近々入居します!
住民板が無かったので作りました。
是非いろいろとおしゃべりしましょう♪
[スレ作成日時]2009-03-18 07:13:00
近々入居します!
住民板が無かったので作りました。
是非いろいろとおしゃべりしましょう♪
[スレ作成日時]2009-03-18 07:13:00
住民の皆さんは、スーパーはどこを使われていますか?
私はカスミがほとんどです。
単身者なので、会社帰りにはここしかありません。
駅にここしかスーパーが無いからか、生鮮品や惣菜の値引きが渋いですね!
ここの前に住んでいたスーパーは多数あったからか
20時あたりから惣菜や生鮮品は半額あたりまえ。
会社帰りでちょうどいい時間帯に安く買えてました。
ベランダでタバコ位いいじゃんか。細かい事にうるさい連中だな。
家の中で吸わせて貰えないからベランダにしょうがなく出てるんだろうなとかは考えないの?
家の中で吸えばよその家に迷惑かかりません。
でも、家で吸えないからベランダで吸っているんでしょ。それはわかります。
でも、ベランダに換気口があって吸う場所や吸い方によっては隣室や上の階に迷惑がかかることを少しは自覚して欲しいのです。
現状困っている住民の方にうるさいと言う前に、周りを思いやる配慮を。
皆さん、仲良くいきましょ^O^/
それぞれが、不満や悩みをお持ちでしょうが、BELISTA八潮を選んだご近所さんなのですから・・・
一戸建てよりもマンションと言う共有物を選んだのは、私たち自身なのだし。
これからも、この掲示板を通して言いあって、よりよい生活を送りましょうね。
まだ構想段階です、2015年着工も推進派(千葉県野田市等)のただの希望です。
下記はウィキペディアより抜粋
東京都江東区の豊洲駅より、野田市駅まで以下のルートで検討されている。しかし、2000年に出された運輸政策審議会答申第18号で8号線は「目標年次(2015年)までに整備着手することが適当である路線」として答申路線のなかに盛り込まれているものの、同答申には「今後開業する常磐新線(首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス)の投資効果を減殺しないよう留意して着工区間、時期等を決定する」としており、8号線の延伸構想は具体化されていない。
です。
完成すれば八潮の地価は上がるかもしれませんが、TXほどの投資効果が期待出来るのかどうかが怪しい区間でもあるので、2015年着工どころか計画自体が怪しい案件ですよ。
そもそも2000年に出した提案が2009年段階で全く進展していない段階で希望をあまり持たない方がいいですよ。
詳しくは「有楽町線延伸」や「東京直結鉄道」でググってください。
>>60さん。
高速を超える感じになりますがセレクションなどはどうですかね?
八潮駅北口から市役所に向かう道をまっすぐ歩いて10分程度の場所です。
ベリスタと逆方向なので歩きだときついですが自転車なら大丈夫な距離です。
確か21時まで営業しています。
あとベリスタの土手沿いのマルゴもありますが残念ながら19時頃には閉店です。
生鮮品以外でしたらマルゴのちょっと先のセイムスという手もありますが。
>>67&>>68さん。
この構想はTX開業前からあったものですからかなり長い期間塩漬けにされています。
八潮以南は都心からどんどん離れていくし八潮以北は空白地帯中の空白地帯。
・オリンピックが東京で開催
・押上のスカイツリーが好調で大幅増(倍掛けレベルで)
・野田市と共に越谷市が新線構想に出資など本腰を入れる
こんな事が同時に発生でもしない限りはなかなか進展しないでしょうね。
しかし、TXの方は着実に利便度が増していますので現状でもOKかなという感じです。
そうそう、駐輪場かなり拡張しましたね。
駅前の駐輪場は2年も予約待ちと言われていたので、今回の拡張でかなり助かりました。
南口の開発も進めば、今よりも便利になりますよね。期待しているのは、私だけでしょうか・・?
問題は「何が」出来るかですよね。
大型スーパーが出来れば他は何が出来てもいいですが、パチンコ店や場外馬券売り場とかは出来る限り無い方がいいですね。
少し遅れて購入しました。
とても住みやすいです。
皆さん、挨拶もちゃんとするし感じが良いです。
人に迷惑かける程の行為は良くないけど
少し位の物音や喫煙は良いのではないでしょうか。
もし迷惑な行為があったらネットで中傷ではなく
直接会話したりして気持ち良く暮らしたいです。
皆さん仲良く気持ちよく暮らしましょ!!!
ベリ、レヴィール、マリーナ、アネックス併せたら500世帯くらい住んでるから、児童館はもちろん共働き世帯のために保育所も増やして欲しいですね。
ボーナスが出て生活に余裕が出たからでしょうか、マンションズを駅から持ってきてしまった・・・
もう八潮界隈の物件ありませんでした。
都心物件の価格がさがってる、うぅ~やばい、中古放出しそうです。
ところで、TXって車内冷房効いて無く無いですか? 混んでても、山の手線が気持ちイヒ
通勤は便利ですね、実感しています。この立地で2000万円代半ば、75平方メートル安く買えたと思います。どんなマンションでも、いろいろな生活スタイルの方達、考えの方達が住んでいます。他人の立場になって考え、少しずつ妥協しながら、気持ち良く生活できるマンションになれば最高ですね。みなさん、これからも末永いお付き合いお願いします!
86.87さんが言われてるのは布団たたきでバンバン叩いて全力でホコリをまき散らしてることか、外から丸見え&落下が危険な直接バルコニーに布団を干してる方のことを指しているんじゃないですか?
ウチは布団はバルコニー内で普通に干すし(ホームセンターで布団干し用の台を買ってきて)、取り込む前に手で軽く叩きはします。
バルコニーの手すりより低いところで干していて周りからは見えない、音はほとんど立ててないですけどウチなのかな?
布団を全く干さなかったら湿気で気持ち悪くなりそうですけどみなさん平気なんでしょうか…?
布団の側地、中綿を傷めるので叩かないんだって!!
ホコリが気になるんだったら掃除機で吸い取るそうです
って、インターネットに書いています
「会社帰り、雨の降る暗い夜道をトボトボと帰るのは、
泣けてくるほど辛い。もう実家に戻りたい」って、、、
最近、嫁が泣きながら訴えてきます。。
こっちが泣きたい。
91さま
奥様のお気持ちも何となくわかります。
八潮の南側がもっと発展して賑やかになれば、帰り道の寂しさも緩和されるかと思います。
私もたまに実家に帰ってます。新生活にまだ慣れないのもありますが、長年住み慣れた地に行くだけでも安心するんです。
八潮は思ったより開発がのんびりしていて、まだ時間はかかると思いますが、今はまだ辛抱の時ですので、ご夫婦支え合って乗り切って下さい!
ギャグならいいのですが・・・本当だとしたら、深刻な事ですよね。
夜の一人歩きは危険です。最近もいきなり殴られた事件ありましたもんね。
やはり、自転車orバイクor車を利用するべきですよ。
あ、バスの利用もお薦めです。
駅から遠いけれど、その分静かで良いところです。住んで良かったと思います。
そういえば、近くに家電量販店やホームセンターが出来ればいいと思いませんか^o^
しかも自転車で行ける範囲くらいに・・・が、一番BESTですが。
もしかして私が知らないだけで、ありましたっけ??
駅前の整地工事は、今日で終わったのかな?
引越した時と余り変わらんような気がするが
・
・
・
うんにゃ、
バス停の屋根出来て、生活道路一本潰されたし、駅前の道狭くなったし、
悪くなっとるな。
以前住んでいた所は車社会。八潮に来て、電車を利用する機会も増えましたが、バスにはほとんど縁がありません。不安だらけなので、未だに駅からのバスも利用していません・・・
やはり慣れですよね・・?便利なのは分かっているのですが。
バスデビューしよっかな?
皆さんにお聞きしたい事があります。
BELISTAから本当に花火は見えるのでしょうか?
見えるとしたら、どこの花火大会でしょうか?
期待している程見えないものなのかな・・・・
隣のマンションの方からの情報では、松戸の花火大会が見えるみたいです。
どの程度の大きさかはわかりませんが、楽しみにしています。
ちなみに今年は8/1ですよ。
ディズニー見えるんですか??
松戸の花火も見えると思いますが、葛飾の花火大会は南側の正面に良く見えると思いますよ。
柴又の江戸川の土手で打ち上げるので、直線距離で5kmくらいです。
花火はよく見えると思います。
自分は花火が見えるというのも購入動機に入っているほど花火大会好きなので。
購入決定する前に花火大会の場所を地図上でシミュレーションもしました。
ちなみに、地図上で柴又より松戸のほうが近いです。
むしろバルコニーから正面なのは松戸だと思います。
松戸は、ほぼ正面(地図上ではいなげやのちょい右方向)で直線距離4キロくらい。
柴又は少し右、携帯電話の基地局アンテナの右、
遠くに見える金町のタワーマンションのちょい左あたり、直線距離で5.5キロくらいになります。
柴又は、いつも平日開催(今年は3連休の翌日、7月21日火曜日)なのが難点です。
そのかわり現地に行ってもさほど混雑してないのが利点ではありますが。
さらに松戸の同時間帯は、ほぼ10キロの距離になりますが、江戸川、市川の花火大会もやってますので、
やはり金町のタワーマンション方向に小さく、同時に2箇所の大会が見えるはずです。
あとは、右の方向、ちょうどベリスタからだと潮止橋の方向には、
約11キロくらいになりますが、角度的には隅田川の大会も見えるはずです。
隅田川は川幅が狭いので、大きな玉は打ち上げませんので、
江戸川、市川と同距離でもより小さく見えそうです。
さらには、バルコニーと反対側、八潮市街地方向は、高層階からなら、
草加やら足立なんかも見えると思いますので、
結構期待できると思います。
もうしばらくするとスカイツリーも高さを増してきてますので、
見えてくるのではないでしょうか?
楽しみですね。
梅雨明けして、夏本番ですね!!
BELISTA(マンション)で初めての夏を迎えます。
意外と風が通らないものですね・・・
皆さんはどんな工夫をして夏を乗り切っていますか?
バイク置き場増設と空き駐車場の来客用使用のアンケート
きていますが、皆さんどうお考えですか?
私は
バイク置き場
⇒反対。1家族分だけではあるが、将来の駐車スペースが保障されなくなってしまう。
ただ、裏口付近に増設できないのかな?って思います。
空き駐車場の来客用使用
⇒賛成。使用者が現れるまで、だから問題ないと思います。
想定外の会社からの転勤辞令により、退去しました。4ヶ月ばかりしか住めませんでしたけれど、必ず、戻って来ます。埼玉が好きだし、とても住みやすかったですから。戻って来るときには更に住みやすい八潮になっていればと思います。バランスは私には最高でした。
売却は考えていませんので、売却価額の相場は調べませんでした。ただ、空き家のままだと、もったいないので、賃貸は考えています。八潮の相場だと12万ぐらいだそうです。ちなみに、駅前のマインループは80平米で14万の実績との事。
8月1日、松戸の花火大会でした。
地図で確認していたので見えることは分かっていたのですが、
実際にけっこうみえるんですね。
江戸川の大会と同時に2か所見ることができました。
玄関側からは戸田橋と越谷の花火大会も。
8時ころ気付いたのですが、バルコニーから右方向にも小さく花火大会が…
地図で方向見ると横浜?でも40キロ離れてるし…
5か所同時に見えるのは驚きでした。
あと、花火に向かってフラッシュ焚いていた方がいらっしゃいましたが、
フラッシュ焚くと、レンズは光量を絞ってしまうので、
花火の場合、フラッシュOFFしないと余計に暗くしか写りませんよ。
Onにしたところでフラッシュの光が届くのは数メートルですし、
花火自体が光を出すからフラッシュは全く無意味ですので…
松戸と江戸川を同時に見ていましたが
松戸のほうが華やかだし、近いしでそっちばかり見ていましたね。
おまけに、うまい具合に野球グラウンドの左側だったので
最高の眺めでした。
8/22に三郷の花火大会が開催されるようですが、マンションから見えますかね???
ベランダから見えそうな気がするのですが、隣のマリーナガーデンがさえぎる
可能性もあるような。。
ご存知でしたら教えてください!
地図上での確認では、三郷のはマリーナガーデンというより、
エレベーター側なので、部屋からは見えないと思います。
見えるとしたらマリーナガーデンより高い13階~15階の角部屋(**06号室)ですね。
各階の階段の駐車場側踊り場からなら見えるでしょう。
三郷と流山合わせて1万発くらいなので、見えれば最高でしょうね。
駅最短道の54号交差点付近が、新しい道を作るため
車両通行止めになっていましたね。
よくわからないカーブを描いてますが、いったいどんなになるのやら・・・
便利になればいいですが、駅までの距離が遠くなると、不便ですね。
去年もだけど、スズメバチ。何とかならんかねぇ。ベランダに出れない…。
2回刺されるとアナフィラキシーショックで死ぬ事だってあるし。
どうにかしてほしい。昼間だけではなく、夜の廊下にもいた…。怖い…。
今日、三郷のララポート行って来ました!
駐車場に入るのに20分位待ったけど・・・
でも、20分待ったかいあったかな
皆さんはどうでしたか?
そろそろ落ち着いたかなと思って、昨日の夜に
ららに行ってきました。
残念ながら、一番楽しみにしていたコストコは閉店寸前だったので
会員登録だけしました。
んが、年会費で4200円も取るんですね!!
実際に利用してみて、あまり自分にとってメリットがなければ
解約しようと思います。
買い物客はみんなビッグな商品ばかりでしたね。。
コストコ、ご近所さんとか何人かで一人の会員登録をして、
付き添いのゲストで入るのがいいと思います。
売っているものも、一軒の家では消費しきれない量単位のことが多いので、
買うときに一緒に行った人とシェアするといいかと。
安い分、大量に買わされます。
>>143さん>>144さん
コストコの会費は確かに大きいですよね。付き添いの人数って日本上陸当初より減らされたと
聞きました。(今はカード会員本人ともう一人しか無理だったような 子供は除くだけど)
元を取るにはピザとかのオリジナル商品や輸入食材などをマメに買うのがいいみたいです。
あとは臨時でクーポン物で安いのがあれば買ったりする感じですね。
オリジナル商品や輸入食材を気に入らないとあまり安いとまでは言えません。
むしろ近所のスーパーの方が安い物もありました。
うちなんかは月1回位のペースで毎回オリジナルのピザ(個人的には質、量、価格が一番満足しています)
とパンとフードコートのホットドッグで終了みたいな感じです。
ただ救いは幕張なんかと比べれば全然気楽に行ける点です。
三郷までなら30分もあれば着きますから平日の日中や夕方からでも買い物ができていいですよ。
144です。
多摩境と幕張はゲストで友人に連れて行ってもらいました。
幕張は年末に行ったので、ただでさえ混む地域なので、えらい混雑。
買い物って感じではなかったです。
でも、フードコートのピザ、まあまあおいしくて、大人でもひとつ食べれば満足な量なので、
買い物しなくてもピザとドリンクだけでってのもありかも。
そういう意味では、買い物しなくてもって考え方もあるかもしれません。
ま、自分の場合、一人暮らしだったりするので、会員になることは当分なさそうですが。
それよりも、台風18号近づきそうですが、大丈夫ですかね。
バルコニーのガラス、面積大きめなのでちょっと心配です。
一人で購入の人って自分以外にもいらっしゃったんですね。
自分は仕事帰りが遅いので、いつも自炊とは行かないので、
もっぱらカスミの22時過ぎの半額物でちょいちょいと作るか、
車で食べに出ちゃいますね。
あとは、駅前のしちりんかな…
寂しくもオッサン丸出しな生活です。
とりあえず、台風、関東より北のほうに進路がずれて来ていますね。
進路が向いた方の方には申し訳ないですが、若干ほっとしてます。
八潮の場合、浸水の懸念もありますから。
え~と、何かを書かないと誰も何も書かないので書いてみます
皆さんは朝はバスですか、自転車ですか、徒歩ですか?
ちなみに私は徒歩です
たまには何か書いてみましょう!
自転車ですね。歩きたい気分のときは歩いてますけど。
ただ歩きの日の帰りは大抵バスに乗っちゃいます。
駅に行くときにバスって人はあまりいなそうですね。
カスミで買い物とかすると、重いので自転車です。
駅前の自転車置き場ですが、残念ながら現在は駅から遠い方です。
八潮駅のすごい所は、駅前に自転車が一台も駐輪されていないですよね。
こんな駅、見た事ない。
本当に駅前に自転車が無いですね。これはすごいことだと思います。市が人材を雇って無断駐輪しないよう力を入れているのでしょうね。ずっと続けて欲しいです。
駅前駐輪場について、端はかなり遠いですよね。遠かったら駅までの時間短縮にならないから、最初から2階建てにしてくれれば良いのにと思いました。
駅前のおじさん達、よくみていると思いますが、ちょっと人数多いかな。
157です。
書きっぱなしで失礼しました。
2階建てが良いと思ったのは、まさしく161さんのおっしゃる通りです。現在もスペース的にはかなりあるのですが、駅により近く多くの自転車がとめられたら便利かと。
駅に近すぎる駐輪場もどうかと思う
駅から少し離れた方が駐輪場→駅の人で賑わうと思うけど
まあ、もっと八潮駅が開発されたらの話だけどね
今日の朝、八潮駅で会社の人に会った。
それも何と3人も。みんな八潮に住んでいるんだって
田町の会社なのに。
ちょっと嬉しくなってしまった!!
総会に参加された皆様方
お疲れ様でした。
確かに、今後、マンションに子供が増えてきたら自転車置き場の
不足は問題として上がってきますよね。
一家族2台ってのは確かに少ないかも。
植栽がある場所を削って、自転車置き場を作るしか場所はなさそうですね。
明けましておめでとうございます。
同じベリの住民として今年もよろしくお願いします。
去年入居したので、伊勢野天満宮に初詣に行ってきました。
皆さんは行かれましたか?
明日から仕事初めなので、今日はゆっくりしています。
あけましておおめでとうございます。
初日の出を見に、筑波山に行きました。ベリからだと1時間ちょっとで行けます。
山頂からの眺めは最高でした。まあ山頂に人があふれててベスポジからとはいきませんでしたが・・・
関東平野が一望できるのでおすすめです。
今年もよろしくお願いします。
住民のみなさま、冷房と暖房使ってますか?
私は中層階の角部屋では無いのですが、去年の夏は冷房はたまに
今年の冬は暖房は友人が来た時しか使っていません。
実家の一軒家では夏は灼熱、冬は極寒。
前に住んでいたアパートは実家よりはマシでしたが、現在のBELISTAは
冷暖房ほとんどいらずですんでます。
角部屋ではなく、上下階に人が住んでいるからでしょうが
マンションってすごい快適なんですね。
橋が出来ても、マルエツくらいしかいくとこ見当たらないですね~。
家にいるときにちょっと食料品をと思ったら、フレスポいくより
マルエツって感じですかね。
何かみなさん橋が出来たことにより行きやすくなった場所はありますかね?
土曜日は雨でしたね~
マラソンは開催されたんでしょうか?
気持的にはマラソンは気になったんですが、体がついていきそうもなく。。
南口はだいぶ整地されてきましたね!
しかし何ができるか全く分かりません。まだ予定も立ってないんでしょうか。
土曜日はマラソンはせず、お茶しながら若干懇談して終わりました。管理人さんも交えていろいろ話せてよかったですよ。
来年の八潮駅伝出たいですね~、と話しあっていました。
一部開通したんですね!南口にマックが出来ないかなぁ~
新中川橋をまっすぐ行ったところに『アトリエダーシャ』というパン屋さんがあって、焼きたてのパンが美味しかったです!ペットも外のテラスならOKで、コーヒーも一杯無料で飲めますヨ♪
http://gpado.jp/shuto/saitama/11237/190/1110-00003168-000/shop_top/
是非行ってみて下さい!!
あと、ちょっと遠いのですが『ベーカリーアウトレットiF』もお勧めです☆お散歩していて、たまたま見つけたのですが、第一パンが激安でビックリしました!(@@)
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/319722/
そうなんですね♪
実は私も陰ながら応援していました。礼儀正しくはつらつとしていて気持ちいいですよね。これからも応援していきます。
たかだか100m四方程度の広くもない公園作るのに、
4年もかかるなんて信じられない?
それまでずっと、現状の駅前残土置場のままにする気?
せめて、芝生広場にしてほしい。
その程度なら、すぐにできるだろうし。
怒りを感じるよ。
公園も道路も時間がかかるのは色々と理由があるんですね。でもその色々が何かやビジョンが市民には見えてこないから不満に感じてしまうのだと思います。
市民側で調べる事も必要かとは思いますが、市民に理解してもらえるよう市から働きかける事がもっと必要だとは思います。
良い町になって欲しいという思いから不満という形で愚痴が出てしまうのは仕方ない事でしょう。
とにかく早くより住みやすい町になって欲しいと願うばかりです。
何故か最近水道の出がとても悪いです。シャワーや台所など全ての水道の出が悪い。施工会社に点検してもらいましたが、特に原因が分かりませんでした。
ストレーナの詰まりでもないようです。
みなさんのお宅は大丈夫でしょうか?
223です。
家に帰宅出来ていない方はご参考下さい。マンション自体は亀裂もなく無事です。エレベーターは停止中ですが他は問題ありません。家の中は家具が倒れていたりはしますが窓やドアが歪んだりはしていないのでご安心下さい。逆流したのかトイレが水びたしになっていました。
エントランスに亀裂がありました。やはり無傷とはいかないみたいですね。
他の掲示板では駐車場が損壊しているところもあるようなので被害はマシな方かと思われます。
洋菓子店がオープンしたみたい。ラ・キュイソン。なかなか美味しいみたいです。
場所は、フレスポ前の道を潮止小方面に行ったマンションの1F。
私も行ってきました。
種類にもよるかと思いますが、私は美味しかったです♪
周辺にオシャレなケーキ屋さんがなかったので、とても重宝出来そうです。
駅前にもそういうオシャレなお店が出来てくれると嬉しいんですけどね。
南口の駅前パチンコ店の反対運動が起きているようですね。
WEBでも署名ができるようです。他のマンション掲示板に掲載されてました。
http: //www .shomei .tv/project-1760.html
投稿できなかったのでURLにスペースを加えてます。
マインループ裏にある1F商業スペースに歯科医院とスターツしかない場所に、ミニストップがオープンするみたいです。6月29日。
明るくなるし、駐輪所利用している人にはとても便利ですね。ベリスタ住民にもセブンまで行かずにすみ利便性ちょい改善です!
ミニストップなんですね!
またもや歯医者とか出来たらがっかりだなぁと思っていたので良かったです。
それにしても南口のパチンコ店は何とかならないんですかね〜
そんなにパチンコ屋イヤですかね・・・・私はやらないですが。
あの敷地だから、他に何か一緒にできないか考えた方が体にいいかと!できればスーパーか飲食店!!!
パチンコは嫌でしょう…
パチンコ屋の実態は最悪だし
パチンコやる人間のイメージも良くない
他に一緒に出来ないか
出来ますよパチンコ屋とは無関係と言い張る古物商が(笑)
所詮違法賭博とそれに群がる違法賭博ユーザー
イメージ良い訳無いです
そして、そんなの作られたら街のイメージにも関わります
合法賭博の競馬でさえ、場外馬券場の有る街ってアレでしょう
北朝鮮のテポドンの開発費用って日本のパチンコの儲けで稼いでいるって話しも有りますね
自分等の安全を脅かす物の費用稼ぎの設備が自分の街に出来るとなると複雑な心境です
電力問題も有るし
テレビで地震に対する、建物と地盤の共振についてやっていました。BELISTA八潮の建っている地盤は悪そうなので、建物の免震化を検討してくれないかな?費用が掛かっても構わないので。その分、建物の資産価値は上がると思うのですが…。
住人の方にも
同じ意見の方が多数いらっしゃると思い
書き込みさせていただきます
某幼稚園の園児がエントランスなどで
毎日、うるさく迷惑しております
エントランスは遊ぶ場所じゃありません
お母さん方もそれを注意しないのも
おかしいですよ
そろそろ理事会に抗議する用意もできてますし
エントランスの掲示板に張り出す用意もありますので
よろしくお願いします
窓開けてると大体決まった時間にタバコ臭い
掲示板に張り出されてるのに、まだベランダで吸ってるのいるんかなぁ
管理人さんにも言ってるけど効果無し
マンションなんだから
騒音やタバコは
多少、しょうがないでしょ
嫌なら戸建にしないの?
と思いますよ
利便性だけで
マンション選んだなら
甘いよね
当然、モラルがあっての話ですが
[BELISTA八潮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE