住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00
住民板を作成してみました。いろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2009-05-05 15:36:00
費用面はかかるだろうけど、長い目で見ればマンション全体の資産価値向上にもつながると思うんだけどね。
隣が売ってくれるかどうかはわかりません。
マンションが経って二年余り残ってる土地ですから。
張り紙もあるのに、改善されていないこと。
1 ピアノの音が相変わらずうるさい。休日は朝から、平日は夜の8時から。
2 ごみすては、いつから24時間出せるようになったのか?
3 管理費滞納者の件は?これが許されるならだれも払わない。
4 車路の真上、14階のアンテナ、撤去するつもりはないのか。
5 夜中0時以降の玄関ドアの騒音、家具の移動(?)、部屋の片づけ(?)非常識にも程がある。
組合ボックスにも投函するので、そのつもりで。
上階の子供の足音に悩まされています。
どうやら、カーペットやコルクマットなどを敷く等の防音対策を全くしてないようです。
以前上階の奥様が他の奥様に、「掃除が大変になる、子供がすぐ汚す、お金が勿体ない、」と言うような事を理由として話されているのを耳にし唖然としました。
周りへの配慮は考えないのでしょうか。
お子さんは年齢、性別、性格、どれをとっても活発なタイプで、朝から晩までかなりの騒音です。
直接指摘出来れば良いのでしょうが、かなり気の強そうなご夫妻なので、今後の生活を考えると言う勇気が出ません。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭って、こんなものなのでしょうか?
自分の生活音がどの程度響いているかなんて、正直なところ誰にも判らないし、感じ方も人それぞれ違うので難しい問題ですね。
ひとつ間違えると「無神経な騒音主」VS「神経質なクレーマー」で泥沼化してしまいそうです。
(可能であれば)理事会や管理会社の方に騒音の状態を確認し頂き、容認すべきレベルなのか、改善を要請するレベルなのか、その判断を元に策を講じるのが良いと思います。
理事会から「我々も確認しましたが、かなり響いてますよ」と言われれば、上階の方も真摯に受け止めてくれると思いますよ。
フローリングに一枚何か敷くのと敷かないのとでは、音の響き方は全く違います。
当方、両立場の経験がありますが、ある程度の生活音はマンションに住む以上仕方ないかと考えます。
しかし、音を出す側はそれに甘えてはいけないでしょう。
幼い子供がはしゃぎ回る音というのは、常識的に考えて何かしら対策を必要とするレベルです。
五月蝿いであろうと自覚しながらも、掃除の手間や経済的理由を言い訳に、騒音を垂れ流しているのは、かなり身勝手と言えるでしょう。
直接言うのが憚られるのであれば、まずは管理会社を通して注意を促す掲示文でも依頼されてみてはいかがですか?
敷地外駐車場の隣にまた駐車場ができましたね。何人か移っるみたいですが、もしかして今までの駐車場が使えなくなるとか情報ありますか金額安いならうちも移動しようかな。駐車場契約してない車がちらほら止まってて使用しにくいのもあって。
今朝9:30頃、構内駐車場の柱やゲートの2ヶ所にぶつけた後、そのまま出かけてしまった車があります。どのような事情があったにせよ、運転者として無責任すぎるのではないでしょうか。
すでに管理人室で対応してもらっていますが、一部のゲート(ターンテーブル北側)の開閉に支障が出ているかもしれません。
296は釣られないで。匿名掲示板で自分が主婦で子育てしてると明かしてるようなもの。スルーが賢明。
しかし洗浄の日程急だな。一ヶ月前には予定表配布してほしかった。
マンション内の情報・問題提起は、マンションコンシェルジュの入居者フォーラムに記載してください。
この掲示板は、マンション外の人間も閲覧するため、誹謗中傷・悪用される可能性があります。
[アデニウムつくば万博記念公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE