築年数は今年で25年だが、見た目はなかなか立派。目の前の小学校、中学校も新築されて、子育てには良い環境。コミニュティルームもあり、外部者を呼んで多少の飲食会も開ける場所がある。
たまちゃん(女性・入居済み・30歳-34歳) アンケート回答日:2022/10/13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多摩川パークスクエア(中古・3LDK・非回答万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/460950/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ロビーの宅配ボックスが本当に便利。 自転車の空気ポンプや、宅配ボックスの荷物が重いときの台車など、ちょっとしたものだけど借りられると助かるものを貸し出してくれる。 管理の方がすごく気さくで感じが良く、仕事も早い。 (後述のタバコの時も管理の人がすぐ対処してくださいました。) お風呂場の排水溝が臭う。 収納は少なめ。 共用部(ベランダ含む)はタバコ禁止のはずなのに、タバコ吸ってる人がいます。 ただ、管理室に相談すればすぐ対処してもらえました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも共用部の巡回や清掃が行き届いていること。 子供にも目をかけてくださっている。 ゴミをいつでも捨てられる(鍵のかかる集積所あり)。 家の中で使わなくなったもの(子供用品や家具などの大きなもの含む)を管理室経由で譲ったり譲られたりできる仕組みがある。 特にないが、しいて言えばポストの位置が低く(取りづらい)、自動ドアに近い(中を見ようとすると自動ドアが反応してしまう)のがちょっと嫌です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 児童館、公園や区立保育園が徒歩圏内。 新築の小・中学校が目の前で、子育て世代には最高の環境です。 小児科も近い。 近くはないですが、駅までの途中に大きい総合病院もあります。 川崎方面からの抜け道で大きい車両がそこそこのスピードで通ることがあるので、子連れで歩くときは少し怖いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東急池上線とJR京浜東北線(蒲田駅)・京急線(雑色)の3路線利用可能。 自転車があればすぐ。 駅の周りは駐輪場も多い。 徒歩だと駅まで遠いのと、付近で利用可能なバスが少ないです。 (最寄りバス停まで遠いし、本数もそこまで多くない)。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 真向いが学校なのと、付近にも数件マンションがあるので、周囲の防犯カメラが多い。 深夜帯でもそこまで怖そうな人を見かけない。 すぐそばに交番があるが、普段常駐している人がいないため普段は無人である事。 不審者やひったくりが出たという話は聞かないが、人通りが少なすぎて夜一人で歩くのは怖い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人さんたちの人柄。 子供好きで人当たりのいい人ばかり。 管理の方の人柄が購入の決め手になったほどです。 特にありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 繁華街からの程よい静かな距離。 子育てしやすい環境。 窓からの眺めが素敵。 リビングからは遠くに空港を眺められるし、走る電車や日の出を眺められる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駐輪場のラックが可動(スライド)式で、両端を子供を乗せる用の大きい自転車に挟まれていて使いづらい。 稼働しないラックの置場や屋内駐輪場があるので、空くの狙ってます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 該当なし ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 該当なし (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[住友多摩川パークスクエア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE