管理組合・管理会社・理事会「管理人室にパソコンは必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理人室にパソコンは必要ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-10 11:17:21

6畳〜8畳ほどの管理人室(トイレ付)にパソコンは必要ですか
管理人さんがパソコンのモニターに向かって何しているかと思いきや
ソリティア(ゲーム)をしていました。
暇つぶしに書き込んでいる管理人もいるんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-08-11 14:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理人室にパソコンは必要ですか?

  1. 277 匿名

    >>274
    管理員は使用禁止か。それなら
    わかるが管理室にある必要がないし、
    パソコンである必要もない。

    理解が足りないのは君のほうだよ。

  2. 278 匿名

    結論

    最初からあれば活用するが
    あとからわざわざ導入するほどの
    必要性はなく代替手段はいくらでもある。

  3. 279 匿名さん

    管理人なんてのは分譲マンションにはおりません。

  4. 280 匿名

    >>278
    お宅のマンションの結論が出て良かったですね。
    まあ、早くパソコン位導入出来るマンション管理組合になれるといいですね。

  5. 281 匿名さん

    >279
    小規模マンションにはいないでしょう。
    それに管理員室もないでしょうから。
    たまには、ある部屋の管理人がくることはあるでしょうが。
    それは、ある事情でその部屋が売買とかをされて現在誰も
    住んでいない場合とかは。
    あなたのいわれているように、管理人は分譲マンションにはいないのです。

  6. 282 匿名さん

    共用部の管理人はおりますよ。

  7. 283 匿名さん

    >282
    それは管理人ではなく、管理者です。

  8. 284 匿名さん

    世間の常識を自分のマンション内だけで使う分には何も問題はありません。
    但し、外部の者に使う時には、管理員がいいでしょう。

  9. 285 匿名さん

    管理員は別におります。

  10. 286 匿名さん

    別にいる?
    意味が分からないけど。

  11. 287 匿名

    >>280
    パソコンあるのが優越感なんだね。
    早く他のことで誇れる管理組合に
    なれるといいですね。

  12. 288 匿名さん

    私物であれば別に電気代の問題だけでしょう。今時は手帳代わりですよ。

  13. 289 匿名さん

    パソコンは生活必需品です。

  14. 290 匿名さん

    生活用を管理組合で買うことはない。

  15. 291 匿名さん

    パソコンがないところは、データ管理をどうしているのか

  16. 292 匿名

    パソコンに入れておくだけで
    管理と思ってる人にはあきれる。

  17. 293 匿名

    なぜ

    >パソコンに入れておくだけで管理と思ってる人

    に見えたのか

  18. 294 匿名

    そうじゃないなら
    どんな管理してるか
    かいてごらんよw

  19. 295 匿名

    なぁんだ。wの人か。

  20. 296 匿名

    管理組合でパソコン持ってないとこは、設計や修繕のCADデータをどこに持ってるの?

  21. 297 匿名さん

    逆にpc壊れたらデータ吹っ飛ぶような管理してる方が怖いけどね
    使えれば使えばいいけど管理の手間は増える

  22. 298 匿名

    いや。データのバックアップするのは当たり前で、そんな議論は要らない。

    建物の図面や修繕の履歴管理は、手間が増えるもへったくれもなく、管理組合の仕事でしょ。

    だから、PCなしでどうやって管理してんの?って質問してんの。
    それを教えてよ。
    まさか・・・・

  23. 299 匿名

    最終的に管理をしっかりやれば
    パソコンなんて端末でしかないって
    ことが理解できないようだな。

    管理員室にパソコンがあれば
    管理できていると思っている
    バ力になにを説明すればいいのか
    わかんねーわ。

  24. 300 理事長経験者

    ここで管理管理と吠えている人は典型的な困ったちゃんだな。

    電子化することが管理と勘違いしていたり、
    中途半端な知識で自前のサーバーを立てたりして
    理事任期が終わったあとのことや運用まで考えずに
    いろいろ問題を起こしそうなのが目に見えるようだ。

    図面も履歴も必ずしも電子化する必要はないし、
    何をどこに預けているかを把握できていて
    いつでも出せる状態にあれば、貸金庫に預けていようが
    管理会社に預けていようが何の問題もない。

    それが管理というものであってパソコンがあるかなんて本質じゃないよ。

  25. 301 匿名さん

    CADデータ管理している管理組合あるのでしょうか。

  26. 302 匿名さん

    >300
    管理規約と各種細則は、年々増えて言ったり変更になったりしますよ。
    当然法改正にも対応していかなければなりません。
    総会議事録にはありますが、規約原本の修正もしておかなければなりません。
    そういう場合は、パソコンに打ち込んでいて1冊の規約書とかにまとめていないと、
    みにくいし、わかりにくいでしょう。
    それとも、原本はそのままで、改正等があったものは全て議事録でしかみれないと
    いうことなんですか。
    うちのマンションでは、毎年総会後修正をしていますけどね。

  27. 303 匿名さん

    そんなの管理会社にやらせればいいだけよ。

  28. 304 匿名

    ↑典型的な、目先しか見ない人。
    管理会社が影で言ってるよ?
    ごちそうさまって。

  29. 305 匿名

    窮地に陥ると、誰も言ってないことを言い出すバカ。
    データが吹っ飛ぶだのサーバー立てるだのパソコンがあるだけで管理と思ってるだの。

    できてないだけなんだから、引っ込めばいいんだよ。

  30. 306 匿名さん

    ちゃんと管理会社を使いこなすこと。それが重要。

  31. 307 匿名さん

    使いこなすのではなく協力し合う方がコスト削減につながる。管理費を払っているからと言って組合の我儘は許されない。

  32. 308 匿名はん

    私には必要ですな
    こうやって有益な情報を交換できる

    すなわち、我がマンションの利益となる

  33. 309 匿名

    >>305
    何度もいうが本質はそこじゃねーから
    すっこんでろ。

  34. 310 匿名

    必要と思えば導入すればいいし、要らないと思えば導入しなければいい。何故反対派を屈服させる必要があるのか分からん。

  35. 311 匿名

    >305

    おまえがいつ本質書いた?
    アホか。
    どうせまた「書く気にもならん」とか言うんだろ?
    みえみえ。
    そうじゃないなら、本質ってのをどこに書いたか言ってみろよ。
    ないんだから、すっこんでろ。

  36. 312 匿名

    あ、すまん。
    305は俺だ。
    相手は309。

  37. 313 匿名

    >>311-312

    はっきり書いてあるのに理解出来ないとはあきれるな。
    わかりやすく書いてやるからしっかり読めよ~。


    Q1 管理員室にパソコンは必要か。

     あったら便利な場合もあるが、必須ではない。
     管理員室にパソコンがなくても他の方法でなんとかなる場合がほとんど。
     現に保有していないマンションも多数ある。

     
    Q2 パソコンなかったら図面や履歴管理どうすんのよププw

     パソコンはそういったものを管理する手段の一つであって、
    預け先と預けてあるものを把握していつでも取り出せるようにしてあれば、
    方法はなんでもよい。

    逆にパソコンがあったところで、管理出来ていなければ意味がない。


     たぶんこれでも理解出来てないと思うけど、おれもうこれ以上は
    やさしく書けない。じゃーな。

  38. 314 匿名

    あ、ホントだ。
    すまん。本質について書いてあったね。
    内容に意味がないから見逃してた。
    すまん。

  39. 315 入居済み住民さん

    小規模ならなくても困らないし、大規模なら検索できたり
    資料修正・配布がしやすい(印刷機とあわせて導入すれば)というその一点で
    パソコンには価値がある。なので場合による。

    ただ、「パソコンは使えません」「導入されているのはお宅の都合で、
    われわれ管理会社としてはなくても構いませんよ」と言い放った管理会社は許さん。

  40. 316 匿名さん

    管理員室にはパソコン不必要。管理人室には必要。

  41. 317 匿名さん

    標準管理規約では管理事務室

  42. 318 匿名さん

    標準はあくまで標準。標準管理規約にこだわらない事。

  43. 319 匿名

    管理員室と管理人室ってどう違うの?
    教えて偉い人!

  44. 320 匿名さん

    偉い人が管理人(相続財産管理人等)。偉くない人が菅理員(清掃 植栽手入れ)例 理事長は管理人?。

  45. 321 匿名さん

    管理事務室がよかろう。管理人だ管理員だという議論が不要になる。

  46. 322 匿名

    理事長は管理「者」でしょう。少なくともマンション管理の用語としては。

  47. 323 匿名さん

    管理員を管理人と呼ぶからいけない。管理員は管理人ではない。菅理員でマンション管理士です。

  48. 324 匿名さん

    又、バ カなのが出てきた。

  49. 325 匿名

    323はアタマオカシイノ?

  50. 326 匿名さん

    私ノータリン 貴方天才

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸