匿名さん
[更新日時] 2023-10-01 23:10:42
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
-
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2 |
交通 |
JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判
-
180
162 2007/06/06 15:33:00
ふむふむ。なるほど勉強になります。
(もっとも、私自身はあまり「共連れ」に神経質になってもしょうがないかなあと思っています。実効性を求めるのであれば、それこそ、エントランス自体を有人管理にするほかないですものね)。
そういえばふと思い出しましたが、セキュリティ上の問題とはいえ、リバー(境川側)、シー
ホテル側)ともに一方のドアが閉じるまで他方が開かないというのは実際に使っているとまことに不便ですね…。この程度はセキュリティの観点からは甘受せいとのことなのでしょう。
-
181
162 2007/06/06 15:36:00
補足
上記各自動ドアは、外部と直結してますからまあ仕方ないですね。
-
182
入居済み住民さん 2007/06/06 16:33:00
セキュリティーの面から考えるとやはり通用口を増やすのは賛成できません。誰でも階段から入れるとなるとやはりドロボウや訪問販売が増える可能性が考えられます。
-
183
入居済み住民さん 2007/06/06 17:43:00
今ここで、誰でも階段から入れるようなことを話し合ってはいませんよ。
鍵がないと入れないのは当然のことです。
現にエレベーターホールから出られる非常口も外からは鍵がないと入れませんし、開けっ放しにはできないようなノブです。
問題は緊急時に脱出する出入り口が戸数、人口の割に少ないのではないかということです。
私たちのマンションは埋立地に建てられていることをいつも想起しておく必要があると思いますよ。危機管理とはそうしたものでしょう?
-
184
162 2007/06/06 18:47:00
私に専門的知識はございませんのでなんとも申し上げようがないのですが、どうもラナイ側の非常梯子経由の1階の庭からの避難も併せ考えたうえでのあの出入口の個数なのかなあと(客観的な根拠があるわけではありませんが)思います。
印象(主観)での危機感を軽視すべきものではないかと思いますが、さりとてなにか客観的な根拠がなければ、(非常用)出入口をさらに増やすという方向性に説得力が増してこないような気がします。少なくとも、(それなりの理由をもって)反対する方の説得は難しいような…。
くどいようですが、出入口増設…費用・騒音問題等諸般の事情をクリアするかぎりの…について、私は反対しておりませんので念のため。
なお、「危機管理意識があるかないか」の問題に持ち込むんでしまうと、これは水かけ論になってしまうだけだと思います。
むしろ、上記のとおり仮にそれなりに避難の方策が施されているのであれば、普段からの「避難訓練」をどれだけやっておくかのほうが重要かもしれませんね(どなたかがおっしゃっていたように、いくら(非常)出口をつくってもいざとなると予想外の事態が発生するかもしれません)。
-
185
入居済み住民さん 2007/06/06 23:13:00
単に、自分の住戸からの最短動線を確保したくて出入り口の増設を
主張している方が多いような気がしてなりません。
客観的に見ていると、避難のためというのは付随的な理由に見えますし。
上にも書かれていますが、ラナイ側をつたって1Fの専用庭側から避難する経路は
それなりに用意されており、公的機関でシュミレーションでもしてみて実際に何人逃げ遅れるか
などの信頼性のあるデータを提示しないと説得力が足りません。
(イメージだ、と言われても反論できないような。)
そもそも同様の規模のマンションで、出入り口がもっと少ないマンションも
いくつもありますよ。
火事の時などはパニックになり勝ちなので、上の方も言っているように
出入り口というハードではなく、避難経路を身体に覚えこませるというような
ソフトの対策の方が有効と思います。しっかり訓練ができていれば
そこにまっしぐらに向かうわけですし、廊下側とラナイ側など複数の経路が
確保されていますし。はしご車で救出されるかもしれません。
-
186
入居済み住民さん 2007/06/07 03:09:00
換気扇のお掃除をされたかたいらっしゃいますか?
換気扇を止めている際、家の中に換気扇の臭いがまわってきませんか?
ダンパーから外の風がビュービュー入ってくるのですが、これは普通なのでしょうか?
-
187
入居済み住民さん 2007/06/07 06:36:00
> そもそも同様の規模のマンションで、出入り口がもっと少ないマンションもいくつもありますよ。
欠陥品がよそにあるからと言って、こちらも我慢しろというのはいただけない意見ですね。
皆さん自分の住んでいる階からの脱出経路を想定されているので、堂々めぐりの意見になります。
こういうことは総会に出席して、住んでいる階を明言した上で発言した方がいいでしょうね。
匿名性の高い掲示板にはなじまないような気がします。
-
188
入居済み住民さん 2007/06/07 06:38:00
だからそれが欠陥品かどうかわからないねっていう話だったでしょう。
欠陥品と断定するには住民が納得のゆく、客観的で説得力のある
証明をしなくてはならないという話だったはず。
この話題このくらいにしませんか?
-
189
入居済み住民さん 2007/06/07 12:18:00
ハッキリ言って欠陥品ですよ。
そんなことを住民が「証明」だなんて、まるで年金の領収書を持ってこいと言っている官僚みたいね。
階段に外への出口がないだけですでに避難路としては欠陥じゃないですか。18階建ての建物なんですよ。
今も地震のニュースがありましたが、遠い土地の話じゃないんですよ。
-
-
190
住まいに詳しい人 2007/06/07 12:34:00
非常階段ほしい・非常階段ほしいって・・・・・
ムキになって・・・・掲示板ですよ。
もうやめましょう
-
191
入居済み住民さん 2007/06/07 12:35:00
我々素人が、イメージで話をしていても埒があきません。
消防法や、その他、根拠になるものはないのでしょうか?
水掛け論で議論にすらなりません。
管理組合の議題としてどのようにしてあげるおつもりですか。
「危なそうなので」と言う理由でしょうか。
-
192
入居済み住民さん 2007/06/07 13:19:00
外からの動線に限っていえば
我が家は購入前に
自転車についても歩行者についても
調べてから部屋を決めましたけど。。。
そうでない方もいらっしゃるんですね。。。
-
193
入居済み住民さん 2007/06/07 13:40:00
いるんですねこういう人が、きっと非常階段作れば駐車場が近くなるとかエントランスに近くなるとかその程度のレベルでしょう。
あげくには自分の住んでるマンションを欠陥品とかいってますから
-
194
ビギナーさん 2007/06/07 14:41:00
荒らしに反応すればあなたも荒らしです。>all
黙ってスルー、まとめて削除依頼がセオリーです。
-
195
匿名さん 2007/06/07 15:35:00
岩盤浴もいよいよ開業間近という感じですね。
朝の通勤時と夜の帰宅時しか見る機会はないのですが、夜通ったときのトレードポートが4月当初のころと比べて段違いに明るくなりましたね。
-
196
匿名さん 2007/06/08 01:00:00
-
197
購入経験者さん 2007/06/08 02:53:00
トレードボートの内容は充実していて良さそうですね。ただ、路駐が多くて困りますね。雰囲気がパークスクエアに似てますね。
-
198
匿名さん 2007/06/08 05:56:00
illy、プラウドのブログ見ましたが、
"夕暮れ時は、外のテラスでわんちゃんとご休憩はいかがでしょうか!"
なんて気軽にかかれちゃうと、お犬様の落し物とか増えそうな気がするんだけど
気にし過ぎですかそうですか。
-
199
住まいに詳しい人 2007/06/08 06:45:00
気にしすぎだと思いますよ。
わんちゃんの飼い主の大部分は落し物をキチンと処理してます。
ほんの一部の方の落し物行為は散歩させる資格なしなので万が一見かけたら
注意するべきだと思います。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-09-11 11:55:01ひろ(男性・(自己所有)マンション・50-59歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークシティグランデ新浦安(新築・4LDK・6700万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46887/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47041/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海が見える。
目の前が川で高い建物が立たない。
川沿いは遊歩道で散歩するのに最適。
お風呂場に窓があり、通気も良い。
バルコニーが奥行き3mあり、とても広い
風が強いくらいでそれ以外は気にならない。
駅から少し遠いが(歩くと25分程度)、川沿いの遊歩道を歩いていけるので気にしていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場が全て平面で、広い。
夜間は警備員が頻繁に巡回してくださっており、安心。
正面入り口にはコンシェルジュがいる。
教養のキッチンスタジオやムービールームなどがある
設備が充実しているので気になる点はない。
強いて言えば、管理費がそこそこ高いことかな。
あと、たまに子供のいたずらがあることくらい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩圏内にオーケーとヤオコーがあるので、買い物には全く困らない。
飲食店も美味しいお店がたくさんある。
海沿いは大きな公園。
BBQの設備がある。
全くない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅まで歩くと25分くらいかかるが、川沿いの遊歩道を歩いていけるので、寧ろ散歩にいい感じ。
またバスも頻繁に出てる。
駅前には広めのロータリーがあるので、お客さんがある時も車で迎えにいけばいい。
気になる点は特にない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンション内を常に警備員が巡回してくださっている。
外からの出入り口3箇所はもちろんオートロック。
また敷地内から建物に入る時もオートロックになっている。
気になる点は特にない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
植栽も定期的に植木屋さんが綺麗にしてくださっているし、マンション内の掃除も行き届いている。
人気のマンションで空き部屋もなく、管理費や修繕積立金はキチンと支払われている。
強いて言えば管理費がそれだけかかっていることくらい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海が見えるし、目の前が川で高い建物が立たないと言う立地条件です。
この環境がずっと変わらないことが、最も良い点だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住民が500世帯以上いらっしゃるので、何か揉め事や意思決定をしないといけないとき、きっと大変だろうなぁと思うことくらいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここの土地を狙って買ったので、無し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新浦安の埋立地の東南角地の立地。
海が見えて、目の前が川で、今後眺望を遮る建物が立ちようがないこと。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークシティグランデ新浦安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
パークシティグランデ新浦安
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県浦安市明海浦安東土地区画整理事業地内38街区1及び2
-
交通:JR京葉線 「新浦安」駅 バス10分 徒歩2分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件