですね。

  19. 523 近所をよく知る人 2010/08/11 03:47:30

    >>518
    修繕積立金てこんなに増額されてしまうんですか? 悲しいです。トホホ。
    ここのマンションを買ってしまった人はホントに「哀れ」ですよね。

  20. 524 匿名さん 2010/10/01 03:51:43

    東京建物はやめたほうが無難。
    分譲、賃貸どちらともなってないですね。
    売れればいい、貸せればいい、最初の時の対応はいいですが契約後は知りませんという感じです。
    痛い目あいました。
    他にいいデベロッパーのマンションあると思うのでやめるべきですよ。
    後々トラブル可能性大。

  21. 525 匿名さん 2010/10/01 13:52:08

    まだ一人でネガレス運動やってるんですか?
    周期的に出てきますね。

    やめるべき云々と言いながら、ブリリアが気になって仕方ないみたいですね。
    メールがしつこいなんて、物件案内を希望すれば宣伝が来て当然でしょう。

  22. 526 匿名さん 2010/10/03 16:18:41


     管理会社が最低。適当な対応で今までで最低。オリックスはすごい親切でよかったなー。
     入居後は相談しても上辺だけで我慢しろよ!って感じですよ。
     もっともっと社員教育しなさい!

  23. 527 周辺住民さん 2010/10/03 16:22:35

    なんだ、管理会社の事か。

  24. 528 匿名さん 2010/10/03 23:45:45

    >>525
    メールのメも、ブリリアのブも上に書いてないのに、
    何で過剰反応するんですか?哀れな人ですね。

    批判している人間が一人だと思いたいんだろうが、
    実際は複数なんだな。俺は一つしか書いてない。

    それよりも弁護する人間が毎回同じ一人しかいない
    ことが哀しい。

    >>519 には同感だ。

  25. 529 匿名さん 2010/10/04 13:50:03

    まあネットの中ではいくらでも、「こっちは複数そっちは一人」と、想像もできるわけで。

    こちらとしてはあまり強烈なデベ批判はちょっと不気味な感じで、裏がありそうな匂いがする。
     
    どこの大手デベも批判のオンパレードだし、東建も特別じゃないから気にするな。

  26. 530 匿名さん 2010/10/08 08:50:33

    お互い様ですね。

    とにかくタワーマンションの 水漏れ、ガス漏れ、修繕積立金の大幅な値上げは 困ったものです。


    .

  27. 531 匿名 2010/11/22 23:47:48

    東京建物不動産販売、管理会社東京建物アメニティともに悪質です
    やりとりすべてを議事録をつくっておかないと全く信用できません、ひどいめにあいます

  28. 532 ご近所さん 2010/11/26 01:02:13

    まあまあ、そんなことは言わずに、騙されたと思ってマンションを買ってください。
    ただし、責任は負いません。

  29. 533 匿名 2010/11/30 06:41:44

    家族のことを思うなら東京建物だけはやめるべきです
    まさに、分譲、賃貸どちらともなってない。
    まさに、売れればいい、貸せればいい、最初の時の対応はいいですが契約後は知りませんという感じです。
    家もひどく痛い目あいました。
    マンション内、近所にまでも管理のずさんさは悪 評判 。社員の質の悪さも評判です。
    あり得ない会社です 友人の不動産やに東京建物は絶対やめろと言われていたがまさかここまで酷いとは思わなかった 。管理会社(東京建物アメニティサポート)もさらに使い物にならない。
    管理費をドブに捨てているようなもの。
    マンションの不具合や欠陥などをネットの掲示板に書き込むと、東京建物の圧力で、その記事が削除されてしまう。

    ありえない。





  30. 534 匿名さん 2010/12/03 12:45:02

    あなたが余程のことをしたか、理不尽なことでも言ったんじゃないの??

  31. 535 購入検討中さん 2010/12/04 03:34:12

    購入検討中でしたが、やめておきます。とにかく怖いですね。

  32. 536 匿名さん 2011/01/15 06:13:42

    ブリリア有明の営業の人!
    いい年して不倫は止めようよ。

    相手は年増のオバサンだし・・・
    手繋いで一緒に帰ってるし・・・

    奥さんが可哀想。



  33. 537 匿名さん 2011/01/15 06:18:46

    東建物件で、パンフレットに記載ミスがあって引渡時に間違いが発覚したんだけど、モデルルームが
    正しいですって惜しきっってことが掲示板で話題になってたよね。で、完売物件だったから引渡時には
    モデルルームは取り壊して存在しないから確認できない。売ったら最後って会社なのね。

  34. 538 匿名 2011/03/18 16:19:39

    評判悪いね。

  35. 539 匿名さん 2011/03/19 03:36:48

    確かに書かれている内容読むと、ここのは避けたいですね。

  36. 540 匿名さん 2011/03/19 04:36:03

    都内MRを2週間閉鎖だって。
    いまのご時世で契約する人もいないだろうから企業判断としては賢明だね。

    ここじゃあれこれ言われるだろうけど。

  37. 541 匿名 2011/03/19 14:25:43

    スラブ厚200の物件は足音がよく響き聞こえますよ。

  38. 542 匿名 2011/03/19 15:07:36

    >540
    人気ないからだろ。

  39. 543 匿名 2011/03/20 12:28:35

    月島のスレが、社員で盛り上がってて怖いです…

  40. 544 匿名 2011/03/21 09:15:48

    足音が聞こえにくい設計にしないとね。これからは耐震も耐震基準2で設計して欲しいものです。

  41. 545 入居済み住民さん 2011/03/31 07:16:14

    東京建物不動産販売の鈴木という男性社員、超えらそうに自分のミスを認めず、客である私のせいにしていっさい謝罪がありません。おまけにもうこれからは問い合わせないでくださいって言われました。本当にえらそうに、何様だっていう感じです。テレビでCMはじめたからって大名商売的になっています。客は大事にされません。くたばれっ!

  42. 546 入居済み住民さん 2011/03/31 07:22:38

    東京建物不動産販売最低最悪!むかついてはらのむしがおさまらない!えらそうに!何様だっ!

  43. 547 匿名 2011/03/31 11:55:41

    545さん
    大分怒ってるね、、
    何があったの?

  44. 548 匿名 2011/03/31 12:08:23

    まっ、こんなスレじゃいえないか。自分が誰がばれちゃうからね。
    けど、本当かはしらんが、゙名前まで書いて見る人見たらわかるだろうに。

  45. 549 匿名さん 2011/04/27 10:59:03

    所詮ブリリア、三井や三菱、野村には勝てない。
    こんな会社淘汰されればいいのに。

  46. 550 入居済み住民さん 2011/05/23 00:28:37

    東京建物アメニティサポート。最低の管理会社である。
    当方、東建ニューハイツ九段の住人。で、不在がち隣家のベランダに来る鳩対策を二年越しに願っているが、隣家は法人で不在がち、連絡が取れない、一度、口では約束させた、、、、などと適当な事をいつも言い続けて、一向に改善されず。
    マジに管理費だけ取る、とんでもない会社なり。
    建物はまだしも、併設されている管理会社、東京建物アメニティサポートは下の下だ。担当者のF! お前の事だ! 馬鹿野郎!!!

  47. 551 匿名さん 2011/05/23 11:06:31

    なんか・・・暴れてる人がいるけど
    物件スレならともかくデベスレでは気をつけたほうがいいよ
    IPが見えないのはアナタだけだから

  48. 552 匿名さん 2011/06/19 19:40:09

    六甲アイランドの物件について、早く近隣とすっきり和解して下さい。
    元近隣住民として、あんなことが起きているのは恥ずかしくて情けない。
    何故、もう少し上手に仕事をして下さらなかったのでしょうか…
    あれでは、評判芳しくない地場中堅デベ各社と同等以下だと思います。
    地域全体の評判も落としてしまったし、会社のブランドにも傷がついたのでは。
    他の物件の広告を見ても、そういう色メガネで見てしまうので、どうも…
    残念です。

  49. 553 匿名 2011/06/20 23:33:14

    ここではIPも デベにはわかるのですか?551さん

  50. 554 匿名さん 2011/06/21 00:19:40

    >>552

    こんなとこまで来てデベのせいにするなよ。

    東建も東急も新日鉄もどちらかといえば被害者だと俺は思うぞ。

    当たり屋にイチャモンつけられて絡まれてるようなもんだ。

    街が悪いんだよ街が。さらに言えば住民が悪いのさ。

  51. 555 匿名さん 2011/06/21 05:46:46

    日ごろからデベの横暴さを腹立たしく感じている者ですが、
    六甲に関して「だけ」は一部住民が事態を悪化させたと思います。

    スマートに決着させる機会はいくらでもあったのに、
    ことごとく踏みつぶしてゴネ続けたのはあの方たちですよ。

    近隣問題ではなにかと話題の東急も、東建も、六甲では被害者でしょ。

  52. 556 匿名さん 2011/06/24 14:23:34

    ここは確かにエラソーでした。MRに最初に行った時の担当した営業の失礼な態度は今思い出してもムカツク。「マンション買うなら通帳持参するぐらいでないと」だってさ。何様?それとも客を選ぶトークなのか?もちろん、2度とそこには行きません。ていうか、東京建物がらみのマンションは無条件ですべて選択肢からはずしてます。

  53. 560 入居済み住民さん 2011/07/07 11:31:21

    No.533の方のコメントのとおり東京建物は最悪ですね

  54. 561 匿名さん 2011/07/07 14:43:46

    東京建物は旧財閥系老舗だと自慢しているが、ローコストマンションばかり、表向きのパンフレットなどに
    惑わされないようにしたほうが良いですよ、また営業は黒服のようなチンピラばかり、呆れるね。

  55. 563 匿名さん 2011/09/09 23:02:02

    >>岡山市・林原の駐車場

    イオンだけでなく大手デベロッパー数社も名乗りをあげたというが、管財人の判断は何を基準にしたもので本当にそれでいいのだろうか?という思いもある。
    これからでも大手デベロッパー数社に再検討いただき、中央の大手流通などと共同での再参画をお願いしたい。

    東京ミッドや仙台トラストのようなタワーマンション複合施設に、デパートと専門店街や飲食施設群等をあわせ、広大な森の中に超高層ビルが配置されるような都心開発を希望する。

  56. 564 当初計画からの見直しが必要になっているとみられる?? 2011/09/12 18:11:42

    林原(岡山市)がJR岡山駅前に所有する約5万平方メートルの土地の売却先に
    イオンモールが最有力となっていることが分かった。大型商業施設の建設計画を提示している。
    購入額は200億円程度とみられる。

    イオンモールが9日、林原の管財人による入札に参加していることを認めた。
    同社はイオンモール倉敷を16日に増床するが、「岡山市周辺への出店余地は大きい」という。
    岡山市が敷地内にコンベンション施設を建設する構想を持っていることについては「構想は承知している。
    購入が決まってから市側と交渉することになる」としている。

    関係者によると、入札にはイオンモールのほか、大手デベロッパーなど数社が参加。
    提示額と計画内容からイオンモールが最有力となったもようだ。
    岡山市のコンベンション施設構想は8月に高谷茂男市長が発表した。
    イオンモールの当初計画からの見直しが必要になっているとみられる。

    「当初計画からの見直しが必要になっているとみられる」って・・・岡山の地元財界が、商業施設を小さくするために、仲良し市長に進言して管財人に意見書を出したんだっけ?
    管財人は恣意的な選定ができるの?ものすごい権限を一手に掌握してるんだね?
    自由主義国とは思えないこの展開、これじゃあ体のいい出店規制?イオンに限らず、こんなふうに権利が規制される環境を変えるために、法治国家ならではの対抗を考えてほしいと思う。

  57. 565 物件比較中さん 2011/09/30 06:03:16

    やはり思っていたとおり東京建物は最悪ですね。
    ネットで「東京建物の評判」を調べるとわかりました。

  58. 567 匿名さん 2011/10/05 05:16:35

    >>565
    東京建物の評判」で検索したらこのスレが出てきたんですけど・・・


    >>565
    それって住友不動産販売のことじゃないですか。
    いつ東京建物が出てくるかとワクワクしてたのに。

  59. 568 匿名さん 2011/10/07 06:00:43

    >> それって住友不動産販売のことじゃないですか。

    どこに住友のことが書いてあるのですか。
    あるのは東京建物の悪行ばかりですよ。

  60. 569 匿名さん 2011/10/07 08:56:15

    No見てみろよ。
    削除されてんだよ。

  61. 570 匿名さん 2011/11/23 00:26:24

    ここの会社の人は(1部)、面倒だとおもった問題は対応しないし、無視しますよ!
    暴言吐く人もいます。
    後悔しました。
    本当に最悪・・・

  62. 571 匿名さん 2011/11/26 08:50:15

    そりゃ、売りたくない客には冷たくするだろ。
    住民層もマンションの品質の一部だからな。
    「こういう輩はモンスター住民になる」と思えば冷たくもするし無視もする。
    二度と来ないように。

  63. 572 匿名さん 2011/12/07 06:37:56

    NO.571
    お疲れさん。
    一体、何様のつもりだよ!

  64. 573 匿名 2011/12/13 12:38:56

    ここっていまだに抽選操作してる?前申し込んだ時、7戸抽選の部屋があって全部1がでた。
    営業もユルい社員が多かったから(いい人達だけど友達感覚って感じ)操作とかも普通にしてそうだなって思った。

  65. 574 匿名さん 2011/12/13 13:33:11

    東京建物の11年12月期は純損益720億円の一転赤字へ
    http://www.fukeiki.com/2011/12/tokyo-tatemono.html

    厳しい経営みたいです。

  66. 575 匿名 2011/12/19 08:41:55

    東京建物」は2011年12月期の連結純損益の見通しを、60億円の黒字から
    720億円の赤字に下方修正した。欧州危機などの影響で不動産市況が悪化し、
    東京・京橋などの大規模再開発の収益性が当初ほど見込めなくなったため、
    損失780億円を計上する。1949年の上場以来、最大の赤字で、畑中誠社長は
    引責辞任する。

  67. 576 匿名 2011/12/19 12:42:53

    720億の赤字はヤバいでしょ

  68. 577 匿名さん 2011/12/21 07:01:27

    東京建物」の物件は避けておいた方が賢明ですね。

  69. 578 匿名 2011/12/21 22:51:58

    足音はよく聞こえて当たり前ですか?

  70. 579 匿名さん 2011/12/23 11:56:35

    常識的に考えて、こんな財務状況の会社のマンションを買う人はいないと思う。
    まさに自殺行為。買って後悔するだけ。

  71. 580 匿名 2011/12/30 06:14:45

    その通り
    過去にも大手で同様の赤字でニュースになった会社は倒産したしね

  72. 581 申込予定さん 2012/01/08 10:37:50

    ネットでの書き込みを鵜呑みにする訳ではないですが、確かに、あの大赤字は気になるし、また、この掲示板に書かれていた、
    新宿の物件不具合と、それに対する「とーたて」の対応も気になりますねえ。
    有明の物件に関して、既購入者からの意見を聞きたいので、教えてください。

  73. 582 匿名 2012/01/23 23:42:12
  74. 583 匿名さん 2012/01/24 01:21:51

    ぼんぼんがいちびっちゃったら歯止めがきかなくなったって印象
    旦那はんは旦那はんらしく振舞ってればよかったものを

  75. 584 キャリアウーマンさん 2012/01/27 12:20:08

    ここは会計を知らないおバカさんが多そうですね

  76. 585 若旦那 2012/01/27 15:22:37

    営業で赤、特損で大赤字。
    役員報酬カットは結構だが
    社員さんレベルはどうかな。
    業界では上位の水準だしね。

  77. 586 匿名さん 2012/01/31 11:59:22

    社員のことは「東京建物の評判」をキーワードにして検索すると
    いろいろなことが分かりますね。

  78. 587 匿名さん 2012/02/01 04:27:43

    社員の報酬を一番にカットすべきだろうね。
    マンションデベとして実績がさほどあるわけでもないのに
    その分のコストが乗ってるブリリアはお買い得度が低いね。
    価格的にお安い訳でもないしね。
    どうせ払って買うなら財閥とか野村とか電鉄系の方が安心。

  79. 588 匿名さん 2012/02/04 12:50:34

    次の順番で社員のレベルもモラルも低くなる。
    東京建物東京建物不動産販売 > 東京建物アメニティサポート

  80. 589 匿名さん 2012/02/04 14:57:21

    まあそれはどこでもそうじゃない?
    問題はとうたてクンの給与が業界でも有数の高さでかつ大赤字ってことでは。
    そんな会社の物件買ってあげるのってどうなんだろね。

  81. 590 入居済み住民さん 2012/04/28 11:59:54

    ここの社員に、入居中なのに部屋の鍵を貸して欲しいと言われた。
    怖すぎるー!!大丈夫か?この会社。

  82. 592 匿名 2012/06/16 22:31:40

    ブリリアのMRに行ってひどい扱いを受けたことがあって、ここの物件だけは買わないと夫婦で誓ってます。

    いまだに、なぜあんなぞんざいな対応だったのか理解できません。

    頭金2500万円、年収2000万円では客にならないってことなんですかね。

  83. 593 匿名 2012/06/16 23:46:25


    あり得ん。釣りやめれ。

  84. 594 匿名さん 2012/06/17 00:02:53

    >593

    釣りじゃないって。

    あり得ないから、不思議なんだよ。

    未だに、家内と「どうしてだろーっ」って話すことがある。

    「モデルルームは、勝手に見てください。」

    っていう感じで、説明も何もなかった。年収200万円と読み間違えたということかも知れませんが。。。
    (ちゃんと、予約してMRに行ったのに。いちげんさんで予約なしで行ったなら、手が足りないってこともあるとは思うけど。)



    いずれにしろ、ブリリア絶対、2度と行きません。


  85. 595 594 2012/06/17 00:07:16

    仮に、年収が200万円だったとしても、一応、わざわざMRに足を運んでくださったお客さんに、そんな対応しますかね?

    だいたい、以前、アパートメンツ三軒茶屋の賃貸を借りようとした時も、担当者の対応があまりに失礼だったのでキャンセルしたことがあったっけ。
    http://www.apartments.jp/sancha/

    だんだん、思い出してきた。

    東京都地建物って、人が腐ってる?

  86. 596 匿名さん 2012/07/06 21:56:15

    >>594 東京都地建物じゃなくて「東京建物」ですね。
    http://www.apartments.jp/sancha/ これも「東京建物」です。

  87. 597 匿名さん 2012/07/06 23:15:49

    >594

    年収が高いってことをひけらかして、印象悪かったのかもね。

    ちなみに大規模物件だと、勝手にMR見てねってケースが時々ある。個人的には、営業にぴったり張り付かれるより、自分のペースでMRを確認できるのでそっちのほうがいいけど。そういうパターンだと、MRに専属の説明員が配置されていて、営業よりMRに関しては詳しかったりする。

  88. 598 匿名さん 2012/07/08 13:35:25

    確かに2,000万円は一般的な日本人からすればかなりの高所得だけど、販売員が麻布や広尾などのエリアで営業経験があった場合、年収2,000万円なんて下層だよね。すると、感覚が鈍るよね、要は一顧客にしか見えない。一番大事なのは年収ではなく、買ってもらえるか?だから、ある程度の年収があって、あとは購入動機が高いか否かが重要なんじゃない?すると、2,000万円あっても丁重なんてことはないこともある。年収が1億でも同じでしょ。

  89. 599 匿名さん 2012/07/23 13:52:05

    スーモの冊子版を時々もらってくるんだけど
    裏表紙は東京建物のイメージ広告(?)が多いのね
    見たことある人いるかな?

    前は無名の女性モデルが5、6人ポーズとってるやつで
    最近は国籍不明な若い無名の男性モデルが同じく5、6人
    ネクタイゆるめて酔っ払ってるような またまた意味不明な広告

    コーポレートイメージに関して企画部はどう考えてるのか
    マジで理解に苦しむ

  90. 600 匿名さん 2012/07/27 06:46:21

    東京建物に限らず、マンション・デベロッパーや管理会社の評判は
    「なんでもベスト店10」が参考になります。
    「住まい・暮らし」のところを見てね。

    http://www.nandemo-best10.com/

  91. 601 匿名さん 2012/07/28 03:04:08

    >>600
    見ましたが・・・

    上位デベの名前を見て爆笑しました

     

  92. 602 匿名さん 2012/07/29 07:54:29

    >>600
    見ましたが・・・

    下位デベの名前を見て納得しました

  93. 609 周辺住民さん 2013/04/15 11:38:14

    小学校の隣に14階建てマンション建築予定だそうですが、ここの会社の社会的使命感がまったく感じられない。
    事業主としての近隣挨拶もない。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  94. 612 匿名さん 2013/06/15 15:30:04

    大手マンションの営業さんの教育は、厳しいだけあって誠実です。
    もちろん、担当者にもよるのでしょうが、対応が天と地の差でした。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  95. 613 入居済み住民さん 2013/06/17 09:26:36

    東建物件入居2ヶ月のものです。

    新築で入居しましたが、細かなミス

    ・エアコン配管用の穴が逆勾配(部屋側が下がっている)
    ・内覧時にガスコンロ下のパネルがついておらず、配管丸見え
    ・ベランダを囲う柵の扉が外から開けられてしまう

    これらは指摘したら丁寧に対応してもらえましたが、

    ・トイレの仕様が分譲時パンフレットと異なる

    これを指摘したらぜんっぜん返事が来ません。
    トイレについてはこれ以前にもあほみたいに使いにくいので(リクシルのエコ6、最低!)
    どうにかならないかと言った事がありますが、めんどくさかったのか無視です。

    あと、アメサポはクズ100人の中に一人まともな人がまじっている。
    現場のじじいは超えらっそーーーーに対応します。
    基本的にのんびり、お役人体質。管理組合の決定でアメサポ切ってやる!

  96. 614 匿名さん 2013/07/27 15:33:48

    日本綜合みたいにならなきゃいいが。

  97. 623 物件比較中さん 2013/10/04 08:59:27

    622さん
    ブリリアの営業さんはそんな印象ありませんよ。
    何物件か回りましたが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  98. 626 匿名さん 2014/01/25 01:13:05

    信濃町の東電病院を落札しましたね。
    ブリリアタワーになるのかオフィスビルか、ご存知の方いますか?

  99. 627 匿名さん 2014/02/01 11:01:41

    >>626 悪いことに使わなきゃいいけどな。。。。

  100. 629 入居予定さん 2014/03/01 14:56:26

    モデルルームの担当の態度が悪いとよく書かれていますが、MRの販売担当は東京建物直属なのでしょうか?
    代理店が間に入っていたらそれは東京建物とは別物だと思いますが。
    いまブリリアを契約進行中で、ローン審査は通りましたがそれまでにこちらの事情で色々ありまして、けど誠心誠意夜遅くまで何度も対応して頂きました。
    その担当さんは販売代理会社の方で、息子くらいの歳の差の私でも嫌な顔一つせず対応して頂きました。
    それが仕事だし成績にも関わることでしょうけど、とても嬉しかったですね。

    一概にMRの対応が悪い=東京建物が悪いとは言えないと思います。

  101. 632 匿名さん 2014/03/07 15:38:24

    ブリリア有明のスレは荒らしがあっただけだよ

  102. 634 申込受付を拒否された! [女性 60代] 2015/02/12 09:39:48

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  103. 636 OLさん 2015/02/18 04:29:38

    ブリリアシリーズを見ましたが、建築途中にダンパーの案内会があったりと親切でした。
    作りも丁寧でした。

  104. 642 匿名さん 2017/03/08 08:49:58

    「結婚式場運営のBrilliaなど4社が破産」帝国データバンク 3/8(水)
    (株)Brillia(TDB企業コード:530549139、資本金4億9560万2500円、東京都渋谷区代々木4-31-6、代表高柳さおり氏)と、(中略)の計4社は、東京地裁へ自己破産を申請し、3月8日に破産手続き開始決定を受けた。



    この会社の創業が2006年で、東京建物のBrilliaシリーズは2003年から。
    マンションのほうが先なんだから商標侵害とかで差し止め請求しておけばよかったのに。

    まあ式場の会社は今日初めて知りましたけどね。
    企業としてどうなのかな、とチラッと思った次第。

  105. 643 マンション住民 2017/03/10 13:10:47

    確かにそうですね。私もYahooニュースを見たとき、
    「え!うちのマンション建てた会社が倒産した!?」って
    一瞬驚いてしました。

    結局違う会社だと分かりましたが、
    企業としてどうかな、って同感です。

    管理してるグループ会社もいい加減ですしね。

    取引先とゴルフする前に、ちゃんと管理の仕事を
    してもらいたいもんです、お金払ってんだから!

  106. 644 匿名さん 2017/03/28 09:41:48


    ハレザ池袋

     

  107. 645 周辺住民さん 2017/03/31 13:59:22

    東京建物、管理サービス拡充に向け西新サービスの株式取得など管理会社のM&Aを積極推進

    東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:野村 均/以下、東京建物)は
    西新サービス株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役社長:大川 純一郎/以下、西新サービス)の
    株式を株式会社日立ビルシステム(本社:東京都千代田区、取締役社長:佐藤 寛/以下、日立ビルシステム)
    より本年 3 月 31 日に約 84%(既取得分を含め累計約 90%)取得し、東京建物の 100%子会社である
    株式会社東京建物アメニティサポート(本社:東京都中央区、代表取締役社長:矢内 良樹/以下、
    東京建物アメニティサポート)は、中銀インテグレーション株式会社(本社:東京都中央区
    代表取締役:渡辺 蔵人/以下、中銀インテグレーション)のマンション管理事業の一部を本年4 月1 日に
    吸収分割により承継いたしますので、お知らせします。

  108. 648 マンション検討中さん 2018/02/02 15:20:28

    ブリリアに物件を購入しようか悩んでます!
    実際にブリリアの分譲に住んでる方の意見を是非聞きたいでしす。
    宜しくお願いします。

  109. 650 匿名さん 2018/02/22 23:48:20

    >>648
    あまり酷い話しや褒めすぎはさっ引いて考えた方がいいです。

    新築のトイレが水垢で真っ黒など、本当なのかという気がしますので

    個々の物件のスレを丹念に見て検討した方がよろしいかと思います。

  110. 651 マンション掲示板さん 2018/03/06 02:38:53

    >>650 匿名さん
    私もブリリアの新築マンション購入を検討中です。
    新築トイレが水垢真っ黒なんて、それはもう東京建物の責任ではなくトイレメーカーの責任でしょう。
    新品でそんなことになっていたら、ただのトイレの不良品です。
    そこまでデベロッパーは管理できないのでは。

  111. 653 入居待ちさん 2018/08/15 02:35:17

    営業さんはしっかりしていますし、そこらへんの名前の通っていない会社や、地場だけ頑張る会社と全然対応が違います。
    建築現場見学会にも参加しましたが、裏の裏まで見せてくれるところはなかなかないとハウスメーカーに勤めている親戚が言っていました。
    酷評されているのは過去の物件で、今の物件は進化していると思いますよ。
    管理会社についてはまだ利用していないのでわかりませんが、改善されていることを期待します。

  112. 657 匿名さん 2018/12/04 15:41:12

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  113. 659 匿名さん 2019/01/23 04:18:20

    目黒や新川のタワマンもダメですか?

  114. 660 匿名さん 2019/03/23 08:11:21

    Hareza池袋内の旧豊島区庁舎跡地に新設される「豊島区立芸術文化劇場」の名称が「東京建物 Brillia HALL」に決定した。

    1. Hareza池袋内の旧豊島区庁舎跡地に新...
  115. 662 匿名さん 2019/04/27 02:05:27

    >>660
    ブリリアホールの名前は定着しそうですね。
    「パークホームズホール」や「プラウドホール」だったら無理っぽい感がしますが。
    こけら落とし公演は宝塚星組公演と歌舞伎だそうで今から楽しみです。

  116. 666 eマンションさん 2019/07/20 16:49:19

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  117. 672 匿名さん 2019/12/16 03:03:38

    ブリリアオーナーとしては、マンションには大変満足してますよ。
    立地最高、デキもいいしリセールも好調。1500万ぐらいの含み益がありそう。

  118. 679 匿名さん 2020/03/08 21:33:56

    東京建物のブリリア購入者です。
    購入後は、東京建物アメニティサポートが建物管理をすることになります。
    別スレで、「どうした東京建物アメニティサポート」を確認してみて下さい。
    東京建物の人間は、購入後、管理は、別会社の問題なので、東京建物は関係ありません、というスタンスになります。
    グループと言っても別会社なので、関係ないと言うことのようです。
    私は、東京建物アメニティサポートのインテリア販売会で、家具を購入しましたが、大変嫌な思いをたくさんしました。
    また、東京建物アメニティサポートのお客様サポートセンターの責任者に言われましたが、建物の管理人や委託会社の不手際は、業務委託をしている会社の問題なので、東京建物アメニティサポートは、関係なく、お客様とその会社で解決してくださいと言われました。
    ブリリアだからと、期待して購入しましたが、全くの期待ハズレで、失敗です。
    マンション購入者の気持ちになっての対応が出来ないようです。

  119. 680 匿名さん 2020/03/09 00:22:53

    672だけど、含み益はレインズの成約事例からの客観的データだからね。
    好立地のタワーを買っとけばそうなる。ブリリアタワーはそういうのが多かったね、最近は。

  120. 693 住民さん1 2022/08/01 12:09:16

    昨日救急車が正面玄関に来てたけど、全く音が聞こえなかったんですが。足音は響きやすいってことですかね。

  121. 697 マンション検討中さん 2023/08/15 04:12:59

    大阪にある東京建物のマンションが問題になっているようです
    https://mshien.livedoor.blog/archives/52257268.html

  122. 698 匿名さん 2023/08/16 23:32:01

    >>697 マンション検討中さん
    検索して当該物件が見つかりましたが問題が起きた形跡はないですね。
    そもそもそのブログ自体、かなりアレなNPOが運営してるようですし。

    ブログ運営主体NPOについてのスレがこの掲示板にありましたので共有します。
    『NPO法人近畿マンション管理者協会ってどうよ?』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639004/res/1-200/

  123. 699 掲示板さん 2023/09/09 01:32:57

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  124. 703 買い替え検討中さん 2024/04/17 13:52:43

    基本的には真面目な会社。藤和不動産に買収される前の三菱地所のイメージですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東京建物株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都新宿区四谷4丁目29番3(地番)
    交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前 駅徒歩4分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:56.86m2~208.17m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 280戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    東京建物株式会社

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    未定/総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸