千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線 or 京葉線」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線 or 京葉線
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉県民 [更新日時] 2016-02-22 19:42:57
【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

総武線 or 京葉線沿線の不動産情報と沿線商業施設情報、鉄道アクセスの情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-05-07 13:13:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線 or 京葉線

  1. 993 匿名さん 2016/02/21 09:20:33

    >>992

    >>浦安に0メートル地帯はないけど限りなく近いところはあります

    東京湾沿岸部の新町のどこに?
    河川を見れば(排水ポンプで河川の水位を下げているのはどこ?)小学生でもわかる。

    毎度の事何も知らない下手なネガだな。

  2. 994 匿名さん 2016/02/21 11:51:46

    新浦安の海抜は2メートル~4メートル

    南小、東小、浦安小は海抜90センチ

    北部小1メートル

    浦安駅前柳通り海抜50センチ

    20センチという保育園もあった

  3. 995 匿名さん 2016/02/21 11:54:31

    メトロ浦安駅前海抜20センチの表示

  4. 996 匿名さん 2016/02/21 12:15:00

    >>994
    >>995

    それって市内元町の事だろ。
    液状化被災をした中町・新町は殆ど関係ない。

  5. 997 匿名さん 2016/02/21 12:18:48

    あと地下水位に関して調べていくと、総武東京地下駅がとんでもない状態になっている。

    http://www.tokyo-geo.or.jp/tech-note-pdf/No44.pdf

    地下水位の上昇により軽いS造の地下駅舎が浮上の恐れがあると言う事だ。
    そのためグラウンド・アンカーを打設して浮上対策施工をしたとか。

    調べていけば調べるほど福島第一原発の周辺の地下水も含め、地下水位の問題は何も排水をしっかりしていない埋立地だけでは無い事がわかる。

  6. 998 匿名さん 2016/02/21 12:29:43

    http://matome.naver.jp/odai/2137136386301878101

    こんな情報も拾った。

    首都直下巨大地震で湾岸の埋立地だけが激甚被災すると言うのか?

  7. 999 匿名さん 2016/02/21 12:41:24

    >>981

    改めてだが、東京湾沿岸部に3m級の津波が押し寄せてくる時、、、
    これは東海・東南海・南海3連動型超巨大地震が発生した時と言われている。

    こんな状況で東海道沿岸部の産業地帯はどうなるのか?
    相模湾・駿河湾・伊勢湾沿岸部は大津波に襲われる。

    こんなこと本当に起きては欲しくないが、実際に発生したら311以上に物資供給が困難となり、非日常の生活と経済状況になるだろ。

    挙げ句の果て富士山が噴火したら…そうでなくても他の火山が噴火したら、、

    だから下手なネガは止めな。

  8. 1000 匿名さん 2016/02/21 14:44:29

    とはいっても埋立地が液状化しやすいことは火を見るより明らかです。

  9. 1001 匿名さん 2016/02/21 15:16:27

    >>1000

    また、液状化宣伝している。
    何がそうはいってもか? 地震がなくても液状化するの?
    液状化は埋立地だけ?
    そして震源から半径3kmしか揺れないの? 小学生の煽りかい?

    それだったら、関東平野は3つのプレートが潜り込んでいる事も頭にないの?

    小学生の液状化宣伝はいい加減にしろ!

  10. 1002 匿名さん 2016/02/21 22:40:26

    現実に起こったこと

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 1003 匿名さん 2016/02/21 22:53:43

    >>1002

    >>現実に起こったこと

    相変わらずだ。それは、想定していなかった東北地方の連動型超巨大地震の事だろ。
    小学生の液状化宣伝。

    巨大地震による被災は、建物の倒壊・損傷、インフラの被災、火災の延焼、物資の供給困難、災害支援に向かう消防・警察・自衛隊員・医療従事者が被災者になってしまう、、これらは全く意識なく液状化被災だけ起こるというのか? 子供か?

  13. 1004 匿名 2016/02/22 00:41:08

    やたらと「液状化宣伝」ってワードを使う人がいますが、これ一般用語なんですか?
    浦安関連スレでしか見ないと思うんだけど、ひょっとして同一人物が孤軍奮闘してるんでしょうか?

  14. 1005 匿名さん 2016/02/22 01:00:50

    その通りです。恐怖があるから否定する。そのまに
    対策を講じるべきです。準備をしておけば
    最少の被害で止められる。フクイチの教訓を生かさなければならない。日本全国あの災害の反省を
    生かしている。防災センターが防災とははるかに
    遠かった。そのネーミングが人を惑わせた。等等
    津波が来ないか来るかはわからない。でも来てしまったら。最悪を想定するべきです。日本全国どこもね。湾岸だけでなく。そして全国取り組んでいます。あとは個人のこころ構えたけです

  15. 1006 匿名さん 2016/02/22 01:05:10

    今朝硫黄島近海M6・4がありました。
    数ヶ月前には小笠原近海M8・2がありました。
    今はそういう時代です

  16. 1007 匿名さん 2016/02/22 04:03:07

    液状化宣伝のワードは、都内江東区の湾岸スレで初めて見た。
    執拗に液状化と煽るので『液状化宣伝マン』と。

    あと原発問題。
    川内原発を再稼動してしまった。

    阿蘇が最悪破局的噴火をしたら、日本は壊滅同様になると予想されるから。

  17. 1008 匿名さん 2016/02/22 05:25:44

    そんな都内まて出没してるのか。都内湾岸なら
    自分のところの隣街だからね。
    大丈夫だ大丈夫だといって大丈夫じゃなかったら
    どうして責任とるのか。救える命をあたら失ってしまう

  18. 1009 匿名さん 2016/02/22 06:08:24

    液状化ネタは終わりにしろ!
    管理人が見ているよ。

  19. 1010 匿名 2016/02/22 09:01:29

    >>1007
    ありがとうございます。
    湾岸スレ内の稚拙な表現を真似て多用する人が浦安関連スレに住み着いてるんですね。
    勉強になりました。

  20. 1011 匿名さん 2016/02/22 09:30:21

    >>1010

    管理人に要注意人物とマークされている。

  21. 1012 匿名さん 2016/02/22 10:42:57

    液状化ネタを続けるのは、地震・火山現象に話が拡大しスレ主旨離脱で管理人に投稿を処分される。

    また、このスレ主旨は総武沿線住民と京葉沿線住民をバトルさせるスレでも無い。
    交通アクセスとしては、総武線を補完するのが京葉線と言う位置付けである。

    そのため東京都がTWRの売却もしくは営業をJR東に委託して、晴れて埼京線との相互乗り入れが実現した時には、総武線のダイヤも大幅に変わることが予想される。

    京葉は外房・内房を直通運転しているのだから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】総武線沿線VS京葉線沿線の住環境(千葉)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉
    ルネ柏ディアパーク
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸