管理組合・管理会社・理事会「管理規約改正経験あるかた教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理規約改正経験あるかた教えてください。
  • 掲示板
理事長経験者 [更新日時] 2012-09-22 13:24:49

築16年中古物件購入、22期理事長を経験しました。
22年前の管理規約では、昨今の環境、状況も変わり時代に沿わないと思っています。
管理規約改正に踏み切った理事のお話しお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2007-09-25 14:43:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理規約改正経験あるかた教えてください。

  1. 24 XYZ 2007/09/27 07:11:00

    >でも、一応間違った情報で無いみたいだし、目がチカチカしそうだけど

    早速の査定に痛み入ります。

  2. 25 匿名さん 2007/09/27 07:13:00

    うちのマンションは、築20年くらいですが、
    規約の改正は、何度か行ってますね。
    理事会で、話し合って、
    回覧板で公表して、意見を募って、
    総会にかけて、承認って流れだったと思います。

  3. 26 理事長経験者 2007/09/27 07:25:00

    25さん情報ありがとうございます。

    改定は理事会のみで行ったのでしょうか?
    それとも委員会を立ち上げて取り組んだのでしょうか?
    部分改正だと、理事会のみなのでしょうか?

  4. 27 近所をよく知る人 2007/09/27 09:38:00

    は?
    あなた全面改正の話を聞きたかったんじゃなかったの(@_@)

  5. 28 理事経験者 2007/09/27 15:38:00

    管理会社に雛形を作らせました。
    新旧対照表の形にしたのでチェックしやすかったです。

  6. 29 理事長経験者 2007/09/27 23:49:00

    28さん情報ありがとうございます。

    新旧対照表だと、判断しやすいと聞きました。
    現在8名程の役員ですが、半数が主婦層で
    理事会で審議するか、それとも専門委員会を立て上げた方が良いのか
    判断に迷っています。
    理事経験者さんの場合は、どうでしたか?
    審議の頻度にもよるでしょうけど、1年程で出来るものなのでしょうか?

  7. 30 近所をよく知る人 2007/09/28 00:04:00

    人が集まるなら専門委員会の方がいい。
    人が集まらないと結局理事会でやる事になる。
    ちょっとやってみて理事会で手に負えないと判断されれば、草案作成からすべて外部委託になるでしょうね。
    全面改正を全部委託すると30万くらいになるのでしょうか。

    うちは理事会内でやりました。

  8. 31 XYZ 2007/09/28 01:20:00

    >現在8名程の役員ですが、半数が主婦層で理事会で審議するか、それとも専門委員会を立て上げた方が良いのか判断に迷っています。

    大変進んだ組合ですね。「半数が主婦層」とは、その皆さんは、旦那さんと共有の区分所有者な訳ですね? 時代が変わったものと関心しています。
    或は、管理規約が役員には配偶者、同居一等親までなれると規定されているのでしょうか?
    さもなくば、この理事会で決議された議案は無効となりますが・・・・。

  9. 32 近所をよく知る人 2007/09/28 02:14:00

    ちなみに、新旧対応表は早見表やダイジェスト版の類で、補足資料扱いですね。
    総会で承認とるのは、原本だけです。

  10. 33 理事長経験者 2007/09/28 02:21:00

    30さん

    参考になりました。
    規約の問題意識は、私が知る限り4〜5名持っています。
    現実、委員会を立ち上げた時参加して頂けるかまだ未確認です。
    改正に長期間拘束されるとなると、協力を得られない場合もあるかと・・・

  11. 34 匿名さん 2007/09/28 02:33:00

    >>31
    規約を大幅に改正しようというスレなのに
    とっても古い今の規約の突っ込みかける必要ないのに....

  12. 35 近所をよく知る人 2007/09/28 03:05:00

    なんか違和感がありますね。

    スレ主のマンションは何戸ですか?
    総会の出席者数と議決権行使者数を教えて下さい。

    >>34
    ごめん、よくわかんない。

  13. 36 理事長経験者 2007/09/28 03:42:00

    35さん

    当MSは88戸 複合です。理事役員は監事含めて9名です。
    総会出席は、新旧理事弱と熱心な方5名ほど 20〜25名
    議決権行使者数は7割程、55〜60位です。
    1/3強は賃貸状況です。

  14. 37 近所をよく知る人 2007/09/28 04:28:00

    スレ主のところは規約改正が必要なのは間違いないが、
    4分の3(66票)で可決されるが、恒常的に不参加が13人程いるから、
    75名の参加者のうち9割の賛成が必要になる。
    9名が反対したり、棄権したら否決って事ですね。

    想定される最悪の事態は、もの凄く苦労して新規約作ったが、
     よく分からないから棄権or反対(平和主義)
     今のままでいいんじゃない?(無関心。平和である程このような人が多い)
     改正されると困る(滞納者など)
    とかいった理由で何となく反対する人がいる事。
    これが9名いたらアウトだから、たぶん規約の改正よりも合意形成の方が大仕事になるでしょう。

    まずは、「規約の全面改正が必要と感じるか」についてさらっとアンケートとってみて下さい。
    それで問題意識を持っている人がどれだけいるかで、合意形成に向けてやる事が変わってくる。

    ついでに「委員会を立ち上げたら参加できるか?」についても一緒にアンケートすると良いでしょう。
    結果が良好だったら突っ走ればいいだけです。

  15. 38 理事長経験者 2007/09/28 04:51:00

    37さん
    貴重なアドバイスありがとうございます。

    総会出席数の通り、管理組合運営に熱心な組合員は多くはありません。
    賃貸に出している組合員は、無関心なのか委任状も議決権行使の提出が少ないです。
    熱心でない分、議決権行使で否決は少ないようなので、上手くいけばとは思っております。
    労力の割りに報われない事を考えてか、理事会も本格的に取り組めないのかもしれません。

  16. 39 理事経験者 2007/09/29 04:21:00

    >>29
    お返事が遅くなってすみません。

    当方は理事会だけで2年かけてやりました。
    標準管理規約が改正になったのに伴う作業でしたが、
    一挙に改正するのは難しいので、1年目は重要と思える事項のみ、
    2年目は残り、という感じでした。

    規約だけを集中審議した訳ではないので、
    2年といっても、実質の議論は半年以下かと思います。

    理由はとにかく「標準管理規約に沿うのが今後とも無難」という一点のみ。
    特に問題となる条項もなかったので、スムーズに承認されました。

    問題になる条項があれば専門委員会に任せ、
    無ければ管理会社を使えば十分かと思われます。

  17. 40 理事長経験者 2007/10/01 00:39:00

    39さんへ

    スレ主です。
    回答有難うございます。
    標準管理規約の項目の多さにかなりの時間が必要かと思っていましたが
    2年で審議出来た実績をお聞きし、少しずつイメージが沸いてきました。

    ありがとうございます。

  18. 41 周辺住民さん 2007/10/02 06:35:00

    大変ですが、全面改正がお勧めです。
    部分改正だと、問題が起こる度に改正です。
    勿論その問題解決するには、改正が間に合わないのが現状なので
    標準規約と旧規約を比較しながら審議すれば大きな問題も無く
    出来ます。
    細則では、住民アンケートを取り、意見交換をしたので
    総会ですんなり可決されました。

  19. 42 周辺住民さん 2007/10/05 07:31:00

    築25年複合MSです。
    大規模改修時に規約不備により、色々とトラブルになりました。
    複合MSなので、商業棟の外壁には看板が設置されています。
    規約確認すると、管理組合に申請のみで設置が可能で
    歴代理事長も、前例に習い承認していたようです。
    今回外壁塗装時に看板をどうするか?
    取り外す場合の費用は?
    など色々と問題があり苦労しました。
    話し合いの結果、看板は商業棟負担で取り外し
    外壁塗装する事になしましたが・・・

    今年大規模修繕が終わるので、規約改正に取り組む計画です。

  20. 43 匿名さん 2012/09/22 04:24:49

    規約改正は簡単、標準管理規約に沿ってやればいいだけ。
    しかし、各種細則はややこしい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸