管理組合・管理会社・理事会「管理費等の金額を一律にできないか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費等の金額を一律にできないか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-29 11:32:29

管理費・修繕積立金の額を各戸一律にしているマンションはあるのでしょうか?
現在一律でないことに不満を感じる方はいませんか?

面積で額が決まるのは、区分所有法に、
>規約に別段の定めがない限りその持ち分に応じて、共用部分の負担に任じ、共用
部分から生ずる利益を収取する。
とあるからなのは分かります。

でも共用部分から生ずる利益を持ち分に応じて収取しているのだろうか…と疑問
に感じました。払う時は持ち分に応じ額が違い、利益を受ける時は持ち分に応じ
ず一律に利益を受けているのではないでしょうか?
そのへんがよくわかりません。

また、「規約に別段の定め」があれば、持ち分に応じなくてよい…という事だと
思いますが、規約を変更して一律にした管理組合様があれば教えてください。
なお当方は、どうしても一律にしたい…と強い思いがあるのではなく、疑問に
感じ始めた…というレベルでの質問であります。

[スレ作成日時]2008-10-28 11:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費等の金額を一律にできないか?

  1. 202 サラリーマンさん 2009/01/16 05:36:00

    >>×yz
    いいかげん可哀想だから教えるけど、>>194の計算が間違っているからみんなから頭が悪いって言われてるのに気がつけよ。
    まず>>194の計算をやり直せ、話はそれからだ。

  2. 203 匿名さん 2009/01/16 06:32:00

    もうちょっと柔軟性をもって、他人に優しい言い回しができれば、その知識も生かせるのに。

    世の中の学者さんでも、研究成果を以下に他人に理解してもらえるか?が一番大事。

    他人が理解(認知)できない知識は、正直無駄・自己満足の世界。

  3. 204 匿名さん 2009/01/16 06:41:00

    EV管理費を利用頻度で徴収するなら、
    1Fの花壇や樹木の管理費は大部分を1F住人が払うべきですな。
    高層階からは見えないから。

  4. 205 匿名さん 2009/01/16 06:54:00

    >>204
    引き篭もりなら、その理由付けも正当かも。

    どんな発案にも反対&粗探しだけする組合員が必ずいますね♪

  5. 206 サラリーマンさん 2009/01/16 07:33:00

    >>204
    釣りにマジレスしてどうする

  6. 207 匿名さん 2009/01/16 08:25:00

    >まず>>194の計算をやり直せ、話はそれからだ。

    ヤジは止めて立証しましょう。話はそれからですね。別に野次馬の話は期待しておりませんが・・・。

  7. 208 サラリーマンさん 2009/01/16 08:36:00

    反論出来ない人の常套セリフですね。

  8. 209 匿名さん 2009/01/16 09:29:00

    >>「法の委任規定、その他社会通念上妥当な範囲で、管理組合が主体的に総意をもってそのマンションの実情に合った適切な規約を定めることが可能です。」と言う任意規定はないと言うことです。

    >任意でもなんでもなく、「規約による別段の定め」を認める法の規定を適用する際の考え方を記したまで。どこがおかしいのですかね。

    いいえ、具体的には区分所有法30条3項に規定されております。

  9. 210 匿名さん 2009/01/16 10:27:00

    ....また、卓上の法律議論で終えるのか...このスレも。

  10. 211 サラリーマンさん 2009/01/16 10:32:00

    >>209
    キミの好きな区分所有法に照らし合わせると、>>194の例は実現不可能なのだが?

  11. 212 匿名さん 2009/01/16 12:34:00

    209
    >具体的には区分所有法30条3項に規定されております。

    分かってますよ、いちいち。何様ですか、あんたは>xyz
    ここは法廷でも司法試験の口頭試問会場でもない。「法の委任規定、その他社会通念上妥当な範囲で、管理組合が主体的に総意をもってそのマンションの実情に合った適切な規約を定めることが可能」は、「そういう任意規定はない。正しい表現はこうなる」と言いがかりをつけねばならんほど、議論の流れの中で誤りなのか?荒らすのもいい加減にしなさい。

  12. 213 匿名さん 2009/01/17 00:44:00

    >「法の委任規定、その他社会通念上妥当な範囲で、管理組合が主体的に総意をもってそのマンションの実情に合った適切な規約を定めることが可能」は、「そういう任意規定はない。正しい表現はこうなる」と言いがかりをつけねばならんほど、議論の流れの中で誤りなのか?荒らすのもいい加減にしなさい。

    簡単に言いましょう、原則はありますよと言うことです。

  13. 214 匿名さん 2009/01/17 00:49:00

    >>209
    >キミの好きな区分所有法に照らし合わせると、>>194の例は実現不可能なのだが?

    何故でしょうか?
    区分所有法は、区分所有関係で団体的拘束を受け、第二組合の設立も認めないので好きではありません。

  14. 215 サラリーマンさん 2009/01/17 02:13:00

    >>214
    管理費を面積比に改正するには何をしなければならない?

  15. 216 匿名さん 2009/01/17 03:11:00

    >管理費を面積比に改正するには何をしなければならない?

    管理規約に共有持分の規定と管理費、修繕積立金の金額の算出割合の規定。

    例えば
    各区分所有者の共有持分(敷地及び付属施設、共用部分の別)は、別表に掲げるとおりとする。
    管理費等の額については、各区分所有者の共用部分の共有持分に応じて算出するものとする。

  16. 217 匿名さん 2009/01/17 03:35:00

    213
    >簡単に言いましょう、原則はありますよと言うことです。

    原則があるから「規約による別段の定め」となる。こんな当然のことを他人が知らないとでも思ってるわけですか。恐れ入ります。
    普通の社会人なら「老婆心ながら自戒も込めて、〜こういう基本は押さえておく必要はありますね」くらいでさらっと補足するところを、いちいち上から目線で「間違い」を指摘しにかかり、しかも自分のポリシーに固執し、それ以外を認めない(というか理解できない)から無用に場が荒れる。議論の不得手な荒らしと言われる所以です。

  17. 218 匿名さん 2009/01/17 03:43:00

    >原則があるから「規約による別段の定め」となる。こんな当然のことを他人が知らないとでも思ってるわけですか。恐れ入ります。

    無原則に規約を設定することは出来ないと言うことです。

  18. 219 サラリーマンさん 2009/01/17 04:05:00

    >216
    そうですね。
    それでは、それらの考えに実効性を持たせるには何をしなければいけないか分かりますか?

  19. 220 匿名さん 2009/01/17 04:50:00

    >それでは、それらの考えに実効性を持たせるには何をしなければいけないか分かりますか?

    考えではなく、具体的にコメント済み。後は、区分所有法の強行規定による。

  20. 221 サラリーマンさん 2009/01/17 04:57:00

    >>220
    計算して紙に書いただけでは、ただのメモですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸