>>346
はじめネットを奇麗にすればといいながら
後半は全く違うこと言ってて
何が言いたいのかわかりません
>公園道路側に木が必要なんて木いたことありません!
風防のために木が必要なんだと思うよ。
風が強すぎたら子供も安全に遊べないし、
他の植物だって枯れていくかもよ。
>346
タワーが建てば海風が弱まる??
あなたはまったく本質が理解できてませんね。
>345
>海風が押し込まれる形になり以前と比べても風が強くなっています。
風が通る道が狭められて、更に風が強くなります。
風の強いときに、ミラマールとマリンフォーとの間や、ニューオータニの入り口の歩道とかに立てば、どういう状況になるか理解できると思います。
ぜひ、吹き飛ばされてください。
それに、そもそも、公園は19番街の住民のものではないですよ。
まともに状況が理解できないうえに、間違った権利を振りかざす。
そんな住民ばかりが住むマンションなんですか??ここは。
私は木は残すべきだと思いますし、ある程度育つまでの限定的措置であれば我慢の範囲だと思います。
そのとおりです。
砂防風防に樹木は必要です。
ビル風も調べてください。また公園の緑が芝で無いことに文句つけている人。雑草というものはありません
津波は大丈夫と思います
次の関東大震災予測調べてください
348.349さん
海風を嫌うのならここに住まなきゃ良いのでは?
大体、メッセ大通りの海側の公園は常に強い風に晒されています
近所だというのなら行って確かめてくればいい
また海側にタワーもしくは高層マンションが建っている理由はM街区を海風からしのぐことが
目的だと知らないようですね?
企業庁に電話すれば一発でわかりますが、ベイタウンは外堀に全て高い建物を建てて
いる理由は景観だけではないのですよ
あなたがたと主張が異なろうが、住民の総意であれば企業庁には打診しなきゃいけませんね
無論、19番街住人のためだけの公園ではないわけですが住まう上で一番、美観を損ねる
悪影響が大きいのが19番街住民とは言えるでしょう
どっかのゴミ屋敷が臭いと住人から非難が出て市が強制撤去するなどの事件がよくありましたね?
臭覚と視覚の違いはあれ、それが不快だと思う人間がいる以上、それは無視してはいけない事案
あなたがたのようなエセ正論者の意見及び見解には自身の理念が全て正しいとでも言わんばかりの
社民党主と同じ、左巻きの臭いがして私は好きではありません
あなたのような意見の人もいれば私のような意見の人もいる
そういう事です
海風ですけども、ベイタウン住民にはこれは避けては通れない問題ですね
でも毎日そんなに酷いわけじゃないですし、私は許容範囲内かな
夏は潮風の臭いが感じて私には好ましいポイントかも?
それにしてもあの防護ネットで守っている木程度ですっ飛ばされる程の風を弱めてくれるのか
とても疑問に感じました(^^;
>352
っていうか…あなたの意見は19番街の総意じゃないし…w
>メッセ大通りの海側の公園は常に強い風に晒されています
べつに晒されてないなんて、誰も言ってないし…。
それに樹木の密度がまったく違うから、防風ネットはいらないんですよ。
>また海側にタワーもしくは高層マンションが建っている理由はM街区を海風からしのぐことが
>目的だと知らないようですね?
>企業庁に電話すれば一発でわかりますが、ベイタウンは外堀に全て高い建物を建てて
>いる理由は景観だけではないのですよ
これも違うし…w
線路側が、中高層街区なのは何故?
もしかして、電車の音をM街区の為に防いでいるの??
どんだけ、自分中心??
まー結論は、幼木時は防護ネットは必要。
ただし、美観を考慮し、ネットは張り替えってとこでしょう。
なかなか良い議論ができましたね。
次はパーティールームについて話しませんか?
あそこはどういうふうに使います?残念ながら私は使うあてがないです。。
344さん
あなたの意見も一意見に過ぎませんよね(笑い
自己中が自己中を笑う。喜劇です。
355さん
幼木が大人の木になるまでどれくらい時間かかるのでしょうか?
ご存知であれば教えて下さい。
私もあのネットは格好悪いし、みっともないな~と感じているうちの一人です。
お互いに相手の意見をもう少し尊重しませんか?
反論するにしても罵ったり嘲る必要はないはず。
折り合いをつけなければならない事はこれからもたくさん出てくるでしょうし。
パーティールームですか。カルチャースクールとかですかねー。
こんな埋立地にマンションなんか作って、大地震のときは
液状化現象で倒壊の可能性大ですね。
357さん
近所をよく知る人は相手するのやめましょう。
あおっておもしろがってるだけです。
流れをみればわかります。今度は埋め立てがどうのとか言ってきてますし。
いずれにしても同じ住居人として今後よろしくお願いいたします。
近所をよく知る人ですがスミマセン
4月からは間違いなく超ご近所さんだと思います(^^;
たまたま拝見しましたが、いずれにせよ、あのネットは不評ですよ。
目的とその効果は理解出来ますが、その結果、近隣住人がどれだけ満足出来るかは
やはり民主的に決めるべきではないかと思うのです。
私は共生という概念は一番、大切だと想いながらも1個人の意見を軽んじでもいけないなと思う次第です。
これから共に考えていきたいですね。
今日現地みたら
例のネット奇麗になってた気がしました。
361さん
私も今日、車で通りすぎたら例のネットが7割方、剥がされているのを見ました。
張り替えるのかな?
ちなみに私は358ではありません(^^;
ベイタウンは朝7時から夕方まで、土日も平日も毎日粗大ごみ回収車が大音響で何度も何度も回ってきます。
1台だけじゃなく、3台がぐるぐる回ってるのも見た事あります。
赤ちゃんのいる家庭は防音対策をしておいた方がいいと思います。
粗大ゴミ回収車…っていうと紛らわしいけど、たんなる廃品回収の業者ですよね。
ベイタウンは、新品同様のものを捨てたりする人が多いですから、いい商売になるのでしょう。
いわゆる行政サービスの一環である粗大ゴミ(or資源ごみ)回収車は、騒音をまきちらしてませんよ。
粗大ゴミ回収車
確かにうるさいなと感じる事があります
あれって警察電話したら騒音規制で何とか撤収してもらえないんでしょうか?
ポスティングで勘弁して欲しい
窓を閉めているぶんには、大丈夫でしょ。
窓開けてるときに来ると最悪だよ
夏の昼間はずっと冷房入れとかないといけない
パペット(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パティオス19番街(新築・3LDK・4600万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46431/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55902/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住環境及び教育に関してはほぼ満足できる地域である。 大学誘致ができなかったので今後はどうか分かりません 活気がない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大規模なマンションではないのでとくべつなきょうせつびはありません。 新しいサービスが欲しいがスペースがなく追加できないと思う 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 徒歩圏内に小学校、中学校、保育園があり塾もさまざまなところがある。 スーパーはバスが出ているし徒歩圏内にもあるので不便を感じない イオン系列ばかり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅まで徒歩圏内でありバスも比較的本数があるので特別不便を感じることがないが、夜早くなくなる。 車の利用が多いので不便をかんじてません 終電が早い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住宅エリヤは、お店が早く閉店になるので治安は、比較的いいのではないかと思うが時々くるまにいたずらするやからがあらわれる。 定期的に巡回が必要では 特にありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 保育園、小学校、 中学校に近く、公園、運動公園などが充実しているので子育てには最適なマンションです。 塾なども多数あります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特にありません。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk