ほれ、立てたよ。
[スレ作成日時]2009-05-27 18:28:00
ほれ、立てたよ。
[スレ作成日時]2009-05-27 18:28:00
まあまあ、ケンカはやめましょ。
ばかばかしい。
マリナは庶民の自分なんかからすれば割高だと思うけど、都心のここと同じくらいの環境の
ところと比べたらマリナなんてむしろ「割安」とも言えるんだからさ。
都心とここを同じように比べる訳無いじゃん。
都心と良いったら、山手線内側。
ここは千葉ですよ。千葉。
比べるなら、足立、荒川の不便なところか、三多摩ぐらい。
そうですね。でも残念ながら、もう希望の部屋がありません。
一階も庭がテラスより上なんて、珍しい物件。
ガーデニングするにも、だんご虫やなめくじがテラスに下りてきそう。
テラスが庭より高くなるならまだしも、逆なんてありえない。
>>175
公式HPにも載っていますよ。
http://www.marina179.com/event.html
最終3邸。グランドフィナーレ。
さすがにこの書き方は本当に最後なのかもしれません。
今までは「販売4邸」でしたから。
が、「完売御礼」が出るまではなんとも言えないですね。
やれ、販売戦略だ、どうせまたキャンセル物件売り出すだ、本当に最後だ、などと議論しても不毛なので。
希少価値は十分ある。
何といっても半地下の1階!
滅多にない!
更に日の出最後の新築。
他人が住んだ中古は住めない神経質なあなたにピッタリ!
2度と買えない物件だよ。
>>184
マリナは庶民の自分なんかからすれば割高だと思うけど、都心のここと同じくらいの環境の
ところと比べたらマリナなんてむしろ「割安」とも言えるんだからさ。
都心と比べると、神奈川埼玉千葉のすべてのマンションは安い。
当たり前じゃないですか。
市川、稲毛、千葉のタワーも、
船橋の定借でさえ、白金、麻布に比べりゃ割安。
当たり前。
マリナの仕様と立地ちと金額を正当化することにならないですよ。
>最終3邸。グランドフィナーレ。
4月から始まった入居ラッシュも5月の連休あたりを最後に止まったようです。浦安市のHPでは、3月末260戸だった日の出4丁目の世帯数は4月末371戸、5月末395戸と135戸の増加。
駅遠のファミリー物件で、しかも割高な値付けでしたから短期の転売目的などという暗愚な不動産投資家はいないでしょうし、道路ぎりぎりに建てられて眺望も悪いから、別荘にするなんていうセンスの悪い人もいないでしょう。
残り44戸はほぼ売れ残りと推定できます。夜の暗い窓の数を見るともっとありそうですが、こんなものでしょう。
ベニズワイガニ入りのコロッケをズワイガニ入りと表示しただけで、公取委が不当表示で大手水産会社を摘発しました。(私などはどちらが高級なのか分かりません。)それに比べてマンション業界のなんと野放しなことか。
3戸以上残ってるのに「最終3邸。グランドフィナーレ。」だったら詐欺だな。
192 同感! 野・清の鉄筋不足はどう処理されたのか?
またここも、高さ制限(12m)を土盛りにより調整したらしいが、そんなことが可能な建築基準法もどうかと思う。
販売戸数3戸。グランドフィナーレ
の表現は、「もう残り3戸だけですよ」と言ってるようなもの。そう勘違いする人が多いだろう。
いいんだろうか?こんなんで。
昨日の豪雨の半地下への影響の、レスがない。
書けないほど酷いことになったのであろうか。
実際に見てみて、半地下と思っています。
こうなると半地下の定義によりますね。
私の半地下の定義。
1階のバルコニーより周りの盛土のほうが高い。
したがって集中豪雨のときに、1階のバルコニーは水をはけ切れないかもしれないので心配。
で半地下でないと主張している人の半地下の定義を教えてください。
↑すばらしい講義ありがとうございました。