埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER  part3
入居済み住民さん [更新日時] 2009-07-29 19:55:00

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart3でも引き続き有意義な議論をしましょう!

【過去スレッド】

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-05 19:56:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん 2009/06/21 15:43:00

    そうじゃないと思いますよ。購入する前に自分で調べるべきことをやらないで、買ったあとに不都合が出たからといって、自分以外に変化を求めるのが筋違いだといってるのでは?言い方は別として、私もこれは言えると思いますが。『そんな音がするとは思わなかった』は、その人の落度です。それを『うるさいから、音を小さくして』はダメでしょう。人を動かす前に自分でなんとかしなきゃ。防音対策するお金と労力がもったいないと思ってるなら、相手にも変化を求めず、我慢するしかないでしょう。郷に入っては…ですね。あくまで商業地域ですから。あちらも商売ですし、こちからが納得する音量での妥協点はないでしょうね。

  2. 303 匿名さん 2009/06/21 15:49:00

    301さん では、あなたは困ってる人のために、なにができるのですか?

  3. 304 匿名さん 2009/06/21 15:54:00

    いやはや、また「ののしりあい」が始まりましたね。294さんと同じような主張は今まで何度も出て来ましたが、今までの中で最低! こういう手合いは『華麗にスルー』でした。・・・・・すみませんm(_)m。ついコメントしてしまって。次回からスルーします。

  4. 305 匿名さん 2009/06/21 16:09:00

    相手が風俗営業法に則って営業時間と音量を遵守しているのであれば、文句は言えませんが、違反しているのであれば、警察が管轄ですから通報して、相手に法律を守って頂くしかないでしょう。商売だからといって違反は許されませんよ。

    騒音のクレームを出している人に対して、何だかんだと言っていますが、住んで見なければ解らない事もあるでしょう。バカだの、お説教まがいの事は行きすぎでしょう。自分は幸い騒音の被害はないですが、出来る事は協力したいと思いますよ。

  5. 306 匿名さん 2009/06/21 16:14:00

    303さん。301です。そうですね。例えば必要であれば、嘆願書に署名するとか、少なくても困っている人の傷口に塩は塗らない。同じ屋根の下に住む者として、ささやかな隣人愛は持っています。

  6. 307 匿名さん 2009/06/21 16:18:00

    私も305さん、306さんに賛成です。

  7. 308 匿名さん 2009/06/21 17:17:00

    301=306さん、共感いたします。

  8. 309 匿名さん 2009/06/21 20:03:00

    出来ることに協力って簡単に言うけど、困っている人の防音設備にお金を出すってコトですか?
    それとも、先方の営業を止めさせたり、設備の改善を強制させる、慰謝料を取る等の圧力をかけることに協力するということですか?

    マンション内の隣人愛と、近隣の営業を秤にかけるなんて事は、私にはできませんし、かけるような事ではないと思います。
    愛というなら、この不況の真っ盛りに、近隣の営業を応援するってのも愛だと思いますが・・・

  9. 310 匿名さん 2009/06/21 20:57:00

    309さん、例えば嘆願書に署名など、と書いてるでしょ。
    あなた住民ではないでしょ。

  10. 311 匿名さん 2009/06/21 22:08:00

    利害関係のあるどちらかに、肩入れするってことの意味をもう少し考えたほうがいいと思いますよ。
    嘆願書に署名って・・・ マンションの名前を使って第三者的な立場で肩入れするってことですよ。
    自分が困っているケース以外で、相手がある時の嘆願は、圧力に協力することにほかならないでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  12. 312 匿名さん 2009/06/21 22:42:00

    それで、協力するって人は、誰がいつどこで提案するの?

  13. 313 匿名さん 2009/06/21 22:49:00

    南側低層階の一部の方の為に嘆願書書くのなんか嫌ですよ~。
    商業地で前から商売やってた人に理不尽な因縁つけるなんて、どんだけ上から目線なんですか~

    そう言えばよそのマンションのカキに 思ったより電車の音がうるさいので 防音壁を作るよう 電鉄会社に要望しようという人がいて、同じマンションの住人に呆れられていました。

    擁護する方はそれとは違うとおっしゃるかもしれませんが、私には同じように思えます。

  14. 314 匿名さん 2009/06/21 22:57:00

    そりゃそうだよね。もともとあったとこにわざわざ引っ越ししてくるんだからさ。たまたま今クラブの音だけど、違う方角で違う問題起きたら、また騒ぐのかな。まわりからしたら、めんどくさいマンションだよね。そもそもこの場所に住居ってどんだけのひとが歓迎してるんだか。

  15. 315 匿名さん 2009/06/21 22:58:00

    警察に通報以外なんの相談もしてないのにいきなり嘆願書ですか?
    どこに出すんですか?

  16. 316 匿名14歳 2009/06/21 23:14:00

    こんにちわ。大変なことになってますね~。っていうか、先走りすぎじゃん?被害の該当者以外であーでもこーでも言ってどうすんのさ。南低層で何世帯苦情言ってんの?どんな状況か知って話し合ってんの?順序がバラバラよね~。まず苦情世帯で集まって、情報収集。いろんなリサーチやって先方にお願いする根拠を探す。その住人連名の文書を先方に渡す。まずこれでしょ。それからなおかわらなければ、苦情を言ってる住人が管理組合に相談して、マンション全体として協力してくれることがあるのかどうか聞く。そもそも、すごい少数世帯だとしたら、慣れていくしかないでしょ。もしくは自衛策だね。商業地域に低層階で住むって事がわかってないんだもん。

  17. 317 匿名さん 2009/06/22 00:40:00

    そう言われてみれば…被害を受けてるから『どうにかしたい』って依頼かなにかあったのかな?それとも勝手に周りが盛り上がってる?

  18. 318 匿名さん 2009/06/22 01:22:00

    匿名14歳君?・さん?  こんにちは。
    (こんにちはの「は」は「わ」じゃなくて「は」ね^^V)

    貴方の言う通りです。よく言ってくれました。見習わなくてはね。み~んな「先走りすぎ」て仮定や憶測でもの言ったり、すぐ怒ったりバカにしたり、情けないんですよ。昨日あたりからかな。それが顕著になって来たのは。14歳君の世代と違ってデイベートとか、筋道を立てて文を書くとか、書いたもの、体験したことから本質を見抜く力とか(これが一番難しい)、冷静に考えるとかのネットでのやり取りや、リスクを勉強をしてこなかった?方が多いからかなぁと。文章力もあって、そんなことない方もいっぱいいますが。
    中にはこういうやり取りで日常を打破。盛り上がっているだけの人もいるかもしれませんね。
    でも少なくとも、論を主張はするけど、今社会的に問題になっているいじめっぽいやり取りはないように思うし、そこがいいところかなと思っています。私を含めて真面目?過ぎるところはありますが。

  19. 319 匿名さん 2009/06/22 01:30:00

    たしかに(汗)。該当者が置き去りかも…。
    とてもデリケートな問題ですし、心無いコメントもちょくちょく出てきてしまってるので、そろそろ明るい話題で盛り上がりたいです。

    検討版で見たのですが、完売したって本当でしょうか\(^o^)/

  20. 320 匿名さん 2009/06/22 01:45:00

    まだ、残ってるとは思うんだけどね、実際のところは。
    不思議。ほんとかな。
    HPは、夕べは5タイプのってたけど。

  21. 321 匿名さん 2009/06/22 04:25:00

    部屋内の湿度が高いです。
    こんな時は24時間換気は止めたほうが良いのでしょうか?

  22. 322 匿名さん 2009/06/22 05:19:00

    湿度の高い時こそ カビ防止に、24時間換気は必要なのではないですかね。

  23. 323 匿名さん 2009/06/22 05:40:00

    今日は特に湿気ヒドいですね。除湿機はないのですが、カビてからでは遅いのでエアコンの除湿で対応してます。

  24. 324 匿名さん 2009/06/22 08:20:00

    昨日、今日のような日は、外の湿度が高いので 換気すると余計に部屋の湿度が上がってしまいますよね~

  25. 325 匿名さん 2009/06/22 09:23:00

    湿度、気温、換気の事ですが、これから夏に向け一層湿度が高くなりますが、換気しながらエアコンするとエアコン効率が下がるということになるんでしょうか?

  26. 326 匿名さん 2009/06/22 10:45:00

    皆さんはCCT購入前は、他にどこの物件と比較しました?
    あと購入前にもどったとしても、購入しますか?
    100点満点だと何点ぐらいですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 327 匿名さん 2009/06/22 11:49:00

    久々の14歳くん 勉強は頑張っているのかな?
    なかなか良い意見で感心しました

    まぁ10年後くらいにはテラクラもクラブもなくなりそうな気もしますがね

  29. 328 匿名さん 2009/06/22 12:00:00

    またほじくり返さなくても良いのでは? せっかく湿度の話になってるんだから。

  30. 329 匿名さん 2009/06/22 12:33:00

    私も325さんと同じ事思ってました。

  31. 330 匿名さん 2009/06/22 12:45:00

    騒音部屋の住人です。
    知らぬ間にずいぶん盛り上がっていたようで、ちょっと驚きました。
    正直私は管理組合に期待などしていないので、自分で警察に電話し、
    それでも駄目なら直接クラブに行ってクレーム入れてきます。
    それで駄目ならイベントの日は玄関で寝るか、自分もクラブで楽しむか。
    まぁ、なんとでもなりますので、そこまで音を気にしてはいません。

    あと、「バカ」扱いされるのは心外ですが、当然マンション購入前に現地は見てますし
    音についてのリスクも検討しました。
    ただ、イベントは週末の不定期開催で、しかもかなり遅い時間からの開始なので、
    クラブの存在に気付きませんでした・・・
    繁華街に住むんですから、多少の音は仕方ないですね。
    永住予定なので10年20年後、テレクラビル一帯が再開発されることを期待します。

  32. 331 匿名さん 2009/06/22 13:12:00

    バカはないよね、廊下で寝ること許可する、よし。

  33. 332 匿名さん 2009/06/22 13:37:00

    24時間換気はつけておいたほうがいいのですよね?
    ジメジメして嫌な季節ですね
    雨続きで内廊下もすっきりしない感じです

  34. 333 匿名さん 2009/06/22 14:06:00

    330さん、ご自身もクラブで楽しまれるの、いいかもしれませんね。
    どなたとは言いませんが上から目線の拝金主義さんの発言は、ほんとにヒドイ。私も正直、憤りを禁じ得ませんでした。
    頑張ってください。

  35. 334 入居済みさん 2009/06/22 15:11:00

    330さん、カキコミありがとうございます。はじめからこのようなお話しを聞いていれば、こんなに盛り上がっていなかったかも(笑)。

    もう話題も移ったので…。


    私は豊洲のツインタワーや有明のブリリアマーレなどと比較しました。豊洲は都心に行くのが楽かなあと思いましたし、ブリリアマーレも共用施設の充実ぶりがハンパない!マンション内にプールってすごいですよね。でも結局は金銭的なことと地元ってことで住み慣れた千葉にしました。
    購入前に戻ったら…少し待ってしまったかもしれませんね。不景気の前に契約しましたので、価格の下がったマンションも候補にしたと思います。でも小さい頃かたらタワーマンションに住みたいという夢があったので、千葉ならやっぱりここを選ぶかも。

    点数は80点くらい。夜景は最高ですし、間取りも住んでみたら結構使いやすかったです。細かい不具合がまだ残っているのと、駐車場の待ち時間がマイナスですかね。あとは1階のテナント、早く決まってほしいです。生活に密着したお店だといいですね。

  36. 335 匿名さん 2009/06/22 23:24:00

    私は、稲毛のタワーと船橋のタワーを見に行きました。

  37. 336 匿名さん 2009/06/22 23:50:00

    船橋のタワー、借地権はいいとしても駅から遠い。また、近所にすぐタワーたできそうなので×
    稲毛のタワー、免振・制震でもないということで×

    今なら、四街道のプラーサベール、いいかな?と
    それから郊外の住宅地の駐車場平置き、あこがれる。
    5階くらいでも静かで見晴らし良くて安いところ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シュロスガーデン千葉
  39. 337 匿名さん 2009/06/22 23:59:00

    どこを見たかで契約時期がなんとなくわかりますね。稲毛も見てみたかったですね。
    良かったですか?
    うちもブリリア有明見に行きました。
    あと、豊洲ですね。
    334さんと同じ感じですね。
    うちも予算的に馴染みの千葉にしましたが、まさかセンプラ跡地に住むことになるとは昔は思いもしませんでした。。。

  40. 338 匿名さん 2009/06/23 00:01:00

    ここって賃貸の方とかもういるんですかね?既に賃貸に出てたりもするんですかね?家賃はどのくらいなのでしょうか?

  41. 339 匿名さん 2009/06/23 00:08:00

    センプラ跡地、哀愁ただよう。デートコースでした。
    まさか住むなんて、同感です。

    賃貸、すでにいるようですよ。

    タイムズ○リーナは安かっった。
    ちょっと考えた。

  42. 340 匿名さん 2009/06/23 01:30:00

    知人が興味示してたので何となくインターネットで西側を探して見てたのですが、見る限り、CCTの賃貸は、東側と南側の物件のみで、16万円~20数万円でした。結構30階前後が多く、入居者はすぐに決まったようです。賃貸で入居してみてから購入というのも良い方法と思います。でも、分譲済みマンションの購入は、物件選択においてかなり運任せですけどね。

  43. 341 匿名さん 2009/06/23 01:56:00

    残りあと1件ですよ。

  44. 342 匿名さん 2009/06/23 02:02:00

    廊下側に位置する納戸(クローゼットに使用、2.5畳)に連日除湿機を入れてますが、毎日1.8リットル位ずつ水を除去してます。リビングには除湿機かけてませんが、毎日湿度60%以上ですし、湿度の高い日本に住んでて、高気密ってどうなの?という気がします。

  45. 343 入居済みさん 2009/06/23 02:03:00

    そうですね。センプラは青春でした…って大げさか。中にアイドル雑貨のお店があって、カンペンや下敷きなんかよく買いに行ってました。で、1階ってファーストキッチンが入ってましたっけ。目の前はショッカーで。あの時代って、ここらへんの人の流れってかなり多くなかったですか?

  46. 344 匿名さん 2009/06/23 02:43:00

    当時はパルコに加え、ショッカーにセンプラもありましたからね。
    千葉中央駅の近くにダイエーもありました。
    今はパルコだけ。
    人の流れがなくなったのも仕方のないことかなと思います。
    個人的にはショッカーの跡地をなんとかしてもらいたいです。

  47. 345 匿名さん 2009/06/23 02:45:00

    ショッカー!!かなり懐かしいです。でもどんな店だったか思い出せません……
    よくセンプラ地下の古着屋いったり、センプラ内のスタジオでバンドの練習したり、彼女とデートでもきたなぁ!
    今、そこに住んでるかと思うとなんか不思議ですね!こういう気持ちにさせてもらえるのも、ここならではですね。

  48. 346 匿名さん 2009/06/23 02:51:00

    小さい頃アニメの映画見に、栄町よくいったけど、今思うとものすごい所に、子供が集まってましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 347 匿名さん 2009/06/23 03:48:00

    栄町の映画館があった時も風俗街ってありましたよね。たしかに今では考えられないですね。学生の時、わざとその周囲を歩いてはドキドキしてたものです(入りませんでしたが(笑))。たまにキャッチの人にひやかされたり。もうそんなスリルも感じられないオッサンになりました。

  51. 348 匿名 2009/06/23 03:58:00

    「ショッカー」は何でもありの格安店。
    ダイエーの前には家電量販店「ロケット」もあった。

  52. 349 匿名さん 2009/06/23 04:09:00

    丸井もあったって聞いたことがあります。今なにになってる所ですか?

  53. 350 匿名さん 2009/06/23 05:06:00

    345さん、マンションでは騒音はださないでくださいね。あなたみたいにバンドなどをやって、大きい音に慣れてる方ばかりではないので。クラブの騒音を援護してるのもあなたのような騒音慣れした方なのではないでしょうか?

  54. 351 入居済みさん 2009/06/23 05:54:00

    >350
    思い出話の中に出てきた「バンド」の一語でそのリアクションは、さすがに過剰反応だと思いますが。
    345さんに対して失礼だと思いますよ。

  55. 352 匿名さん 2009/06/23 06:06:00

    >350

    昔の話なのに感情的になり過ぎ。
    騒音慣れって何?自分が出す音は騒音じゃない。いくら大きな音に慣れていたとしても
    他人が出す音は耳触りであれば騒音。
    そんなに静かな所が良ければ、なぜここ?なぜマンションに住む?
    書けば書くほど、孤立しますよ。ほんと恥ずかしい。

  56. 353 匿名 2009/06/23 06:11:00

    「みどり」のチャンポン。
    懐かしい。また復活しないかな・・。

  57. 354 匿名さん 2009/06/23 06:45:00

    せっかくの話に水をささなくてもいいじゃない。

    もっと古い話すると、「丸井」より「タバタ」「おおぎや」があったよ。
    なつかしいなー。
    40年前以上のはなし。ここは「タバタ」→「センプラ」→「CCT」でしょ。

  58. 355 匿名さん 2009/06/23 06:52:00

    奈良屋っていうのもよく聞きますが…
    なぁに?

  59. 356 匿名さん 2009/06/23 06:58:00

    そうそう、「ナラヤ」だったかもしれない。
    「ナラヤ」→「センプラ」→「CCT」かな?
    今でいう、大型百貨店ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シュロスガーデン千葉
  61. 357 匿名さん 2009/06/23 07:30:00

    この地も色々な移り変わりを経て、今があるんですね。この周辺も20年後はまたどのように変化しているか楽しみですね。

  62. 358 匿名さん 2009/06/23 08:08:00

    騒音問題ちゃんとしてほしいんですが

  63. 359 匿名さん 2009/06/23 08:14:00

    ナラヤ→ニューナラヤ→三越だな。

  64. 360 匿名さん 2009/06/23 08:20:00

    また騒音の話 ほじくり返して 揉ませようとしている人がいますね。
    三越が奈良屋を買収してニューナラヤになったんじゃなかったでしっけ?

  65. 361 匿名さん 2009/06/23 08:21:00

    みなさん、網戸ってどうされました?
    オプションで付けると高そうで、うちは付けていなかったので夏に向けてこれから付けようかと検討しています。
    オプション以外で付けた方、マンション付近で良心的価格のオススメの業者を知っていたら教えて頂けないでしょうか?

  66. 362 匿名さん 2009/06/23 08:22:00

    ローカルな思い出話でこれだけ盛り上がれるということは、このサイトは地元出身の30~50歳の方が多いということでしょうか?所どころ60歳前後の方も?
    地元の強みというか、同窓会みたいでいいですね。
    千葉三越の前身がナラヤと聞いたことがありますが、場所はこのCCTあたりだったのですか?

  67. 363 匿名さん 2009/06/23 08:51:00

    ナラヤ→ニューナラヤ→三越だったと思いますが…ナラヤって以前はここにあったんですか?

  68. 364 匿名さん 2009/06/23 08:52:00

    あっ、レスかぶっちゃいました。

  69. 365 匿名さん 2009/06/23 09:18:00

    奈良屋は火事でなくなりその後にセンプラが建った。そしてCCTだな。
    ニューナラヤはそごうの隣で奈良屋に三越が出資して出来た会社でその後、千葉三越に改名。最後に吸収されて出来たのが、今の三越千葉店。
    だと思うな。

  70. 366 匿名さん 2009/06/23 09:29:00

    ↑追加
    当時のそごうは今のヨドバシが入ってるビルだからね。

  71. 367 匿名さん 2009/06/23 10:26:00

    「たばた」だと思ったんだけどな、ここは。

    いよいよ、あと一件だね。
    テナントが問題だ。

  72. 368 匿名さん 2009/06/23 10:27:00

    ここの目の前に「みどりや」もあった。

  73. 369 匿名さん 2009/06/23 10:37:00

    田畑は火災で焼けてしまいました、今のパルコの場所のはずです。

  74. 370 匿名さん 2009/06/23 10:38:00

    テナントは持ち主いるのに何が問題なんですか??

  75. 371 匿名さん 2009/06/23 10:46:00

    www17.ocn.ne.jp/~takako/chiba/syougyousisetu2.htm

    過去のデパートとか調べてみたら、↑のようなページがありました。

  76. 372 匿名さん 2009/06/23 10:46:00

    早く何か入って欲しいってこと。

  77. 373 匿名さん 2009/06/23 10:50:00

    >>371さん

    ありがとうございます。
    よくわかった。

  78. 374 匿名さん 2009/06/23 11:56:00

    皆さんベランダの床というか地面は、どのように掃除してますか?水など普通に流しながら掃除してますか?

  79. 375 匿名さん 2009/06/23 12:23:00

    うちは雨の日にベランダの掃除というか砂埃を洗い流してますけど… あえて雨の日にやっています

  80. 376 匿名さん 2009/06/23 12:23:00

    公式HPによれば、ついに残り1戸ですね。
    嬉しいような、さびしいような。。。

  81. 377 匿名さん 2009/06/23 12:26:00

    ベランダのガラスの外側の掃除はどうされてますか?
    かなり汚れているのですが、道具を落としそうで掃除が怖いのです。
    あと、ガラスの外の台みたいな所。
    ここも汚れてるんですよね。

  82. 378 匿名さん 2009/06/23 12:42:00

    水は下のお宅かかってしまうとまずので、
    ホウキとチリトリです。

  83. 379 匿名さん 2009/06/23 14:01:00

    砂ぼこりが固まって?ベランダの床が黒く泥っぽく汚れてしまっていて、ほうきで掃いただけでは綺麗になりません。水をまいてブラシでこすって水で流しても大丈夫でしょうかね?大丈夫かというのは下の階に水漏れとかしないかの心配です。

  84. 380 匿名さん 2009/06/23 15:24:00

    最小限の水で少しずつ気をつけて流せば大丈夫だと思いますよ。
    雨の日に掃除するアイディアはよく聞きます。

  85. 381 匿名さん 2009/06/23 23:19:00

    じゃあ 今日はベランダ掃除日和ですね。

  86. 382 匿名さん 2009/06/24 01:33:00

    皆様に質問です。
    今、エアコン入れてますか?
    よろしくおねがいいたします。

  87. 383 匿名さん 2009/06/24 01:52:00

    除湿にしてます
    エアコンがない部屋は扇風機を回してます
    ジメジメして嫌ですよね

  88. 384 匿名さん 2009/06/24 02:19:00

    ゴールデンウイーク頃からエアコンが活躍しています。
    今は寝るときも入れていますよ。

  89. 385 匿名さん 2009/06/24 02:41:00

    うちもお風呂上がりから、寝室は毎晩朝までつけてます。
    電気代怖い。
    ここの電気代の契約、日中は高いんだよね。

  90. 386 匿名さん 2009/06/24 04:01:00

    電気代みなさんはおいくら位ですか?
    ちなみに、我が家は日中居ないので1万以下でした。

  91. 387 匿名さん 2009/06/24 05:05:00

    電気代意外と安かったです。
    2人暮らし、奥さんがしょっちゅうパンだのケーキだの焼いているので
    電気代がかかるかと思いましたが、6000円弱でした。
    先週からエアコンをつけるようになりました。
    来月は高くなるでしょう。

  92. 388 匿名さん 2009/06/24 07:01:00

    二人暮らし、奥さん専業主婦。
    奥さん何にも料理しません。
    暑がりでエアコンよくつけてます。
    朝が遅く、日中洗濯してます。
    6500円弱。

  93. 389 入居前さん 2009/06/24 07:04:00

    一月に契約してまだ入居していないのですが、同じような方いらしゃいますか?も~みんな住んでいるのか急に不安になりまして。早く入居したいのですが仕事の関係で・・・3か月点検も過ぎてしまいました・・3か月点検で修繕予定の方っていらしゃいますか?質問ばかりですいません。

  94. 390 匿名さん 2009/06/24 07:24:00

    すごい安っ~
    ガス代が無いことも考えると光熱費激安ですね

  95. 391 匿名さん 2009/06/24 08:48:00

    >389
    うちの階にもまだ越してきてないかたがいらっしゃいますよ。
    イエローページが玄関前に置かれっぱなしで、留守宅と分かってしまうんじゃないかと
    勝手に心配しています。

  96. 392 匿名さん 2009/06/24 09:00:00

    確かにここの電気代かなり安いですよね。
    我が家は前の住まいに比べてガス代入れたら半分位になりましたよ!

  97. 393 匿名さん 2009/06/24 10:24:00

    いや~  使い方と入居時期の違いじゃないですか。
    南・西と、北・東とではエアコン使用頻度、違いますし。。。。

  98. 394 匿名さん 2009/06/24 10:32:00

    戸建てから角部屋に来ましたが、水道、光熱費は半額以下になりました。

  99. 395 匿名さん 2009/06/24 12:05:00

    方角は北東。
    構成は家内と私のみ。
    日中は共働きの為、週5日は日中不在。
    エアコンはまだ使ってないに等しいです。
    お料理は毎日しっかりしてくれます。
    これで月の電気代6000円~7000円です。

  100. 396 匿名さん 2009/06/24 12:17:00

    エコキュートのお陰でしょうかねぇ。在宅でお子さんのいるご家庭はどうなんでしょうね。

  101. 397 匿名さん 2009/06/24 12:20:00

    389さん、うちも未入居ですよ、2年前契約、花火大会までには入居予定。うちのフロアは、未入居のお宅が多いようです。
    戸建で、これまでも電化上手の契約でした。23時から朝7時までが70%OFFの料金設定なので、子育て中朝4時起き(3人お弁当持たせて東京まで通学)で、ご飯炊いたり洗濯機まわしたり、あげくにアイロンまでかけたりして。早朝家事してあとは昼寝の私と電化上手のシステムが合ってたようです。
    皆さんのデータによると、たぶんうちも電気代半減の口だと思います。戸建に比べ、外灯・玄関灯もトイレ数もお風呂数も減り、一番人数と部屋数がだいぶ減りましたから、入居後が楽しみです。

  102. 398 匿名さん 2009/06/24 12:46:00

    たしか毎年7月~9月いっぱいは、全電化割引は無いはず。夏場は多少高くなりますね。

  103. 399 匿名さん 2009/06/24 13:53:00

    南東角 二人暮らしですが、電気代6000円以下でした。

  104. 400 匿名さん 2009/06/24 14:22:00

    話題を変えて恐縮ですが、管理会社の重要事項内にある管理費の内訳ですが、警備費に195万円と記されていますが、24時間体制といってもそんなに掛かるものでしょうか?
    何だか内訳の詳しい内容が判らないと、不安なのですが。やはり人件費や管理費を削って修繕積み立て金に回して欲しいです。総会で承認される前になんとかならないものでしょうか。

  105. 401 入居済みさん 2009/06/24 15:14:00

    現在、廊下のエアコンも入っていないようですし、結局クラシックが流れるという話しもどこかに行ってしまっていますよね。そのコストもかかる訳ですから、有意義に使っていただければと思います。
    廊下のエアコン、ムシムシするから早く入れてほしいです。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸