D'グランセ東川口アイプレシャスの住民掲示板です。
[スレ作成日時]2008-02-17 22:38:00
D'グランセ東川口アイプレシャスの住民掲示板です。
[スレ作成日時]2008-02-17 22:38:00
購入者用 スレ立てていただきましてありがとうございます。
先週は入居者説明会お疲れ様でした〜!!
私は日曜日の午前中に出ていたのですが、思っていたよりもス
ムーズに手続きが済みましたので、ホッとしています。
これから諸手続きをこなさなければなりませんが、説明会を終
えて俄然やる気モードになっています。
我が家はGWに引越しを確定しましたので、皆様末永くよろし
くお願いします。
売れ残りあるようなので、上と下に誰も入らなければ快適だなーと思う今日この頃です ^^
内覧会も、もう来月ですね。
駐車場などが決まって、ちょっと実感が沸いてきました。
あとは内覧会で実際の部屋の感じを見て、新規の家具の購入やカーテンなど
ラストスパートで決めたいと思います。
さあ、いよいよ内覧会ですね。
検討者用スレは、ボヤ騒ぎで荒らされてますが、
当日自分の目で判断すれば良い事から…。
内覧会の感想について、皆さんと意見交換したい
と思っておりますので、書き込みよろしくお願いし
ます。
皆さん、内覧会いかがでしたか?
私は初めての経験でしたから、疲れました〜〜っ!!
改善依頼箇所は30箇所程度でしたが、いずれも軽微なもの
です。
また、例のボヤ騒ぎについてもダイワハウス技術担当の方か
ら詳細に説明を受け、十分納得できました。
共用部の仕上げにまだ不十分な箇所があるようですが、これ
から対応してくれるようですので、まずは安心しております。
いやあ、正直ホッとしました。
引越しがますます楽しみになりました。
うちは10箇所程度の指摘しました。
もっとよく見るべきだったかなぁ。
専有部より共用部のほうが、仕上げの荒さが気になりましたが、
外の仕上げはまだ完了でないので今後に期待ですね。
とにかく、入居がさらに楽しみになりました!
>>入居予定さん1 さま
内覧会お疲れ様でした。
共用部に関しては、確かにまだ十分に仕上がっている
とはいえなかったですね。
来週の鍵引渡しの際、共用部の案内をしていただける
そうですので、その時指摘しようと考えています。
余談ですが、東川口駅のどの辺からマンションが見え
るのか、確認しながら帰ったのですが、駅からすぐの場
所から10階部分が見えました。
なんとなくいい気分です。
内覧会、時間をせっつかれずに見れた点、大きな施工上の不具合が
見当たらなかった点(自分で見た限りですが)は良かったです。
が、全体的に仕上げの荒さは素人目にも目立ちましたね〜。
内覧業者を呼んだわけでも、目が肥えているわけでもないんですが、
「こんなの気づくだろ〜」と言うレベルのものが多かったので、
いかにも内覧会に間に合わせた感がありありだったのと、事前に確認したって
言うダイワさん、本当に見たの?って感じでした。
素人に分かる程度の雑な仕事したって、結局、指摘されてしまうのですから、
最初からしっかりやってもらいたいものです。
そろそろ鍵の引渡しですぞ。
契約者の皆様。
引越し準備進んでいますか??
入居開始まであと2週間、がんばりましょ〜〜っう!!
ダンボールに荷物を詰めると結構な数になりますね。。。
ダックさんからもらったダンボールが足りなくなりそうな勢いです。
エコキュートの補助金申請はできないんですかね〜?
http://www.jeh-center.org/ecocute/e-index.html
これですよね。ん〜〜〜〜難しいんじゃないですかね。営業さんに相談してみては?
先週、確認会に行って来ました。
内覧会の指摘箇所は、きれいに修繕されてい
ました。
また共用部の補修も精力的に取り組んでもら
っていました。
綺麗に仕上がってましたよ。
良いマンションライフを営めそうです。
13です。14さん情報ありがとうございました。
エコキュートの設置にとりかかったのが平成19年度だから、平成19年度中に申請すれば補助金がもらえたんですかね?時期的な点が引っかかってしまうという理解でいいのでしょうか?それともエコキューと設置費用の明細をダイワが出してくれないという点が引っかかるのでしょうかね〜?ややこしいですね。
入居予定の方でこれに申請された方はいらっしゃるんですかね〜?
14です。
実は私も質問があったのでたまたま見つけたのですが、相談する価値はあるかなとは思うのですが、ご指摘の通りやはり19年度設置ですのでそこがネックかと思います。
まあ、入っているエコキュートが今回の補助金該当機器でなくてはなりませんので、そこがまず最初ですか。うまく認定されればプレステ3分ぐらい出るわけですし。
余談ですが、水道橋の入居説明会では5000円キャッシュバックの紙が案内書に入っていたのですが、東京電力のおじさんに「このキャンペーンは、3月末までに入居しないとだめなんですよ」と回収されました。残念。
外観は、先週コーキングとかコンクリ塗り直しとかやっていましたが、まだ気になる点はありましたね。共用部は気になったら、すぐに常駐しているあすなろ工事部隊にガンガン言ってやってください。言わないと業者は「こんなもんかな」と手を抜きます。
さあ、あと1週間。そろそろ段ボール詰め始めないと、間に合わないっす。
とうとう明日から入居開始ですな。
いきなり問題ありそうな住民にあった。
あれは揉めるな。
過疎ってて寂しい
う〜ん、入居して数週間たちますが意外に上階の音が響いてきますねー。
まぁ、多少の物音はお互い様ですが、何かをたたくような音や明らかにイスを引きずる音は
ちょっとだけ気にしてもらえるとありがたいです。
自室での自分の足音も不用意に大股で歩くと響いている気がし、下ではうるさいと思われて
いないかと抜き足差し足ではありませんが、何となく気にしてしまっています。
ここに書くのもどうかとも思いつつもほんの少しでも注意が払われればと思い、
書いてしまいました。
(決して荒らすためのものではありません。気分を害された方がいらっしゃいましたらご容赦ください)
10ヶ月以上使われていませんね。せっかく立ち上げていただいたのにもう皆さんこのスレッドを使ってコミュニケーションをとるつもりは無いんでしょうかね〜?
何のコミュニケーションとるのよ?
大型犬は飼っちゃダメとかかい?
特段議論するような問題が無いってことですかね。
それならこのスレッドもういらないですかね?
ベランダに布団干してるやつ多過ぎ。
住民の質に関わるぞ。
布団干すことが規約違反なの?
住民の質って文教地域の浦和でも布団干してますが・・
戸塚も立派になったんだね!
はいはい、10説明しないと判らない人ですか。
ベランダに掛けて布団を干すなって事ですよ。
貴方がここの住民だったら、やはり質が知れるって事ですな。
上の方で男の子がボールか何かでで遊んでるような音がします。少々うるさいです。ボールが道路に落ちたらどうするんでしょうかね?
それ何階の話しあんでしょうね?
うち女の子だから違うとは思うけど、ちょっと気になります。
結構上の階の方です。壁にボールをぶつけてボンボンする音と,男の子らがしゃべっている声ですけど,ベランダでボール遊びしているんでしょうかね?ベランダでボール遊びは危ないと思いますし、規約でしてはいけないと書いてはいませんでしたっけ?
理事会に相談してみたら?
秋雨の今日この頃、浴室乾燥は何時間くらいで設定しますか。
浴室乾燥の時間は3時間くらいですね。
少し厚めのものでも洗濯機の風乾燥を30分くらいかけてから浴室に
吊るしておくと、このくらいの時間で大抵乾いています。
ジーンズのような厚物は5時間くらいに設定してほったらかしています。
乾き具合をちょこちょこ見ていればもう少し短くてもよいのかもしれませんが...
入居当初、乾燥機付き洗濯機に新調しようと考えていましたが、予想以上の
乾き具合でとても重宝しています。
>>34さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
うちも乾燥機付の洗濯機を買いましたが、乾燥機能は全くと言っていい程、
使ってません。最新の機種でも結構しわになったりするんですよね。
浴室乾燥は大変重宝してます。
話は変わりますが、当方、高層階に住んでますが、
遠くに建築中の「東京スカイツリー」が見え始めました。
現在は200メートルに達したとのことですが、
完成時は634メートルなので今より3倍の高さになるのですね。
楽しみです。
もうすぐ完成だね。
2階でてピアノ教室をされていらっしゃる方、非常に迷惑しております。他の住民の方とも話し合っておりますが、退去をお願いしたいです。マナーが悪すぎます。
最近夜10時までベランダで大勢で宴会しているようで、とてもうるさくて困っています。どうも上の方の階のようですが。。。
もしかして10階?
子供が寝る時間なのに…
数日前から、窓を閉め切っていると、
エアコンから「ぽこぽこ音」がしていたのですが、
このところ、同じ状態でも、しなくなりました。
外の気圧が影響しているのでしょうか。
[D’グランセ東川口アイプレシャス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE