千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2009-11-23 22:42:59

オーベルグランディオおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
価格:2790万円-4090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米-100.02平米

管理会社:長谷工コミュニティ

売主:有楽土地
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-18 00:03:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 858 検討者 2009/10/28 14:12:31

    エアコンの組み立て工場でしょ?今駅前にあるけど移転だとか。

  2. 860 匿名 2009/10/28 14:17:38

    立地と駅前を重視する人からすれば、おおたかの森は駅前もここも所詮千葉の流山でひとくくりだけどな

  3. 861 契約済みさん 2009/10/28 15:42:20

     話題の脱線してしまい恐縮ですが、、内覧会のチェックポイントの方は如何でしょう?
    過去に経験のある方、情報展開頂けると嬉しいです!

  4. 865 匿名さん 2009/10/28 23:25:34

    不人気でも別にいいじゃん。マイナス要因はここでの論争で出尽くしてるわけだからさ。
    なんでここを買ったのか、購入者の決め手はなんだったのか知りたい。ネガに対する反論じゃなくて、購入に踏み切ったみんなの理由は何ですか?

    私はズバリ値段で、あとはおおたかが通勤に便利で街も(流山市)気に入ったから。

  5. 866 検討中 2009/10/28 23:39:59

    荒らす方々に負けず
    しっかりスルーして

    858さんのように質問事項に答えて行けたら、
    更に有意義になると思います。

    過去の方の3つの質問、皆様いかがお考えでしょうか?

    他物件でなくこちらがいい理由
    仮登記について
    内覧会のチェック項目

  6. 868 匿名 2009/10/29 00:23:15

    目の前にマンション建つよりはいいと思うんだが…

  7. 869 匿名さん 2009/10/29 00:23:32

    865です。
    立地は確かに悪いと思いますが、TX沿線はゆずれなく、おおたかの森が気に入ってしまったのです。価格は完全ではないですがある程度納得してます。逆におおたか駅前が高いと感じてます。いくら駅前とはいえおおたかですから。
    正直周りに工場あっても気にしないのですし、駅やSCからの距離も許容範囲なのですが、線路脇過ぎて音が気になります。こればかりは住まないとわからないし。今は国道沿いに住んでますが、ずーっと車走ってるので慣れちゃいました(笑)
    電車はどうかな?と不安もあります。

  8. 870 匿名 2009/10/29 00:23:33

    目の前にマンション建つよりはいいと思うんだが…

  9. 871 購入検討中さん 2009/10/29 04:09:09

    >>868,870

    え、目の前にマンションも建つんですか??工場だけかと思いました。せっかく、環境もいいので購入を前向きに検討していたのに、マンションまで建つのでは…。

    近くの川も、パース通りになればきれいなんで気に入っていただけに、ショックです。

  10. 872 匿名 2009/10/29 04:35:01

    870です。ちがうよ駅近マンションで目の前にマンション建つよりマシでしょっていうことです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ピアース西日暮里
  12. 873 購入検討中さん 2009/10/29 04:38:32

    781さん

     おそらく、870さんは
     「向かいにマンションが立つ可能性が浮上した
      近場物件Bと比べたら、
      オーベルは川だから良いと思う」

     という風に、私は受け取りました。

    758さん、工場情報ありがとうございました。

    内覧会のチェックポイント、
    私も気になります。
    災害時設備や、植栽も気になりますね。
    出来上がりも、今後どう管理していくのか等。
    お庭が毛虫だらけになるのも悲しいですが、
    農薬だらけで子供もあそばす事が出来ないのも、困ります。
    始めに聞いておくべき事がたくさんありそうですね。

  13. 874 サラリーマンさん 2009/10/29 05:15:35

    >>870さん

    この物件の営業さんなんですかね、必死に他の物件の悪いところを強調しているような…。
    他の物件とケンカするのではなく、それぞれの良いとこは認めつつ、自分が気に入った物件を購入すればいいのでは…。そうすれば、板もあれないと思うんだけどどうなんですかね。

  14. 875 匿名 2009/10/29 10:52:41

    >>855
    デベの言うことを鵜呑みにせず、
    都市計画図買ってごらん1000円だから。
    川向は準工ではく工業地域。
    地図に記載されいるよ。
    今は組立工場が建つ予定だが、
    その会社が今後その土地をどこにどう売ろうと自由。
    工業地域に何が建てられるかは、市役所がすぐに教えてくれる。
    工業地帯だから、煙もくもく騒音工場ができる可能性だったある。
    もちろん、最近の工場は環境基準は満足して、汚染たら流しはありえないけれど。
    そういうリスクも考えると、高いんじゃないか。
    もくもく工場より目の前マンションがいいと言う意見もありだが。

  15. 876 匿名さん 2009/10/29 11:06:44

    駅裏の工場が移転してくるみたいだよ。

  16. 878 匿名さん 2009/10/29 13:15:46

    工場予定地には2つの会社入るらしいが、
    組立工場と、もうひとつはまだ決まってないの?

    あと道路挟んだ駅側の空き地には何が建つの?
    もう工事がはじまってるみたいだね。

  17. 879 契約済みさん 2009/10/29 13:52:21

    ここの掲示板って・・・本当に物件に興味があって見ている人、少なそうですね。
    時々のぞいていますが残念です。

    もうすぐ入居説明会ですね。
    あまり売れていないとなると、管理組合の役員になる確率が高くなりますね。
    憂鬱です。

  18. 881 契約済みさん 2009/10/30 00:55:31

    思いつくままに書きこみ
    他にもあれば追加してください

    内覧会で持っていくもの
    ・筆記用具
    ・部屋の図面のコピー(持っていく物や新規購入の家電・家具等を寸法と合わせて記入したものと、無記入のもの)
    ・デジカメ
    ・メジャー
    ・水準器なければビー玉
    ・オプションの図面・内訳

    瑕疵の確認(瑕疵がある箇所は写真を撮っておく)
    ・傷・汚れがないか
    ・オプションが希望通り(または図面通り)になっているか
    ・粗雑な施工部分はないか(水廻りのコーキングなど)
    ・扉・窓を開け閉めして、音がしないか、スイッチ・コンセント・家具等の邪魔にならないか
    ・コンセント・スイッチ等、変更したい箇所はないか

    家具・インテリア購入の下準備のために
    ・カーテンボックスから窓下までの寸法・幅
    ・床暖房の範囲(重量物は置けないので)
    ・コンセント位置・位置
    ・照明の数、高さ、ソケットの形状
    ・冷蔵庫、洗濯機等の家電や家具を置くところの寸法
    ・LAN・電話・TVのモジュールの位置

    お隣さんや上下階の人と協力できれば
    ・自分の部屋の壁をたたいたり、床を飛び跳ねたりして隣家、下階にどれだけ響くか
     (家具が入れば多少はましになるので参考程度)

  19. 884 匿名 2009/10/30 10:09:50

    ちゃんと計画図見れば、そんなような施設が出来るほど広くありません。
    一般ごみの中間処理場なら可能だが、可能性は薄いでしょう。

  20. 885 匿名さん 2009/10/30 10:32:13

    >884
    何を根拠に可能性が薄いと言えますか?
    既存の工業地域と併せるとかなりの広さです。

  21. 886 住まいに詳しい人 2009/10/30 10:41:32

    住民が反対するからです。
    と共に、ここに建設する必然性がない。

    嫌悪施設向きのもっと安い土地が幾らでもある。

  22. 887 物件比較中さん 2009/10/30 11:51:06

    実際に、オーベルの数百メートル先に廃棄物処理場(産業廃棄物処理場?)があります。
    線路沿いです。

  23. 889 物件比較中さん 2009/10/30 12:09:40

    ここネガキャンすごいね

  24. 891 匿名さん 2009/10/30 13:44:40

    モデルルームが2300万から~ででてますね。せっかくなので自分の場合を。
    ここなら音に神経質な人が来なさそうなのであえてここを検討しました(笑
    (ペット可、ファミリー向け、線路脇というあたりで)
    その分値段に反映されるわけですからデメリットは個人的には許容範囲内です。

    徒歩14分はもちろんウェルカムではありませんが、駅までは自転車を利用するとして
    まぁまぁ許容範囲内なのでよしとしています。
    町は5,6年かけてゆっくり育つのでしょうけど(URさんの意向で)
    駅までの道はこの一年で整うと聞きましたし、まぁ都市計画内なのでできないことは無いでしょう。
    目の前の川も良くも悪くもない感じでした。草を刈ったりしてもうちょっと整うといいですね。

    デメリットを許容できるかも大事ですが、ここを選んだ理由としては
    TX沿線であること、快速がとまること、おおたかの森SCが気に入っている事、
    流山市であること、欲しい設備、機能が大体揃ってる事
    後は出してもいいかな?と思えるお値段、という辺りがメインですね。
    5~10年しか住まないつもりなら賃貸に住むかみどりの~みらい平辺りの
    安いマンションを検討しますが、10年20年先と子供の成長を考えると
    やはり気に入った町に住むのがいいかなぁと思っています。

    他と比較するとプッシュできる点が多くないのでフォローしづらい物件ですけど(笑
    皆さん決める時はどこかで妥協したり後はお値段で決めるでしょうから
    特に高い物権でもないのでデメリットを妥協できる方、おおたかの森が好きな方
    購入のタイミングが合う方なら検討物件には入るかも?それはどこの物件も同じですけどね!

  25. 892 匿名さん 2009/10/30 13:52:44

    890
    実際ここのカキコにきてるあなたも気になってるオーベルなんだよ(^o^)

  26. 893 匿名 2009/10/30 14:07:09

    いいねぇ~アンチ、オーベルみたいな人がいっぱいいて。ますますこのマンション欲しくなっちゃった。

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 894 匿名希望 2009/10/30 14:18:38

    893さんアンチってなんですか?

  29. 895 匿名 2009/10/30 14:21:51

    ↑↑
    要するにいつも勝ってる者より弱い者を応援したくなるっていうこと。

  30. 896 匿名 2009/10/30 14:50:28

    しかしネガの意見は無意味だね。本当に検討する人はネガ要素が許容範囲だろうし。
    そうなるとネガはなんなのか。検討の参考にはされてないと思われる。かなりむなしい。

  31. 897 購入検討中さん 2009/10/30 16:35:49

    891さん 同感です。
    いろんなデメリットはありますが、魅力あるマンションだと思います。

  32. 899 匿名さん 2009/10/30 17:55:03

    1900万円くらいが妥当な価格では?

  33. 900 匿名さん 2009/10/30 23:11:20

    致命的なデメリットは打ち消せないよ。事実だしそこはデメリットとして受け入れて買ってるだろうから。
    買った人はそれぞれの事情もあるし。
    また買った人はめったにここに来ないし。

  34. 901 匿名 2009/10/31 01:56:36

    >>898
    誰も説明してくれないって言うけど自分で見に言ったら?
    そんでよかったら買えば?だめだったら他を探せば?
    ここでデメリットを打ち消して意味ある?

  35. 903 匿名さん 2009/10/31 05:08:29

    メリットもデメリットも必ず両方ある。
    どんな場所でもメリットしかないところはありえない。
    人それぞれの価値観、ライフスタイルがあるから。

    デメリットを打ち消すだけのメリットがないといっているのは、その人の価値観・考え方です。
    購入しようとしている人、もしくは購入者は致命的とも思えるデメリットを打ち消すだけのメリットがあると確信しているから決断しています。
    ネガの書き込みをする方にとってどうしようもない決定的なデメリットも、人によっては決定的とはならないかもしれないのです。そこを理解しないで、何でこんなところを?と書き続けるのは無意味です。

    ここは検討する人のための版ですので、メリット、デメリットをそれぞれの方が自由に書き込むのは結構です。
    それに対して、比較検討者が自分の価値観や考えでメリットが上回っていると考えるのか、保留するのか、購入検討としては論外とするのかを判断すれば良いだけだと思うのです。

    ネガの書き込みに必死の人、ひょっとしたら迷っている方かもしれませんね。
    誰かにもう一押ししてもらいたいのかな?
    その人の価値観的に、デメリットを打ち消す何かポジティブ要素が欲しいのかもしれませんね。

  36. 905 賃貸住まいさん 2009/10/31 07:29:37

    じゅうぶん適正価格だと思うが。

  37. 907 匿名さん 2009/10/31 09:02:45

    そりゃあ範囲を広げれば広げただけ悩むだろうけど
    うちはTXを利用しているからここを選んだわけで。
    適正価格に見えてこないということは貴方の選択肢からはずれているわけですねぇ。
    それはそれで判断されたのでしょうからいいんじゃないかと思いますけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ルネ柏ディアパーク
  39. 908 匿名さん 2009/10/31 11:33:37

    住民板を開設しました。
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55021/

    有意義な情報交換をしましょう。
    どうぞよろしくお願いします。

    なお、マンション契約後の方、及び入居済の方以外の投稿は禁じられていますので、ご理解願います。

  40. 909 匿名さん 2009/10/31 15:14:54

    最近おおたかの森でマンションを探し始めたのですが、まだおおたかの森に行ったことがないので教えて下さい。
    新築にはこだわらず中古でもいい物件があればと思っています。
    おおたかの森で一番人気というかグレードの高いマンションはどこなのでしょうか?
    ここもHPを見ているとすごく素敵だと思うのですが、あまりいい書き込みが少ないですよね…

  41. 910 ご近所さん 2009/10/31 15:39:50

    悪い事はいわん
    流山近辺を検討しているのなら、隣の柏か、松戸にしておけ
    流山はTXがあるだけの、ド・田舎じゃ

  42. 912 ご近所さん 2009/11/01 12:24:58

     田舎とは申したが、まあ、流山おおたかの森エリアが今後どうなるかはこれからもURの街造り次第じゃ。住民が増えれば税収が増え、各種開発が進んでいく。将来、大化けする可能性もあるんじゃ。柏や松戸のように出来上がった街に住むか、これからの流山の発展の行く末を住民として一緒に見ていくのが好きか、そこを判断した上で皆様決めなされ。一緒に流山を盛り立てていきたいものじゃ。

  43. 913 匿名さん 2009/11/01 12:36:40

    >>No.912
     何も分かってないな。流山が発展するわけないだろ。現状、ど田舎はど田舎。
    田舎ゆえにオーベルグランディオおおたかの森で大きく評価できるポイントは、分譲価格が約75m2の3LDKが2500万円台から。約80m2の3LDKも2700万円台から。100m2を超える大型4LDKでも3700万円台から。つくばエクスプレスの快速停車駅「流山おおたかの森」徒歩圏で、手が届く範囲の価格帯になっていることさ。今後、発展して地価が上がればいいが、難しいじゃないのか。
     何が正しいのか、来週モデルルーム行ってきっちりヒアリングしてくる。真意は自分の目で確かてやる。

  44. 915 物件比較中さん 2009/11/01 14:45:37

    >914
    ここ区画整理地内ですよ 

  45. 916 物件比較中さん 2009/11/01 15:22:09

    >909さん
    新築にこだわらず・・・という事であれば、FRがダントツで次にプラティークでしょうか。中古が出ているかは知りませんが。
    ここは駅から少し遠いので賛否が分かれるでしょうけど、ご自分の目で見るのが一番だと思いますよ。

  46. 917 匿名さん 2009/11/01 23:12:21

    916さんの書かれている通りだと思います。
    駅からの距離はプラティークヴェールの方が近いんだけど、売り主に不安がある分、割引材料でしょうか。

  47. 919 住まいに詳しい人 2009/11/02 07:56:37

    >>915
    区画整理地内でも、
    駅前の開発予定地ではないですよ。

    ここは、各所有者の土地の形を改変するだけです。

    開発はなんら保証されていません。

  48. 920 匿名さん 2009/11/02 10:02:35

    駅前が開発されるのだから、この距離に住むなら
    土地の形を整えてもらえるだけで十分だと思うけど。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    サンウッドテラス東京尾久
  50. 921 匿名さん 2009/11/02 10:46:25

    FRは価格の割に仕様がいまいちでしたよ残念ながら。

  51. 924 匿名さん 2009/11/02 12:03:14

    FRとココを比べること自体間違ってるでしょ。
    値段も価値も全然違うよ。誰が見たってFRかプラティークがいいに決まってる。


  52. 925 物件比較中さん 2009/11/02 13:41:45

    駅前の開発予定地ってなに?ここはUR区画整理事業地内でしょ?

  53. 926 匿名 2009/11/02 14:05:06

    ベリスタはどうよ?

  54. 929 土地勘無しさん 2009/11/02 14:52:22

    松戸市:48万人>柏市:39万人>>>>>>>>>流山市:16万人
    今後ますます人口減少により、過疎化が進む流山・・・哀れ

  55. 930 匿名さん 2009/11/02 15:02:57

    >>929
    高齢者比率は?
    人口増加率は?

    単に今の人口比較してどーする

  56. 931 物件比較中さん 2009/11/02 15:26:00

    >928
    駅距離が全ての価値観の人はここはあいませんよ 

  57. 932 いつか買いたいさん 2009/11/02 16:17:39

    人によってそれぞれ考え方は違います。
    駅近がいい人もいれば、そうでない人もいるし、
    資産価値を考える人もいれば、子どもにとって住みやすい
    場所を考慮している人もいる。
    重きを置いているところが人それぞれあるのだから、
    もう少し発展的なコメントをした方がいいのではないでしょうか?

  58. 933 匿名さん 2009/11/02 16:39:10

    >>932
    では何に重きを置いた人が検討するマンションなんですか?

  59. 934 ご近所さん 2009/11/02 16:56:59

    >No929
    一緒に流山を盛り立てていくのじゃ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ユニハイム小岩
  61. 935 匿名 2009/11/02 23:00:50

    >>933
    だから人によって違うってば。
    俺は値段と通勤とおおたか好き。

  62. 937 匿名さん 2009/11/03 01:48:56

    色んな人のライフプランやスタイルを理解できず受け入れられない
    目の前の不動産価値しか考えられない心のせまい貴方のような人が
    ここを選ばないでくれるみたいで安心です。

  63. 938 匿名さん 2009/11/03 02:51:50

    >929
    そういえば流山市って日経の行政サービス調査のランク上位だったな。
    財政難で花火大会が中止になったお隣の市より未来は明るそうではないか?

  64. 941 匿名 2009/11/03 12:54:18

    駅前を買えない人のマンションかどうかは分からないが、俺は駅前が買えないから買いましたよ。
    だって自分の収入によって選んで買うでしょ。普通そうじゃないの?
    で、俺はこの立地でも不便に感じないし。おおたかの森いいと思うし。

    という事で住民板にいきます。では。

  65. 942 匿名 2009/11/03 12:57:34

    >>939
    自身を正当化する言い訳?は?
    なんで誰に何を言い訳しなきゃならないの?気に入って買ったのに。

  66. 945 物件比較中さん 2009/11/04 05:18:41

    http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=9e8e4d7f8b5048e390f6...

    駅までのルートってこんな感じですかね?

  67. 946 管理人 2009/11/04 06:09:18

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のホストより、物件購入の検討を目的とした情報交換を
    阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
    関連投稿の削除を行わせていただきました。

    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、
    どうぞご了承ください。

    以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

    批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

    なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
    反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  68. 948 周辺住民さん 2009/11/04 14:32:30

    945さん、ありがとうございます。

    ちず丸の使い方が分からないので、文章での説明になりますが・・・

    徒歩の場合
    線路南東側(ライフガーデン~プラティークヴェール~ベリスタ~豊四季霊園~小山小学校の線路側)に歩行者専用道路があり、地図の(1)と(5)の間を直線で歩けるはずです。
    945さんのコースが18分であれば、Qちゃんでなくても12分以内で歩けるでしょう。

    車で移動する場合
    公式にはこのルートになります。
    一方、地図上では途切れていますが、マンション(1)~霊園(4)の間は線路北西に直線道路があり、既に通行可能です。

  69. 949 通りすがり 2009/11/04 22:38:08

    桜井なにがしさんが推称しているので見に来たけれど、駅から14分が全てでしょう。

    しかし、青葉台とくらべて資産価値の高さを示唆するなんて詐欺同然ですね。
    山の手線から25分で比べるなら西部の所沢あたりが相手でしょうね。

    安いから仕様が低いのは仕方ないとして、ホームページ見る限りMRはオプション
    満載みたいだから、あの内装を期待したら悲劇ですね。
    それから子育て世代が多くなりそうなので、戸境壁180㎜でクロス直張りでないのは
    遮音が心配になる。

    早々に売り切れる心配もなさそうなので、完成物件を確認してから契約することを
    お勧めします。

  70. 950 購入検討中さん 2009/11/05 02:33:39

    私も地図を・・・
    http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=80b35ebdfb0241a392bc...

    東武バスイーストの路線です。
    1が駒木交差点。2から3の間にバス停できたら最高なのになあ!

  71. 951 匿名さん 2009/11/05 07:12:32

    2から6まで19分。
    本当に駅まで遠い。
    家出てから、電車に乗るまで25分だね。

  72. 952 購入検討中さん 2009/11/05 07:21:50

    線路脇直線を歩けばちょっとはショートカットになるけど、
    玄関から改札は、20分~25分かかっちゃうね。
    エントランス前の道路にバス停があるだけで、この物件の
    魅力が相当アップしますね。
    東武バスよ、頼むぜ。

  73. 953 匿名さん 2009/11/05 08:26:16

    >>950
    そのバス、日中時間に1本か2本。
    とても使えない。

  74. 954 匿名 2009/11/05 09:49:13

    ここと周辺マンションの利用が増えるからバス停と本数が増える・・・なんて事を期待しても仕方ないか。

  75. 955 周辺住民さん 2009/11/05 10:41:41

    948です。
    ようやく、ちず丸の使い方をマスターしました。

    徒歩
    http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=c61a484ee4f44934a870...

    敷地境界線からは11分と計測されました。
    試しに、公称?3分のベリスタを調べたら4分と計測されたので、11分は妥当な時間だと思います。
    終点はTXアベニュー入口ですので、そこから改札まで1分、ホームまで更に1分を加算してください。


    車を使用される場合の最短コース
    http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=c5c6a8686e874cdca2ba...

  76. 956 購入検討中さん 2009/11/05 14:01:49

    >945、951
    その駅までのルートは間違え  線路沿い歩いて14分 

  77. 957 匿名さん 2009/11/06 06:36:20

    >>955
    ためしにその道を夜9時過ぎに一人で歩いてみては。

  78. 958 匿名さん 2009/11/06 09:27:41

    なんで3分のところが4分と出たから、
    11分が妥当だとかいう結論に至るのか。それも敷地の手前部分で。

    それと公称もなにも、分速決まってるのに。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  79. 959 匿名さん 2009/11/06 10:01:45

    駅から遠くないと強調したいんでしょう。
    終点も駅までとどいていないし、
    一分でも近いと示したいのでしょう。
    現地に夜歩いてみれば、惨状がわかるのに。

  80. 961 購入検討中さん 2009/11/06 12:24:22

    あいもかわらず検討してもいない人のカキコ連打だね 

  81. 962 匿名 2009/11/06 13:23:41

    957さん21時過ぎに実際歩いたけど何もなかったけど…何か?

  82. 964 匿名 2009/11/06 13:27:56

    これから検討する人の参考に地図までリンクしてくれたのに。
    なんて大人げない発言を・・・

    とても距離感の参考になりましたよ。
    今度参考に歩いてみます。

  83. 965 匿名さん 2009/11/06 13:31:09

    というか、おまえら、一度くらい現地に行って歩いてみろよ・・・。
    どんだけ妄想だけで検討してるんだよwww

  84. 969 購入検討中さん 2009/11/06 13:50:45

    ここは値段だよ。さっき何気なく吉祥寺の仲介物件みてた。
    (一応ね、無謀承知で見ちゃったの)
    15分以上で築年数20年以上でここの1.5倍くらいの価格だったよ。
    オレみたいな年収だったら無理だあ。
    駅近がそもそも無理だ。ここだったらちょっとゆとり持てるよ。
    おおたかの森も悪くないから凄く候補。

  85. 970 購入検討中 2009/11/06 13:59:13

    吉祥寺と比べちゃ比較にならないでしょ?ここは千葉県流山市だよ?

  86. 971 匿名 2009/11/06 14:05:05

    >>970
    969です。
    うん分かってる。
    つい見ちゃったの。
    駅から遠いとどこでも安いのかと思って。
    違った。街の問題だった。

  87. 972 匿名さん 2009/11/06 16:21:42

    970さんは、櫻井幸雄よりはマンションを知っている。

  88. 974 匿名 2009/11/07 04:10:43

    線路脇の道のこと?

  89. 975 契約済みさん 2009/11/07 04:38:54

    No.973さん、
    お悔やみ申し上げます。
    本当に残念でしたね。

    あと3分でしたか・・・。17分までは大丈夫だったのですね。
    ここは14分なので、実質11分~12分という声もありますが、
    ちゃかす気はありませんがご心配には及ばないような気がしますよ。
    いつまでもあの状態ではないとのことなので。

    入居後、管理組合が結成されたら市に団体交渉して明るい遊歩道の実現を早めてもらいましょう!
    購入者の皆さん!団結して頑張りましょうよ!


    住民パワーに勝るものなし、市議会議員を動かしましょうよ!
    約700票近い選挙権を有するパワーマンションなのですから!
    なんなら、入居説明会の時にでも団結式をしませんか?
    流山市議でえぐい人って誰ですかね?










  90. 978 契約済みさん 2009/11/07 08:49:22

    はやく遊歩道の詳細発表できればいいのにね。
    お役所仕事はトロイですね。
    こんなことも知らないで恐怖心煽ってる人は
    何が目的なんでしょうね・・ふふ

    営業に聞いてないってことは、相手にされなかった人か
    モデルルームにもいってないで邪魔してる人ということが決定的ですね。

    必死に頑張ってみてくださいな

    なんとなくかわいそうだから相手にしてしまいましたが
    そんなに心配しなくても大丈夫ですよ

  91. 979 匿名さん 2009/11/07 10:25:51

    >>973

    こういう落とし方もあるのですね。。。

  92. 981 不動産購入勉強中さん 2009/11/07 15:59:22

    噂の夜道。行ってきましたよ。
    駅改札前から高架下直進で、マンション入り口までJust10分。
    ちなみに成人男性です。
    予想以上に早いですよ。

    そして、、、予想以上に怖いです!
    駅前マンション地帯は余裕です。鼻歌まじりです。
    しかし!!霊園に差し掛かると空気が変わります。
    寒気がします。身震いします。早足になります(だから10分?)
    右側は霊園の壁。上から仏像が目を光らせてます。
    左側は高架・道をはさんで、、何もありません。
    たまに木々。あとは暗闇。そして後悔。。。

    さー、霊園を越えて小山小学校地帯です。
    でも学校は遠い。通路沿いは木々。不気味に生い茂ります。
    心の平穏はまだおとずれません。

    いよいよ終盤。木々を超えると造成地帯。
    ここまで来ると一安心。マンションの明かりがあなたを出迎えます。

    結論として、女子供は夜歩くのはやめましょう。
    将来的に高架北側の道路が完成したらその歩道を歩きましょう。
    車の明かりだけが便りです。ホントに救われます。
    沿道にコンビニでもできれば一気に安心度があがるんですけどね。
    それも早くて2年後ぐらいでしょうかね。
    しばらくは肝試しの日々ですね。

  93. 982 ポムポムプリン 2009/11/07 23:44:17

    現地に行って来ました。行きは高架脇の道で、ベビーカーを押しながら歩いて15分。途中2回ほどガードレールに行く手をはばまれ、若干の迂回を余儀無くされました。
    帰りは東レマンションの前の道で帰りました。緩やかな登り坂で20分かかりました。
    総じて、歩道は比較的整備されていたので歩きにくいという印象は無く、遠さを感じませんでした。ただ、街灯の数が少なく、建物やお店が沿道に無いので非常に寂しい感じですよ。夜はどちらの道も怖いかも知れません。

  94. 984 匿名 2009/11/09 13:14:28

    自転車とか使えるのかなあ?

  95. 990 匿名さん 2009/11/10 00:20:42

    このまま街灯なしって事はないと思うけど。
    街灯って自治会管理か?聞いてみるわ。

  96. 991 匿名さん 2009/11/10 10:04:37

    街灯あるないもあるが、
    それ以上に、人通りが問題。
    肝試ししているみたい。
    島根や千葉の女子大生の事件があるのに、
    このロケーションのは無しだと思う。

    この推薦者についいて思うのだが、
    本当にあの道を夜歩いた人はいないと思う。
    たたえ遊歩道が整備されても、安全になるとは思えない。
    もちろん昼間はOKだよ。

  97. 992 匿名さん 2009/11/10 10:10:34

    オーベルに入居者が入れば少しは歩行者増えるんじゃないか?

  98. 993 匿名さん 2009/11/10 10:34:04

    マジに答えるのも問題だけど、
    ちゃんと計算してみれば。

    全部で315戸で1戸当たり高校生大学生も含めて1戸当たり2人の利用者がいて、
    計630人の通勤通学者がいるとする。
    そのうち車通勤者もいるだろうし、おおたか以外の駅の利用者もいるとして、
    600人がおおたかを使うとする。
    その帰宅時間が4時から終電までとしたら、
    その間には75本の電車に分散される。
    平均しても8人。買い物等で寄り道をしている人もいるだろうし(駅前しかスーパーがない)
    深夜ここを通るのは、ここのマンション数人。
    集団登下校になってしまう。

    東レ等のマンションは線路の道を通らない。
    シャトルバスを走らせるしかない立地と言うこと。

  99. 994 匿名さん 2009/11/10 11:41:56

    数人でも他に歩いてる人がいれば少しでもいいじゃん。

  100. 995 匿名 2009/11/10 12:32:16

    線路脇歩かなければ?

  101. 996 検討者 2009/11/10 12:40:26

    >994
    遠回りになるけど少しはマシだね。

    でも確かに夜のこの辺りはは防犯に関係するからね。自治会はどう考えてるのかな。

  102. 997 検討者 2009/11/10 12:40:46

    遠回りになるけど少しはマシだね。

    でも確かに夜のこの辺りはは防犯に関係するからね。自治会はどう考えてるのかな。

  103. 998 匿名 2009/11/10 12:46:54

    オーベルあるないに関わらず問題だよ、このあたりの暗さ、防犯。

  104. 999 不動産購入勉強中さん 2009/11/10 12:47:15

    区画整理が進んで、道の整備と店・住宅ができてくれば安心なんですけどね。
    それまではガマンです。

    ところで、高圧線って問題にする人いないの?
    戸建てを買うときは高圧線って結構問題になるんだけどね。
    実際、OGの線路逆側の戸建てエリア(造成中)で売れてない土地があるんだよね。
    市野谷とか西初石だとバカ高くても売れるのに、ここだけは売れてないんだ。しかも激安で。
    高圧線の影響は一度調べといた方がいいよ。信じる信じないは個人の判断だけどね。

  105. 1000 匿名さん 2009/11/10 16:40:53

    線路の高架で影、死角になる感じでしかも暗ければと本当に怖いですね。
    案内された時に、ここは昼間でも車でサッと連れ去られたら分からないなと
    恐怖を感じました。
    高圧線にも怖いイメージがあったので、まさかここに・・・と。
    この二つが非常にネックになりました。
    これがなければよかったのですが。

  106. 1001 匿名さん 2009/11/11 00:11:26

    ↑↑
    高圧線の怖いイメージってなんですか?

  107. 1003 匿名さん 2009/11/11 08:47:52

    たまに高圧線の話題になるけど、気になりません!ジオもベリスタも近いです!
    健康被害がなんてない!と言い切られて終了します。

  108. 1005 匿名 2009/11/11 09:39:21

    住居があるって事は被害ないの?
    よくわからん。

  109. 1006 匿名さん 2009/11/11 10:00:08

    電磁波の健康被害があるかないかは、あちこちで口論されていますが結論がみえず・・・

    とりあえず、気分のいいものでないのは確かですよね。
    でも、高圧線に一番近いAAタイプはもう完売してるとか?


    みんな色々調べた上で、気にしない人は前向きに、気になる人は見送ればいいだけの話じゃないですか?

  110. 1007 匿名さん 2009/11/11 10:04:10

    パソコンですら電磁波防止エプロンとかあるのに、高圧線で何もないって
    言われてもどうなんだと思ってる。

  111. 1009 匿名さん 2009/11/11 11:01:16

    いやいや。
    戸建てがイヤで敢えてマンションしか考えてない人だって居ますよ。

    戸建て買えないからマンションって発想は古いんじゃ?

  112. 1010 購入検討中さん 2009/11/11 11:02:01

    参考ですが東京電力HPに電磁波詳しく出てますよ

    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html

  113. 1012 匿名さん 2009/11/11 11:27:30

    う〜ん。
    戸建てって、そんなに魅力かなぁ?
    実家戸建てだったし、予算的に十分戸建て買えるけど(しかも現金)、マンションしか探してないわ。

    因みに1009でした。

  114. 1013 匿名 2009/11/11 13:32:16

    戸建て、坪50万で買えるのが前提になってますが…区画整理地区でその値段で売り物はそうそう出ません。URが売り出したときはそのくらいだったかも知れませんが、すごい倍率で即日完売。
    その値段でだれもが買えるなら、確かに一戸建てを選ぶ人は多いと思います。

  115. 1015 匿名 2009/11/11 14:05:14

    ここを選ぶ理由になってないとか言ってる人いるけど。
    いったいどうかしたのか?

  116. 1016 周辺住民さん 2009/11/11 15:07:04

    そんなにココを買って欲しくないんですかねw
    価値観なんて人それぞれなのに…
    個人的には流山市が成長して欲しいから私は応援したいなぁ

  117. 1017 周辺住民さん 2009/11/12 03:40:30

    >1014
    新市街地地区でしょ。私も探しているが、そんな値段じゃ見つからない。坪30~60であったら教えて下さい。

  118. 1018 匿名さん 2009/11/12 09:12:48

    お金もってますよ発言は、恥ずかしいからやめたほうがいいと思います。

  119. 1019 匿名さん 2009/11/12 10:10:49

    >>1017
    だからSUUMOみれば。
    最適な住環境でないが、駅から近くて、ここよりまともな環境。

  120. 1020 匿名 2009/11/12 13:50:54

    >1019
    だから…新市街地区でそんな値段はないって言ってます。あるならリンク張って下さい。確かにここより駅近の旧市街地はあると思いますが。
    それとも新市街地区ってピンとこないですか?であれば、冷やかしの方ですね。

  121. 1021 匿名 2009/11/12 14:26:49

    旧市街地って豊四季方面か?

  122. 1022 購入検討中さん 2009/11/12 15:29:12

    こんばんは。
    ここの掲示板はマイナスな意見が多いようですが、注目度は高いんですね。
    勝手な意見ですが、私的にはこのマンションは買い!だと思います。

    ■このマンションのいいところ
    ・街がよい
      -都心アクセスがよい(各停でも秋葉原まで30分)
      -子育て環境がよい(保育施設の使いやすさ等の行政サービス・都心に近いのに緑がある田舎)
      -これから成長が期待できる街
    ・価格帯(よいところ・ダメなところひっくるめて、妥当~やや安めな価格帯だと考える)
    ・眺望が良い(目の前に高層の建物は建たない)
    ・大規模だけど共用施設が少ない(無駄に管理費を使わない)
    ・駐車場が自走式、且つ100%以上(機械式のイライラがない)

    ■このマンションのダメなところ
    ・駅から徒歩14分(資産価値はあまりよくないと考える)
      -ただ、日々強制的に運動不足解消できる!(メタボ対策)
    ・高電圧線 (私は電磁波は気にしてない。生活家電の方が強い電磁波を放っているから)
    ・線路沿い (駅から14分歩いて線路横は一般的にみて確かにデメリット。個人差あるだろうが、以前線路横に住       んだことがあるが、人間不思議と慣れてしまうもの。思ったよりTX線路は静か)
    ・目の前が工業地域(組立工場のようだが、まだ建っていないので何とも言えない。気になる方は待ったほうがいい          と思う。)

  123. 1023 購入検討中さん 2009/11/13 00:30:22

    990です。
    歩道の街灯の件、流山市まちづくり推進課に問い合わせてみました。
    回答をまとめますと・・・

    ・現在は区画整理期間中の仮設道路。将来は歩行者専用と一部通常の道路
    ・歩行者専用道路は区画整理事業により照明が設置される
    ・現在は工事用の仮設照明で給電の状況から照明の数を増やせない
    ・現在の照明数で少しでも明るさを確保すべく、安心安全まちづくり協議会の
     の提案で照明の裏側に看板を設置し、反射光を利用する取り組みを年内に
    ・都市機構の区画整理事業とまちづくり協議会の推進を図り、夜間の安全性を確保
     していきたいと考える

    と、お役所だなあ・・・という回答ですがw

    まあ、夜間の暗さに対しては一応考えてくれているようですね。
    反射光はつけ刃的ではありますが、整理事業としてちゃんと照明は設置されるようです。

    もちろん、防犯という観点では照明だけではないですがね。
    自治会では周辺パトロールなども強化しているようです。新しい町、新しく転居してくる
    人の多い町ですから、自治会も地元の人が努力をしているようです。


    以上、参考まで。

  124. 1024 購入検討中さん 2009/11/13 03:28:34

    >1022さん

    私も買いたいなと思ってます。
    駄目なところ私も一致しました。
    この4つはどうあがいても区画整理が進んでも変わらないデメリット。
    このデメリットを差し引いても買いたいと言える要素は、通勤に便利
    な路線であること、流山市の子育て環境、これから成長する町、価格
    です。不便もあるでしょうが、許容範囲として考えています。


    >1023さん
    情報提供ありがとうございます。
    おおたかの森周辺は駅前以外、夜は結構暗いです。
    野田線沿いの戸建てが並ぶ地域に歩いても、良い意味で閑静、悪い意味で
    暗く静かでちょっと怖くない?という感じです。
    地域の防犯に対する取り組みの情報はとても助かります。余り意識して
    いなかった点なので、私も確認・ヒアリングしてみようと思います。

  125. 1025 いつか買いたいさん 2009/11/13 15:03:18

    >1024さん

    ありがとうございます。私も今後検討してみようと思います。おおたかの森は好きな街なので。

  126. 1026 匿名さん 2009/11/14 05:08:31

    >>1003
    ジオは確かに近いが、さすがにベリスタから高圧線は距離があると思うんだが・・・。
    もうデベ営業はどうしようもない奴ばかりだな。

    >>1009
    確かにね。
    でも、この低価格マンションを購入する人に、
    戸建が嫌だからマンションにしました・・・、なんて人はいないでしょ。
    3000万円出すのも苦しいくらいの人でしょうから、そもそも戸建なんて買えないわけでwww
    ここの駅前か柏の葉パークシティ購入者なら分かりますけど。
    いい加減、お金あるけどあえてこの低価格マンション選びます、
    という見栄を張るのはやめておこうぜ?

    >>1023
    流政会だよりは見ましたか?
    TX沿線の開発遅れを認める記事が出ていますよ。

    そういや、ペルル柏の葉が驚愕の1490万円で売り出しています。
    ここもそうならないといいですね。

  127. 1027 匿名 2009/11/14 08:14:34

    開発の遅れはいいんでない?ゆっくりやったらいい。
    安くなるのは歓迎じゃない?

  128. 1028 匿名さん 2009/11/14 08:25:14

    僕の資産は数億ありますが、和えてここに決めました。
    魅力的だからです。新聞でも取り上げられていました。
    プロが認めているのに、素人が悪あがきしても無駄だと思います。
    実際売れ残りはあとわずかです。
    勝ち組が選ぶマンションです。

  129. 1031 匿名 2009/11/14 15:36:51

    来年の今頃はここ買った人は読み返えさないよ。もうここで生活して忙しいし。
    他買った人も。
    掲示板で擁護もなにもないっしょ。参考意見として見てるだけだもん。

  130. 1035 匿名さん 2009/11/16 01:53:22

    見てきました。
    歩いてみて遠いと思いましたけど気に入っています。
    おおたかの森駅は初めて降りたのですが、なんとものほほーんとした
    いい雰囲気ですね。このほんわか具合が気に入りました。
    物件は駅から距離がありますが、現地に行ってみるとさらにほんわか
    してますねw
    今後どういう発展になるのか分かりませんが、この田舎の雰囲気ぶり
    に合うように発展してほしいなと思います。
    買い物に出かけるのは駅前まで行かないといけませんね。
    自転車は必須ですね。
    思ったよりも気に入りました。

  131. 1036 匿名さん 2009/11/18 09:27:54

    TXフリーク、いやおおたかフリークなら、ここしか見えないかもしれないが、
    同等な他の地域見ると、もっと魅力的な物件が色々あるよ。
    ここは坪単価100~130だけれど、
    東京駅からほぼ距離のCNTでは同じ坪単価で駅近が買える。
    ここと同じく駅遠物件の埼玉のサクラディアは坪80~100レベル。
    しかも両方ともここよりずっと環境が良い。

    一度見てみれば。

  132. 1037 匿名さん 2009/11/18 12:05:18

    >>1036
    駅のそばならどこでもいいというものではないと思うけどね。CNTは都内に通うには遠すぎるし、人口や行政規模が小さすぎて住むには躊躇するかな。サクラディアは大宮だけど駅から徒歩24分っていうのは歩く距離じゃないよね。TX沿線を検討してる人は、都内勤務で、都内に住みたいけど環境面や金額面を考えて下ってきている人たちや、実家がこの近所という人たちが多いと思う

  133. 1038 契約済みさん 2009/11/18 14:19:44

    >1036さん
    比較おかしくねえか?CNTやサクラディア(南与野徒歩24分)の方が明らかに利便悪いでしょうよ!

    TXおおたか上り-7時台16本・8時台15本、秋葉原25分+東武野田線も利用可
    CNT上り-7時台9本・8時台6本、日本橋43分

  134. 1039 匿名さん 2009/11/18 16:47:41

    再値下げですね。
    早めにかってしまった方の反発は大丈夫なんでしょうか。

  135. 1040 匿名さん 2009/11/19 00:56:01

    調べてみたらCNTの北総線は日中3本/時で、守谷以北のみらい平、万博記念公園、研究学園より利便性が悪いんですね。守谷以北は開業時日中2本/時で、これがネックになってマンションや住宅が売れないと思っていましたが、日中4本/時になったのでずいぶん改善されたと思います。今後もおおたかの森周辺や柏の葉周辺にマンションや戸建ての開発が進んでいますので、更に乗車人数を増やし、増発や車両増をして利便性をあげて欲しいと思います。頑張れ、TX!

  136. 1041 匿名さん 2009/11/19 09:25:33

    >>1038
    その25分で着く、快速は6時台0、7、8時台2本。
    サクラディアにはシャトルバスがある。
    ここは肝試しみたいな道を15分歩いて漸く敷地。
    バスはほとんどない。

    利便性ではほとんど変わりないと思うが。
    環境はサクラディアが上。

    だったら、坪80のほうが買得なのでは。

    反論もあるだろうけれど、一度見てきたほうが良いと思う。

  137. 1042 匿名 2009/11/19 09:47:34

    分かるけど場所と沿線が違い過ぎて・・・

  138. 1043 匿名 2009/11/19 14:39:40

    シャトルバスは月5000円じゃなかったっけ?

  139. 1044 匿名さん 2009/11/19 17:19:19

    今日プレミスト柏のチラシが来てた
    駅徒歩10分でここより上質なマンションだけど、
    ここの人は柏には興味ないんですか?

  140. 1045 匿名さん 2009/11/19 18:26:11

    CNTって、何の略ですか?
    千葉ニュータウン?

  141. 1046 匿名さん 2009/11/20 00:55:46

    CNTと書くのは多分千葉ニュータウンの住民さんか営業さんでしょう。多摩ニュータウンや港北ニュータウンの場合、TNTとかKNTとは言いませんからね

  142. 1047 匿名さん 2009/11/20 08:50:28

    改めてここを見に行ったが、この立地でこの値段は無理があるね。
    駅からこれだけ遠くて、何でこの値段。

    どこかで誰かが書いていたけれど、TXはこの付近はフルスピード。
    騒音、鉄粉が最大。同じ線路際でも駅近とは大違い。
    東レ待ったほうが正解だと思う。

  143. 1048 匿名さん 2009/11/20 09:20:01

    じゃ、東レはいくらぐらいで売りにだすと思う?

  144. 1049 購入検討中さん 2009/11/20 10:14:15

    今出しても勝ち目が無いから出ないんじゃないの?
    価格や企画に自信があればとっくに出てるでしょ、
    オーベルの客を横取りできるから。

  145. 1050 地元不動産業者さん 2009/11/20 10:40:27

    >>1049
    完成間じかでコンだけ売れ残ってる物件に勝ち目もなにもなおでしょう。

    ここが売れないから値付けができない。

    ここがこの状況だから、あわてて価格調整中。
    もともとの設定価格からどれだけ引けば売れるのか。
    ブレークイーブンはどこか。
    TX戦略を改めるのか。

    ここが売れていれば、東レも当初の予定どうり価格で販売していたんです。
    でも、ここの不振が尾を引いているのです。

  146. 1051 購入検討中さん 2009/11/21 03:06:16

    ↑ 東レさん、ご苦労様

  147. 1052 匿名さん 2009/11/21 11:59:36
  148. 1053 匿名さん 2009/11/21 12:04:23

    ↑ 毎度毎度ご苦労様

  149. 1056 物件比較中さん 2009/11/23 13:42:59

    part2を立ち上げさせていただきましたので、よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57729/

  150. by 管理担当

  • スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸