埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミオカステーロつくば竹園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園
入居済み住民さん [更新日時] 2023-09-19 04:48:47

新生活がはじまりましたね。
入居者用スレッドです。よろしくお願いいたします。

購入検討板時代のURLと、書き込みの際に守っていただきたい注意事項は
>>2
をご参考下さい。

[スレ作成日時]2007-04-27 21:10:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 730 マンション住民さん 2008/08/09 08:29:00

    インターホンの音って消せないんでしたっけ?
    お昼寝中の赤ちゃんが必ず起きるので切りたいなぁ。。。

  2. 731 マンション住民さん 2008/08/13 17:48:00

    >>730さん、
    遅レスですが、音声の切り方わかりましたか?
    私はあの音を切ってしまうと、訪問者に気づくのに
    ランプのみでは心細いので、気になるときも諦めてます。

    私は、玄関の施錠/解錠するときの
    ピララ♪とピロリ♪を消したいときがあります。
    夜分遅くの帰宅時など、涼しい日などに、
    網戸の自然風で就寝されているお宅に
    意外とひびくあの音が、申し訳なく思います。

  3. 732 マンション住民さん 2008/08/13 18:01:00

    疑問点ばかり書いてるのも変か、と思ってあえて書き留め
    とこうと思います。先週ゴミ出しに行って、ふと気づいたことです。

    カードキーで解錠して、重い扉をあけて入室し、ゴミをそれぞれに置いて、
    一息ついて、ゴミ置き場の部屋の中の空気で深呼吸できました。
    以前は四季不問で、入室後は息を止めてるしかなかったですから
    気づくと驚きです。

    管理のこと大きい変化が有りましたが、委託先の会社だけでなく、
    理事長さん並びに理事会メンバーの皆様の多方面のご尽力も、
    ご住民方の意識変化も大きいと思いますが、
    単純にゴミ置き場だけ見ても、たいへんな変わり様で
    改めて素晴らしいと思いました。皆さんどうもありがとうございます。

  4. 733 マンション住民さん 2008/08/26 02:01:00

    他スレで話題になってたので
    山田建設HPを見てみました。
    情報が充分に伝えられて良い
    ですね(^^) 安心!!

    > 平成20年7月14日

    > 六会コンクリート(株)のJIS規格不適合のコンクリートについて

    >  国土交通省の発表「六会コンクリートが出荷したJIS規格に
    > 適合しない、レディーミクスト コンクリートの使用による
    > 建築基準法違反について」(2008年7月8日付)を受け、当社が
    > 事業主である物件について、当該コンクリートの使用の有無を
    > 調査致しました。
    > その結果、当社分譲マンション及び施工物件については、
    > 当該コンクリートの使用はございませんでしたので、
    > ご報告致します。

  5. 734 マンション住民さん 2008/09/01 11:26:00

    裸足で虚ろな瞳でうろついている方が本日マンション内廊下にいました。
    一人でうろついていたので住民の可能性は低いとは思います。

    仮にこの方に危害を加えられても、この方は無罪放免とお見受け致しました。
    かばんを所持していてその中に物騒なものでも入っていたりして、
    その方の機嫌が悪かったりしたら大量なんとかになったりする恐怖を感じました。

    管理人さんが不在の時間のため、また当マンション住民のご家族だったりする
    場合も考え何も出来ず家族に外出時は気を付けるように連絡するのみでした。

    24時間有人管理であったなら即刻管理人さんまたは警備員さんに連絡出来るのにと
    思いました。

    全く他人へ対しての危害を加える可能性の低い方の場合も考えられますが、
    裸足で虚ろな瞳で何かを所持していたりすると、警戒せざるを得ません。

    単に仕事が忙しく鬱状態の方だったりするかもしれませんが、
    それはそれで爆発したら怖いかもしれませんね。

  6. 735 マンション住民さん 2008/09/03 04:15:00

    >>734さん
    そんな人を目撃されていて、あなたがそこまで恐怖を
    感じておられたのでしたら、どうか契約の警備会社に連絡を
    お願いします。

    書き込みが夜八時で、目撃は管理会社の方の帰った後の夕方ですか?
    その日のその時間は、ウチは全員、外にいたので判らなかったわ。

    ちなみにミオカステーロつくばは、内廊下は無いんですが、
    集合玄関内、オートロック内のことですか?何階でしたか?

  7. 736 マンション住民さん 2008/09/03 04:22:00

    >>734さん
    裸足なのに鞄を持っている姿を見て、どうして外部の人と判った
    のでしょうか。
    そういえばおっしゃるように、締め切り過ぎて行き詰まってて鬱になって
    履物をはくのも忘れて廊下をウロウロしちゃうのもアリかも(汗

    あるいは。急ぎの時、慌てて靴を履かずカードキーを持たずに外に出たのに
    ウッカリ施錠しちゃった!暗証も憶えてない!管理員も居ないどうしよう;;と
    ウロウロする姿が、将来の自分みたいな気がします。

    お祭りの時は、警備保障が来てくれて
    建物だけでなく敷地の出入りも見張っていただき心強かったです。

  8. 737 マンション住民さん 2008/09/03 04:36:00

    私が気になっていたのは、駐車場を又貸ししている人がいるのでは???ということです。
    駐車場の周辺相場が高いので、そうしてセコい小遣い稼ぎも成り立つかと思うのですが明確なルール違反です。契約書に記載した車両だけを入庫し、名義が自分でも申請した車両以外入れないことや、又貸しをしないことは明記されていたと思います。

    入庫後で、運転者が建物に入らず、敷地外に消えて行く姿が、どうもご住民方とは一風異なる容貌・身なりをされていて、いぶかしかった目撃が何度もあり、余計な憶測をしてしまいます。何番の扉かはココでは申し上げませんが周囲の目は見ています。
    もしそうしたことの常習の事実が認定されたら、即座の解約かしら、それとも踏み込んだ罰則があるのかしら。ルールが空洞化してるなら、わたしもわたしも、と追加の抽選に応募することになるのかしら。

  9. 738 マンション住民さん 2008/09/03 07:37:00

    24時間有人管理賛成です!

    コストの問題は、
    ①2台目使用の駐車料を周辺相場に合わせる。
    ②コンシェルジュ→夜間警備員へ(反対意見が多そう。)
    ③管理費用は圧縮分をあてる。(修繕積み立てへでした?)

    仮に①で試案。
    約80台が該当。
    80×7000円(アップ分、1万普通車・1.2万ハイルーフ)=56万円
    一日あたりだと約1.8万。普通にいけば無理。
    例えば、大学生と早朝はシルバー人材センターの人を頼めばいける?
    その前に、このご時勢出費アップは反対だよね。
    ヒマだったので勝手なこと書きました。

    人権問題に絡んでくるような書き込みがあります。
    勝手な想像と現実的に家族から聞いた話とで、これは微妙な問題です。
    ただ心配されるのはごもっともだし、防衛本能的なものが発動されるの当然。
    その点住民同士の挨拶が活発なマンションですから私は安心しています。
    より安心するために、夜間警備員はダメかな?
    住み込み管理人さんとかは?1階にスペースあるじゃん。
    しつこくてすいませーん。(笑)

  10. 739 マンション住民さん 2008/09/03 11:45:00

    すいませんね。
    住民ですが仕事帰り駐車場に車入れて買い物行ってます。
    「一風異なる容貌・身なりをされていて」と感じてるかもしれませんね(笑)

    まあ憶測で事を膨らまして進めるのは良くないってことでお願いします。

  11. 740 マンション住民さん 2008/09/04 14:17:00

    私も住人ですが、「一風異なる容貌・身なり」の自身はあります。
    6番の駐車場に入れて、ドラ寺やDZタウン、コンビニに買い物に行ったり飲食店に向かうことはよくありますよ。
    決定的な証拠なしに罰則云々はいかがなものかと。

    むしろ、脱自家用車の時代に入ったようですし、利用者が減ってしまい維持費が出なくなることのほうが長期的には心配ですね。
    それに、10年、20年後とか考えると、車が空を飛んでるなんてことはないでしょうが、電気自動車の時代になって充電設備の改修が必要になったりとか色々情勢は変わると思いますよ。
    需要の高い今のうちに費用を集めるというのは良い考えだと思います。

  12. 741 マンション住民さん 2008/09/04 23:44:00

    ロビーが暑い。
    コンシェルジュさんがいるフロント側はすっごく涼しいのに、
    オートロック内はとても暑い。

    どうにかならないのでしょうか。

  13. 742 マンション住民さん 2008/09/05 21:34:00

    空きスペースの件、トランクルームでどう?
    当然、住民専用、有料。
    ところによっては空き待ちらしいですよ。
    ストレージね。

  14. 743 マンション住民さん 2008/09/12 04:37:00

    サラリーマン風とか、職人風とかは、つくばではマイノリティですから、
    ミオカス住人としては、「一風異なる容貌・身なり」というと
    背広にネクタイ、作業服ということですね。

  15. 744 マンション住民さん 2008/09/12 04:38:00

    ロビーの空調対策についてですが。
    あそこは、一見したところそうは見えませんが、屋外扱いですので
    冷房も暖房も無しですよね。石で囲まれたせいか、以外と一年中すごし
    やすい空間です。
    ウォーターガーデンとの兼ね合いもあるかもしれません。

    未利用の空間の利用については、皆さんと時間かけて決めて行けたら良いですね。

    このスレでは、トランクルーム、図書室、音楽室、エクササイズルーム…
    ほかにも後はなんでしょうか。階段のみでバリアフリーでないのが制約あり
    ますね。トランクルームに行こうとして荷物を持って階段を上下するのは
    たいへんです
    良いアイデアがあれば理事会に提案するのが早道ですね。

  16. 745 マンション住民さん 2008/10/04 09:52:00

    東棟の住民です
    今年の花火は最高のコンディションですね。
    寒く無い、虫が居ない、風向きが好い。ありがとーという感じ。

    うちはまだ主人が帰宅してないのでほどほど横目で見てますが、キレイ。
    すごい独創的なものもありますね。
    どの花火工場でも、普段はエンディングフィナーレにとっとく作品が
    二時間半、つぎつぎ続きます。楽しんで下さい。

  17. 746 マンション住民さん 2008/10/09 09:36:00

    住宅ローン取得控除を利用している給与所得者です。20年4月に初回分の還付はありましたが、21年以降は、年末調整で還付されることになってます。申告時の土浦税務署の説明では、15年分(10年を選択した人は10年分)の年末調整の申告書類が一括で送付されるとの説明ではありましたが、送付されてません。同様の方、情報のある方がおりましたら、教えてください。

  18. 747 マンション住民さん 2008/10/16 15:32:00

    >>746さん
    うちでも同様です。まだ送付されてません。情報ないんですが
    もし状況が判るといいのでカキコしてageておきますね。
    詳しい方おねがいします。

  19. 748 マンション住民さん 2008/10/26 12:34:00

    土浦税務署の封筒、うちは今日届きました。
    ローン残高の書類はちょっと前に届いています。

  20. 749 マンション住民さん 2008/10/26 14:02:00

    ローン残高の書面、銀行からのは届きました。

    税務署からのはまだ届いてません。

  21. 750 マンション住民さん 2008/10/27 04:36:00

    土浦税務署からの封筒、うちも届きました。

    昨日から止まっている駐車場入口の駐車許可車両、長い間駐車されると邪魔というか、
    あの位置だと危なくないですか?
    長期間の場合はマンション以外の場所に確保して欲しい。
    と思いますけど、どうでしょうかね。
    皆様、問題なしなんですかね?

    あの車両、怖い人が乗っていそう。
    だから、これからも許可を得ているのだし、遠慮なくどうぞ。
    ということにしておきます。

  22. 751 マンション住民さん 2008/11/02 03:56:00

    NOVAの跡地にお店が出来ましたが、あれって何でしょう?

  23. 752 マンション住民さん 2008/11/04 10:26:00

    http://www.incarose.info/

    レストランみたいですよ。
    子連れじゃ行けなそう。
    5日オープンだそうです。

  24. 753 マンション住民さん 2008/11/04 15:50:00

    インカローズと読むのですね。ありがとうございます。
    宴会、二次会などパーティー向けですか。
    ちょいと夕食、という感じではないですね。
    ちょっと、怪しげな雰囲気で、なにかと思いました。

  25. 754 マンション住民さん 2008/11/08 13:56:00

    毎日、夜間に無断駐車している車。
    邪魔だよ。
    ナンバー1○
    いい加減にしなさいって。

    写真におさめて、管理人に言えばいいのかしら?
    日付表示しないといけないかな。

  26. 755 マンション住民さん 2008/11/22 10:15:00

    無断の車みなくなりましたが、単に私が
    たまたま見なくなっただけかな。。。


    それより紅葉の、なんとも美しい日々です
    2年前に検討中、町を少し歩いて美しさに
    圧倒されたのを思い出しましたよ。

  27. 756 マンション住民さん 2008/12/10 14:57:00

    一時なくなりましたが最近また違法駐車していますね。(黒のつ)
    そろそろほっておかずみんなでどうにかしましょう!

  28. 757 マンション住民さん 2008/12/11 05:38:00

    >>756さん
    いよいよ、気になり始めてたら
    掲示物に警告が出ていました、見かけの立派なお車なのに

    お互い気づかいながらルールは守りましょう

  29. 758 マンション住民さん 2008/12/11 14:35:00

    ですよね〜。
    一台が常習化したら、ぞろぞろ続くことになりかねませんからね。

    新理事の皆様にも頑張って頂きたいです。
    一住民として、陰ながら応援しております。

    今日、自販機の横にコーヒーの空き缶が置かれていました。
    ゴミは、持ち帰る・若しくは指定の場所に出しましょう。

  30. 759 マンション住民さん 2008/12/12 13:14:00

    私も、あの黒のクルマ、非常に気になっていました。
    明らかに常習犯です。
    せめて、警告の張り紙はできないものでしょうか。
    多くの方々が気にしているものと思われます。

  31. 760 マンション住民さん 2008/12/13 14:39:00

    タイヤ・・・結局設置することに決まったんですね。
    あのアンケートは一体なんだったのでしょう??
    ほとんどの住人が反対だったのに結局無視して設置とは・・・。
    詳しい説明もなくエレベーター内に張り出しの文書だけ。
    今回のタイヤにしろ自販機にしろ最近みんなの声を聞かずの勝手な行動が気になります。
    管理会社が変わったから? 役員の中にワンマンな方がいらっしゃるとか?
    皆さんは気にならないですか・・・・。

  32. 761 マンション住民さん 2008/12/13 17:33:00

    >>760さん
    空いている設備を活用し収入を得ようとする細々したアイデアは今後とも歓迎して良いのでは。タイヤのアンケートの結果、需要があると判りました。そして実際に利益が増えるでしょう。
    自販機も多少なりとも収入を得ることになりましたし
    やってみて他にもなにかアイデアがあれば、またやってみるといいでしょう。

  33. 762 マンション住民さん 2008/12/13 17:45:00

    ワンマンなどと非難するのはどうでしょうか?実行することが大事です。
    人の顔色を見てて何もしなくなるのが最悪で機能不全で、そうなると、どんどん荒廃してくでしょう。
    この点、うまく行っている組合であろうと思います。

    このような公開の場に書込みすることでもありませんが、
    皆さんにおかれましても創造性あふれる良い思いつき等ございましたら、練り上げ検討・実行して下さる役員さん方にお話をしてみて下さい。
    組合の収入が多い→貯蓄が多い→財政の見通しが明るい→安心して改良修繕を細やか丁寧に工事する→末永く快適なマンションであり続ける・・でしょう?
    世帯数も多く立地も良く住民層も活力があり多様なのでまだまだやれることがありそう。

  34. 763 マンション住民さん 2008/12/16 14:44:00

    スペアタイヤ置場の設置は、遊休スペースの有効利用という説明があり、総会で委任状出席の方も含めて確か7割以上の賛成で決まったと聞いています。それを760の方は殆どの住民の反対があって無視したと書かれていますが、総会に出ておればこんないい加減なことは書けないと思います。
    正確なことを書かないと住民は迷惑すると思います。住民のために時間を犠牲にしていろいろ活動して下さってる役員の方々には、大変失礼なことです。
    同じ住民がいがみ合って決して得することはありません。同じ屋根の下に住む大家族で運命共同体ではありませんか。お互いに住民同士を高めあい、建設的な意見、要望を書き込むうような雰囲気の掲示板であって欲しいと思います。

  35. 764 マンション住民さん 2008/12/18 14:00:00

    車、邪魔ですね。
    今日は2台セットで・・・
    警告文がはずされたから???

    持ち主は、割り出せますよね。
    ナンバーから。

    管理人に言うべき?
    どうせいない間のことだから、
    理事会の方が話が早い。のかな。

    どういう意識なのか、家族の方はご存知なのかしら、、と
    思ってしまいます。

  36. 765 マンション住民さん 2008/12/19 12:48:00

    駐車禁止って張り紙したら?

  37. 766 マンション住民さん 2008/12/28 09:52:00

    上場して躍進していたデベたちが、マンション業界をうちのめしたこの経済状況で倒産するのではないか?と懸念されて、あるいはダイア建設のようにいってしまったり
    ですが
    当物件のデベさんは上場してないのでどのようにも内情を知る事がなくて参りましたね...
    いくつもの波を乗り越えて来た歴史ある手堅い会社であることは判っています

  38. 767 マンション住民さん 2009/01/21 11:22:00

    違法駐車の現状はどうなのでしょう?
    時間的になかなかチェック出来ないのですが
    未だに警告を無視して駐車してるのでしょうか?

  39. 768 マンション住民さん 2009/02/22 15:13:00

    キッチンの浄水器のカートリッジの交換のチラシが入ってきましたが、消耗品ゆえ全戸が必要ですので希望者を募って大量発注をすればもっと安く入手できると思います(単純な仕組みで量産品だと思います)。管理組合で一括発注できるように希望します。

  40. 769 マンション住民さん 2009/03/10 05:32:00

    みなさんにご質問です。
    上の階の方の足音ってどれぐらい響きますか?
    我が家の上の方はかなりうるさくてとてもストレスになってしまいます。

    ここで生活をして約2年ですが、ちょっと限界がきたので管理組合に相談をしようかと
    思っているのですが、やはり集合住宅なので足音ぐらいは諦めなきゃいけないのかとか思い・・・

    みなさんのお宅は気になりますか?

    もしよければご返信お願いします

  41. 770 マンション住民さん 2009/03/10 07:38:00

    ちょっとびっくりしました。
    私の部屋は上も下も隣からもほとんど何も聞こえてきません。
    2年間で数回小さな音が聞こえた程度です。

    管理人さんからやんわりお話してもらってもかまわないと思います。
    私は言ってもらったほうがいいです。
    うるさくないかしら・・・と気にしてしまうタイプなので黙ってて我慢されるより言ってもらいたいです。

  42. 771 マンション住民さん 2009/03/10 09:54:00

    >>77さん

    さっそくのお返事ありがとうございます!
    やっぱりこんな立派なマンションですから、そこまで音ってしないですよね。

    しかし、みなさんのお宅もそうであれば我慢しようと思っていたので、すっきりしました。
    きっとみなさんがそうであれば自分も響かせてしまってると思うので。

    実はピアノの音も響くんです・・・。これは上の階かどうか不明なんですが。

    とりあえず管理組合さんか管理人さんに相談してみようと思います。
    ありがとうございました。

  43. 773 マンション住民さん 2009/04/08 07:05:00

    道をへだてた東側の敷地。
    パークハウスのMGの取り壊しが進んでいますね。
    次はなにが建つのでしょう?

    わりあい広い敷地ですが、なにか建てるなら
    利用者の駐車スペースも併せて充分に持たなければイケナイ..
    というセンター周辺の規定がネックになって決まらないのでしょうか。
    ミオカス、ケンタッキー、ファミマ、寿司、〜の先の、更地になった
    土地は一時、売り出してましたが、先週見たら、月極駐車場になって
    ました。当面は建物を建てないという事でしょうか。
    居酒屋以外なんでも楽しみにしてたんです。

  44. 774 住民さんE 2009/04/11 19:56:00

    防音室工事、うちもやりたい

    越してから2年、楽器を封印してる

    桜散る春、こんな夜には楽器を鳴らしたい

  45. 775 マンション住民さん 2009/07/28 23:07:00

    昨日も敷地内にベンツのGクラスが違法駐車。
    この車、しょっちゅうゴミ集積所前に停めてる。
    一体、何号室の誰なんだ!?
    警察に通報すればレッカー可能なんでしょうか?

  46. 776 匿名さん 2009/07/30 15:19:00

    公道でないので警察も動かないと思いますが、相談には乗ってくれ良いアドバイスが頂けるかも知れません。
    管理会社から警告して頂く事がまず第一だと思います。

  47. 777 住民さんA 2009/08/19 08:47:00

    エレベーターの中、ペットショップ臭い。
    きっと抱いてないんですよね…ペット。
    歩かせてるんですよね…。

  48. 778 住民さんB 2009/09/20 00:52:25

    エレベータの臭いは、自分はそんな気にしてなかったけど、777さんの意見が
    管理に届いているのかな? このまえ、すごく良い香りがついていてハッとした。
    好かった。なんというか、健康な香り。石けんの匂いみたいな。


    関東つくば銀行のビル、デザイン最高にいいですよね。
    透明な感じもして立派なビルなのに圧迫感が無いし、品が好い。
    ケンタッキーがなくなってしまったのは残念ですが、ブロック全体のデザインが
    スッキリしたと言えばそうですね。
    時間貸しパーキングが一度にふたつ増えて、デイズタウン借りて後ろめたかったのが
    一気によくなったし。

  49. 779 住民さんB 2009/09/20 00:53:41

    関東つくば銀行のビルができたら、本店ビルになるかと思ってましたが、
    茨城銀行との合併とかあるんでしょうか? 本店となるのは微妙ですね

  50. 780 マンション住民さん 2009/09/21 14:36:50

    駐車場出入り口の表示が出来ましたが、回転灯が付かないと表示だけでは目立たなく、危険防止には余り効果がないようですが、皆さん如何ですか。

  51. 781 マンション住民さん 2009/10/25 15:03:24

    関東つくば銀行のニュースが20日の日経茨城版に掲載されていました。
    それによると登記上の本店は土浦ですが、本店機能はつくばの新しいビルに移すということのようですのでつくばが実質上の本店となります。

  52. 782 マンション住民さん 2009/11/12 14:29:17

    2階エレベーター横のホームページの画面が長い間故障と張り紙されてありますが、何時になったら直るのか、
    どうなるのか何も掲示されてません。毎月高い使用料を払っていると思いますが、そのあたりどうなるか
    管理組合の役員の方はどのように対処されているのか、教えてください。

  53. 783 入居済みさん 2009/11/21 12:22:36

    ここを見てる人がどれくらいいるのでしょうか・・
    質問があるなら意見箱に投かんされてみては?

  54. 784 購入検討中さん 2010/02/11 13:16:15

    つくばのミオカステーロって、中古でけっこう売りに出ているけど、
    何か問題でもあったの?

  55. 785 匿名さん 2010/02/18 00:22:52

    >>784
    ここだけでなくエスペリア、ダイアパレスもけっこう出てますね。
    ちらしで、賃貸物件と販売物件の両方に載っているのを見ましたが、
    たしか、デュオヒルズやサーバス(吾妻)も載ってましたね。
    センター周辺の立地ですと、中古物件の動きが多いのでしょうか。

  56. 786 マンション住民さん 2010/03/03 15:26:08

    戸数が多いマンションは絶えず移動等があるため売買、賃貸はそれ相応に出るのが業界の常識のようです。
    一喜一憂しないでマンション価値を下げないようお互いに努力すれば、どんどん売りに出ても何も怖いことはナイト思います。

  57. 787 周辺住民さん 2010/03/11 11:22:49

    でもyahoo不動産などみると、エスペリアはほとんど売りは出ないし、ダイアパレスも最近出てないですね。出てるのは、いつまでたっても売れない「ガーデンコート筑波」とか、値付けが高すぎて売れない「サーパス学園駅前」とかが多いですね^^)

  58. 788 匿名さん 2010/03/13 06:20:37

    エスペリアもスーモの中古物件で出てるけど

  59. 789 入居済みさん 2010/06/14 17:39:35

    三年ちょっと住んだ計算になりますが快適です。
    よそのお宅、南側の棟で、結露などが出た話は聞きましたが
    結露ゼロです。バルコニーが東向きの棟のほうです。
    玄関側との気温差が少ないためでしょうか
    それとも、24時間換気を止めないで暮らしているからでしょうか。
    また、オール電化の快適さも話に聞いた通りで、
    引っ越して来てほんとうに良かったと思っています。
    子どもの学区も良かったです。今年度から、一学級の人数を
    少なくするという市の取り組みがあったそうです。
    我が子のクラスは今年度は三十人未満です。

  60. 790 匿名さん 2010/12/14 10:08:25

    少子化だな。

  61. 791 入居済みさん 2010/12/21 12:51:30

    駅に向かう途上、竹園西公園の横の、エスペリアの方面へ進む横断歩道に信号機がつきましたね。
    道路のカーブのせいで見通しの悪いところだったので信号がついて安心です。
    竹西小学校や校外班の働きかけの実りでしょうか?どうもありがとうございます。
    ミオカス正面玄関前からセブンへ渡るところにも信号機と横断歩道が有ったら良いのになんて思いますが、
    すでに東側と西側に信号機の横断歩道がありますので。。東か西に歩いて信号機を使うようにしましょう。

  62. 792 入居前さん 2011/01/20 17:08:31

    先ず管理会社である「合人社」は、マークタワーマンションの管理実績があまり無いくせに低価格を売り物にしている業界でも有名な低レベルのマン管。これは、決して悪意があるわけではなく事実です。
    フロントコンシェルジュの質も悪いし担当員なんて出入りの業者からK/B貰っているのでは?
    早めに管理会社変更を検討しないと近い将来、住民の方が後悔しますよ、きっと。

  63. 793 入居済みさん 2011/02/12 14:04:46

    デイズタウンの手前、ミオカスから見ると東側の
    時間貸し駐車場が封鎖になって、ボーリング調査を
    しています。

    新築契約時には、もしかすると東横インが建つ
    かもしれないということで、東棟は、広さや階の割に
    あまり高額にならない印象でした。東横インの話は
    なしになり、駐車場として繁盛していた模様でしたが
    いよいよ始動??

    どんなビルになるのか注視したいと思います。

  64. 794 匿名さん 2011/02/17 08:11:06

    TSUTAYA・コンビニが出来るとミオカスも価値が上がるのにね

  65. 795 匿名さん 2011/02/22 07:46:43

    東横インは10階建ての計画だったけど、
    建つのはレーベンハイム14階建てみたいだね。
    日陰になるよこれ

  66. 796 マンション住民さん 2011/02/22 13:25:40

    同じ高さの建物が建つとは。。。

    レーベン恐るべし・・・

  67. 797 マンション住民さん 2011/02/22 14:05:59

    地下1階地上14階って、隣と同じく半地下マンソン?この地区の流行なのwww

  68. 798 匿名 2011/02/22 14:48:57

    いつ完成予定だろ

  69. 799 マンション住民さん 2011/02/24 08:02:15

    タカラレーベンはつくば駅では5棟目の物件、三郷物件は約250戸を1年弱で完売した。
    TX沿線の販売には自信があるのだろうと思われる。
    合人社には近日中に物件説明にくるとのこのことのようだ。
    ミオカス住民としては一番気になることは、冬至における日影の影響の程度。
    おそらく販売価格は120万円/坪程度か。

  70. 800 匿名 2011/02/25 02:57:38

    中央警察の駐車場も閉鎖になったね

    何かできるみたい

  71. 801 匿名さん 2011/05/28 06:24:47

    (合人社元フロント氏のコメントから抜粋)

    契約中の管理組合の皆様は某社と契約しようとした時のことを思い出してみてください。
    おそらく営業担当者がたくさんの(出来もしない)口約束をしていることと思います。また「管理に関する提案書」等のプレゼン資料を元に説明をしていたことと思います。しかしそれらの内容は必ずしも管理委託契約書に書かれていないんですよ。このことが管理組合様から見た盲点であり某社につけ入る隙を与えている点なのです。
    「管理会社は管理委託契約書に書かれていることだけを実行すればよい」という主張が一部にありますがそれはとんでもない間違いです。
    諾成契約と言って契約書に書かれていない口約束や受けた説明(それによって契約することを決めたわけですから)も立派な契約なんです。
    ●フロントの少数担当制度…「総会・理事会の運営サポートはもちろん、入居者からの 相談・苦情についても受付対応いたします。また、当社では、適確で迅速なサポート を行うため、フロント担当者の担当マンション数を少数にしています。」とHPに出て いますが最大担当物件数とともに契約書に記載するよう申し入れてみてください。
    ●相談・苦情対応…「お客様が快適なマンション生活を過ごされますよう、苦情・相談 などには迅速な対応を心がけ、お客様の立場に立って、問題解決につとめます。(生 活音問題、無断駐車問題、ゴミ出しマナー問題等への対応)」とHPには出ていますが はたして実際にはいかがでしょう?これも記載させた方がいいと思います。
    ●滞納督促…「松山営業所の管理物件に高額滞納者K氏がおり、臨時総会で訴訟を行う ことになった。K氏は外部所有者で兵庫県に住んでいる。内容証明郵便を送っている が、督促電話をかけても出ないため、直接本人とは話ができていない状態だった。電 話での対応ができないため、合人社の全国ネットワークを生かして、最終通告をかね て本人のところへ行ってほしいと理事長より依頼があり、姫路営業所の所長がK氏の マンションを訪ねた。本人は不在だったため、文書を置いて帰ることとなったが、本 人がそのマンションに住んでいることは確認できた。 その後、K氏から滞納分の管理費の振込があり、現在は滞納は全くない状態になって いる。全国に拠点がある合人社ならではの対応だと、松山の管理物件の理事長も非常 に喜ばれている。」とHPに出ていますが「訪問督促」は契約書に記載されていません よ。滞納2ヵ月目からは毎月フロントが対応するとHPに出ていますが、対応している フロントなど滅多にいません。こういったことも記載させるといいと思います。
    ●議事録の作成…理事会議事録と総会議事録の作成は契約に含まれているのに実際には 別途費用が請求されていますよ。知っていますか?
    ●修繕に関して…「乙は、甲が本マンションの維持又は修繕(大規模修繕を除く修繕又 は保守点検等。)を外注により乙以外の業者に行わせる場合の見積書の受理、発注補 助、実施の確認を行う。」と契約書に記載されていますが、その場合乙は実施業者に 対して手数料等いかなる名目であってもバックマージンを要求しないとする旨を記載 させてみてはいかがでしょうか。
    騙されないためには管理委託契約書にこれらすべてを盛り込ませることをお勧めします。

  72. 802 マンション住民さん 2011/06/18 01:28:00

    アンペアカットはできるんでしょうか?

  73. 803 ビギナーさん 2011/08/06 13:22:20

    ひたちのうしくのミオカステーロは、地震の被害がひどかったようですね。

    ここは大丈夫でしたか?

  74. 804 匿名さん 2011/09/25 10:58:23

    ひたちのうしくのミオカス・・・そうだったのですか今頃ですが、お見舞い申し上げます。
    当地で被害のひどかった茨城沖震源に対してそちらはつくばより近い距離ですね。

    つくばのミオカステーロでもバルコニー設置の大型給湯器の転倒や配管の断裂、あるいはピアノの転倒など個人宅での被害を話で聞きますが、建物全体/構造部の被害は無いようです。
    (給湯器の修理が済むまで何週間か何件かの住民はゲストルームの浴室を使用)

    小さい被害として廊下やバルコニーの主に足元、外壁タイルがはがれが数カ所あるそうです。
    歩道の路面や敷地面がやや沈むかなにかしたせいで、建物との境目で段差が出ていますが、大きな問題でないそうです。

    いっときは地震当日住民の多くが集合玄関で
    大きくとられた未使用のエントランス空間に集まって心強く支え合っておられたそうです。
    壊れたせいではなく心細さへの支え合いですね、TXでの東京通勤者もいますので帰宅困難者の留守家庭もあったと思います

  75. 805 匿名さん 2011/09/25 11:08:52

    駐車場、エレベータは点検後順次復旧したそうですが、時間は知りませんけど何日もかかったということはないようです。あの状況でしたからこれは関係各位のご努力に敬服します。

    特筆すべきかと思いますが、
    つくば市はじめ茨城県、広範囲で停電しましたけど
    幸いにして、三井ビルと桜団地とミオカステーロのこのブロックは全く停電せず、
    電気も水もふつうに使えた模様です。
    エスペリアや学園警察の地区で電気の復旧が翌日未明、市内県内各地はその後何日かで順次復旧かと思いますが「停電しなかった」というのはここの立地の強みに他成りませんね。

    茨城県沖地震の可能性が各レベルで発せられていますのでまだ気が抜けないとは思います。

  76. 806 住民でない人さん 2011/10/02 08:26:02

    水戸市のミオカステーロに住むものです。今回の震災で、上層階の給湯器が倒壊しました。しかし、そのタンクはメーカー指定のボルト(背面直径1cmのアンカーボルトで固定)という設置基準からほど遠い、直径3㎜のプラスネジで固定されていました。給湯器のメーカーに確認したところ、「指定のボルトで固定していなかった場合は、施工会社(山田建設です)の瑕疵を問える」とのことでしたので、理事会を通して山田建設・MCに抗議したのですが、のらりくらりとかわされております。ここのスレを見ると、つくばのミオカステーロでも給湯器が倒れたとのことですが、固定はどのような状態で行われていましたか?

  77. 807 匿名さん 2011/10/05 01:40:35

    水戸は震源に近く察するに物質的にも精神的にも
    損害が多かったことと思います。
    お見舞い申し上げます。お大変でしたね。

    他の宅の被害は判りませんが、うちの給湯器は倒れて壊れました。
    ぶち切れたボルトが何本で直径どのくらいかは失念してしまいま
    したが、考えてみると土台に対して固定されていただけです。
    部屋の広さやプランによって、湯量もサイズも異なるようなので、
    設置基準も様々かもしれませんが、それに、設置位置が壁面から
    ずいぶん離れてたせいなのか、側面や背面は固定されてませんで。
    工事のために幾度か技術者や保険会社の人とお話した中で「瑕疵
    を疑ってもよいのでは」というお話はでました。しかし、同様の
    お宅も多く無く、復旧優先の気持ちでうちでは確認していません。
    お役に立てずすみません。

  78. 808 匿名さん 2011/10/05 02:00:04

    上の続きです
    ボルトを眺めて、こんな太くても千切れてしまうのか…と
    地震のエネルギーを怖く感じたのを憶えています。
    うちの新しい別メーカー別タイプの給湯器設置工事では、
    前と比べてコンパクトな本体の、上面から延長した金具で、
    壁面に固定いただいています。
    そんなに堅固に見えませんけど、本体サイズと比べてみて
    いくらか頼もしいです。
    山田建設の瑕疵が疑われ、管理組合で取り扱われる事案で
    したら一度、理事会→理事会で、お尋ねいただくと詳しい
    様子が判るかもしれませんね。
    ここではそんなに書けませんけれど、他のどなたかからも
    レスがつくといいですね。なにか判りましたら、情報共有
    できるとお互い助けになりますでしょう。

    つくばでは、道を隔てた隣の敷地で、マンションの建設が
    始まってたり、全体に節電意識もゆるんで?いくらか町が
    明るくなって来た気がします。
    水戸の皆さんもどうかご自愛下さい。
    復興とご発展をお祈りします。

  79. 809 住民でない人さん 2011/10/05 13:25:22

    No.807様
     丁寧なご回答、ありがとうございます。状況について少し補足させていただきますと…
     水戸ミオカステーロの給湯器は、背面上部をアンカーボルト(10㎜径)2か所、基礎部分はアンカーボルト(12㎜径)3か所で固定、と、日立の工事説明書(これは我が家がネットで検索して探しました)に明記されております。実際は背面上部プラスネジ(3㎜径)2か所、基礎部分アンカーボルト(10㎜径)3か所で固定されており、明らかに設置基準を満たしている状態ではありませんでした。
     山田建設は、給湯器の倒壊の原因を「震災によるもの」として、説明責任を回避し続けております。MCは全く頼りになりません。
     給湯器が倒れた世帯の住人の方々は、ほぼ15階に集中しておられたため、震災後の苦労は並大抵のものではありませんでした。自腹を切って新たな給湯器を設置したときに、「こんなねじで留めていたの?」と他業者さんに指摘されたそうです。
     マンションの住民でもない者が、長々と文章を書き連ねて失礼致しました。でも、つくばのミオカステーロの被災状況がわかり、大変助かりました。管理会社をMCから別会社にすることも、今後検討して行くことになると思います(震災復旧工事の予算のつけ方が目茶目茶なため)。この掲示板の過去の話し合いも参考にさせていただきます。
     No.807様もいろいろ大変だったのですね。お見舞い申し上げます。
     温かいお言葉、本当にありがとうございました。これでまた少し、前向きに戦って行けそうです。

  80. 810 マンション住民さん 2012/01/03 06:23:00

    どうしたもんだ。

  81. 811 マンション住民さん 2012/01/09 00:31:54

    アカウンタビリティだね。

  82. 812 マンション住民さん 2012/01/17 10:48:03

    説明責任だ。

  83. 813 匿名さん 2012/04/09 10:50:50

    弁護士たてるか?

  84. 815 内覧前さん 2013/11/01 02:57:40

    一階だか半地下?の部屋が火災で全焼後に競売にかかってますが、
    どんな方が住んでたかご存知の方いますか?

  85. 816 マンション住民さん 2013/11/04 10:12:58

    知っていたとして、こんなところに書き込むのはプライバシー侵害以外の何物でもないと思いますが、いかがでしょうか。

  86. 817 住民でない人さん 2013/11/08 13:11:45

    債務者の名前はわかってるので、逆にこんなところだから人柄についてくらいは言えることもあるのかな?と少し思っただけです。別のルートから調査完了し転売目的で落札いたしました。有難うございました。

  87. 818 匿名 2013/11/16 08:22:13

    あかすりでいいよ。

  88. 819 匿名 2013/11/17 12:57:13

    なにそれ?

  89. 820 匿名 2013/11/29 22:52:12

    マッサージか?

  90. 821 マンション住民さん 2014/04/09 19:36:02

    スケルトンリフォームできそうですね。

  91. 822 匿名 2014/05/01 12:13:41

    まだまだ!

  92. 823 購入者 2014/11/12 06:28:18

    しばらく留守にしては来訪というたびに思うのですが、
    廊下とバルコニーが大変に広いです「軒が深い」です。
    これは全住民の心に大きなゆとりを無意識のうちに与えているでしょう。

    もう数年経つ半地下住戸の火災ですが、
    文書等で詳細を知り、また、通りかかって外から拝見し、
    問題なく修復され新しいご住民が平穏に生活されているご様子。
    管理組合も良く心強くご尽力されました。
    蒸し返すようで申し訳ないと思う一方ですが、
    当方はあの火災が他住戸に延焼しなかったことを奇跡に思っていました。
    留守宅にて火の勢いも激しかったそうです。廊下側からバルコニー側まで
    全て燃えて窓枠も溶け落ちたような火災です。消防のご努力も忘れてはいけませんが
    失火住戸に留まり延焼せず当時在室してお知らせが装置の誤報かと思う位でした。

    ふりかえると、当物件のデベロッパーは開発だけでなく自社施工販売もする東京の
    中堅の建設会社で、昭和の時代から中小多数のマンション開発を積み重ねています。
    この地域とこの物件規模は初で、当時の会社をあげての渾身の作品であったようです。
    大手のする様な最先端技術ではない代わりに
    首都圏中心に各地で実地に検証された堅実堅牢安定成熟の設計施工です。
    首都圏の過密地域向け、地代の高値向けの考えで
    いかにも高効率の敷地利用もなされています。
    社としては新出地域&当時マンションバブルのつくば第一号ということで
    力も入って、可能な限りの高級設計高級仕様だったと思われます。
    その一つが(実にシンプルなことですが)
    この「軒の深さ」であったのだなと思います。

    この、廊下幅とバルコニー幅=軒の深さ、
    それと、共有専用部に不法に物を置かない当たり前の管理の良さ
    が火災時の延焼を遮ったは明らかです。
    好印象、高級感だけでない、防災上の実のある良物件だったのだなと
    延焼を遮ったのは奇跡ではなくこの設計の当たり前であったのだなと
    、昨日の再来時にも廊下を歩いていて改めて
    かみしめて思いました。
    売却予定はないので宣伝のつもりもありませんが
    軒の深さを賞賛祝福したくなったという個人的な事情でこの場に書き置きます。

    もちろんそれだけでなく、立地、管理&住民その他でもなかなかの良物件です。
    末長くご縁の続くことを感謝します
    歴史ある会社として過去の経営危機やリストラ等も経たせいなのか
    ネットではクレームや中傷等も散見します、高額商品で良いのは当たり前として賞賛は書かれないんでしょうか。
    細々の修繕等で当方もいく度かじかにお目にかかった古くからの下請けさん方も建築方として
    信頼を感じさせる、施工物件への愛が放射されるような温かな真摯な方々ばかりでそのせいか気配も良いです。
    老いたのもあってか?来るたび「廊下広ぉい!」と毎度新鮮に感動します。

  93. 824 契約済みさん 2015/02/16 08:17:01

    コンシェル変えて欲しい。
    態度悪い

  94. 825 契約済みさん 2015/02/22 07:55:14

    >>824
    分かります!内覧行った時の、帯同していた不動産屋さんに対する管理人の態度があまりにも酷くて…
    "毅然と"していたつもりなんでしょうけど、マンション自体のあの格式の高さに対して、ステータスで人を差別する人間性の低さには、ものすごくガッカリしました。
    でもエレベーターで乗り合わせた住人の方はとても親切な方だったので、そこは安心安心。

  95. 826 入居済みさん [女性 40代] 2015/08/05 03:54:17

    824さん

    ホントに態度悪いですよね。
    2名いますが笑顔で挨拶したかと思ったら、小バカにした返答。
    ありえません。
    彼女達が勤務してる場所は冷暖房完備で過ごしやすいのにエントランスが寒いとは(((^^;)

  96. 827 住民の人に質問したいさん 2021/03/18 03:47:09

    駐車場の出方が乱暴です。危ないぶつかります。また右折で出てきてローソンの交差点の右折レーンに並びそのまま直進する車も多い。ルールを守れない方が多いのはマンションの金額が高くないからでしょうか?ありえない。。

  97. 828 住民さん1 2023/09/18 15:50:30

    購入検討しています。
    築16年とのことですが住み心地はいかがでしょうか?

  98. 829 住民さん1 2023/09/18 19:48:47

    他と比べて修繕積立金が安く、不安を感じています。計画はしっかり立てられているのでしょうか…?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ミオカステーロつくば竹園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸

    [PR] 茨城県の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~5,748万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸